• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚の原因なんですが)

離婚の原因なんですが

このQ&Aのポイント
  • 40代後半の男性が、10年前の浮気と最近の風俗通いが離婚の原因となり、慰謝料について疑問を抱いています。
  • 浮気を話し合いで解決した経緯がありながら、最近の風俗通いを持ち出されて再び離婚話が持ち上がりました。
  • 風俗に行ったことには罪悪感を感じていない男性ですが、解決済みの浮気の慰謝料も請求されるのか疑問を抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

この場合の慰謝料は発生しないと思います。 夫婦関係の破綻の責任があなたにあるとはおもえないし、 10年前の浮気はすでに解決済みとなれば 夫婦関係(セックス)の有無だけが争点にさるでしょう。 家裁で調停するときにそのへんははっきり主張するべきでしょう。

pickup5
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.6

貴方には厳しい見解ですが法的にも男としてもアウトです。 男として、妻をめとりながら離婚せざるを得なくなって、慰謝料をけちるなどなんたる女々しさ。 それでも法的に争えるかというならば以下です。 民法 (不法行為による損害賠償請求権の期間の制限) 第七百二十四条  不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為の時から二十年を経過したときも、同様とする。 あなたは10年前の浮気について「話し合って仲良く」なったのです。仲良くなったということは浮気を認められたわけではないはずです。にもかかわらず性生活面でまたもややってしまったわけです。ですので、先の合意は貴方が破ったわけです。 合意しました。→ 破りました。 → 合意したので、再度問題にされない。時効である この図式が通用すると思われるなら、安心してください。ま、こんな図式がまかり通ったらお笑い法治国家でしょうけどね。 風俗店と言っても種々あります。ソープランドもストリップ劇場も風俗です。 冷めた関係になったのなら、その原因を究明し除去するのが本来です。

pickup5
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静になって考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

NO1です 一応は、時効にかかる根拠法を添付します (不法行為による損害賠償請求権の期間の制限) 第724条 不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為の時から20年を経過したときも、同様とする。 慰謝料も、上記に準じますから10年前では時効援用で相談者には請求に応じる義務がなくなりますし、訴訟でも援用で請求却下ということになります。 風俗に関しては、夫婦生活が無い場合、不法行為になるかの意見は分かれる場合がありますが、比較的に裁判では風俗は違法行為とならない傾向にあります。

pickup5
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172262
noname#172262
回答No.4

離婚の原因があなたにあるのなら相手側に対して慰謝料を払う必要があります。原因が昔の浮気であろうが今の風俗通いであろうが、あなたに原因があるのに変わりはありません。慰謝料の額は、2人で話し合って決めればよいですが、一方の不貞が原因の場合平均300万円という数字があります。芸能人のような高額な慰謝料はまれで、大体は別れるために低い金額で妥協しているのが現実のようです。未成年のお子さんがおありなら養育費の支払いの義務が生じます。また、結婚後2人で気づいた財産は基本的に折半するのが基本です。サラリーマンなら厚生年金の分割の問題。将来の退職金も見込み額を折半するのかどうかの問題など、離婚に際してはいろいろクリアしなければならない問題がたくさんあります。

pickup5
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚が大変なのはわかっていますが夫婦関係を続けるのも大変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

10年前の浮気は解決済みといいますが、話し合って仲良くなったということからすると、夫婦間で解決したのですよね。別に裁判で争って決着したわけではないはずです。 10年前だろうと20年前だろうと、同じようなことがおこったので蒸し返されたのです。当然10年前からこうだった、と持ち出されます。 慰謝料の相場と言っても貴方の年収や財産で変わってきます。また、婚姻何年かでも変わります。

pickup5
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度冷静になって考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

>その際、一度解決している10年前の浮気のことも持ち出してきます。 慰謝料の請求は、3年で時効を迎えます。 ですから、奥さんの請求に対しては「時効だ!」という宣告で「時効援用」となり、奥さんは請求する権利が消滅します。 >しかし5年程前から冷めた関係になりたまに風俗に行って処理してました。 >風俗のことがバレて離婚話が持ちあがりました。 夫婦生活が無い場合、風俗が不貞行為となる可能性は低いです

pickup5
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚等について

    5年前に主人が浮気をして、私は離婚しようと思ったのですが「どうしてもしたくない、子供の父親でいたい」と頑張ったため「夫婦生活は一切しない」と いうことで暮らしていました。 この5年の間、何度か求められましたが拒否していました。 そして、どうもまた彼女ができたようなので、これを機に離婚しようと考えていますが、慰謝料はもらえないのでしょうか

  • 離婚時の慰謝料について

    結婚10年目になる専業主婦です。 子供はいません。 浮気による離婚の慰謝料の相場は200~300万と聞きますが、どのような状況でもそうなのでしょうか。 この度、私の浮気が原因で離婚をしようと思っています。 2年ほど、浮気をしていましたが、遠距離の為、会ったのは5~6回程度です。 体の関係もあります。(3回ほどです。) 旦那には好きな人が出来たので別れて欲しいと言いました。 しかし、調停や裁判になった場合、浮気の件は一切認める気はありません。 旦那は私が浮気した証拠は何も持っていないと思います。(持っていないと仮定して) この場合、旦那は私、浮気相手から慰謝料を取れますか? また、全て認めた場合、慰謝料はどのくらいが相場でしょうか? いろいろなご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 風俗と浮気と離婚

    1度だけ女性が手で男性の性欲を処理する風俗に行った場合は浮気になりますか? これは離婚の慰謝料の対象となりますか また、風俗とは様々な職種があり、キスとタッチ・手コキ・フェラ等様々なようで 姦通は多分浮気になると思いますが 風俗によるフェラ処理は浮気→離婚→慰謝料の対象なのでしょうか? 風俗による離婚の慰謝料請求の法的境界線が解かる方 教えてください。

  • 離婚の原因は私じゃないのに・・・

    仕事でかかわり最近仲良くなった会社の先輩。その人は既婚者で2歳の子供もいました。 もちろん知ってましたしお互い恋愛感情などありませんでしたが、気が合い2人で何度か食事に行きました。お互いなんでも話せて楽しかったのです。 ところが突然、2人でいるところに奥さんが現れました。 彼と奥さんは以前から離婚の話をしていたようです。奥さんから離婚の申し出があったようなのですが、奥さんはあんなの嘘に決まってるでしょといって彼を殴りました。その後二人は別居し離婚調停中です。 ただ、離婚の話は私と彼が会う前から出ていたにもかかわらず、私のせいで夫婦関係が悪化したと私に500万の慰謝料請求が届きました。 その後さすがにそれは取り下げられましたが、必ず3年以内に裁判をするといわれています。 私は彼と不倫の関係にはありません。彼と一緒に居たことで奥さんに不快な思いをさせたことは申し訳ないと思っていますが、私は奥さんに数々の嫌がらせをされ、会社も転職させられました。 1円も払う義務もないし払う気持ちもありません。 奥さんから裁判を申し立てられたとき、私はどのように対応すればいいのでしょう。やはり弁護士など雇わなければならないのでしょうか。お金が・・・。

  • 旦那と離婚したいです

    旦那と離婚したいと考えております。 ふとした時に「風俗は浮気だよね?」と聞いたところ 「わからない」と答えました。 普通に考えて結婚してるのに妻以外の女性と性的関係を持つのは浮気ですし、調べたところ風俗は離婚理由になるし慰謝料がとれるくらいの重罪になります。 また私は真面目な人が好きなのでまさかそのような答えが返ってくるとは思わなかったし、風俗に行くのが浮気だとわからない旦那に軽蔑するし見損ないました。また風俗が浮気かどうかも分からないような人と生活を続けていくのは不安です 男性と女性は違うといいますが男性だってもし自分の奥さんが女性専用のデリヘルを利用してたりホストに通ったら嫌だと思います。 心底旦那に軽蔑し離婚したいと考えております。 また結婚して二年ですがセックスレスで去年12月に一度あり、今年に入ってからは一度もしておりません。別に断ったりしてるわけじゃなくもう六年も付き合ってるのでそういう雰囲気になりません また「風俗は浮気?」と聞かれて「わからない」と答えるということは風俗が悪いという概念がないと見なし、 本人は否定してますが旦那は既に風俗経験があるのではないかと思うのですがどう思いますか? 教えて下さい

