• ベストアンサー

アメリカの中国に対するWTOへの提訴について

アメリカはWTOに自動車産業へ不当に補助金と主張して中国を提訴しています。 「それは現金による輸出奨励や研究開発援助、金利優遇などを含み、WTOが禁じる過剰な補助金に当たると主張している。 」という事です。 質問なのですが 1、 どうして自国の産業を奨励して補助金を出すのが規制されなければならないのですか。 2 中国車はどんな国に多く輸出されているのですか。(中国車なんてあまり聞いた事,ありませんでした。) よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

1 自由・公平な国際貿易が阻害されるからです。自国産業を過度に優遇するのは平等な企業間競争を妨げて、国外の産業の輸出を妨害しているのと同じことだからです。 2 輸出なんかされていません。中国車には国際競争力などありません。そうではなくて、アメリカとしては中国に自動車を輸出したいのに、それが思うように中国で売れないから提訴に及んだわけです。なんせ中国は13億の人口をかかえる人口大国ですから、アメリカの自動車産業にとっては魅力的な市場です。アメリカの言い分は中国政府がアメリカを締め出しているのは不当だといったことなのです。中国車は中国内部でしか売れていないってことです。ぼろっちくて品質が悪くて、乗りごこちが悪くても愛国無罪です。 ベトナムなどは共産主義の誼で輸出されてないこともないのですが、なんせ中国車は人気ないです。 乗ってるクルマはトヨタ、中国製はイヤ …ベトナム | レスポンス (ビジネス、海外マーケットのニュース) http://response.jp/article/2012/06/06/175615.html

toeicfan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

アメリカの対中貿易はアメリカ側の入超です。 この場合、アメリカの公務員は、中国に輸入障壁があることを主張し、アメリカの産業の有利になる様に働く義務があります。 そこで、自動車を例に出して、アメリカ製の自動車を中国人が買わないのは不公正な中国メーカーへの優遇策があるからだ、との主張を組み立てているのでしょう。 現実は、中国の国産車の殆ど80%以上が外資企業による国内生産で、アメリカのGMもビュイックブランドで、韓国設計の小型車を大量販売しているのですが、ガソリンをがぶ飲みする、いわゆる米国産のアメ車を中国に輸出できないことに文句を言っているのでしょう。 任務に忠実なアメリカの公務員だと思いますね。

toeicfan
質問者

お礼

よくわかりました。ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 竹島奪還は経済制裁が一番では?

    経済制裁をかけて韓国の譲歩を引き出すのが一番合理的なのでは? 思い起こせば、中国漁船衝突事件で、中国のレアアース輸出規制に日本はすぐ白旗を上げました。WTO協定違反ですよね、あれ。 韓国GDPの76.5%を占める韓国企業の殆どが日本の精密部品なしでは立ち行かないと聞いてます。 その韓国に対して輸出規制ガンガンかけたら、きっと韓国経済はガタガタになります。しかも中国のレアアース規制と違って、安全保障上の輸出規制はWTO協定違反にはならないとのこと。 規制解除の条件に竹島返還を盛り込めば、すぐ音をあげて返還に応じるのではないでしょうか?

  • 国際司法裁判所に提訴するよう促さないのですか。

    尖閣問題でなぜ政府やマスコミは中国や台湾に対して、国際司法裁判所に提訴するよう促さないのですか。 中国や台湾の人達は尖閣諸島が自国の領土だと思っています。 しかし、日本政府は「領有権問題は存在しない」とコメントするだけで、相手に何の説得力もありません。 日本政府は、中国や台湾の政府人達に向かって、「もし、尖閣諸島が中国や台湾の領土だと主張するならば、国際司法裁判所に提訴して下さい。我が国(日本)は受けて立ちます」とコメントしないのですか。 この点について、日本のマスコミは、何も触れず、つっこみもありません。日本で触れず、つっこみもないから、中国や台湾のマスコミもとりあげず報道しません。 相手に提訴を促し、それでも訴えないのであれば、やはり日本の領土であることを、中国や台湾や世界の人達に知らしめるべきものではないでしょうか。 中国や台湾の人達は提訴できない(しない)自らの矛盾点を感じるのではないでしょうか。 私は高校生ですが、だれでも考え付く事なのに、政府はこの方法をとらないし、マスコミでも話題にしてません。不思議です。何か間違えているのでしょうか。 私達の世代まで、先送りしない強行策でなく平和解決の一歩ではないかと思い質問させて頂きました。

  • アメリカと中国

    今回のチベット問題について、しっくりしない自分がいます。 中国があくまで自国の問題であると主張し、それについては内政干渉不要・・・・そういえばブッシュ様と言うより「世界一のアメリカ」はいつも同じようなことを他の国にしてきたよなあ。 民衆が独裁政治の犠牲になってるとか言って介入して軍事産業が莫大な 利益を得る。そして軍人でもない民を殺戮してるよなあ。 そして、黒人が白人の警察に暴力ふるわれても、いっときはニュースに なっても、それだけで時が流れていくアメリカ。そして低賃金で中国に モノを作らせておいて利益を得、なにか害があると責任は「全て中国」にあるとする態度。今回のチベット問題を基に現在の世界情勢などを色々な視点からみなさんの考えをお聞きしたいです。

  • 尖閣諸島で国際司法裁判所に中国を提訴すべきでは

    尖閣諸島で中国が所有権を折りに触れ主張しています。 小さい尖閣諸島が何時までも中国との紛争の種になっては困ります。 そこで、尖閣諸島で国際司法裁判所に中国を提訴すべきと思いますが 如何でしょう。 中国が応じれば、国際的に所有権がはっきりするし 応じなければ、実効支配に近い今の状況が確定するのでないかと思います。 日本が実効支配している地域を率先してテーブルに乗せる事が 国際紛争地域の平和的な解決方法の手本になりはしないか。 又、国際紛争の平和的な解決のために、国際司法裁判所を利用し 当事者の主張を戦わせる事で解決する風潮を国際的に広める点も良い。 そうすることで、竹島も韓国が裁判に応じなければならなくなるし 北方領土も司法裁判所に提訴しやすくなりはしないだろうか。

  • アメリカの債務について

    今まで、アメリカは貿易赤字の穴埋めとして自分で紙幣(ドル)や債権を発行してそれを貿易相手(日本やアジア諸国)に支払って、 自国で物をじゃんじゃん消費して、世界経済を回して来ました。 アメリカに多くの製品を納入している日本と中国が ドルと米国債を大量に保有しているのが象徴的です。 今回の金融危機でアメリカは自国の産業保護や、金融システムの修復に大量のお金を使っています。 これからも、新規産業の創出や自動車産業の救済や清算の天文学的な金額(数百兆円)が必要でしょう。 現在、アメリカの債務が今6000兆円を上回る額になっていると聞きました。 当然、利息の支払いも凄まじい事になっていると思います。 今までは自国の商品を買ってくれたり、金利が非常に高かったりしたお陰でアメリカにはお金が入ってきました(米国債や株を買って貰えた)。 ですが、今回は資金の供給先があるようには思えません。 百兆円単位の支出は金額が大きすぎます。 ドルの暴落と米国債の金利の大幅上昇は避けられそうに無い様に思えます。 オバマ大統領が国家債務不履行宣言(デフォルト)を行うという主張もあながち的外れではないと思うのですが。 ネットでの書き込みを見ると多くが抽象的で数値に基づいた議論がありません。アメリカの国家債務不履行宣言の現実性を、 確かな数値データに基づいて説明出来る方はいらっしゃいませんか?

