• ベストアンサー

旦那の同僚からの中傷。

mooninの回答

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.3

悪口を言った人はもちろん問題があります。 ただ、この情報はどうやって伝わったのでしょう? たぶん、あなたはその現場には居なかったと思われるので。 友人か旦那様経由?→だとしたら、友人か旦那様は相手をたしなめたり怒ったりしたのでしょうか? >今、結婚式の出欠を取っていて、期限が切れているのに返信がきません。 >挨拶を頼んだ上司(旦那のことを嫌ってる)からも返信なし。 >もう2人の席は用意しなくていいですか!? お気持ちは分かります。ただ、そこであなたも相手に合わせてレベルを落とさないように注意してください。 所詮、そのような人達なのです。 ただ、質問者さんと旦那さんはきちんと良識ある態度を取って礼を尽くしてください。 上司には、もう一度出欠と挨拶の確認を旦那様にしてもらってください。それでご主人さまを嫌っているので出ないとの返事なら、心から祝福してくれる別の方にお願いしてください。 同僚の方にも確認してもらうと良いでしょう。呼ばなかったり対応が後手に回ると、直前になっていくとか言い出されて自分の非を棚に上げて悪口を言われるのが目に見えます。 せっかくの結婚式ですから、気持ちの良いものになるといいですね。 頑張ってください。

shiro111
質問者

お礼

上司からは出席の連絡がありました。 無理をして大学に出してもらったもので、確かに頭は良くないですが 結婚式でその感謝の気持ちを親に伝えようと考えていたので 余計に腹が立ってしまいました。 節度ある態度を心がけます。

関連するQ&A

  • 旦那の上司・同僚に対しての挨拶

    こんにちわ。 結婚1年目にしてのちょっとした悩み(疑問?)なのですが、どなたか教えてください。 今度、旦那の会社のイベントに参加することになったのですが、実はその会社の人たちにどのように挨拶して良いか解りません。 元同僚だった旦那が転職後に結婚したので、会社や友人に旦那のことを話すときは「○○が(名字呼び捨て)」と話します。人前で「主人が」と言うのは抵抗がありまして..。でもこれって「普段使い」限定なのでしょうか?。旦那の会社の同僚・上司に「いつも○○が(名字)お世話になっております」と挨拶するのは変ですか?又はおかしいでしょうか?。どんなに抵抗があってもキチンと「主人が」としなくてはならないでしょうか? ご意見お願い致します。

  • 旦那の同僚(男)が不愉快だけど・・・

    30代前半、臨月の妊婦です。 現在里帰り中で旦那(同い年)とは遠く離れて暮らしています。 タイトルの通り、旦那の同僚(30代後半男性子持ち)がとっても不愉快で困っています。 同僚さんの事は酔った姿しか知りませんが、一度会った時には私に向かって卑猥な言葉を投げかけてくるわ、バカ騒ぎをするわ、デリカシーが全くないわで、正直苦手なタイプです。 質問は ・こんな同僚さんにもいい顔をしていなくてはいけないかどうか。旦那の会社での立場も考えいい顔をしておくべきなのですが・・・無理。 ・何故同僚さんが私に不愉快なことことをしてくるのか。 長文ですが、よければ聞いて下さい↓半分愚痴です。 ---------- 旦那と同僚さんはよく一緒に飲みに行きます。 飲みの先から旦那が「今日は飲んで帰るよ~」と連絡して来たりするのですが、その背後から「おっぱい~、お●ん●~、ち●・・・」と同僚の声が聞こえてきます。 私に聞こえるように旦那のスマホに向かって叫んでいるそうです。 何がしたいのか良くわかりませんが、いつもイラッとして聞き流しています。 それはまだいい方で、たまに「女の子と仲良くしてま~す」などと言ってくることがあります。 旦那曰く「冗談だから真に受けないで」と言うのですが、不愉快な上不安になります。 そしてつい昨夜。 離れて暮らしてから毎晩旦那と電話をしているのですが、昨日は酔っていました。 ようやく分かったお腹の子の性別について「女の子だって」と伝え喜び合っていました。 そしたら旦那の背後から「旦那も女の子と遊んでるよ~」と何度も聞こえてきました。 旦那を問いただすと「同僚の冗談だよ」と。 その後もずーっと聞こえてくるのでイラっとして「遊んでるとこ悪いね」といって電話を切りました。 着信がありましたが無視。 そしたら留守電に同僚さんから伝言が入ってきました。 酔っていて何を言っているのか良くわからず、気持ちも悪いので全部聞かず削除しました。 私のイライラマックス。 旦那に「いきなり切って悪かった、けどあの人不愉快だよ」とメールを入れました。 旦那は私が同僚を不愉快と言ったことにショックを受け「そんなこと言うなんて」的なメールを送ってきました。 私はムキになって「どっちの味方なの?」と。「そんなことわからない」と言われました。 情けなくなって少し泣きました。 妊娠中で情緒が不安定なのもありますがとても悲しかったです。 わざわざ遠く離れた臨月の妊婦に、旦那の浮気をほのめかすようなこと言ってこなくても、と思いました。 そんな同僚さんのデリカシーの無さに疑問を持たず付き合っている旦那にもイライラ。 ---------- と言うわけで、この同僚さんが大嫌いです、愛想よくしたくありません。 「お前の奥さん怖いな」とか言われていたとしてもかまいません、もう一生声を聞きたくないです。 私がすぐにムキになる子供だということは自覚していますが、 滅多に人に対して不快感をあらわにすることは無いので、自分でもこの感情を持て余しています。 何かご意見を頂き、自分の気持ちを収めることが出来たらと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 同僚に

    飲みに行った帰りに、会社の同僚にキスされてしまいました。私にも、同僚にも付き合っている人がいるし、彼が何でそんなことをしたのかわかりません。相談があるからって言われて二人で飲みに行ったのですが、つい飲みすぎて酔ってしまったので私も悪いのですが・・・。毎日、目の前の席にいる人なのでこれから会社に行くのが憂鬱です。飲みに行った日の夜に、私が家にたどり着いたか心配だったらしく、電話をしてきたので「会社辞めようかな」といったら「何だよ。キスした仲じゃん。仲良くしようよ。あんなの挨拶だし。」と茶化されたので、ちょっと、憤りを感じました。 これから、彼にどう接していけばいいか悩んでいます。

  • 旦那が同僚の若い女と仲良くメール

    私30歳、旦那36歳、子供2人です。 旦那はとても子煩悩で家庭をとても大事にしてくれています。 休日は家族と過ごしています。 仕事が終わるとまっすぐ家に帰ってきます。 しかし先日、旦那の携帯を見たら、同僚の女とメールしていました。 その女は23歳ぐらいの女の子で旦那の部下です。 私も会社の夏祭りで一度会った事がありますが、スラッとした可愛い子でした。 その時旦那が「嫁と子供」とその子に私達を紹介もしました。 たまにちょこちょこメールはしてたみたいです。 で先日見たのが「○○さん(旦那の苗字)のおかげで頑張れます♪」とかケー番を書いて「寂しくなったら電話して下さいね☆なんちゃって」とか「今日は朝からメールごめんなさい!○○さんのために甘い物を持っていきますね☆」とか……。 そして旦那も「●●っぽん(女の下の名前で)がガンバレと言ってくれたら頑張れます!」とか「(会社のメモ書きを見て)ほんと可愛いなぁ~」とか、女がお礼しますの返事に「もしかしてキス!?」とか…… 絵文字タップリのメールの送受信があったのです。 書いてて腹が立ってきました。。。 それを見た晩に携帯を見たとは言わずに軽く聞いてみました。 「●●ちゃんの事、気に入ってるの?」 「仕事は頑張ってると思うけど。」 「じゃあ、怪しい事はないの?」 「あるわけないやん」 「メールもしてない?」と念を押して聞くと 「してない」と断言。 「じゃあ携帯見せて」と言うと突然不機嫌になり、 なんで見せないとあかんねん、とか信用してないやん、とか軽く怒り始めました。 私も落ち着いて「なんで怒ってるの?何もないんやったら見せれるやん」 その時、偶然旦那の携帯に男友達からメールが入り、返信するから待ってと言われました。 だいぶ経ってから「返信終わった?見せて」と言うと、 イヤイヤながら、でも自慢げに見せてきました。 なんと彼女とのメールのやり取りは消えていました! 友達に返信するとか言いながら消していたんです…。 その後はケータイを見たとは言わずに「あんまり仲良くしとったらあかんで~」とか「可愛いな~とか調子のいい事言ってたらあかんで」とか「●●っぽんとか言ってたらあかんで」とか遠まわしにブチブチ言いました。 旦那はそんなん仲良くしてへんて~とか言ってましたが。 私はそんな旦那にかなり引いてしまい、ウソを付いて必死に隠してる旦那に信用がなくなってしまいました。 旦那が携帯を触ってるだけで嫌悪感、残業にも疑い。 それから数日、私からも旦那からも会話がほとんどありません。 旦那の全てが信じられません。 そういえば半年ほど前から旦那は携帯をロックしててしかも数週間ごとにロックナンバーを変えていました。 今回はたまたま番号が分かり、メールを見れましたが、転送しておけば良かったと後悔。しかもまたナンバーを変えられたらと思うと、無性に腹が立ちます。 二人の子供を見て、旦那の洗濯や食事の用意も馬鹿らしくなってきました。 旦那は若い女と楽しくメール。 女の勘ですが、その女は旦那の事を気に入ってるような気がします。 今はまだメールだけだと思いますが、万が一深い関係になったら…と思うと気が気ではありません。 最近は一日中その事ばかり考えています。 みんさまのご意見を聞かせてください!

