• ベストアンサー

回路図の解き方

トランジスタ回路を勉強しはじめているのですが、 以下の回路図の解き方を教えて下さい。 S/WがONの時の、Tr1、Tr2の状態を答えなさい。 回答は、「Tr1、OFF」 「Tr2、ON(ランプは点灯)」 回答は出ているのですが、解き方がわかりません。 なぜそうなるのか・・・ 初歩的な所から、教えて頂けると有難いです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

スイッチがONの時になぜ、Tr1のベースが0になるのかがわかりません。 抵抗を通って、電流は流れないのでしょうか? スイッチがONの時は、Tr1のベース電圧は接地と同じ状態になります そしてエミッタ電圧と同電位になり 0ですから、Tr1のベースには電流は流れません 抵抗を通り流れる電流はすべてスイッチに流れ電源側にもどります 電位差の無い所には電流は流れません また、間に抵抗等が無い線路は同電位になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

これは、SWがOFFのときは、Tr1のベースとエミッタ間に電圧が加わるため、Tr1のベースに電流が流れるので、Tr1がONします。 すると、Tr2のベースとエミッタ間に電圧が印加されないので、Tr2はOFFとなり、リレーのコイルに電流が流れないから、ランプは消灯します。 SWがONのときは、Tr1のベースとエミッタ間に電圧がゼロとなるため、Tr1がOFFになります。 すると、Tr2のベースとエミッタ間に電圧が加わり電流が流れTr2がONするので、リレーコイルに電流が流れ接点が接触しランプが点灯します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

すでに回答が出ていますが この回路では、トランジスタはスイッチとして使用されています スイッチがONの時は、Tr1のベース電圧、電流は0になりTr1はOFFになります Tr1がOFFのとき、Tr1のコレクタには電源電圧がそのまま加わり その結果、Tr2にはベース電流が流れてONになります 逆に、Tr1がONの時は、Tr1にコレクタ電流が流れて コレクタ電圧は0となり、Tr2のベース電圧は0、Tr2のベース電流も0で Tr2はOFF ランプは不点灯になるのですが トランジスタのスイッチとしての動作を、理解してください

metal-boy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スイッチがONの時になぜ、Tr1のベースが0になるのかがわかりません。 抵抗を通って、電流は流れないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

トランジスタのON,OFFとは何なのか分かりますか? 分からないなら学習して下さい。 その条件になるかは回路図から計算すればよいです。 そもそも初歩は自分で学習して、それが分からないなら質問すると言うのが筋ではないでしょうか。 難しい問題が分からないので最初から全部教えろというつもりはないと思いますが、結果としてそうなる可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流れるウインカーの回路図を教えて下さい

    まずは前回の質問です。 https://okwave.jp/qa/q9415060.html #2様の回答ですが、 以下コピペ↓ 立ち上がりがゆっくり点灯しているのはトランジスタのベース抵抗と ベース側にアルミ電解コンデンサを追加すれば立ち上がりがゆっくりになりLEDも徐々に明るくなります 順序回路の出力にF/Fをつないでトランジスタでドライブすると常時点灯になります 一番最後のLEDが付いたらF/FをリセットさせればLEDは消灯します 順次点灯回路の改造が必用ですが、順次回路が組めているから 問題なく回路組めますよね! 以上コピペ↑ NE555+TC4017を使ったLED10個の順次点灯の回路 https://www.youtube.com/watch?v=65VZUA6YTtI&t=475s をイジって実現させたいのですが、当方文章を読んだ だけではどこをどうすればいいのか解りません。 回路図を作って下さる方いらっしゃいませんか?

  • リレー回路図

    ****リレー回路図で質問したいのですが****ボタン黒を押したら白ランプが点灯(そのまま点灯)もう一度黒を押したら赤ランプが点灯(そのまま点灯)最後にボタン赤を押したら白、赤ランプが消える。の回路図が分かる方ぜひとも教えてください。お願いします。

  • ロジック回路に詳しい方お願いします。

    学校の課題で出されたものなのですが、電子回路は全くの素人で全然分かりません。 ロジック回路の基礎です。 電源E と抵抗Rが2か3個くらい...(制限はないと思う)。LED D1個 スイッチSが2個 トランジスタQが何個でもOK。 これを使って、回路を作りLEDが光ったときを1、光らなかったときを0とすると、 スイッチが(S1,S2)=(OFF,OFF)→0 (S1,S2)=(ON,OFF)→1 (S1,S2)=(OFF,ON)→1 (S1,S2)=(ON,ON)→0 となる回路を考えていただきたいです。 また(S1,S2)=(OFF,OFF)→1 (S1,S2)=(ON,OFF)→0 (S1,S2)=(OFF,ON)→0 (S1,S2)=(ON,ON)→1 このパターンも考えていただきたいです。(EXOR:排他的理論和) どうぞよろしくお願いします。

  • この回路図を逆の状態で作動させるには?

    お世話になります。 こちらのサイトのフォトトランジスタを使った回路を 明かりが当たった時LEDが点灯する様に改造したいのですが 何処をどの様にすれば宜しいでしょうか? また、LEDの点灯時間を0.5~2秒間点灯する様にしたいのですが どの様に手を加えたら宜しいでしょうか? 教えて下さい宜しくお願い致します。 回路図です。http://blog.rohm.co.jp/entry/2009/07/post_190.html

  • 至急お願いします。シーケンス回路について

    入力:X403(レバースイッチ) 出力:Y431(ランプ1)Y432(ランプ2)Y433(ランプ3)     T51(タイマー1)T52(タイマー2)T53(タイマー3) 以上の条件で スイッチをONにしてから1秒後に「ランプ1」が点灯し、その1秒後に「ランプ2」が点灯し、その1秒後に「ランプ3」が点灯するシーケンス回路(OFFにしても全て点灯し続ける)を作りたいのですが、よく分からないので教えてください。 ラダー図は手書きでも文章でも構わないです。よろしくおねがいします。

  • 玄関ピンポー音の電気回路につきまして質問します。

    概要: 押しボタンスイッチ(ON-OFF) 押している間だけ通電(100V)するとピンポー音がします。 ピンポー音の他に光でも分かるように押している間だけに100Wの電球ランプも点灯するように追加しました。 押している間が短いと電球ランプの点灯を見逃すことがありました。 そこで抵抗とコンデンサーを使って電球ランプの点灯時間を少しだけ延ばせたらと思っています。 質問: 電球ランプの点灯時間を抵抗とコンデンサーを使って延ばす事は可能でしょうか。可能でしたら、どのような回路図になりますでしょうか。 ご教示願えますと幸いであります。

  • 電気回路 スイッチを入れて一定時間で切れる回路

    カテゴリーが、ここで良いのかよくわかりませんが…。 FETを使って、スイッチを入れて一定時間だけランプを点灯させたいです。 回路は、ランプの回路のON / OFF にFET を使いたいです。 ランプは、「パッ」と点いて「パッ」と消したいです。 電源は12V を想定しています。 電気回路がよくわかりませんので、教えて頂ければ幸いです。

  • トランジスタのON OFF動作を教えて下さい。

    スイッチをON→Tr1がOFFになる→Tr2がONになり→Tr2のコレクタ電流が流れてランプが点灯! ★教えて欲しい→Tr1はスイッチが入っていない現状ではONだったのか? それで電源スイッチが投入された事でOFFになるのか? ★Tr2は元々OFFだったのがTr1がOFFになったのでONになるのか? 初歩が理解が出来ずに困ってます。

  • 赤外線Cdsで回路図

    Ac100V 50Hz 10W程度のLED電球を点灯させたい。市販の人感センサーではタイマーが作動してオートOff機能が邪魔なんです。周りが暗くて人がいる間はずっと点燈させておきたい。長いトイレには不向きです。 感じとしては人がいなくなるとOffする機能が欲しい。 回路図を教えてくれればありがたいのですが、・・・・・・・。 ご協力お願いします。

  • タイマ回路について

    タイマ回路で次のような問題のラダー図が書けません、お分かりの方がいらっしゃればお願いします。 問題、PB1を押すと(ON)するとランプ1が3秒間点灯した後、ランプ2(ランプ1消灯)が点灯したのちに停止(ランプ2消灯)する。 何卒、お願いします。