  • 韓国への半導体製造材料”輸出規制”報道について

    韓国へのフッ化水素やレジスト、フッ化ポリイミドなどの輸出管理が7/4から変更されます。よく読むと、ホワイト国指定を外すというだけの事のようです。そもそも輸出は全て外為法で規制されています。マスコミはなぜこれを取り立てて輸出規制というのでしょうか? 実際には単なる優遇措置の解除です。もちろん相対的にプラスかマイナスかと問われればマイナスですが、それでも中国やロシア向けよりはマシです。お互い外国青書で価値観を共有する国から外しあっているので最恵国待遇を要求する方が頭おかしいです。優遇措置の撤廃というのが正しいしわかりやすいように思いますが。 もちろん韓国が輸出規制だとか世界にプロパガンダを流すのはわかりますが、日本国内のマスコミが韓国の全面的に韓国の主張通りに報道する必要など全くありませんし、日本政府の言いなりになる必要もありません。事実を正しく報道すればいいだけの事です。 日本のマスコミ各社は韓国に弱みを握られていて言いなりで、全て韓国に都合の良いように報道するようにしているのでしょうか?

  • 以下により中国の南沙諸島進出は抑止出来ないですか。

    こんにちは。 つい先日、中国船がベトナム船に衝突し、掘削の妨害行為がありました(中国は否定)。 以下の事をすれば、中国の南シナ海進出を抑止できるのでは、と思いました。 ※以下は突発で思い付いたことですので、穴だらけだとは思いますが、ご承知願います。 中国以外に、この海域の領有権を主張しているフィリピン、ベトナム、ブルネイ・・・(他にもあったかな)、で各国が国際司法裁判所に共同提訴するというのはどうなんでしょう?確か中国抜きでも、この3か国は互いに主張が重なっていますよね。中国は裁判に望む筈もないですから、除外します。 そうなれば判決により、互いに境界線が引かれ、国際的に再認知させることにより、少なくとも中国にプレッシャーをかけることが出来るのかなと。この線を基準に東はフィリピン、西はベトナムなどと判決すれば、国際PRできると思います。 もちろんこれには3か国が互いに了解し、共同裁判を望むこと、判決により自国の主張が通らない可能性もあるかもしれないなど、リスクもあります。 中国の進出を抑止するという意味ではどうでしょうか? 傍若無人な中国にとっては判決など関係ないでしょうか(共同提訴してもムダ)。 中国側が経済制裁(輸出入の制限)を起こすでしょうか。 こうでもしないと南シナ海全てが中国に不法占拠されると思います。

  • 中国の、尖閣諸島がらみの、デモについて~

    自国の領土に対する主張を持つのは、悪い事ではないけど、中国人は、 なぜ、あんなにも、過激に、デモと言うより暴動を繰り返すのでしょうか? 日常生活には、全く影響のない、問題なのに・・・。 誰か、先導役がいるのでしょうか。

  • 中国への宅配について

    中国への宅配について 中国の友人から日本の製品を中国で販売したいと試験的に個人輸出を依頼されているのですがレトルト食品やフリーズドライ製品・粉ミルクなどの食品や化粧品、生理用品や避妊具などを依頼されているのですが、こういった商品を輸送するのにEMSやUPS・FEDEXなんかで送付する事は可能なのでしょうか?配達する際に何らかの規制や日本・もしくは中国側の法律などで規制はないのでしょうか教えてください宜しくお願い致します。

  • IT産業の中国移転の本格化はいつ頃から?

    1つの産業の成長期はおおよそ20年ほどと言われています。日本を含む先進国でのインターネットのアクセス数も数年前には頭打ちに成り、IT産業の成長力もだいぶ衰えて成熟産業化して来ました。今はまだ成長産業として国からも多くの優遇政策なども行われていますが、そろそろそれらを行なうのも無駄となってくる頃と思います(下手に優遇を続けると経営改善の努力をしない、ただ補助金などをメシの種にするIT企業が増えることになりそうです)。 先日ニュース番組で中国移転を本格化させているIT企業について取り上げていました。中国のIT技術者も優秀で日本語もペラペラで、とあるチェーン店のIT部門の仕事を全般的に請負い、在庫管理から関連プログラム作成まで中国からネットを通して行なっているというものでした。 しかしこの手のIT企業はまだ少数派のようです。 日本のIT産業の本格的な中国など途上国への移転はいつ頃からになりそうでしょうか? またその理由やその余波としてこの先どのようなことが起こりそうか、実際の動きと推察なども含めてお話を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。