• ベストアンサー

生理前出血について

妊娠経験無し、妊娠希望してもうすぐ1年の35歳女です。 先日、生理予定日の6日前に一瞬だけ出血がありました(鮮血)。生理かと思ったのですがその後出血は無く、体温も高いままでしたので、着床出血かも?と思い、期待していましたが、本日あえなく生理開始。。。こんなことは初めてだったので、期待が大きかった分、落胆も相当なものでした(泣) 着床しても、もたずに滑り落ちて?しまうということがあるのですか?それとも、着床出血でなかったら、あの出血は一体何だったのでしょうか???同じような経験をなさった方、いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 確かに着床出血が出る時期ではありますが、 着床出血であった証拠が今となっては何もないです。 着床出血以外でもそのころで出血する原因はほかにもあります。 着床したら滑り落ちる。。。んではなく、 着床しても、その成長を絶ってしまう(死ぬ)とHCGホルモンが出ないため、 身体はもう妊娠はしていないと感知して生理を起こします。 また、着床していても、黄体ホルモンが弱く黄体機能不全の場合、 着床しているのに生理が起こってしまいます。 これなら、滑り落ちる。。。というか、内膜と一緒に流されてしまうということです。 >着床出血でなかったら、あの出血は一体何だったのでしょうか??? DEERは、妊娠すれば必ず着床出血が100%ある者です。 鮮血は出たことはないです。 いつもベージュおりか茶おりがほんの、しゅっ!とだけでした。 それでもその出血が着床出血と言い切れるのは、出た2日後で 必ず極薄陽性が出ていたからです。 着床出血が出ていない周期ではいくらフライング(DEER式)をしていても、 真っ白陰性でした。 着床出血が出る時期で、他の出血の原因はいろいろあります。 内膜症の場合も、卵巣に何か原因がある場合でも、出血しますよ。 俗にいう不正出血と呼ばれますが、原因が判る出血と判らない出血があります。 判らない出血は「ホルモンの作用」とかで片づけられてしまいます。 着床出血なら、検査薬をすることで判りますので、今度もし出たら、 出た2日後と3日後でかならずチェックワンファスト、ドゥテストでされてほしいと思います。 それで陰性なら、着床出血ではない、他の原因を疑ってみてください。 着床出血かどうかはご自分でそうやって検査して判断するよりほかはないですよ。 医師でも判らないのでね。

Nuances
質問者

お礼

ありがとうございます。生理が遅れたら、検査薬を試して見ようと思っていましたが、そんなに早期でも反応が出るのですね!次回もし出血したら検査してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理前出血の処置

    妊娠希望の30歳です。 自己流(体温と排検)ですが、今回タイミングがバッチリだったのと、高温3日目から本日の高温期11日目までの体温が36,74℃~36,76℃間しかブレがなく(グラフ上は真っ直ぐ・普段は高温中で0,3℃程上下します)、期待してしまっています。 そこで化学流産も覚悟の上でフライング検査を高温期9日目からクリアブルーにて始めました。 9日目・11日目と、ぱっと見は真っ白ですが、よく見ると中央が微妙に本当に僅かに青くなっていて、線ではありません。幻覚かもしれませんが…両日ともそんな感じです。 着床する日数は個人差があるとの事ですが、2日ごとにHCGが増えるのであれば、両日同じというのは着床完了がまだか妊娠していないのか…ですよね?うっすら青い部分は陽性を示してるわけではないのかな? と捉えています。 そんな高温期11日目ですが、今朝、微量出血がありました。毎回それが4日続き生理開始のパターンなのですが、今までタイミングがずれていた事もあり、しょうがないと出血があった時点で妊娠検査はしてなかったんですが。 今回、諦めないでやれるととはやろうと考えていますが、生理前出血の原因が分からない状態でいきなり婦人科に飛び込んで「黄体ホルモンの補充を…」なんて言う事はできるんでしょうか?もう遅いですか? 化学流産も視野に入れての検査だったはずなのに…弱い自分が情けないないです…

  • 着床出血?生理?

