• 締切済み

生活費について

実家暮らしの娘が、家に入れる分のお金を減らすと言ってきました。 五人家族で、私と娘三人(22・19・7)と母で暮らしています。 夫とは五年前に離婚をして、それから母と同居をしています。 収入は、母の給料と娘一人につき8万で、16万です。私は三女がまだ小学生入ったばかりで余裕もないので働いていません。 生活もきつきつです。 それなのに、つい先日急に次女が「このままだと自分の貯金ができないから、今月から給料の半分しか入れない」と言い出しました。 半分といったら、五万しかありません。 ただでさえ生活がキツいのに、自分のことしか考えてない娘に腹が立ちます。 私は20で長女を産んで、遊ぶ暇もなく女手一つで育ててきたのに… 親不孝だと思いませんか? 皆さんどう思いますか?

noname#174995
noname#174995

みんなの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.9

私も娘さんが、親不孝だとは思いません。 むしろ、自分のことしか考えてないご質問者さんから生まれて、これまで給料のほとんどを実家に入れてこられて、さらにこれからも半分も入れてくれるなんて、なんて親孝行な娘さんだと思います。 まだ、ご質問者さんが計画的に妊娠出産をされ、ご主人とは死別したため、ご質問者様が朝夕問わず働き、ご実家にも頼らずに娘さんを育てているが、それでもどうしても生活費が足りないから娘さんにも給料のほとんどを入れてほしいといっているならわかります。 でも、まったくそうではないですよね? 20歳で出産なんて、結婚後、本当にほしくて作った子どもですか? 快楽だけを求めて、後先考えず避妊もせずに、性行為をしたからできた子ですよね? 兄弟が3人もいるのも、大変だとは思いますが、子どもが一人大きくなるのにどれだけお金がかかるか、離婚、死別等でご主人と別れたらどうなるか、ちゃんと考えなかったのですか? いい大人なのに、計画がないにもほどがあります。 少なくとも未成年のうちは、娘さんを経済的に援助して上げるのは当然ですよ。 だって、子どもは自分の意志で産まれてきたのではなく、ご質問者さんの勝手で作られたのですから。 それを、ご質問者さんが未成年の娘に頼るなんて、可哀想です。 しかも、離婚されているから、生活が大変だと思いますが、それは娘さんのせいですか? 違いますよね? もちろん、ご主人に問題があったのかもしれませんが、それはご質問者さんに見る目がなかったからいけないのです。 娘さんは、ご質問者様のせいで、片親にさせられ、しかもまだ未成年なのに、給料のほとんどを家に入れるように強要されるなんて、本当にかわいそうです。 それと、他の方もおっしゃっていますが、もう下のお子さんも小学校にもなっているのに、ご質問者様はどうして働かないのですか? その上、20歳以上の娘さんがいるにもかかわらず、いまだにお母さんに頼っている。 もしかして、お母さんのお家に住んでいるんですか? 甘えるにもほどがあると思います。 とにかく、全部ご質問者様が悪く、娘さんに悪いところはありません。 どうか、ご質問者様ができるかぎり働き、せめて未成年の娘さんやお母さんには、家に入れるお金は3万ぐらいにできるようにしてあげて下さい。 ご質問者様が改心して下さることと、ご家族の皆さんの幸せを祈っています。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.8

>ただでさえ生活がキツいのに、自分のことしか考えてない娘に腹が立ちます。 生活がキツイからって、娘の事を考えていない毒親に腹が立ちます。 >私は20で長女を産んで、遊ぶ暇もなく女手一つで育ててきたのに… あなたの長女は、あなたに断りもなく、20の時にかってに出てきたんですか??? あなたの勝手で20で生んだせいで、遊ぶ暇がなかっただけでしょ??? 悪いのは、妊娠したあなたですか??? それとも生まれてきた子供ですか??? >親不孝だと思いませんか? 思いません。 >皆さんどう思いますか? 娘さんが可哀そうだなと思います。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.7

失礼ながら、親不孝だとは全く思いません。 逆にしっかりしていると思いますよ。 さらにいうなら、一番下のお子さんが小学生であるのなら、午前だけパートに出るなどいくらでも働けると思います。 フルタイムの仕事だって出来ちゃうと思いますよ。 学童は保育園より安いですし、預けやすいですからね。 生活がきついなら、娘に頼らず自分で何とかすることも考えましょう。 娘さんがお嫁に行ったらどうなさるおつもりですか?

