• ベストアンサー

この楽曲の元となった演劇を教えてください

題名と歌詞の内容とからして、「オリバー・ツイスト」のことを唄ってるのは間違いありません。 で、この作品、(添付の動画ではわかりませんが) 本来、振り付けがついてるものです。 以上から、舞台劇に起源がある、と思われます。 そこで、この楽曲が誕生した舞台劇の 正式なタイトルや、劇団名や初演時を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ironman28
  • ベストアンサー率63% (277/433)
回答No.1

1968年の映画「オリバー!」Oliver! 「小さな恋のメロディ」のマーク・レスター、ジャック・ワイルド主演。 キャロル・リード監督 ライオネル・バートが舞台化(作詞・作曲・台本)したミュージカル作品を映画化した中で 歌われた劇中歌。 Consider Yourself 気楽にやれよ http://www.youtube.com/watch?v=nNapDkz1urc という歌です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC! https://tabidachi.ana.co.jp/topic/8805 舞台の初演は1960年代ということしかわかりませんでした。 以上のデータをもとに更に検索してみてください。

dewois
質問者

お礼

ありがとうございます。 映画より前に、日本語版(添付した動画の唄)が「みんなのうた」に登場していました。 映画以前より、本場での舞台劇で使用されていた曲なのでしょう。

その他の回答 (1)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんばんは。この曲が使われているのは『Oliver!』です。お話しの中に引用されているチャールス・ディケンズの『オリバー・ツイスト』が原作です。  この曲は以前、ゴルフ・トーナメント中継のテーマ曲として使用されていた時期もありました(『中日クラウンズ』)。

関連するQ&A

  • 感動できる、泣ける演劇(セレソンのような)

    自分は高校生で、文化祭で演劇をします。場所は教室です。 脚本は劇団のものを使おうと思っています。 演劇のサイトでは、劇団四季のような派手な舞台劇が数多く紹介されているのですが、文化祭では教室でやるので、向いていません。 理想としましては、「東京セレソンデラックス」という劇団の作品です。教室内に再現しやすく、泣ける作品が多いからです。「流れ星」「歌姫」「夕」などです。 しかし東京セレソンデラックスの作品は先輩方にやりつくされているため、他の劇団の作品を探しているところです。 そこでお聞きしたいのですが以下の条件に合ういい演劇を紹介していただけないでしょうか? ・「東京セレソンデラックス」のように感動できる、泣ける ・「劇団四季」のような教室に再現できないもの以外 ・キャストは5人以上20人以下 ・DVD化されている よろしくお願いします。

  • 好きな映画は?

    皆さんの好きな映画、オススメの映画を教えてください。もちろん現在、公開中の映画でもかまいません。ジャンルなども問いません。 ちなみに私は「フォレスト・ガンプ」、「ショーシャンクの空に」、「リトルダンサー」、「オリバーツイスト」、などヒューマンドラマ系統の映画が好きです。時代劇も大好きで「SAYURI」や山田洋次監督作品も。

  • 文化祭の演劇の著作権

    高校1年生の者です。 文化祭のクラス劇で劇団四季の「wicked」を上演したいと考えています。 1.営利を目的としていない 2.聴衆又は観衆から鑑賞のための料金を取らない 3.演奏したり、演じたりする者に報酬が支払われない これらの条件を満たすならば著作権者の許諾なしに上演が可能と複数のウェブサイトで見かけ、今回の場合条件を満たしていると思われますが、過去に文化祭の演劇(条件満たしている)で学校が訴えられた事例を知っているので以下のことが著作権に違反していないかご意見を頂きたく書き込みを致しました。 ・2時間余りの劇を1時間に短縮(音楽短縮含む) ・シナリオ、脚本は四季の劇を参考に極力忠実に再現する ・音楽は四季版のCDを使用 ・舞台、衣装は四季の劇を参考に劇のイメージを壊さないように可能な限り再現 ・上演は文化祭のある2日間のみ ・パンフレット(学校内でのみ配布)、看板などは四季の広告を参考にする 念のため許可を取るつもりですが新しい作品ですし、許可を頂けるかどうか…(可能だとしてもあくまで‘黙認’の形でしょう)。 また許可を取る際は四季にのみ問い合わせれば良いのでしょうか。 著作権に関しては分からないことばかりで…助言宜しくお願いします。 長文駄文失礼致しました。

  • 5月31日に公演するミュージカル

    5月31日に公演するミュージカル 今月の31日に彼への誕生日サプライズにミュージカルや劇に連れて行こうと急に思い立ちました。 しかし私はそういう分野はまったく知らなくて、 有名どころのZED、劇団四季、プルーマンショー、マッスルミュージカルなどを 調べてみたところ、31日に公演するものがまったく見当たりません。 どなたか31日に公演するおすすめのミュージカルや舞台は知りませんか? よろしくおねがいします!

  • シェークスピア

    最近、洋楽や洋画などでシェークスピアと言う言葉が出てきます。 私が見たのは、sky sweetnamのBilly.sの歌詞の一部に「シェークスピアの作品なんて読む必要はない。ジュリエットもマルヴォーリオも抜け出して反逆気分を味わおうよ」や、ジェシカシンプソンの雑誌のインタビューで「私はシェークスピアの作品は好きよ」と言っていました。 あとは題名を忘れましたが、映画で大学生が「見て!シェークスピアがA+よ」と言っていました。 最近よく見るので気になってヤフーの辞書で調べてみましたが、英国の劇作家・詩人とだけしかわかりませんでした。 シェークスピアは、何処の国で何年生くらいで勉強するのですか? そして、今一、シェークスピアの事が分からないので詳しく教えてください。

  • 仕事を続けるか、辞めるか…安定と夢

    現在、公務員(学校事務)として働いている者です。今年で4年目になります。 もともと公務員になったのは、高卒で選択肢が少ないことと、ひとりでも生きて行けるという思いからでした。 言ってはいけないことかもしれませんが、日々の仕事に遣り甲斐というものは感じられません。 私でなくとも、私がいなくても問題ない仕事、と思うと虚しいです。 そんな中、ある楽曲に出会いました。 劇中の歌曲をまとめたもので、聴いた瞬間、衝撃を受けました。 その曲を作った方が率いている劇団の舞台を見に行き、そこでもまた衝撃を受けました。 劇団の方向性・趣旨・劇の内容、自分の思い描くものと合致しており、素晴らしいものでした。 私には演劇経験もありませんし、特別なスキルもありません。 あるのは創作への興味だけです。 それでも、そこで表現者として生きられたら、と強く思いました。 公演は年2回ほどで団員募集もされていますが、稽古は平日の昼間に行われているようなので、仕事を続けながらは不可能です。 ただの憧れなのかもしれない。 今の単調な生活から逃げたいだけなのかもしれない。 やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい。 行動を起こすなら、今しかないのでは。 今はよくても将来、果たして生活を成り立たせていけるのか。 今まで遠慮・我慢ばかりしてきたが、自分のやりたいことをやるべきではないのか。 さまざまな考えが入り混じり、悶々と日々を過ごしています。 今までどおり仕事を続け、退屈だけれども安定した生活を送るか。 仕事を辞め、バイト等をしながらでも劇団に入るか。 もう悩むのにさえ疲れてしまいました。 意見・アドバイス等、何でも結構ですので、どなたか お聞かせ願えれば幸いです。 厳しい内容でもしっかり受け止めます。 拙文・長文になってしまい申し訳ありません。どうかよろしくお願い致します。

  • 「ヤンヤンムウくん」?

    昭和48~50年頃だと思うのですが、NHK教育TVで放送されていた 人形劇のタイトル(番組名)が思い出せません。 ※前にも色々調べて、放映時期から「ヤンヤンムウくん」というタイトル かな?とも推測したのですが、全然ピンと来ませんでした(=ということは ハズレ?)。 ウェブ上で歌詞を載せてはいけない、というのを前にどこかで見た 記憶があるので、以下、断片的な情報です。 ●赤い仔熊(?)とオーバーオール(多分)をはいた男の子が出てくる ●森を舞台にしたようなお話で「ジャンボの樹」というのが出てくる ●主題歌には「友達うんといる」「いっぱいごまんと」というような  フレーズがある ※もしかしたら私の記憶にも間違いがあるかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • アニメの題名を教えて下さい。

    昔観たアニメの題名が知りたいです。 幼稚園か小学校低学年くらいに観たものだと思うのですが…。 たまたま目にしたものだったので一話しかみていません。 記憶が曖昧で不確かなのですが、唯一覚えているのは以下の通りです。 ●今から16~19年程前に放送されていた ●夕方5時~6時前後?に放送されていた ●主人公は少年 ●作品の舞台は和風(お城や着物が出てくる) ●どこかのお姫様をおんぶして走っているシーンがあった ●主人公の名前はジライヤ(当時は「ジダイヤ」かと思っていたのですが、今思えば多分「自来也」の事じゃないかと…) ●オープニングの歌詞で「ジラ~イヤ ジラ~イヤ」と主人公の名前が繰り返されていた 覚えているのはこれだけなんですが、このアニメにお心当たりのある方、いらっしゃいましたら正式な題名などを教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • この楽曲の情報元探してます…

    4.5年前に初めて聞いて 歌詞だけあるんですけど 曲名とタイトルとか 何のテーマだったが知りたいんです… ご存知かたおられましたらご教授ください。 ありがとう 言わないよ ずとしまっておく さよならは かげりない 夢の後静かに 生い立つ

  • 原稿の添削をお願い致します。

    前回、こちらで助言を頂いた文章に手を加えさせていただき、再度訂正を行いました。 このまま全校新聞に掲載されてしまう文章です。 目を通していただき、文章に違和感が無ければ良いのですが、アドバイスや加筆・訂正もお待ちしておりますので、宜しくお願い致します。 ========================== 本校では毎年「芸術鑑賞会」という行事があることは生徒の皆さんはご存じだと思います。今年は「ラリー ぼくが言わずにいたこと」という演劇を観ましたが、いかがだったでしょうか。これは小説を舞台化したものあり、欲望と広告に振り回される消費社会、現代社会をWEBサイト上の裏の顔を使って痛烈に批判する主人公とその周辺を演じるものでした。 消費文化、“WEBカリスマ”、ボノのコンサート、刺青、と色々な要素がありこの演劇の政治性メッセージと主人公成長ドラマとどちらが私たちに受け入れられるかを考えたところ、劇団の方の本来伝えたかった趣旨とは違い、圧倒的に後者の内容だけしか受け入れることが出来なかったようで少し残念に思いました。私からしてみればむしろ、政治的メッセージや社会を皮肉ったストーリーにしか興味がありましたが、友人に感想を聞いたところ難しく、揶揄する場面も多々あったためかメッセージ性を理解されていないのではないかと感じました。そこで、社会批判というシーンを整理して、かつテーマもシーンの中に絞り込むことで高校生が集中出来るような場面を作り込めば、さらにすばらしい劇という感想を持って私たちが観ることが出来たのではないかと思いました。 鑑賞後は図書委員とその有志らでセットの片付けを手伝い、最後には劇団の方と記念撮影をさせて頂きました。劇のメッセージ性はすばらしいものでしたが反面分かりづらいなど賛否別れましたが、今年も有意義な鑑賞会になったのではないかと思います。来年度の芸術鑑賞会も楽しみにしたいところです。