• 締切済み

小型電気温水器の不具合について教えて下さい。

教えて下さい。 松下電工の小型温水器DH-124Dを約15年使っています。洗面台の下に置いて使うタイプです。 温水器に水が入らなくなりました。 ある時期から異音・振動がするようになり、湯が出なくなりました。パナソニックに問い合わせしたところ混合栓側の不具合ではないかと言われ、KVK(MYM)に問い合わせセラミックカートリジの交換をしましたが変化なく逆止弁の掃除をしようと温水器の中の水を排水しようと排水口をあけても水が出て来ず、温水器の中に水が入っていない事に気が付きました。(空焚き状態!) パナソニックに再度問合せ、減圧安全弁の交換が必要ということでを交換しましたが水は入りません。 逆止弁の詰りだと確信して逆止弁ソケットをはずして中を見ると、逆止弁がありませんでした。湯・水側共です。 水が入らないのは、どこかが詰って空気が逃げない為だと思うのですが不具合があるのは混合栓側か温水器側か分かりません。 ひとつ気になるのは、混合栓を湯側にいっぱいひねり蛇口を開けると 少量の水が出つづけます。温水器には水が入ってないので水側の配管からの水だと思います。水が出つづける為空気が逃げないのでしょうか。 KVKに問い合わせると湯側で温水器に水が入ってないのに水が出るのはカートリッジにひびが入っている可能性があるという返事がきましたが、カートリッジは替えたばかりです。 最後に温水器から蛇口へつながっている管をはずして止水栓を開くと温水器から水が出ました。ひょっとして温水器に水が満タン?と思って温水器の排水口を開くと水は出て来ない。やっぱり水は入って無かったです。(なぜ、水が入ってないのに出たんだろうか?) 結局、温水器は近々交換することにしましたが、この現象に納得がいきません。 なぜ、水は入らないのでしょうか。 ご存じの方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

>排水口を開けて止水栓を開けると水が出てくるので >ゴミの詰りの可能性は、早い段階で消しました 質問には給湯口からは出ると書いてます。排水口からは出ないと書いてますが・・・・・ 内部構造がこのタイプはわからないので一般的な温水器で例えますが、排水口が詰まることは結構あります。(水道管が鉄管ならなおさら)排水口が詰まっても給湯口からはお湯がでます。 また、機種によってはミキシング機能内蔵している物(内部で水とお湯を混ぜて出す)もあり、この弁などが故障すると水のみがでてしまう。湯のみが出てしまうなどの不具合もあります。 水のみがでる症状だと内部タンクを通らず水だけが給湯口へ流れます。 (もちろんコレはミキシング内蔵の話です) 質問の給湯口(蛇口に繋がっている配管)を開放し、止水栓を開けると水がでた。これは内部が満タンと言うことです。 この状態で排水口から排水出来ないのは 排水口が詰まっている。 空気取り入れ口が無い(安全弁開けていないなど)。のどちらかでしょう。 この機種に内部を見たことがないので一般的な仕組みの回答ですがご了承下さい。

doyukotona
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

温水器は減圧弁使用との事ですので先止め式かと思います。 温水器は普段満水状態が正常です。(湯を使い切っても水が入っている)なのでご自身で排水していなければかならず水が入っています。 音が出たり水量が少なくなる原因は水栓や減圧弁故障の他にストレーナー・配管などのゴミ詰まり(錆びなど)があります。 排水口から水がでないのは内部にゴミが沈殿し、排水口(結構小さいですよね?)を塞いでしまってる物と思われます。 排水口から針金等を差し込みゴミを取り除くと流れてくるでしょう。 (このとき止水栓を開いたままだと水圧がかかり出やすい場合もあります) また、減圧弁が付いていると言う事は安全弁(逃がし弁)もついていますよね? こちらを開放してやらないと内部に空気が入らずうまく排水できません。 空だきにならないように安全装置は必ず付いているでしょう。(サーモなどが入っており空状態だとサーモが遮断されます) なぜ湯がでないのか。これらは現物も確認していないので何とも言えませんが、排水に関してはこのような事と思われます。

doyukotona
質問者

補足

arxtest様 早速、回答してくださりありがとうございます。 温水器はおっしゃる通り先止め式です。 排水口を開けて止水栓を開けると水が出てくるので ゴミの詰りの可能性は、早い段階で消しましたが 温水器内の水が出て来ず、止水栓から来る新しい水(表現がへんですが) だけ温水器ないを通って出てくることってありますか?

関連するQ&A

  • 電気温水器のタンクに水が貯まらない。

    [ お問合せ内容 ] サンヨー電気温水器MH-372をしばらく使っていなかったが、使いだしたら温水がチョロチョロしか出ない。 温水の蛇口を開いて、止水弁を開き、排水弁を閉じても、タンクが満水にならないのか、お湯がチョロチョロしか出て来ない。 個人でできる減圧弁のフィルターの清掃を行ったが状況はかわりません。 これまでの例から参考になることはありますか。

  • 混合水栓について教えてください

    小型電気温水器に繋がっている混合水栓なんですが、異音振動がして湯がでなくなったのでセラミックカートリジを交換しましたが直らず、温水器を取替ました。が、水栓のレバーを湯側にいっぱいひねっても少量の水しか出ず湯が出ません。(温水器を取り替える前の状態のまま)水栓の中が詰っているのでしょうか?それともカートリッジがおかしいのでしょうか?湯側が詰っているとしたら湯側にレバーをいっぱいにひねると水は出て来ないのではないのでしょうか。出るという事は、カートリッジがおかしいかと思いますが替えたばかりなので不思議です。水栓の中で詰るところはありますか?なお、逆止弁は付いていないのでフレキ管のどこかが詰っているとは考えれません。 対処方法をご存知の方宜しくお願いします。

  • 古い電気温水器

    築28年のマンションに電気温水器が付いているマンション購入を検討しています。すべての蛇口は2ハンドル混合水栓です。温水側から高温の温水が出ます。風呂はサーモスタット混合水栓にすれば対応できますが、洗面やキッチンでは1レバーの混合水栓にする程度では子供には危険です。 新型電気温水器に交換すればリモコンで温度調節可能ですが、古い電気温水器にサーモスタット混合弁のような付属装置を付け、せめて50℃の温水にして供給できるように改造することが可能でしょうか。

  • 深夜電気温水器からお湯を出すたびに異音がする。

    深夜電気温水器からお湯を出すたびに異音がする。 株式会社ユパックの電気温水器を使っています。 メーカーの説明書が無いので、 (メーカー自体無くなった?) 電力会社のお手入れマニュアルを見ながら、 電気温水器のメンテナンスを自分でしています。 ブレーカー「切」>給水栓「閉じる」>安全弁2ヶ所「上げる」>排水栓「開ける」 (排水) 排水栓・安全弁「閉じる」>給水栓「開ける」>給湯栓「出す」>ブレーカー「入」 で行ったところ、お湯を出すたびに異音がするようになりました。 どうやら安全弁の空気排出のあたりから音がするようです。 給湯栓を開けてお湯を出す際、安全弁の空気の排出が足らなかったのかな? と数日後に再度、上記工程を行ったのですが、異音は改善されません。 原因は何でしょうか?

  • 電気温水器のシャワーや蛇口の混合水栓・減圧弁について

     年末年始に遠方の妻の実家(寒冷地では無い)に行っていました。  3年前に電気温水器を交換した際に、湯/水が別々の蛇口だった台所・洗面台・浴室カランをシングルレバーの混合水栓に変えたそうです。  お湯を使ってみると、温度調整がかなり微妙で、ちょっと角度を変えただけでかなり温度が変わります。ずっと使っていると温水器の方から振動もしてお湯が排水弁から垂れ流しになりました。  義父母はこういうものかと思ってがまんして使っていたとのことです。せっかくシャワーがあっても殆ど使えず、浴槽に貯めてから桶で使っていました。  調べてみると http://www.ajcenter.net/  の7番に該当するようで、混合水栓に入る水道水が減圧弁を通過せずに配管されていました。  ところが、別のメーカーサイトでは http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/catalog/pdf/p45_46.pdf  の右真ん中の「丸型」の配管図ように減圧弁が必要な電気温水器でも、混合水栓に入る水道水が減圧弁を通過せず配管する標準施工図もあります。  恐らく逆止弁付きの混合水栓であれば三菱のサイトで紹介されている直結接続でも良いのかもしれません。  1番目のサイトのように混合水栓に入る水道水を、今ある減圧弁を通過するように配管施工しなおすとなるとかなり大掛かりになってしまうのですが、最も安価で済む対策はどのようなものでしょうか?  なお、給湯は温水器から直接各混合水栓に配管されており60~80度程度です。(リモコンの無いタイプ。風呂は落とし込みで、シャワー水栓兼用)

