• 締切済み

服に粘着材、落とし方

綿100%のジャンパーにガムテープの粘着材がビッタリと付いてしまいました。 普通に洗濯して落ちますか? どうしたら落ちるか知ってる方がおられましたら、ぜひ教えてください! よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.2

洗濯して落ちる場合もあります。 もし落ちなかった場合は白色ワセリン(薬局においてあります)もしくは白色ワセリンを含むもの(メンソレータムなどのリップクリーム)を塗り、しばらく置いてから洗い流してみてください。 これで綺麗に落ちるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 目立たない部分でこちらを試してみてください http://okwave.jp/qa/q1137990.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 粘着テープのネバネバ取り

    OPPテープ、普通ガムテープの大きさの粘着テープなんですが 何年も床に貼っていた場合剥がすとネバネバの粘着部分が残って 完全にとり切る事ができません。 テープ自体も溶けてる感じでネチャネチャなんです。 洗剤やクレンザーでもある程度は取れますが完全に取れず ネチャネチャなんです。 テープをはがすスプレーも効き目がないです なんとくネバネバを完全に取る方法はないでしょうか?

  • 粘着テープを剥したあとの始末は?

    ビニールテープやガムテープなど粘着力が大きいほど 剥したあとに粘着物がよくこびり付きますが、きれい に除去する方法を教えてください。

  • 粘着テープをはがした跡が汚い!

    ガラスが割れたのを一時的に補強するために、 アルミサッシの枠に長期間(3ヶ月ほど)布製の 粘着テープを貼ってました。 先日やっとガラスを替えることになり、はがしたのですが、粘着性が普通のガムテープより強くてきれいにはがれません。 正確に言うと、布テープは全部はがれたのですが粘着 部分のみが残って、とても汚い状態です。 過去ログで、セロハンテープやガムテープ、シールをきれいにはがす方法があって、ドライヤーや除光液やハンドクリームなどを試してみましたが、びくともしません。 こすってとるとサッシに傷がつきそうだし、何か良い方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 衣服類にコロコロを使うと粘着質が残るのですか?

    こんばんは。 衣類にコロコロ(ガムテープなど)を使って毛取りをすると、 その衣類にコロコロの粘着質が残るのでしょうか? (コロコロを使っていくうちに、どんどん毛が付着しやすくなりますか?) よろしくお願いいたします。

  • ガムテープなどの粘着跡、綺麗に取る方法ありませんか?

    ガムテープなどの粘着跡、綺麗に取る方法ありませんか? どういうわけかハサミの刃の部分にガムテープの粘着跡がついており開閉がスムーズにいきません。 洗ってもこすってもなかなか完全には取れません。なにかいい方法はないでしょうか?

  • 布粘着ガムテープ

    昨日、マイルームの天井の補強?で布粘着ガムテープを約2m分、天井に貼り付けました。 そのためガムテープの臭いが鼻につきます。 臭いが完璧に消えるにはどれくらいかかるでしょうか。 それとも臭いは消えないものなのでしょうか。 よろしくお願いします

  • ガムテープの粘着除去

    ガムテープをギターケースの取って部分(皮製?)に巻きつけたまま、3年ほど放っておきました。今日、そのガムテープを綺麗にはがしたのですが、「ネチャネチャ」とした粘着力がなかなか落ちません。 まずは水拭きを試し、その後、ガラス磨きのスプレーを使って磨いたのですが、あまり効果が見られません。 このガムテープの「ネチャネチャ」を中和or除去できる方法を教えてください。お願いします。

  • カメラの粘着物の除去

    カメラ(プラスチック)に何かわからない粘着物がついており、なかなかとれず困っております。 ガムテープをペタペタしても、消しゴムでこすってもとれません。 爪でこすると少しずつ取れそうなのですが、完全にはとれません。 精密機械なので液体系は極力避けているのですが、 液体系の道具で取らないといけないのでしょうか?

  • 粘着テープの種類

     ガムテープは一度はがした後に、強くこすると、またくっつきますが、一度はがしたら二度とはくっつかない粘着テープはあるでしょうか? (たとえば、金融機関などからくる、三つ折おりのはがきのような、、、)

  • マスキングテープを剥がした後の残った粘着性の取り除き方

    こんばんわ、質問があるんですが、 マスキングテープやガムテープなど、テープを長い間ついつい貼ったままにしていて、いざ剥がそうとしたとき、テープの粘着性だけがそこに残ってしまいなかなか取れないんですが、そういった粘着を効率よく取り除くにはどうしたらいいのでしょうか? 雑巾でこすったり、いろいろしたんですが、なかなかきれいにできなくて困っています。 ちなみに、貼り付けてしまった場所が、ゴム製の半透明のクラフトボードです。 いい方法を知っている方がいらっしゃりましたら、ぜひ教えてください よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J552Nを使用している際に、紙詰まりが続いており、対処方法がわかりません。3枚目のコピーから紙詰まりが発生し、取り除いても改善しない状況です。
  • 試しに再度コピーを行った際も同様に紙詰まりが発生しました。紙詰まりはないように思われますが、どのように対処すれば改善できるのでしょうか?
  • ブラザー製品であるDCP-J552Nを使用していますが、紙詰まりが続いてお困りのようです。対処方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう