• 締切済み

電気回路の質問

電気回路の接続に関しての質問です。ほぼ素人です。よろしくお願いします。 AC100Vの電源を停電等により喪失した際にDC24VのON/OFF信号出力する必要があります。 極力単純な構造を検討しております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

他の方への補足を見ていると、どうも、AC喪失時にDC24Vのパルスを出力すると言うことのようですが、出力するパルス幅はどの程度でしょう。ON/OFFとかかれているのは、たぶん一定の時間24Vを出力した後で0Vに戻ると言うことですよね。制御対象となる機器への停止信号か何かだと思いますが、このようなパルスを必要とするのであればパルスの幅(24Vを出力している時間)の要素が必要になります。パルスを作る事は555などのタイマーICやワンショットマルチを使えば簡単に出来ますが、どの程度の時間が必要か、また、繰り返しの必要があるのか、信号としてとの事ですが、電流はどの程度必要か要素が絡んできます。 単純にAC喪失時にDC24Vを送り出すだけでないのであれば、AC喪失と同時にDC24Vを送り出し、ある決められた時間後に切るといったタイミングがわからないとどのようにすればよいかと言う答えもひどく曖昧になってしまいます。また、AC復帰時に何かの信号が必要であるのかなど、それぞれの状態で時系列を追って記載することをお勧めします。

PTKAA
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1.単純にAC喪失と同時にDC24V出力。 2.0.5秒程度で切断。 3.復帰時は特に指定なし。信号があってもなくても可。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.3

DC24V用リレーのb接点がOFF信号、a接点がON信号となります PCをb接点経由とし、周辺機器をa接点経由とすれば  PCはOFF、周辺機器はONとなります 尚、AC電源が活きている時にはDC24V用リレーは常に開放されています  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.2

AC100V用のリレーを常時通電させる 上記リレーのb接点でDC24V用のリレーを動作させる  このリレーのb接点が異常時OFF信号、a接点がON信号です

PTKAA
質問者

補足

回答ありがとうございます。 接続された装置はDC24VをON/OFFする必要があります。 この構造だと電源喪失した際にONの信号のみになり、OFF信号が入らないと思うのですが、いかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

どの程度の応答速度が必要ですか?数百ミリ秒でよいのであれば、機械式のリレーを使ったような至極簡単な回路でも出来ますし、高速に応答する(AC100Vとの事ですので、50/60Hzの正弦波であると考えて半サイクル以内とか、さらに高速に電圧の変化をトラッキングして数ミリ秒とか)必要があるのかで、回路の設計がまったく異なります。 実際にどのような用途で使う信号を出力するのかが判らないと的確なお答えは出来ないでしょう。電源の瞬断でも問題を起こす可能性のある機器の電源の切り替えなどを行う場合は、高速な切り替えが必要ですし、オペレーターにブレーカーが飛んだ(オーバーロードでトリップした)などを知らせるのであれば高速で動作するような回路は不要でしょう。 もう少し具体的に用途や必要な応答速度をかかれることをお勧めします。

PTKAA
質問者

補足

ご指導ありがとうございます。 AC100V 50/60kHzで応答速度は遅くても問題ありません。 用途は、停電発生時UPS(APC)にてPCのシャットダウンはできるのですが、PCにて制御している機器へのDC24Vでの信号出力が必要なためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソリッドステートリレーを用いた回路でる症状について。

    ソリッドステートリレー(以後SSR)を用いた簡単な回路でが、初心者のワタシがこしらえた回路はうまく動作してくれないので知恵をくださいますでしょうか? 動作概要: ボードを使ってPCからの信号を回路に取り込み、信号(5V)が入力されたときに12Vの電気(家庭用電源からトランス経由)を出力するというものです。 異常: この回路には電源<メインスイッチ>と12Vの電気をそのまま出力するためのスイッチがあります。信号による12V出力の際にはメインスイッチのみを入れた状態です。 ところが回路を長時間動作させつづけると、信号のある無しに関わらず12Vが出力されてしまいます。 実際に組み立てた回路: 電源から12Vの電気をSSRでスイッチON/OFFさせる。PCからの信号が入るとSSRの回路が閉じて12Vが出力される。 メインスイッチは家庭用電源のON/OFF用です。 素人考えで恐縮ですが、どこかでコンデンサのように電気が蓄えられていてるから起きる誤作動ではないかと疑っていますが、もしそうだとしてもなぜそうなるのか?またどこを改善すれば直るのか解りません。 どうぞご教示よろしくお願いします。また、あまりに拙い説明で解りにくいところが多々あるかと思いますが、補足説明させていただきますので、ご指摘いただければ幸いです。

  • 電気回路を教えて下さい

    プリンタポートからの信号を使ってHDDの電源をON/OFFする回路を作りたいのですが、回路に関しては全くの素人で2日勉強しただけでは作れそうにありません。どなたか教えて頂けないでしょうか? やりたい事は、1つ目のポートの信号をバッファーで安定させ、アナログスイッチにて5Vを出し、更に2つ目のポートで5V出力を検出させたいです。 部品選びでも電圧や電流値の仕様を見てもほとんど理解できていません。 そしてこの回路を実際に10セット以上製作しなくてはなりません。 私はソフトの仕事をしていて、全く回路の事を知らない人間なのですが、同じく全く回路を知らない上司から、こんな簡単なこと直ぐにできるよね程度で押し付けてきました。 期日が長ければ頑張ってと思ったのですが、毎日何度も催促され、うつ病がまた出てきてしまうほどです。 どなたか助けて教えて頂けないでしょうか?

  • トランジスタSW回路のベース電圧について

    DC電源をON/OFFする回路をFETとトランジスタで組んだのですが、ON/OFFはできるものの、立ち上げ時にマイコンからのON信号を接続しているTrのベース電圧が1.2V程→3.3Vになります。 これは何が原因なのかいろいろ考えてみても思いつかず、ご教授ください。 <回路>  DC5V-----FET-------出力     | |     100k | |__| | 10k | u-com(3.3V)-Tr Trは抵抗内蔵タイプです。 | GND

  • 自作の電源回路について

    自作の電源回路について ACからDC電源をとる、いわゆるAC-DC型の電源装置を作ろうとしているんですが、 5V、12Vのようにいくつかの電圧を取り出したいです。 検討しているのは、それぞれの電圧に合わせてひとつずつに分ける方法なんですが ほかにいい方法があれば教えてほしいです。 また、電気回路にあまり詳しくないのでできれば回路図などがあると助かります。 自分で回路を設計してみたんですが、取り出したい電圧にするのに必要な抵抗の抵抗値を どうやってはじきだすかわからずにいるわけで・・・ 分かる人がいたら教えてください!!

  • 電気回路について

    現在電気回路に割り込みさせて電源を引こうと考えています 電圧が24Vでヒューズが2Aのものが入っている回路なんですが 回路の先は回路図を見る限り24Vからスイッチングレギュレーターで 5Vに変換後、CPUに入ってその後5V制御の長さ検出器に向ってます 今回この24V回路からDC-DCで12Vに変換後消費電流80mA程度の電源を取りたいと考えています。 既存の回路の消費電流等が不明な為容量不足ならスイッチで切変て使用電気回路に詳しくないので、回路の電気容量の余裕は有るでしょうか 又DC-DCコンバータのロス等教えて頂けないでしょうか   上手く質問出来てないかもしれませんが宜しくお願いします

  • DCモーターの回路について

    以下のような回路があります。(正規の書き方がわからないので、略式ですみません) <AC電源>--<AC/DC 変換>--ヒューズ--直流モーター 補足すると、DCマイナス出力の後ろにヒューズがあり、その先にモーターがあります。 AC/DCのDC出力端子で電圧を測定するとします。測定器はAC、DC両方とも検知できる タイプのものです。 条件(1) ヒューズは通常の状態で、モーターの電源をOFF  結果=電圧検知はゼロです。 条件(2) ヒューズは通常の状態で、モーターの電源をON 結果=DC=80v、AC=60vの電圧を検知します。 条件(3) ヒューズを抜き、(モーターはもちろんOFF)する 結果= DC=134v、AC=68vの電圧を検知します。 質問は以下になります。 (2)と(3)でなぜDCに加えてACの電圧を検知するのか? 次に(1)の状態で電圧を検知しないのに、(3)の状態でなぜ電圧を検知するのか? です。お分かりの方、ヒントだけでも頂けると幸いです。

  • DC24Vのリレーの接点でAC200Vの回路をON、OFFさせる回路の

    DC24Vのリレーの接点でAC200Vの回路をON、OFFさせる回路の作り方ってありますか?

  • 電源ライン2線で、ACとDC電源を供給

    まず、質問カテゴリーが違った場合は、ご指摘下さい。 興味本位ですが、電源ライン2線で、ACとDC電源を供給は可能でしょうか?? DC電源にアナログ・デジタル通信信号を乗せて通信している機器はあります。 また、AC電源にデジタル信号を乗せて通信している機器もあります。 でも今回考えたのは、AC電源とDC電源を電源ライン2線で供給できない物かと思いました。 電圧はAC・DCとも100vで組みたいのですが、電圧が高いのでいきなり混合回路を作っても、私には安全とは思えません。 私が考えた回路は、DC100vにAC100v(200Vp-p ??)の波形を加える物を考えたのですが、DC100vに影響が出て安定しないと思います。 でも、AC100vの方は電源トランスを入れれば、DC100v成分は除去されます。 私の考えでは、無理ではないかと言う結論に思えますが、もし出来るならご教授願います。 電源ラインを3線・4線にして、分離すれば良い事だとも思っています。 ですが、家庭用電源コンセントで実用化できないかと考えた次第です。 検索で「AC DC 混合電源」を調べた所、入力電源がAC電源かDC電源のどちらから、出力電源がAC電源かDC電源のどちらからしか出力できない物(プログラマブルAC/DC電源)の商品しか見つかりませんでした。 唯一見つかったのが、入力DC100v・AC100v混合電源をAC100v電源だけを抽出して、出力電圧をDC100v・AC100vに分けて出力する物でした。(機器価格約100万円、企業向け) 個人で電気・電子工作できて、出来るだけ安価で済ませられる回路が無いかと思っていますが、ネット検索では見つけられませんでした。 なぜこんな事を考えたかと言うと、ACスイッチングアダプターの動作テストと、無接触電流計の動作を調べたいと思ったからです。 DC100v・AC100v混合電源を使ったら、節電にならないかとも思ったのです。 電気・電子回路に自信のある方、大歓迎です。 簡単な回答から、難しい回答まで幅広く募集いたします。 思った事を、どんどん回答をお願い致します。 m(_ _)m      

  • 電気回路自作 「映像出力を検知→リレー閉」

    映像出力(ラインOUT)からの映像信号を検知して リレーが閉じる(?)回路を入手したいのですが、 (可能なら自作したい) 当方の知識レベルでは、 大学・大学院(機械科)で電子回路の基礎を学んだ程度で、 回路を組んだ経験はありません。 今回、いろいろサイトをググッてみましたがわかりませんでした。 用途は、パソコン用ATX電源のON/OFF制御を、 (1)ビデオの映像出力ありでON (2)映像信号が途絶えたらOFF と制御するためです。 ※現在はATX電源のON/OFF検知端子を直結(クリップを挿入)して、 常時電源ONになっている状態です。 課題は、 (1)映像出力を検知する方法 (2)検知により、上記端子を開/閉させる方法 だとおもいますが、 なにから初めていいやら皆目見当がつきません。 電気に詳しい方、どうかアドバイスをいただけないでしょうか

  • 電気回路自作:映像出力を検知→リレー閉

    映像出力(ラインOUT)からの映像信号を検知して リレーが閉じる(?)回路を入手したいのですが、 (可能なら自作したい) 当方の知識レベルでは、 大学・大学院(機械科)で電子回路の基礎を学んだ程度で、 回路を組んだ経験はありません。 今回、いろいろサイトをググッてみましたがわかりませんでした。 用途は、パソコン用ATX電源のON/OFF制御を、 (1)ビデオの映像出力ありでON (2)映像信号が途絶えたらOFF と制御するためです。 ※現在はATX電源のON/OFF検知端子を直結(クリップを挿入)して、 常時電源ONになっている状態です。 課題は、 (1)映像出力を検知する方法 (2)検知により、上記端子を開/閉させる方法 だとおもいますが、 なにから初めていいやら皆目見当がつきません。 電気に詳しい方、どうかアドバイスをいただけないでしょうか