• ベストアンサー

ドーパミンが猛毒と聞きました。詳細が知りたいです。

趣味で書いてる推理小説のネタになるかもと思い質問させていただきます。 ドーパミンが猛毒と聞きました。 体重1kgに対し4mgで効果があるそうです。 そこで質問です。 (1)ドーパミンの抽出と保存方法は? 今話題のips細胞でドーパミン神経細胞を作れるらしいのですが。 (2)効果があるとして、それはどんな症状を表すのでしょうか。 特別な症状があるとしたら、出来れば似たような死因があれば教えて下さい。 (3)ドーパミンは残留するのでしょうか?つまり、遺体からドーパミンが・・・と言う風になるのでしょうか? (4)注入するなら筋肉、循環器系、消化器官系のどれでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 315suu
  • お礼率100% (149/149)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.2

内科医です。 ドーパミンはアドレナリンなどの仲間です。誰の体内にもあります。神経伝達物質のひとつです。 合成は化学的に簡単です。 薬としては昇圧剤としてよく使用されます。少量をゆっくり持続点滴します。商品名は イノバン、カタボンなど有名です。 (1) 化学的に簡単に合成できる (2) 血圧に低いとき、ショック状態に使用される。過剰に使用すると血圧が上がりすぎたり、不整脈が出る。 (3) 体内に分解酵素あり速やかに分解される 死後は検出は難しい (4) 薬として使用するなら持続点滴です。 救急医学、循環器領域ではよく使用されるものです。ただ、量を間違えると致命的な副作用があるのでその意味で劇薬の指定がされています。

315suu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 内科医の方ですか。より詳しい説明をありがとうございます。 門外漢な私一人で調べたら見つけられないか、相当時間が掛かったと思われる内容でしたので助かります。 商品化されているとは知りませんでした。 jkpawapuroさんも仰っていた様に、血圧上昇を招いたり、検出が難しい物質なのですね。 「救急医学」「循環器領域」「劇薬」、これらもいいヒントです。 おかげで少し作品の輪郭が浮かんできました。 話は変わりますが、この件とは別にネタ探しの為に勤務医、開業医のスケジュール等を調べていました。 看護師をしていた親戚から、「病院はドラマみたいなものじゃない。はっきり言って戦場だ。」と聞いていたのですが・・・ どちらも遅くまで激務の上、制度が現場に適していない等々、多くの問題や苦労を抱えながら励んでいらっしゃるのだと知りました。 (私の通う医院は、会社帰りの人の為に20時まで診療しています。) もちろん中には適度なスケジュールと人員を組んでスムーズにこなす病院もあるでしょう。 あなたが勤務医か開業医かは分かりませんが、ご苦労の中いつもありがとうございます。 私が言うのも何ですが、どうかお体を壊さぬようご自愛の程お祈り申し上げます。 そして改めてお忙しい中、回答をありがとうございました。

315suu
質問者

補足

誠に申し訳ありません。 メールを見るまでこの質問が削除対象だった事を知りませんでした。 見ていただいているか分かりませんが、この場を借りてお詫び申し上げます。

その他の回答 (1)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.1

猛毒と言うか、薬ですので当然過剰に投与すれば健康に害を及ぼすでしょうし量によっては死に至ると思いますよ? (1)ドーパミンを作りたいなら、化学合成です。インスリンのように複雑なタンパク質ではなく、たかだか分子量153程度の物質です。ただ一般的にはドーパミン前駆体、あるいは感受性をあげるべく作動する薬が使われていて、ドーパミンそのものが薬としてあるかどうかは知りません。 (2)通常の過剰症は統合失調症等です。即死レベルでの過剰投与となると、急激に血圧が上昇してそれを引き金とする死、あるいは心臓に負荷がかかり過ぎることに依るショック死ではないでしょうか? (3)おそらく残留しても生体内にある物質なので、区別はつきません。 (4)迅速に静脈注射でしょう。