  • 同僚とのトラブルどうしたらいいのか混乱しています

    同僚とのトラブルどうしたらいいのか混乱しています 先日同僚とのトラブル、謝った方がいいのでしょうか?という質問をさせて頂きました。 今日その同僚に上司に相談したことを咎められました。 ふたりの間で解決するものじゃないのか、相談してどうしたいのかと言われてしまいました。 他人の口から自分の気持ちを上司に言われるのは嫌だったそうです。 挨拶を無視されると言ったことも自分だって挨拶以外は話そうとしないのにそれを棚に上げて人のことばかり言わないでと言われました。 自分の方がフルパート歴が長く、社員から指示されてやっている仕事が幾つかあるのですがそれに比重を起きすぎて他の仕事を疎かにしていると思われていました。 自分では全ての仕事を一生懸命やっているつもりでした。 それ以外も自分の考えだけを押し付けている、一方的に悪いと言うようなことも言われました。 職場で噂になるのを嫌い、いつも人がいない時を見計らって言われ、人が通りかかったときなどに自分が話すと聞かれると怒ります。 自分が正しいと思っているなら聞かれても良いだろうと思うのですが、そういうものでも無いのでしょうか? また上司には解決したと言うから、もう余計なことを言うなと言われたのですがどうしたらいいのでしょうか? 挨拶もしなくていいと言います。 混乱していて上手くまとまらずにすみません。 アドバイスお願いします。

  • 手渡しの招待状に返信ハガキは必要?

    春に挙式予定で、現在招待状の準備をしている者です。 招待状の返信ハガキについてですが、 会社の上司や同僚、親戚や友人にはすでに口頭で挨拶をし、 出欠の確認をとってあります。 こういう場合でも招待状を渡す時、返信ハガキは必要なのでしょうか? 二度も出欠の確認を取るのも変な気がします。 何か決まりごとみたいなのがあるのでしょうか?

  • 人の家計のことに口を出してくる旦那の同僚

    怒りがおさまりません。 少し長くなりますが聞いてください。 そしてアドバイスいただけると嬉しいです。 現在2人目妊娠中です。 もともと持病があり、ハイリスク妊娠ですので医師から妊娠中は仕事を辞めるようすすめられ、旦那と話し合い退職しました。 なので今は旦那の給料だけで、やりくりしています。 ハイリスク妊娠ですので、他の妊婦さんより検診の回数も多く、通院費がとてもかかります。 それにくわえ、旦那の職場は飲み会が多く(月に4~6回、二次会を含め毎月4万円ほど)、さらには海外出張や国内出張もありますので現地でのお金もかかります。 夏冬のボーナスがあるので年間のことを考えれば黒字なのですが、 毎月は少しずつ赤字です。 毎日家計簿とにらめっこしています。 会社の飲み会以外でも、仲の良い同僚たちだけで飲み会をすることがあります。 旦那には本当に申し訳ないと思っているのですが、何回かに1度は断ってもらっています。 しかし旦那の同僚が、断るたびに「何でそんなにお金ないの?何に使ってるの?奥さん、やりくりが下手なんじゃないの?」と言ってくるようです。 そんなデリカシーのない旦那の同僚にも怒りを感じるのですが、旦那も「なんでかなー」って流すばかりです。 旦那もハッキリと、「妊娠中で専業主婦だし、持病もあって通院費もかかるんだよねー」と言ってくれれば、同僚もそれ以上言ってこないと思うのですが。 あげくのはてには、「嫁と同僚の板挟み状態で俺だってきつい!」「もしかして俺には言えないようなお金の使い方をしてるんじゃないのか!」と私にどなってきました。 とても悲しいです。 体が弱い自分のことが情けないですし、毎日食費をきりつめている自分がバカらしくもなりました。 早く出産して働きたいです。 旦那の同僚に、お金の管理もできないダメな嫁だと思われていること、 旦那がその場でフォローしてくれなかったこと。 とても悲しいです。 ほとんど愚痴になってしまいました。 すみません。 今も旦那とは冷戦状態です。 口も聞いていません。 ここはもう、お金の管理を全て旦那にまかせたほうがいいでしょうか。 人の家計のことに口を出してくる同僚は、デリカシーがないなと思ってしまうのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか。 お金に余裕がないと、気持ちまで滅入ってしまいます。 もう子どもとお腹の子を連れて、どこか遠くに行ってしまいたいです。