    おそらく生理だと思うのですが、ご意見よろしくお願いします。 現在、妊娠希望しているものです。前回生理は1/15からで、1/27に仲良ししました。その後、1/30から高温期(36,5~36,8)になりました。2/11にペーパーにちょっとつくくらいの赤茶ぽいのがおりものに混じった感じになり、翌日、体温も下がり(36,2)鮮血の出血もあり生理が始まったと思い、12、13と体温は測っていませんでした。いつもより量が少なめだなと思ったのと、昨日ほとんど出血がなかったので、体温測ると36、7でした。本日も36、5あります。ただ、また本日午後から少し出血しています。生理の少ないめの時くらいです。 おそらく、生理の量が少ないめだけと思いますが、少し気になったので投稿しました。ご意見よろしくおねがいします。…また次回がんばろうと思っていますが、妊娠希望なのでついつい1%の希望もすてがたく…``r(^^;)ポリポリ

  • 生理前出血 着床への影響

    毎回(4周期連続)高温期9日目程からおりものに薄く赤く色がつく程度の出血、14日目に近づくにつれおりものシートに付着する量が増え体温低下と共に本格的に生理となります。 あくまでネットで得た情報ですが、生理前出血は特に心配はいらないという事を知りました。 私は妊娠希望です。 体温は体温陥落後1日で高温に上がり、高温期も不正出血はありますが36、7~8℃代を維持しています。周期も28日か31日のどちらかで、生理痛もありません。(3年前に両側卵巣嚢腫手術してます。) 生理前出血は大概はホルモンバランスの乱れというか、生理に向けて少しずつ黄体ホルモン減少し、それに伴い僅かな出血が起こる…との事で、特に心配はないそうですが、妊娠を希望する者にとってはどうなんでしょう? 黄体ホルモンは受精さえしていれば減る事はないのですか? 不正出血は着床の妨げになると思うのですが、でも、もしかして受精した瞬間で、黄体ホルモンの減少が起こらないとしたならば、上手く受精できれば生理前の出血は起こらない…ですよね? まだ妊娠希望して半年程ですが、妊娠できない原因が生理前出血なのか、受精自体してなかったのか(タイミングが合っていないのか)… もちろん、妊娠するにはいくつもの条件がかさなったり時には奇跡なような運も必要だったりする事は百も承知です。 おバカな質問ですみません。医者へ行けとお叱りをうけそうですが…(__) 生理前出血が黄体機能不全の治療対象になるのか? 生理前出血があっても妊娠できるのか? どんな情報でも良いのでお聞かせください(__)

  • 生理がきたら…

    妊娠希望です。 先月27日に仲良ししました! その3日後の30日だけ 少ない出血がありました。 もしかしたら着床出血かも…!とおもってたんですが 昨日8/24から生理がきてしまいました。 生理がきてしまうと妊娠の可能性は0%でしょうか? ちなみに体温がずっと高温期のままです? お願いします!

  • 妊娠?生理?

    通常、30日周期で生理がくるのですが、今回は23日で生理?がきてしまいました。1日目は少ない位の鮮血で、2日目以降から生理の終わりかけのような薄く茶色の血が出ています。いつもの生理とはまったく量も違うので不安です。 1週間前に性交しましたが・・・着床出血でしょうか?? それなら妊娠も考えられ、希望しているので嬉しいのですが、基礎体温は低いままなのです。 どう思われますか???

  • 不正出血?生理が短い?妊娠の可能性ないですか?

    いつもお世話になっています。妊娠希望の28歳主婦です。前回4月12日から生理でした。生理周期は30日から32日くらいですが、今回排卵検査薬で4月29日早朝に陽性がでて、基礎体温は5月2日から本格的に高温になりました。その前後28日30日2日と仲良ししてます。5月13日あたりから胸が痛くなり吐き気が続きました。16日早朝にトイレに行くと鮮血がぽたぽたと便器に落ち、ついにきたかぁと思いました。翌日まで鮮血がでていましたが17日の晩からは出血が止まり、18日は出血おりものなど全くなしで、19日20日は茶色のおりものが時々シートにつくくらいです。胸の張りや吐き気は今はないですが、体温は本日までずっと高温です。18日にもしかして着床出血だったのかと思い、検査薬をしたら陰性でした。16日17日に出ていた出血は生理ほどではないですが、みなさんが着床出血は茶色やピンクのおりもの程度と書かれているような状態ではなくさらっとした出血で生理後半くらいの量でした。その際腹痛を伴いましたが、生理にしては出血が少ないと思いましたし、高温のままというのも気になります。もう一度検査すべきでしょうか?18日に陰性だったので可能性はないなぁと思いつつもちょっと期待してみたりで、不安です。ご意見伺えればと思います。よろしくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 生理予定日から1週間が経過し、予定日から本日まで少量(鮮血)の出血があります。 あまり基礎体温などきちんと測るほうではないのですが、明らかに体温が高い気がしていましたし、出血の仕方もおかしいので、本日検査薬(チェックワンファストとクリアブルー)をためしたところ、両方共すぐに陽性反応がくっきりと出ました。しかしながら、着床出血とは言いがたい?(初産なのでわかりませんが)鮮血な出血が引き続きみられるのですが、こういうのも妊娠生理に該当するのでしょうか?

  • 着床出血かと思ったら生理…

    妊娠希望の32歳です。 産婦人科で検査をしながらタイミングをみてもらっています。 周期は27~28日で前回の生理開始は12/21でした。 年明けの1/3・4にタイミングをとりました。 そして1/9夜に薄ピンクのような薄茶の液体が下着についていました。 生理かと思いましたが、生理予定日より一週間も早かったので『もしかして着床出血?!』と淡い期待を抱いて様子をみていました。着床出血はあまりないと知りながら、高温期のままでしたのでどこかで期待している自分がいました。 次の日はかすれる程度の出血で、基礎体温は高温期(通常36.65~90)から36.55に下がっていました。 いつもの生理であれば一日目からどんどん出血が多くなり、2日にはピークを迎えるため、今回の出血は明らかにいつもと違う感じがします。 しかし、三日目になり今朝の体温が36.51に下がり出血もドバッと始まってきたので完全に生理なのだと思い諦めました。 質問ですが、一週間早い生理の原因と出血がスローペースだったのは何が原因と考えられるのでしょうか…着床していたのか、無排卵だったのか…? ちなみに先月は病院で診てもらい、排卵がうまくできていないが年に2回前後誰にでもよくあることと言われました。今回の排卵は年末年始にかかり、診察はしていません。

  • 生理?着床出血?

    妊娠希望者です。 排卵日や生理予定日は、某アプリで管理しています。それによると、排卵日は12月1日、次の生理予定日は12月16日で、平均周期は28日です。いつも生理予定日ちょうどに生理が来ることが殆どです。 先月11月28、29日と連続で夫と仲良くしました。 その後、排卵日を過ぎたあたりから、いつも以上(36.8-37.0)に基礎体温が上がっていたため、妊娠を期待していました。 しかし、生理予定日4日前に出血がありました。タイミング的には着床出血ではと思いましたが、量が通常の生理と同じくらいあり、トイレに行くとドロっと塊のようなものも見受けられました。 本日3日目ですが、まだ出血しています。 ネットで調べると、生理並みの出血の場合は着床出血である可能性は「ほぼない」と記載されていることが多く、不安になっています。 生理が来たんだと諦めをつけたい一方、37度近い基礎体温が継続されたままです。 これは着床出血の可能性もまだあるのでしょうか?それとも病気でしょうか。 生理不順でもないのに、生理が早く来たこと、基礎体温が高いことなどを踏まえてモヤモヤがとれません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけますと幸いです。

  • 初めて生理前出血、着床出血?妊娠?不正出血?

    初めまして。妊娠希望です。 初めての事で戸惑っています。 前回生理日 11/15 生理予定日 12/21 排卵日 12/8 周期は 36日間 仲良くしたのは 11/19 11/23 11/27 11/30 12/01 12/03 12/07 12/10 12/13 妊娠を希望して1年半経っていて 毎月毎月生理予定日には 生理が来てて生理以外の出血は 今までなかったのですが。 今月15日に薄い血が少量パンツにつき 16日からは茶色の血が少量出て 18日まで続きました。 生理前の症状はなくいきなりで 出血があってもお腹の痛みなど全くなく。 生理とはあきらか違ったので色々 調べたのですが、着床出血にも 当てはまるし、不正出血にも 当てはまるし… 不安になったので、生理1週間後用の 妊娠検査薬を生理とは違った血が終わってすぐ 19日にやったのですが、 陰性。 まだ早いのかな? と思い生理予定日が21日で着床出血なら 3日か4日で出ると聞いたので 27日にも検査しましたが陰性でした。 基礎体温も12/10から高温期が始まって ずっと高温期のままで… 妊娠しているのか、していないのか… 体調は胸が張るというのはなく ただ熱っぽい、腰が痛い、疲れやすくなった。 便秘などなったことなかったのですが 出血があった日から便秘で… 病院には行こうと思うんですが 病院に行く勇気もなく… 陽性か出たら行こうという考えだったので。 妊娠検査薬を早く使いすぎたのでしょうか? 妊娠したいという気持ちが大 きいばかりに 不安で… 色々教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 20歳の学生起業家が参加した起業塾でのトラブルについて
  • 祖母の急死による参加不明と社長の対応に怒り
  • 最低限のマナーが欠ける社長の態度に疑問と不快感
回答を見る