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

>親不孝だと思いませんか? いいえ。 思いません。 今まで、給料の半分を家にいれてきて、しかも、そのお金を減らすのも、自分の遊びや浪費のためではなく今後のため(おそらく結婚資金など)に貯金したいから、という理由なんですよね。 とても親孝行だと思いますね。 逆に質問です。 まず、貴方はなぜ働かないんでしょうか? 私は、母子家庭の人何百人も見てきましたが、病気で働けない人を除き、どんなに小さな子がいても全員働いています。 働いていない人見たことありません。 小学生ならパートで昼間十分働けます。 確かに、親子は互いに扶養する義務がありますが、自分がその義務を果たさないで親や子に頼ることばかり考えること自体おかしいです。 どんな理由があるにせよ、離婚をしたということは自分で働いて子を育てる選択をしたということです。 ところで、母子の手当(月4万円)はもらっていないんでしょうか。 まあ、手当をもらい初めて5年つと、働いていないともらえなくなりますが…。 あくまで、母子家庭として自立するための手当ですから。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

>私は20で長女を産んで、遊ぶ暇もなく女手一つで育ててきたのに… 親不孝だと思いませんか? 失礼ながら、質問内容にはアナタの身勝手さだけが目立ちますね。 まず、「離婚したのが5年前だとしたら女手一つで育ててきた」というなら、夫の存在は何だったのですか? 離婚する前には夫の稼ぎで生活費を遣り繰りしてたはずですが、それを女手一つで育ててきたという夫に対する感謝の気持ちが微塵もない「傲慢な身勝手さ」が夫に嫌気をさされて離婚に至ったと感じさせますね? 次に、「収入は、母の給料と娘一人につき8万円で、16万円」とのことですが、アナタ達母子4人は母の住む実家に居候になってる身分で実家の母親を働かせてることを子供3人を持つ母親であるアナタは疑問に思わないのですか? アナタは20で長女を産んだとすれば、長女が22歳ならアナタは42歳の若さですね? それなら、アナタの母親はアナタを20で産んだとしても62歳にはなってるはずですが、そのような年齢になった母親を働かせてアナタは小学生の子供がいるからという甘ったれた根性で働かないのは、あまりにも親不孝ではないでしょうか? 普通の常識では、60歳を過ぎた母親には楽になってもらい、まだまだ体力的に無理がきく42歳の若さであるアナタが夢中になって夜も昼も寝る間も惜しんで働いてたくさん稼ぐべきです。 そうすれば、働いてる娘さん達の給料負担額も軽くすることが母親であるアナタの頑張り次第で可能になるし、小学生の娘さんも家には祖母であるアナタの母親が何時もいるなら寂しい思いをさせないで済みます。 このような、血の滲むような苦労を母親であるアナタが一手に引き受けることが「女手一つで育てる」という意味です。 アナタ自身が20歳で子供を産んだのですから、アナタの娘さん達も20歳になったら子供を産める歳になったと考えて、娘さん達にも自立させてあげるような考えを持つのが、まともな母親の愛情です。 どうか、年頃の娘さん達の稼ぎをあてにせずに自由にさせてあげてください。

  • jetaime
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.4

 こんばんは。   ご質問を読んでみて感じたことですが…   ・あまり多いとはいえない給料から家に8万入れているのは偉いと思います。    → 自分は家に全く入れませんでした。その代わり自分で貯金していました。   ・自分は余裕がなく働いていない。    → 病気や介護で働けないのでないならば、パートでも何でも働くべきかと…   ・女手一つで育ててきた。    → 離婚なさったのは5年前のようですが、離婚前も夫から生活費は一切入れて     もらっていなかったのでしょうか?     ・20で長女を産んで、育ててきたのに…    → 3人のお子さんを産んで育てようと決めたのはご自身なので…   ・親不幸だと思いませんか?    → 健康で自活できて人様に迷惑をかけない大人になってくれればいいと思いますが…         質問文を読んだ限りでは、お子さんに過度に頼り過ぎていると思います。        もちろん親子なので、病気や緊急事態など、いざというときは助け合うことが必要だと   思いますが、最初から子どもを当てにしすぎるのもいかがかと…    結婚や仕事の都合などで、いつかは子どもが親から離れていくときが来ると思いますが、   その時は子どもの収入なしで、どう生活していくか考えていらっしゃるのでしょうか?           ご不快に思われるかもしれませんが、あくまでもご質問者様の質問文から感じたことを   書かせていただきました。      

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

40過ぎの会社員です。 親不幸とは思いません。 五万しか入れない、とご不満なら独立させてあげればいかがですか? 「女手一つで育ててきた」と仰るのは、ご自身が働いた収入で育てた場合でしょう。 質問者さまは働かずに、五年前まではご主人に、今はお母さまと娘さんに、金銭的には依存している状態です。 「20で長女を産んで」と仰いますが、子どもができるようなことをなさったのも、産む選択をなさったのも、質問者さまでしょう。お子さん方に「親孝行」を押し付ける立場ではないと思います。 ご自身の選択の結果を、お子さんに押し付けるべきではありませんよ。 パートでも内職でも、月3万程度を稼ぐ仕事をしていらっしゃる方には、いくらでも小さな子どもさんを抱えたかたはいらっしゃいます。

noname#247492
noname#247492
回答No.2

>私は20で長女を産んで、遊ぶ暇もなく女手一つで育ててきたのに… 親不孝だと思いませんか? 子供を産んで、離婚を選んだのは質問者さん自身です。 子供は、大人の勝手(離婚の原因はわかりませんが)に付き合わされたんです。 19歳で8万も入れていたなんてすごすぎます! 給料が10万で、自分のおこずかいが2万……少しかわいそう。。。 5万に減らすのも、貯金ができないという理由ですよね。 もちろん世帯としての生活も大切ですが、親なら子供の幸せ、自由も考えてあげてもいいのかな?と思いました。 7歳でも学童に入れて働くことだってできるはず。 もし、どうしても8万が譲れないのなら、家計簿などの支出を出して、「実際にこれくらい生活費がかかってて助けが必要」 とお願いすればいいんじゃないかな? もちろん、支出を見直してからの話ですけど。

  • --kaze--
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

本当に親不孝でしょうか? 19歳で、10万の給料の内8万も生活費に入れてくれていたなんて、すごい事だと思います。 半分の5万だって、すごい事です。 自分のことしか考えていない…と書かれていますが、自分のことを考えたい年齢ですよね。 20歳で遊ぶ暇もなく、子育てしてきた質問者さんになら、19歳の次女さんの気持ちが分かるのではないでしょうか? それでも、家族の事も考えているからこそ、半分も生活費に入れてくれているのだと思います。 3女さんが小学生になったのであれば、幼稚園・保育園時代と違ってかなりの融通が利くはずです。 生活がキツイと次女さんに立腹するよりは、まずはご自分で働くことをオススメします。

関連するQ&A

  • 家族間の金銭問題ついて困っています

    今、姉妹で金銭問題が起きて本当に困っております。 ことの始まりは、両親の離婚後、すでに嫁いだ次女が病気の母親に百万円をあげたようなのです。 両親の離婚後、母と長女と三女の私で同居しておりましたが、長女と三女の私は、母の死後に次女がそのお金をあげたことをしりました。 ある日、この次女がちょっとしたことで機嫌が悪くなり、長女と私に母に渡した百万を今すぐ返せと言ってきたのです。 両親の離婚後、姉と私の少ない給料で生活しており、その時は母の残した五十万と残りの五十万は二人で折半してどうにか渡したのですが、次女は自分が言い過ぎたことに気付き母の残した五十万だけでいいと、折半したお金は戻ってきました。 それで次女も納得していたのですが、数年たった今、生活に困っているようでまた長女に残りの額(五十万円)を 今すぐ支払えと言ってきたようなのです。 実際母にお金をあげたと言う証拠となるものは何もなく、本当に百万円を母に渡しているのかも分かりません。 次女は生活に困っているといいながらも昨年家を建て、来月にはその新居に太陽光発電も設置するのです。 なのに長女には壊れた電子レンジを買い替えることも、髪を切ることにも無駄遣いする余裕があるのならさっさと返せと言う始末で。。 これは次女に返す必要は無いとは思っているのですが、母が貰ったお金を長女と私が返さなくてならないのでしょうか?

  • 娘の性格

    54才男性です。 子供の問題で質問します。 3人娘で長女は家を離れ生活しています。 次女28才、三女25才は家で同居しています、どちらも未婚です。 次女の性格ですが、外面は良いのですが家族に対しては反抗的で暴力的な所もあります、三女とは一年前に喧嘩して話もしません。 部屋も散らかり放題でこの頃は茶の間まで自分の物で散らかっています。 親が注意しても話も聞きません、この性格を直すにはどうすればよいでしょうか?

  • 国際結婚

    入籍を考えています。 相手は38歳フィリピン人(永住権あり)。22歳、21歳、17歳の娘が3人(定住者)います。 長女、次女は子持ちです。相手はいるのですが入籍はしていません。 母親は長女とその相手と子供、三女の5人で住んでいます。 次女は相手と子供の3人で住んでいます。 私が母親と入籍した場合、子供たちの姓は私と同じになるのですか? 三女は未成年なので私と同じになると思うのですが、一応三女以外は 独立しているので変わらないのでしょうか? 独立とはいえ長女は母親と同居なので姓は変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この場合、次女と三女どちらを叱りますか?

    先日の休みの日の事ですが、私は夕飯の支度、長女は算数の勉強、次女は音読、三女は悪戯? パパはテレビを見ていました 次女が「音読聞いてね」と言うのでリビングで読んでいる次女の音読を私は台所で聞いていました。 そしたら次女の三女に向かって「やめて!」と言う声が・・・・・ そのうちビリビリと音がしたので、行ってみると三女が音読をしている次女の本が気になったらしく 手をだし破いてしまっていました。 ここで、本来一緒に聞いていて特に何もしていないパパが三女の相手をしていれば 三女も悪戯をすることがなかったと 思うんですが、パパは一言・・・・・・ 「三女の前で本を読むお前が悪い!」と次女を叱り三女には「お姉ちゃんに怒られちゃったね~ お姉ちゃんがここで読むから悪いのにね~」と言ってました。 ちなみに長女12歳、次女9歳、三女1歳8か月です。 思わず「それは違うんじゃない?教科書を破いたのはこの子なんだし・・・」と長女と私はパパに 突っ込んでしまいました。 次女は半分泣きべそ・・・・・ 長女と私はホローしつつ一緒に教科書をテープで修正しました。 この場合、普通は三女を叱りませんか? 1歳児とは言え「ダメ」位はわかります。 パパは三女に嫌われたくなくて常に長女、次女に厳しいことを言ってます。 これって、自分と上2人の距離を広げるだけだと思うのですが・・・・・ どうなんでしょうか??

  • 精神障害者の生活支援について教えてください

    はじめまして。 母の精神状態が悪く、祖母:別居(年金生活)・長女:別居(既婚)質問者・次女:別居(シングルマザー)・三女:同居(末の妹)実家では住めないと 同居の三女を置き、次女のところに行っては、ここでも住めないと暴れ、母本人も祖母・姉妹も同居を拒否し、住むところがなくなると警察や市役所で暴れ、 15件ほど病院をあたり、入院先を確保したものの、自分では精神病院に入院したくないと暴れ、警察に保護してもらってやっとの思いで、医療保護という形で入院しましたが、今の制度だと大体3ヶ月くらいで退院させられるそうです。 約20年ほどわずらっており、ここ5年くらいは全く働けない状態がつづいており、3ヶ月の入院で働けるようになってくれればよいのですが、 通院も服薬も全て受け付けない母なので、回復の期待が持てず、今現在母を受け入れる精神的余裕も経済的余裕も家族全員が無い状態です。 グループホームなど検討したいのですが、一定の収入がないと入所できないと記載されていました。 上記のとおり、母には収入がなく、三女に支給される母子手当と年金生活の祖母からの援助でなんとか生活していましたが、 その母子手当ても来年の3月には三女が高校卒業するので打ち切りになります。 当面の入院費等の捻出はもちろん、母子手当てが打ち切りになった後の生活の見通しが全くたちません。 長女も次女も独立していますが、母の生活の援助ができる経済的余裕がありません。 生活保護も家が持家のため(祖母6割・母4割)対象外との事。 そして、家の価値は500万程度しかなく、売却しても1~2年の生活費にしかならず、結局住む所がなくなると祖母が反対。 まず、入院費の心配、次に退院しても母の引き受け場所がない。そして今後の生活費の問題。 矢継ぎ早に問題が待ち受けており、どうすればよいか全く分からない状態です。 なにか一つでも解決できるヒントがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 通帳を返してほしい

    私は両親と同居して9年目ですが、その前は三女が長い間同居していました。父の死後遺産相続の協議をし、母が私の借家の土地、長女と次女が現金1000万ずつ、三女が田(借家を建てるため)と自宅の土地、私がそれ以外を全て相続することになりました。その他に既知の父名義の591万円の通帳がありましたが、姉達は何も触れずに通帳を母名義にするようにとだけ言われ承諾しました。そして遺産分割協議書には何も書かなかったのですが、姉達は捺印しました。しかし母が少々ボケていたため通帳の管理は私がしてきました。そんな母のために長女の勧めでお風呂の工事をし、その際長女と母の承諾を得てその通帳を使いました。ところが次女・三女が通帳を勝手に使ったと家に押しかけてきました。そして「通帳の管理は任せられない。母を引き取るので通帳をよこせ。通帳は長女が管理する」と脅してきました。しかし長女は何も知らず、その後次女・三女に「勝手に使ったお金は水に流すので母を今まで通り私の家においてほしい。しかし、通帳は三女が管理するので母にかかるお金を請求するように」と言われ私は承諾しました。最初の頃はこの話し合い通りだったのですが、三女が借家の基礎工事費用をその通帳から払った(このことは相続の協議段階で決定していた)途端にお金を払わなくなりました。母の通帳には私の借家(土地は母が相続)の収入と母の年金も含まれています。私はそれだけでも返してほしいのですが三女が反対します。その理由に「自分の許可なく勝手にお金を使った」「私が母の世話をしていない」「お前に多大な財産を与えた」などと言っており、どうも私の借家も母の年金も全てもらう気でいるようです。三女は上記の理由で通帳は渡せないと言っており困っています。私は調停に行くつもりですが、その場合どのようになるのでしょうか。

  • 二次相続で納得できる分与法は。

    三人姉妹で 次女は婿をもらい養子縁組しております。 長女は遠方で暮らしておりましたが結婚後すぐに夫が他界しております。 次女夫婦は母との同居生活10年で別居 三女は離婚し、次女と入れ替わりで母と同居 それぞれが母から 生前贈与(援助) も受けており大まかには次の通りです。 長女 新築資金1700万 孫への贈与1000万 次女 別居で新築する家50坪の為の宅地と農地(大型アパートが一棟がたてられる広さ) 及び 孫の進学援助他800万 三女 離婚時の 生活、孫への進学援助300万 同居時の 離れのリフォーム資金600万 大まかには以上のとおりです。 長女は遠方ですが、次女は近くに住んでおり、別居後は よっぽどの事がない限り婿は顔を出しません。婿と母とが会わずの別居でした。 今、三女である私が同居しておりますが 祖母がなくなった時は別居している婿が喪主になりました。葬儀費用の不足分は三女の私が支払、お金の面で一切婿はかかわりません。 また祖母の一周忌の時のお寺へのお布施を寺院の僧侶に親戚の面前で 私が渡しましたが、親戚の叔母達の中で 私ではなく、義兄が差し伸べるべきと陰口を言っていたようです。 次女夫婦からすれば 出戻りで実家に居座っていると思っているのかも知れませんが、気の強い母と別居できてせいせいしているように見えます。 私は家賃がかからない分 面倒をみろ と言ったところでしょうか。 万が一母が亡くなった場合は法廷相続分はしっかり権利を主張するはずです。 母には賃貸収入や預貯金も結構残っており、これから お互いが争わずに 生活をしてゆくには 法廷相続を考えたらやはり私が 家を出て 一番面倒を本来みる立場としては 次女夫婦が歩み寄る事のような気がします。 母も後に次女夫婦、内孫との別居を後悔しているようで、今は私が離婚したために家の中がめちゃくちゃになってしまった。すべてはお前の離婚のせいなどと 言われながら 生活しています。 まとまりのない文面になりましたが皆さんの意見を参考までに教えていただければと思います。

  • 遺産分配でもめていますのでアドバイス等お願いします。

    遺産分配(土地のみ)で母姉妹がもめています。自分は三女である母(三女・末っ子)の息子です。母の立場からお話いたしますのでアドバイスや助言当お願いします。 五年ほど前に母達の母親・父親が自分の祖母・祖父が続けざまになくなりました。それから遺産分配の話はほとんどせず、名義も祖母から変更しておりません。 祖母名義の遺産の土地は四つ(A・B・C・D)があり、姉妹も三人います。 三女(母)は結婚して自分を生んで離婚しており、母と父と三女(母)と子(私)と何十年も土地Aで暮らしてきました。その間、ずっと母と父の面倒を姉妹の中で一人で見てきました。その土地三つの固定資産税なども何十年も払ってきました。姉妹達は一回も払ったこともありません。今も三女(母)と子(私)の二人で土地Aに住んでいます。 母と父が亡くなった時の喪主も三女(母)がしています。 長女はCの土地を欲しがっています。ですが、そのCの土地は三女(母)が身寄りのなかった親類の面倒もみていた三女(母)がまだ未成年の時にその親類が面倒みていたからくれると言ってくれたそうです。その時は三女(母)は未成年だったため、祖母の名義にしていました。 次女に関しては離婚しており、身寄りも居ず今は近所に一人暮らししており土地等は欲しがっておりません。 土地の説明としては A(今、住んでいる)土地の建物の半分は自分の三女(母)が改築(増築)しています。 B(今、車等の倉庫になっている)土地の建物も母・父と三女(母)が立てております。 Cは昔、三女(母)と私がくらしてきた土地で、親類に建物もそのまま譲ってもらいました。 Dはシラスの空き地にで建物等も建っておりません。 私と三女(母)としてはABCの土地は渡したくありません。次女は三女(母)の苦労を分かっている事もあり、それで納得しています。三女(母)と次女はCの土地を売りたいと思っています。ですが、一番何もしてこなかった長女が欲しがっておりそれを許してくれません。現在は長女だけが結婚しています。 三女(母)と次女でABCの土地を貰うのに有利な所はないでしょうか? 三女(母)としてはDの土地を長女にやって、Cの土地を売ったお金をいくらかやるという事で納得してもらえればと考えていています。 もしそれが駄目な場合は今まで固定資産税等払ってこなかった分や母父と土地等の面倒を見てきた慰労の面で長女からお金を得たりできないでしょうか? やはりこの場合、私などへの名義変更は遺産分配がすまない限りできないのでしょうか? 質問等多いですが、三女(母)と次女に有利・不利なアドバイス等お願いします。

  • 認知症患者と告げずに作成された公正証書遺言について

    認知症を患っていた父(他界)と同居していた長女(独身)が父の死後、銀行の遺言信託で父が遺言書を作成していたことを二女・三女に告げました。あくまでも父の意思で(この部分については、死人に口無しと私達は思っています。)遺言書を書くと言いだして長女に遺言書を作成する方法を尋ねたそうです。長女が家に出入りする銀行員に相談し、遺言信託という商品があることを父に勧めて遺言書が作成されたと長女が二女・三女に説明しました。その際長女は、遺言書作成2か月前に父が軽い脳梗塞で1週間くらい精神病院に入院していたことや、認知症を患って精神病院に既に通院中であることを銀行員や公証人に一切告げずに公正証書遺言が作成されました。また、父は識字能力が普通の人より少し劣っており、漢字だらけの長文の読力も困難なうえ、遺言書に住所・氏名を記入するために長女が何回も筆記練習をさせたようです。遺言内容は、父の全財産の約半分に当たる実家の土地・建物を長女に、それ以外の土地・残った預貯金を二女・三女に各2/1ずつでした。二女・三女は遺言内容よりも、遺言書作成過程にかなりの不信を抱いています。また、遺言書の原案作成時にも長女が4~5回その場に同席して、父の財産内容を銀行員に説明したようです。父は自分の財産管理をすべて長女に任しており、どこの銀行に何円くらいあるのか?全く把握出来ていなかったと思います。このように長女が深く関わって作成されたと思われる公正証書遺言を無効にすることは出来るのでしょうか?よきアドバイスをお願い致します。ちなみに、父の他界より2年前に母も他界しており、その時の遺産分割時の話し合いで、長女が母の財産のやく半分近くを隠していたと言う事実があり、長女と二女・三女の間には以前から確執がありました。

  • 就職できない長女、それを責める両親、その関係に苦しむ妹たち...

    就職できない長女、それを責める両親、その関係に苦しむ妹たち... 親類のことで相談させて下さい。問題の家族の構成は、「父、母、長男、長女、二女、三女」です。兄弟姉妹は、長男が20代半ばで、あとは2~3歳ずつの年の差になります。 「長男」は高卒ですが、地元の中小企業に就職し、それなりに頑張っています。「二女」、「三女」は、それぞれ大学、高校に通っている最中で、問題なく過ごしています。 問題は「長女」です。短大を卒業したものの就職できず、現在は家事手伝い状態です。家のことを軽く手伝うくらいはしますし、バイトも少ししているので、ひきこもりとかニート状態ではないです。 両親は、長女が就職しない(できない)ことにいらだちを感じ、相当責めているようです。長女は負い目があるのか、それに面と向かって反抗することはありません。元々おとなしい性格もあって、しゅんとして聞いているだけ..という感じです。 そのことを、二女や三女が、相当負担に感じているようで、親類である私が相談を受けました。 「姉が責められているのに、私たちは何もしてあげられない」 「両親の言ってることは間違ってはいないけど、姉への責めが、あまりに酷すぎる」 というのです。 二女や三女は、今のところはきちんと学校にも通っているようですが、毎日帰る時間になると、「また家で、姉が両親に責められているのではないか?」と考えると、足取りが相当重いようです。また、「このままでは、姉がおかしくなる(精神を病んでしまう)のではないか?」とも考えるようになったそうで、二女や三女は、何も出来ない自分たちを、相当責めてしまっているようです。 私が両親に、「のんびり待ってあげたら? ○○ちゃん(長女)もちゃんと考えてるよ」と話したことはありましたが、ササッと別の話題に切り替えられてしまい、しっかり話せたことはありません。 このような状況なのですが、悩んでいる二女や三女に、どのような助言をしたものでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう