• ベストアンサー

東欧の本はドイツ語で書かれているのですか?

kawakawaの回答

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

東欧といっても、各国の本はそれぞれの国の言葉で書かれていますヨ。 ロシア語、ポーランド語、スロバキア語、セルボ・クロアチア語、ドイツ語‥ たまたま、その展覧会では東ドイツの本が中心に集められていたのではないでしょうか? 以上kawakawaでした

noname#35664
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。展覧会の図録を入手して確認したところ、「ドイツやフランスの出版社を通してはじめて出版された作品も多いのが事実」と書かれていました。だからドイツ語だったんですね。ほかのお二方も、丁寧に答えてくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • ロシア語と東欧語

    東欧諸国ではロシア語は通じますか?通じる国はどこですか? 東欧語にはポーランド語、ルーマニア語、ブルガリア語のほかにどんなのがありますか? ロシア語が分かると、東欧語も体得しやすいですか?

  • 東欧を知る為のいい本を教えてください

    先日、「悪童日記」を読んで東欧に興味を持ちました。 そこで、東欧の歴史や経済、文化を知りたいのですが、専門書にいきなり入るのは難しそうなので、全体をつかめるような、初心者にお勧めの本がありましたら教えてください。 できれば、各国別ではなく、まず全体について書かれているようなものがあると嬉しいですが、各国のものでもお勧めのものなら是非教えてください。 特に知りたいのは、第一次・二次世界大戦前後の歴史、経済状況の変化、他のヨーロッパ諸国との関係です。 この分野単体でも構いません。 よろしくおねがいします

  • 立教と独協、ドイツ語を学びたいのですが・・・

    私は立教のドイツ文学と独協のドイツ語に合格しました。今、どちらに手続きをしようか非常に迷っています。 偏差値的には立教のほうが上ですが、私はドイツ語だけでなく、より広い目でものごとを学びたいなあと考えています。その点では独協も捨てがたいな、と・・・ 私は日本とドイツの比較や文学、特にケストナーに興味があります。 また、ドイツだけでなく、東欧などの昔の絵本も好きです(読めませんが・・・) そもそもドイツ語を学びたいと思ったのは、就職に役立てたいというよりは、ドイツ語を身につけてドイツを含む様々なヨーロッパの国に行って、文化に触れたい、そこから新しいものを見たい、という抽象的な動機からでした。 ドイツ語だけでなく、見聞を広げるためには、どちらの大学がよいのでしょうか?

  • ドイツ語の本が必要なんだけど・・・。

    今、ドイツの高齢化について書かれている本を探しています。ドイツ語で書かれているものです・・・。 そんなのあるのかどうかわからないんですけど。 どうやってドイツ語の本なんて探せばいいのか・・・ もしわかるようでしたら教えてください。

  • 世界大戦と東欧

    第一次世界大戦と第二次世界大戦が東欧諸国に与えた影響について教えてください。 私は、 第一次世界大戦に関しては、民族自決の原則によってナショナリズムが高揚したこと 第二次世界大戦に関しては、東側陣営に組み込まれたこと だと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 東欧諸国のEU加盟

    東欧諸国のEU加盟が世界に及ぼす影響はあるのですか? またEU全体のメリット、デメリットはありますか?

  • ストリートビューでなぜドイツが見れないの?

    イギリス、フランス、イタリアはほぼ全土見れるのに なぜドイツは見れないのでしょうか?何か理由があるのでしょうか? 東欧諸国が見れないのはわかりますが・・

  • ドイツ語初学者がとりあえず読めるようになったらいい本を教えてください。

    こんにちは。 今日からドイツ語の勉強を独学で始めました。 2~3年位でドイツの神学者や哲学者の論文を ドイツ語でなんとか読めるようになるのが目標です。 話すことは出来なくて良いです。 今年は独検3級以上を取れるよう取り組もうと思います。 そこで、タイトルにあるような本や、比較的読みやすいドイツ語で書かれた本(文学作品でも構いません) を教えてください。 文学ではギュンター・グラスを読んでみたいです。

  • ドイツ語の簡単な本はありますか?

    最近ドイツ語の勉強を始めました。 初級テキストは一通り勉強したので、簡単な本を読んでみたいのですが、適当なものはあるでしょうか? 英語の洋販ラダーシリーズ(1000語とか2000語とかでかかれたもの)のようなものがあればいいのですが。

  • ドイツ史を学ぶならドイツ語は読めて当たり前?

    私の知人に、ドイツ史を勉強しているなら本来、ドイツ語をある程度は読めて当たり前、という人がいます。 この意見、皆さんはどう思いますか? 私は、研究者ならともかく、趣味でドイツ史を勉強している身なので、ドイツ語が読めて当たり前、と言われても理解に苦しみます。 ナチスドイツを中心にドイツ史の本をいろいろ読ん出来ましたが、日本は翻訳文化が発達していることもあり、日本語だけでも十分な知識が得られると思います。 とは言うものの、日本語だけでも得られないものもあるので、そうした時は英語文献、サイトもいくらか読んだり見たりはします。英語文献、サイトは自分もそれなりには読めるので。ドイツ語はほとんど分かりません。 実際のところ、研究者になるわけじゃないなら、基本的には日本語だけで十分で、まあ英語が多少読めるといいかな、という感じだと思うのですが、いかがでしょうか?