  • 同僚とうまくいかない

    20代女性です。 私には女性の同僚が一人いて、全ての担当業務を二人で行っています。 その彼女がよく当日欠勤をします。 彼女が休むとその日は私が二人分の仕事をこなすことになるのですが、翌日に彼女から謝罪もお礼の言葉もありません。 休むこと自体よりも翌日になんの挨拶もないことに、非常に腹が立つのですが、こんなことを上司に言うのは子供の告げ口のようで言えません。 また、出勤している日も仕事が遅く、明らかに私の方が多く仕事をしていたり、自分で少し考えれば分かるようなこともすぐに質問して済まそうとすることが多いです。 注意したいのですが、私は先輩でもなくあくまで同僚なのでどのように言えばいいのか困っています。 みなさんのご意見をお聞きしたいので、宜しくお願いいたします。

  • こういう同僚にどう接すればよいでしょうか?

    同僚A(50代男、先ほどの投稿とは別)のこと。 うちの会社は小さく、私の部署は4人しかいません(他は派遣)。仕事は単独業務ですが、仕事仲間同士仕事を円滑に進めるために最低限のコミュニケーションは必要です。 しかし中の一人の仕事態度が悪く、派遣メンバーを含めほとんどの人間が陰で文句を言う始末。(怠慢、タイムカードを手書きで余分に書くなど) 何度かそれらについて上司にクレームをつけたことがありますが、直々の上司とAが仲良し関係にある為Aをかばい話になりません。 私がAから受ける仕事上の被害と言えば、自分からは一切挨拶なし、こちらが挨拶をしても小ばかにしたような態度を取る、仕事上必要事項を話し掛けてもふて腐れた対応をするなどです。誠実な対応をする方が気分が悪くなります。 先日、あまりにそれがひどくぶちきれました。それを上司に報告すると、『周りの態度のせいでAがああいう態度になってしまっているのだ』と。 怠慢なせいで皆が文句を言うのか、皆がAを悪く言うから怠慢になのか・・・原因は周りの人間なのか?? 上司の言葉を聞いて、一体何が正しいのかわからなくなってしまいました。 仕事は仕事。私は極力Aに対し顔に出さないよう努力していますが、挨拶をしてもロクに返されないとやっぱり気分悪い。周りに悪口言われるような態度のAにも責任があるし、一匹狼か何か知らないが、会社に属する以上仕事人として甘えた態度だと思う。仕事では、怠慢で顧客からのクレームも確かにある。しかし上司と仲良しという立場上、態度がでかい。 上司が聞き入れないとAのことで悶々とし陰で悪口を言い会社に対し不信感を抱く同僚たち。いつもふて腐れたような顔の一匹狼のA。何が正しいかよくわからない会社・上司。 私はAにどう接すればよいのでしょうか?これからも顔に出さずさわやかに? 教えてください。

  • 旦那様の同僚さんが食事したいと言って来ました

    今月入籍したばかりで、幸せなはずなのに悩んでいます。 私の旦那様の会社の同僚(事務員さん)が、私の旦那様と二人だけで食事に行きたいと私に電話して来ました。 彼女は私の旦那様の事が恋愛対象として好きなのでしょうか? 気にする事は無いでしょうか? 事の始まりは、入籍前日、その女性から私宛に入籍お祝いの電話がありました。 結婚のお祝い、節約しなさい。旦那の言いなりにはならない様にとの忠告の後 「たまに旦那さんを貸してね」と言われました。 会社等の愚痴を私の旦那様に話してストレス解消したいとの事。 しかも、二人だけで食事をしたいとの事でした。 言っている意味がその時は分からず、返答出来ませんでした。 大切な旦那様をそんな愚痴を聞かせる為に貸すなんて出来る訳ありません。 すぐに旦那様にその事を伝え、二人だけは辞めてほしいと伝えました。 旦那様は普通でいったら、既婚者に二人だけで食事とかの誘いはあり得ないでしょう。と問題にしませんでした。いい大人なんだから、冗談だろ。との事。 けれど、私とその女性は殆ど面識が無いのだから、入籍前にそんな冗談言う訳無いと私は思い、 真剣に悩みました。 私と旦那様は30代前半。その女性は60歳です。 旦那様は恋愛対象ではないけれど、特別な方だと私に言いました。(付き合っている時に) 旦那様が二人だけで逢わないと言ってくれたので、安心して良いのだと思いますが、気になってしまいます。 社内では二人の仲が良すぎるので、嫉妬している方もいるらしく、その女性が社内で他の女性に無視されていると旦那様から聞きました。 彼女からは、付き合っている時から 「会社で変な虫が付かない様に見張っててあげるからね」と言われています。 実際、他の女性(旦那様の会社の方)から、旦那様に好意を持っていると言って来た女性に関しては、彼女が旦那様にその女のメールや電話は一切無視しなさい。 会社でもその女性と仕事以外の話はするな。と撃沈してくれた様でした。 しかし、最近は旦那様が結婚したので、その女性の気分が悪く、他の事務の女性に当たっているという噂もあるとの事。(旦那様から聞きました) そんな社内で噂されている位、旦那様の事が好きなのではないかと思う様な事を聞かされると その女性が旦那様の事を恋愛対象として好きなのでは?と思わずにはいられません。 ちなみに、結婚指輪に対しても節約して安いものにしなさいとの指摘もされました。 高いブランド品は私たちには身分不相応なのだそうです。 彼女はそのブランド品をかなりたくさん購入していて、逢う度に違う物を身に付けて来ます。 特にその辺は本人の好きずきなので気になりませんが、身分不相応と言われて傷つきました。 他にも私がいると面倒を見るのが大変で疲れるから、旦那様と二人だけで逢いたいのだとも 旦那様通して言われました。 彼女は私の事をどう思っているのでしょうか? 取られたと思ってたりするのでしょうか? 特に取った取らないとか、問題では無いのでしょうが。 その様な事を考えると、その女性は私の旦那様の事を恋愛対象として見ている様な気がします。 もし恋愛対象として見ているのであれば、旦那様と二人だけで逢わせたくない!と強く思います。 もしそうでなく、友人的なものであれば、心配する事なく二人で逢っても良いかな・・・。と思いますが、 基本私は異性の方と二人だけで旦那様が逢うのがイヤだと思っています。 彼女いわく、もっと旦那を信用しなさいとの事。 だから安心して二人だけで逢わせて。と。旦那様の事は信用しているけれど、旦那様以外の方は そこまで信用出来ません。 相手がどんな方だろうと、歳は関係無く、旦那様が異性の方と二人だけ・・・というのがイヤです。 仕事で接待とか、そういった類であれば仕方ありません。仕事だからと気にしません。 私用で異性の方と二人だけで逢うのがイヤなのです。 その女性の事に関して心配する必要無いのでしょうか? 気にしすぎでしょうか? 旦那様の言う通り、彼女も私に冗談でこれからも旦那様と二人で逢いたいと言ったのでしょうか? それなら、たちの悪い冗談です(T△T) 入籍前日にそんな冗談・・・通じません(T△T)私には全く冗談ぽく聞こえませんでした。 私が鈍感で彼女の冗談に気がつかなかっただけなのでしょうか? これから夫婦で支え合って生きていくと思い、とても真剣に考えています。 真剣になりすぎでしょうか? 旦那様が特別だという(旦那様にとって大切な方)は私も大切に考えたいと思っています。 今まで旦那様の事を支えて下さった様なので。でも、これからは私が旦那様の事を支えたいのです。 長くなりましたが、どなたが意見頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう