• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お子さんが喘息の方教えてください)

赤ちゃんの喘息について教えてください

mizura-55の回答

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.2

こんにちは、6歳3歳の男の子のママです。 うちの子も二人とも喘息です。 でも風邪をひいた時にたまにぜーぜーするぐらいの軽いものでしたので 発作とかは幸いありませんでした。 でも喘息が発覚してからは(ほぼ1歳頃)、ちゃんと治療(投薬、吸入)をはじめましたよ。 そのお陰か、薬もお兄ちゃんは卒業、下の子もほぼ卒業です。 まずはしっかりと掛かりつけのお医者さんを見つけることでしょうか? 今の先生は喘息と診断して、その後の治療などは話されましたか? できれば、アレルギー専門の小児科がいいと思います。 わからないことはこちらから、なんでも先生に聞いてみないと。 良く説明してくれる先生もいますが、こちらから聞かないと何も話してくれない先生もたくさんいます。 まずはお子さんの今の状態をよく把握して、ご自身も小児喘息を勉強された方がいいですよ。 良くなるといいですね。

関連するQ&A

  • 本当に喘息でしょうか?

    ・呼吸が苦しい ・少しした動きで息が切れる(階段など)・アレルギーの物を吸引したら 気管支がゼロゼロする ・激しくせき込む ・痰が粘って 苦しい・背中や気管支が痛い ・時々 ヒューとかゼロゼロする ・起座呼吸の方が楽 ・メプチンやステロイドが効く (効かない時もある)・プレドニゾロンを服用してる ・息は吐く方がつらい   ・日中苦しい ・夜間に酷くなる ・吸入ステロイドであまり落ち着かない   一応 呼吸器科や 内科の一部の先生には 喘息と言われてるんですが…   あまり実感がないです   ちなみに 今 動くと苦しくて ごはんは無理しないときつくて 咳が出ます。。。

  • 風邪?喘息?

    生後5ヶ月になる男の子がいます。 2歳の上の子が3月にインフルエンザになり、その時風邪を貰いました。 咳、鼻水、痰の症状があり、病院で1週間分の抗生剤と水薬を処方され飲んでいましたが、現在痰絡みの症状は残っています。 母親から、『もしかして喘息じゃない?』と言われ心配になってしまいました。 単に風邪が長引いているのか、喘息なのかよく分かりません。 ヒューヒューという感じはなくゼロゼロしています。 発作のような症状はありません。 先日、予防接種で病院に行った時に聴診器を当てられましたが特に指摘はありませんでした。 喘息の場合、見分け方などありますか? また、風邪が長引いて喘息に繋がる事はあるのでしょうか?

  • 小児喘息のお子さんをお持ちの方っ 教えてください!

    1歳3ヶ月の男の子なんですけど、1歳で乳児喘息と診断され、オノンを飲んでいます。風邪を引いたり、季節の変わり目には喘息を起こすので、その度に毎朝・毎晩救急に連れて行ってしんどいです(共働きしているので特に…)。 そこで、自宅でも吸入できるような吸入器が欲しいと思うのですが、どのメーカーでどんなものがお薦めか教えてください。いくらするのかも分かれば教えてください。 私も小児喘息→大人になっても喘息なので、疲れてたり体調悪いとき発作がでます。子供用の吸入器を私も使えればいいなぁと思っています。

  • 赤ちゃんの喘息

    現在9ヶ月の娘が居ます。 1ヶ月ほど前から痰が絡んだような喉の音が気になり小児科に診て頂いたところとくに問題はないと言われたのですが 良くならず 今日気管支専門病院に受診したところ喘息だと言われました。 私自身小さい頃小児喘息だったので遺伝の可能性が高いそうです。 薬を処方して頂きしばらく通う事になりましたが 不安でたまりません。 自分の遺伝もありとても申し訳なくて 我が子が咳をするたび自分を責めています。 小児喘息は人によってそれぞれ症状も年齢も違うとは思いますが 治っていくものでしょうか(;_;) 私は発作が起きた時救急へ行き吸引したりとても苦しい記憶があるので 同じ思いをさせるかと思うととても辛いです。 喘息の方、小児喘息に詳しい方、どんな情報でも構いませんので教えていただけたら嬉しいです。

  • 妊婦…喘息?

    只今妊娠11週目の妊婦です。 私は小児喘息にかかったことがあり、大人になるにつれ治りました。 当時のことを覚えていないので、教えて下さい。 先週から咳の風邪をひき、なかなか治らず、咳はどんどん酷くなります。 症状としては、息を吐くことは比較的楽です。吸うのがとても苦しいです。吸っても吐いても、ゼーゼー、ヒューヒューと喉の奥から音がします。 苦しいので、病院に連絡した所、『受診はしても薬は出せないと思う。』と言われました。 夜の救急だったし、場所も遠いので行くのを辞めました。 やっぱりこれは喘息ですかね? 何年もたってから再び発作が起きることってあるんですか? 赤ちゃんに影響はあるのでしょうか。教えて下さい。

  • 気管支炎?喘息?

    気管支炎?喘息?   4日前から 37.5℃~38℃の熱が出てます。 咳はゼロゼロとコンコンという感じです   痰はかなり粘っこいです   気管支は 呼吸するたび ゼロゼロします   動くと咳が出て 肺が痛みます   炎症反応はありました。   ちなみに喘息はあるんですが   発作にしては長く続くと思い質問しました。   また気管支炎の場合 喘息の薬飲んでいれば完治しますか?   仕事はしてもよいのでしょうか?   今は 階段上がるだけでゼロゼロとした痰で 苦しいです

  • 喘息持ちの出産はどうなるのか

    26歳OL妊娠6週目です。 生まれた頃から喘息と診断され、現在は朝晩の薬と発作時の吸引薬を服用しています。 季節の変わり目は3時間に1回吸引する事もありますが、大体1日1回発作があるかないか。 風邪や階段や坂道を上る・笑う・重い物(買い物袋1つ)持つ等を行うと発作がでます。 大抵の発作は吸引器で収まり、年に1,2回点滴のお世話になる事もあります。 上記程度の喘息ならば普通分娩で出産できますか? 産婦人科医からはまだその様な話がでておらず「発作を起さない様に」とだけ言われました。 妊娠が判明してからは喘息を起さない様注意しています。 (夜中に発作が出てしまう場合もありますが…) 喘息で妊娠・出産された方や身内でいらっしゃる方などアドバイス頂ければ嬉しいです。 妊娠・出産時に発作が出てしまったけど元気な赤ちゃんが生まれたなど何でも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 息をするのが大変なのはうつ病?ぜんそく?

    うつ病と喘息を患っています。 どちらも治療中ではありますが、 かなり回復してきていて、どちらも 飲み薬は1種類に減ってきました。 しかし、ここ1ヶ月ほど、 なんとなく、息をするのが大変な感じがします。 肩や背中がだるく、 「呼吸する筋肉が疲れている」ような感じです。 息があまり深く吸えません。 喘息の吸入薬のフルタイドやセレベントを 発作予防薬として使っているのですが 疲れが溜まってくると、 息をするのがどんどん重くなってくる感じがします。 肩などを揉み解してもらうとちょっと楽になるのですが、 凝りだけでこんなに苦しくなるものなのか疑問です。 これは喘息の症状なのかうつの症状なのか、 それとも他の病気かわからず、 また、どんな対処をすればよいのか悩んでいます。 「息苦しさ」についてネットで調べてみましたが、 心不全や喘息の場合、前かがみになって呼吸すると 少しは楽になると書いてあったのですが、 楽にならないので、その二つとは違うような気もします。 また、今日は日曜なので明日病院に行くべきか、 それとも動くのが辛いほどなので 今日中に行くべきかも迷っています。 どなたかご回答いただけると幸いです。

  • 気管支喘息について

    喘息の方、呼吸器系の先生方、 回答お願いします。 私は2~6歳くらいまで、 小児気管支喘息でした。 そこからしばらく全然症状が出ていなかったので、治ったと思っていました。 ですが最近、夜寝ようと思ったら、 天井を向いてたら息を吸えないくらい苦しかったり、 奥まで息を吸えないような感じが続いています。(前かがみだと楽。) 感覚的には鎖骨と鎖骨の間を押した時のような苦しさです。 前にかかりつけの小児科に行って相談したのですが、ストレスと言って何もされずに終わってしまいました。 両親はもの凄くその先生を信用してるので逆に貴方の思い込み過ぎと言われます。 本当にストレスだと思いますか? あと、小児気管支喘息に 子供の頃かかって落ち着いて、 中学生で再発なんてことはあるんですか?

  • 小児喘息は咳ですか?

    私自信喘息持ちです。大人になってから喘息と言われ、今は予防治療のために定期的に通院をしています。 友人の子供(2歳)が1歳の時に「小児喘息」と診断され、貼るタイプの気管支拡張剤を常用しているそうです。それを使わないと咳をするらしく、咳が止まらず入院をしたりもしています。 症状としては、「咳が止まらなくなる」とのことで、私のゼロゼロ・ヒューヒューとは、症状が違います。 小児喘息の場合は咳が主な症状なのですか? また、私が今現在通院中の病院では「治療方法が変わってきているので、気管支を広げることより、オノン等の薬で予防をすることが大事です」と言われました。小児喘息とは治療方法が違うのでしょうか?