  • エコキュート チョロチョロ水が流れている

    エコキュートの排水のところからチョロチョロと常に水が流れています。 1年位前に同じ様な症状で修理を呼び、弁を二ヶ所修理交換しました。(6万弱かかりました。) それとは別に、半年ほど前にはヒートポンプユニットが壊れ、全取っ替えしました(15万位しました) その際に、修理の人に排水がチョロチョロ流れていると言うと、逆流しているかもしれないと言われました。 蛇口の混合栓が壊れていると逆流することがあると。 もしも逆流しているならば、どの蛇口が壊れているかとか、探す方法はありますか? ・混合栓は、風呂内、洗面台、キッチンの三ヶ所にあります。 ・どの蛇口も普通に使えています。 ・逆流ということは冷たい水がお湯側に流れているということでしょうから、しばらくお湯を止めていると、次出したときに冷たい水が蛇口から出てくるのではないかと想像しますが、そういうことを感じたことはありません。 ・お湯を少しでも使うと、チョロチョロは止まります。 ・チョロチョロは常に出ていて、湧かし中の結露やオーバーフローではなさそうです。 修理を呼ぶことも考慮していますが、混合栓が原因と言われると、どうしようもないので、 修理を呼ぶ前に自分で原因究明や出来る事があるならばしておきたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 電気温水器の設置場所について

    電気温水器の設置場所について どなたか教えて下さい。 現在2階の室内に設置してあります。2階に、1ヵ所洗面所 1階に、浴室、DK 洗面所があります。1階の浴室及びDKを使用すると、温水器安全弁の配管が振動 してガタガタと音がします。安全弁からお湯が出て止まらないので、交換したら止 まりました。 減圧弁のストレーナはきれいでした。減圧弁までの水圧は、指で強く押さえると止 まります。DKの混合水栓はシングルレバー(逆止弁無し)で、出湯の混合が一定 でなく使いにくいです 電気温水器の設置場所は、2階と1階どちらの方がいいのでしょうか又2階に設置 した場合の注意事項があれば教えて下さい。

  • TOTO エアインクイックシャワーについて

    TOTO エアインクイックシャワー(THYC49H)とTOTO クリックシャワー2ハンドル混合栓用逆止弁アダプター(THY713)を購入しました。簡単に交換できると思い、詳しく調べずに購入してしまいましたが、ユニットバスなので逆止弁の取り付けが難しそうで困っています。 シャワー部分は画像のような「KVK KF14E デッキ形2ハンドルシャワー」という製品で逆止弁(一時止水機能)はありません。給湯器はリンナイのRUX-V2015W-Eです。 すでにエアインクイックシャワーヘッドと調整弁付きのホースのみ交換したのですが、手元のボタンON-OFFは可能でした。当然ですが、OFFの状態では給湯器の燃焼も止まりシャワーヘッドからの水漏れもありませんでした。ただシャワーエルボはまだ樹脂製のままで鉄製に交換していません。(今後交換予定です) 場所的に逆止弁アダプター(THY713)の取り付けが難しいのですが、もし逆止弁を装着せずにこのまま使い続けた場合、給湯器や水道管が故障、または破裂するようなことが発生しますか? この給湯器だと温度が設定可能なので、水とお湯の蛇口を同時に開けることはありません。そう考えるとお湯を使っているときに手元でオフにしても水の方へ逆流することはないかと思い、素人の考えです逆止弁を装着しなくても使えるのではないかと思っています・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 電気温水器の電磁弁故障?

    10年ほど前のセミオートの電気温水器を使用してるのですが、 通常は風呂自動ボタンを押せば、自動的に10Lでお湯が自動的に溜りお湯が混合栓の吐水口からぴたっと止まるのですが 最近10Lになっても、自動的に止まらずに、ぬるま湯が糸を引くくらいの感じで出っ放しになるのですがこれは電磁弁が悪いのでしょうか? 電気温水器はセミオート式でお湯張りは先落し式(混合栓使用) (風呂場だけは) 風呂ボタンを押すと設定した水量で止まるようになってます。 風呂自動ボタン→浴室混合栓の(吐水口)から手動でお湯を出す→10Lなれば自動で止まります。 風呂自動ボタンを押さない限り、混合栓のお湯は出ないようになってます。

  • リクシル製シングルレバー混合水栓に逆止弁は必要?

    リクシル製シングルレバー混合水栓に交換しましたが、取付け説明書に逆止弁の取付けについての記載が無く、それで問題も無く動いています。温水管と水管間で水の行き来が無いよう、それぞれに逆止弁が必要と考えていましたが、本体内カートリッジ内に組み込まれているのでしょうか。 すみませんが、知っている方がいましたら教えてください。