315suu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毒も適度に用いれば薬、その逆も有りなのですね。 割と化学合成出来るとは思いませんでした。 「感受性を上げる薬」「統合失調症等」「血圧が上昇」等々、真っ先に被害者の既往症状等が浮かんできました。 とてもいいヒントです。 おかげで資料作りの方向が見えて、話を広げる手がかりが掴めました。 ちょっと話がずれるかも知れませんが、「分子量153」もしくは「153」をキーワード的に使いたくなりました。

315suu
質問者

補足

誠に申し訳ありません。 メールを見るまでこの質問が削除対象だった事を知りませんでした。 見ていただいているか分かりませんが、この場を借りてお詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • うつ病の薬について教えてください

    私は、うつ病になって、2年程経つのですが、最近イライラや、何をしても楽しくない、不眠。という状態が続いてきたため、薬を少し変えました。 そこで、寝る前に  『アモバン 10mg』             『メイラックス 1mg』             『セロニカR 400mg』             『ルジオミール 25mg×2』 ここからが前々から思っていた疑問なのですが、 『レメロン 15mg』 『セロクエル 25mg×3』 を処方してもらいました。 ネットで見ると『レメロン』は、 脳内の2つの神経伝達物質、ノルアドレナリンとセロトニンの遊離量を増やし、神経の働きをよくします。ノルアドレナリンの増加は「意欲」を高め、セロトニンの増加は不安感をやわらげ「気分」を楽にするといわれます。 『セロクエル』は、 おもな作用は、ドーパミンとセロトニンという2つの神経伝達物質をおさえることです。2つをおさえることで、統合失調症の陽性症状(幻覚、妄想、興奮)と陰性症状(無感情、意欲低下、自閉)の両方によい効果を発揮します。 とあります。私にはこの二つの薬の作用は全く逆に思えるのですが、これって効果があるのでしょうか? 『レメロン』では、セロトニンを増加し、 『セロクエル』ではセロトニンを抑える。 先生に聞けば、良かったと思うのですが、今のところまた、病院に行くのも面倒に思えてしまってます。 どなたか、この薬の効果・作用また、意味のある処方なのか教えていただけたら幸いです。

  • 統合失調症とセロトニンについて

    現在19歳学生です 統合失調症と診断されています。高校2年くらいから鬱状態になり欝病の薬をもらっていましたが効果が全くなく、つらい日々を送っていました そのころからお医者さんは統合失調症であるとわかっていたらしいのですが 自分に病識がない(うつ病だと思っていた)ため、治療はスムーズにはいきませんでした。 それでもようやく1年半くらい前から治療を始め、今ではSDAもしくはMARTAである セロクエル350mgと インプロメン 4mgを服用しています 現在 陽性症状はかなり抑えられていますが、集中できない、気力がない、すぐに興味を失ってしまう、短期記憶が難しい等の陰性症状と思われるものがでていて困っています。また、集中できないのは、自分が病気に甘えてるだけでは とか 本当は病気ではないのでは 等と思ってしまい、 自己嫌悪をしてしまうことが多く、精神的に参っています。 そこでなのですが セロクエル等抗精神病薬にはセロトニンとドーパミンのアンタゴニストであり、濃度をあげることによって、症状を改善しよう ということであっていますでしょうか? そうであれば うつ病の薬 SSRIなどを併用することによって 効果は上がるのでしょうか?もしくは逆効果になってしまうのでしょうか とりとめのない文章ですいません 連合弛緩がまだあると思いますので、読みづらいと思いますがよろしくお願いします。 また この文章を読んでみて 感じることがあればそれもコメントしていただけると幸いです。

  • 最適な治療

    教えてください。 怒りのコントロールができず、つまり爆発寸前までイライラが募る 症状が出て早1年半。 レキソタン5mgを処方されて、頓服的に飲んでいました。 通常時不安なときは、セパゾンを飲んでいたのですがここ最近 かなりの不調でセパゾンからレキソタン2mgに変わりました。 レキソタンを調べると抗うつ薬ではなく不安やイライラに効く薬だと書いてありました。 レキソタン5mgと2mgを分けて飲むと、何らかの悪循環のような副作用が出ている気がします。 つまり、不安な症状ではなくうつ的な症状が出てくるようになってしまいました。 確かに仕事の面でいろいろとあるのは事実ですが、レキソタンを飲まなくても良くなるように直すのが最善なので、今の状況では悪化していると思えます。 抗不安薬と抗うつ薬は当然処方としての期待される効果はちがうのですよね? だとしたら、今の状況は薬を変えるか、病院を変えるかしか内容に思うのですが同じようなご経験のある方いらっしゃませんか?

  • 腹痛と下痢で悩んでる方への質問。

    私は腹痛と下痢で永く苦しんでます。 整腸剤のビフォルミンやヤクルトBL整腸薬S錠など様々な種類がありますが、実際には消化器官には効果があるんでしょうか? 私は過去にも色々な整腸剤を飲みましたが、それ程効果はありませんでした。 病院の内科でもミヤBM錠・細粒なども飲みましたが、それほど症状の改善にはありませんでした。 (1) 腹痛や下痢で苦しんでる方はどういう整腸剤を飲まれてますか? (2) 人によって効果に差があったり、人それぞでだと思いますが、お勧めの整腸剤があれば教えて下さい。 出来れば市販薬ではなく、処方箋で飲みたいと思います。 (3) 又、ミヤBM錠・細粒は効果がありますか? この3つの質問に答えて下さると助かります。 回答の程、お願いします。

  • 最も適した病院をご教授願います。(風邪 セキ 喉 呼吸器..etc)

    私は3週間前に熱、喉の痛み、せきたんに悩まされ 風邪ならすぐ治ると思い自然治癒に任せていました。 <経過> SS製薬の新ブロン液を飲み続けた結果なんとか熱、喉の痛みは改善されましたが未だにセキやタンが収まらず医者にかかる事にしました。 ざっと付近を調べると循環器科、呼吸器科、消化器科、耳鼻咽喉科、内科といった様々な病院が点在しています。 この中から選ぶとするとどこが適所ですか。 <症状> 既に喉の痛みや腫れはなさそうで喉から胸辺りまでの呼吸器官が激しいせきにより荒れているといった感じを受けます。ゲーゲーする感じで意図的にとめれるような軽いせきではありませんので。

  • 頭の最深部にある視神経炎にiPS治療は実施出来る?

     私の病気に iPS細胞による治療が 有効か?どうか? 教えて下さい。  お世話になります。 私はレーベル病と言う 難治性視神経炎に罹っております。 視神経がだんだん萎縮してゆく 難病の一種で、現在治療法は無く 一度、萎縮した視神経は二度と 元に戻らないそうです。 現在、有効な治療法は無く 『有効だろう』と言われている事は (ビタミンやサプリ)全て試みていますが 効果は全くなく、症状は悪化の一途です。  人生の途中で視力障がいとなってしまうと 『こころ』の方も、かなりダメージを受けてしまい 性格も180°変わってしまいました…  iPS細胞には、かねてから期待しており 山中教授の真摯な研究姿勢にも 尊敬の念を抱いておりました。 ただ、気になる点が2点有ります。 1、視神経というのは頭部の最深部に有り  開頭手術をして、大脳をかき分けて?  iPS細胞(細胞シート?)を投入しなくてはならない。  そんなブラックジャックみたいな事が出来るのか?  (眼窩側からアプローチすれば良いのか?) 2、この病気はミトコンドリア病の一種でもあり  ミトコンドリアの遺伝子の点突然変異によるものです。  何とか『1』の問題を解決出来たとしても  ミトコンドリアが変異しているのであれば  せっかく、再生しようとしている視神経も  根本のミトコンドリアを元に戻さないと  元の木阿弥となってしまうのでしょうか?  (遺伝子治療しか道は無いのでしょうか?)  日本中が歓喜の渦の中にある中でも 自分の病気には活用出来ないのか? と、思うと一人だけ取り残されたような感じです。  不自由な目で一生懸命書きました。 医学界、神経系、眼科系、遺伝子学等々 御詳しい方、教えて頂ければ幸いに存じます。

  • 胸で圧痛や動悸がして息切れもあります

    どうぞよろしくお願いします。 ここ1カ月、胸の真ん中から左寄りで圧痛や動悸がします。 どちらも朝から晩まで治まることなく続いています。 安静にしていても動いていても続いています。 出てくるとしばらく続き、少し弱まり、また出てきての繰り返しです。 痛みとしては、食べ物を飲み込み過ぎた時など、それが食道を通り過ぎていく時に感じるあの痛みと同じです。 ジワ~と痛むことが殆どですが、時々、ツキッとするときもあります。 ここが痛むというより「この辺りがなんか変」というような感じです。 胸をぶつけたことはありません。 動悸については、緊張して心臓がバクバクしているように感じるのですが、実際の脈拍数は70~80台です。 19日に内科で検査しましたが、心電図・レントゲン・血液検査全て異状無しで、精神的なものか消化器科の可能性もあるとの事でした。 デパスという薬を処方されて飲んだのですが、動悸も痛みも完全には治まらず、少し楽になった程度でした。 心身の疲れは自覚していたのでメンタルクリニックで診察してもらったのですが、うつ病の入り口にいるとの診断でした。 デパスはお守り代わりにして、メンタルで出す薬を飲むよう言われたので、それを飲んでいますが、効果が感じられず、デパスのがまだ効果があったという状態です。 メンタルのほうの薬は「ジェイゾロフト錠25mg」・「ガスモチン錠5mg」・「メデタックス錠1 1mg」を寝る前に1錠づつと、つらいときに飲む「イソクリン糖衣錠5 5mg」です。 服薬は今日を入れると3日目になります。 イソクリンも今日までで2錠服用しました。 説明では胸の痛み等も良くなると言われたのですが効果を感じられません。 薬がなくなるまで服用は続けて、メンタル再診時に症状を説明しますが、良くならなければ消化器科も並行して通うべきでしょうか? 同じような症状の方はおられますでしょうか? 体 型:やや肥満 嗜好品:タバコ1日7本程度・酒は飲まない 長々と書いてしまいましたが、どうかお知恵をお貸しいただければと思います。

  • 統合失調症と受容体に関して

    現在21歳大学生です。 統合失調症と診断されています。高校2年くらいから鬱状態になり欝病の薬をもらっていましたが効果が全くなく、つらい日々を送っていました そのころからお医者さんは統合失調症であるとわかっていたらしいのですが 自分に病識がない(うつ病だと思っていた)ため、治療はスムーズにはいきませんでした。 それでもようやく1年半くらい前から治療を始め、今ではSDAもしくはMARTAである セロクエル600mgと リスパダール3mgを服用しています 現在 陽性症状はかなり抑えられていますが、集中できない、気力がない、すぐに興味を失ってしまう、短期記憶が難しい等の陰性症状と思われるものがでていて困っています。また、集中できないのは、自分が病気に甘えてるだけでは とか 本当は病気ではないのでは 等と思ってしまい、 自己嫌悪をしてしまうことが多く、精神的に参っています。 そこでなのですが セロクエル等抗精神病薬にはセロトニンとドーパミンのアンタゴニストであり、濃度をあげることによって、症状を改善しよう ということであっていますでしょうか? そうであれば うつ病の薬 SSRIなどを併用することによって 効果は上がるのでしょうか?もしくは逆効果になってしまうのでしょうか とりとめのない文章ですいません 連合弛緩がまだあると思いますので、読みづらいと思いますがよろしくお願いします。 また この文章を読んでみて 感じることがあればそれもコメントしていただけると幸いです。

  • 血液検査の問題

    血液検査の問題で曖昧な所があるので質問させて頂きました [問題1]: 誤っているのはどれか。2つ選べ。そして間違っている所を正しく直せ。 (1)血漿が多量のヘモグロビンを含有している場合、採血手技に過誤がなければ溶血発作が考えられる。 (2)循環血液量=循環血球量+循環血漿量と考えてもよい。 (3)循環血液量は男女とも体重1kgあたり50mg程度である。 (4)妊娠後期は循環血球量が増加するので循環血液量も増加傾向にある。 (5)血液は体内の水分の移動を調整する役割を果たしているが、血漿蛋白や塩分が特に重要な役割を受け持つ。 [問題2]: 誤っているのはどれか。2つ選べ。そして間違っている所を正しく直せ。 (1)血液のpHは7.4程度が正常である。 (2)血漿が淡黄色に見えるのは、主としてビリルビンの為で、1mg/dL程度含まれている。 (3)血清蛋白は総量6.5~9.5g/dLが正常値で、γ-グロブリンが約50%を占めている。 (4)血清はフィブリノゲンを含まない。 [問題3]: 正しいのはどれか。そして間違っている所を正しく直せ。 (1)すべての血球は貪食機能を持っている。 (2)リンパ球は運動機能を持たない。 (3)血球の膜は金属イオンを透過させない。 (4)リンパ球はPHAなどの刺激で幼若化現象を起こす事がある。 (5)赤血球は核を持っていないので、ATPを産生する能力が無い。 [問題4]: Bリンパ球について正しいのはどれか。2つ選べ。そして間違っている所を正しく直せ。 (1)免疫グロブリンを産生する。 (2)補体レセプターを持つ。 (3)健常人の末梢血中ではTリンパ球より多い。 (4)PHAの刺激で芽球転化する。 (5)胸腺で分化、成熟する。 [問題5]: リンパ球幹細胞が多能性幹細胞から分化するのはどれか。そして間違っている所を正しく直せ。 (1)骨髄 (2)脾臓 (3)胸腺 (4)リンパ節 (5)消化管

  • 診断について

    広汎性発達障害、アスペルガー症候群、不安障害です。去年の6月に病院を変わり、エビリファイ6mgでアカシジアのひどいやつがでて動悸もしていました。救急で2回注射を打っていただきました。それで、落ち着きましたが、3週間ぐらいはぬけなく、歩かなきゃならないのに、足が前になかなか出ないという症状に悩まされました。こういう症状はだれにでもあるものなのでしょうか?副作用救済制度は認められませんでしたが、認められた人はいますか?そして、今の先生は統合失調症に力を入れている先生なのでどうしてもそちらの治療になってしまうのでしょうか?今かかっている病院は精神病院なので先生がたくさんいますが、それで、もう1人の先生は統合失調症じゃないといっています。なんでこんなに偏るのでしょうか?統合失調症の薬が飲みたくなったら言ってねと言われましたが、アカシジアのトラウマから飲むことが怖いです。それで、ジプレキサ2.5mgを処方していただきましたが、やっぱり合わなく、粉にしてみたらといったら老人の寝たきりに粉は飲ませると言われました。それで、今、セロクエル25mgを半分に割っていただいて処方してもらっていますが、怖くて飲めません。ちゃんとした診断がつかないので、悩んでいます。先生を変えるのも1個の手段だと思っております。それで、厚生労働省や医療安全支援センター、医療に関する苦情センターや精神保健福祉センターに問い合わせても解決策がでてきませんでした。今飲んでいる薬は、ジェイゾロフト50mg、コンスタン0.4mg、ソレントミンです。光トポグラフィーも考えたのですが、今住んでいる所にはなく、必ずしも診断がでるわけではないと書いてあるので、もっと確率の高い調べるものは今現在ないでしょうか?それとips細胞を使って治せないかと聞いたところアメリカの囚人に実験をさせると言われました。また、発達障害や精神障害の研究は進んでいないかと聞いたところ、死ぬ病気ではないから研究は進まないと言われました。以上のことから助言をよろしくお願い致します。