  • 離婚調停について

    いとこの奥さんが子供3人連れていきなり実家に帰ってしまいました。 結構前から離婚の話はあったし、仲も悪かったみたいです。 最終的に出て行った原因はいとこの浮気らしいですが… ただ何年も夫婦生活もなく、食事も洗濯もしてもらえず、暴言は吐かれ、まるで浮気するのを待っていたかのような感じだったとか。 慰謝料はいくらくらいなのでしょうか?

  • 離婚調停中

    先日1回目の調停がありました。 申立人は私です。原因は主人の浮気が発端ですが、かれこれ半年以上、二人で話をしても平行のままだったので申し立てました。 そして、先日の調停では、養育費も払ってもらうし、親権も私でと主張しました。 それに対しては、異議もありませんと認めてもらいましたが、 慰謝料についてです。 主人からと、浮気相手の双方に請求したいと思っています。  半年も平行のままだったのは、まだ彼女とは別れていなくて、浮気が原因で離婚にしたではなく、夫婦関係に問題があったと主張したいようです。彼女と浮気していたときでも夫婦関係はありましたが、彼はセックスレスと言いたいようです。なので慰謝料はなしとでも言ってくるような雰囲気なのです。 この場合、双方に慰謝料を請求するためには、どのように話を持っていくべきなのか、次回の調停までに考えたいと思っています。 わかりずらい表現があったかもしれませんが、皆さんでしたら、どう調停委員に話をしますか?ストレートに主人と浮気相手に慰謝料を請求したいというべきなのでしょうか?金額はどうやって決めるのでしょうか?

  • 離婚できますか?

    以前から旦那について投稿しているものです。結婚して5ヶ月ちょっと・・ 旦那の度重なる風俗利用と女性に気が多い態度にうんざりし離婚を考えています。 風俗は決定的に認めたのが結婚前の1回、結婚後は行った痕跡があるものの決定づけるものがありません。アリバイの領収証を同じものを2枚見つけましたが、日付が入ってないし、接待したときに相手方に利用してもらいお金は旦那が出したから領収証は持ってたといいます。 他はショップの店員さんの肩を抱いて写真をとってるものくらいしかなくて、ノリで撮ったんだよと言われて終わりです。 私は浮気をしているとは思いませんが、度重なる行動にうんざりし、離婚を考えています。 けど旦那は別れる気は絶対ないらしいです。 私は慰謝料など考えていませんし、毎月もらっているお小遣いもほとんど手をつけず貯金しているのでそれも返そうと思っています。 財産分与も考えてないです。 子供もいません。 話合いにならないので、離婚調停を考えたのですが、色々調べていたらこれって相手に非があってもお互いの同意がないとできないんですね? 旦那は風俗には行ってない、お前の妄想でとばっちりを受けていると言っているので、話がこじれた時に逆に慰謝料を請求されることってありますか? 私は旦那が風俗に行ってないというならもうそれでいいし、ただ不信感を払拭出来なくて毎日変なことを考えてる自分が嫌なので、離婚したいだけなんです。 私の方は結婚後1度も男性関係で彼を不安にさせたことがありませんが、結婚前に相談に乗ってもらってた男性が私が飼っている犬を見たいと言ったので当時借りていたマンションに来たことがあります。その後その男性の婚約者と名乗る人から、私が誘惑していやいやエッチさせられただのあることないこと書いた手紙が投函されてて、それが旦那にバレました。(そもそも彼女はいないと言っていました)私は本当に何もしてないと訴えたのですが、密室なのでそんなの信じれないと一方的に私が浮気をしたことになってます。これは結婚前の事なんですが、旦那はお前だって前に風俗行ったことで不信感をいつまでも抱いてるかもしれないけど、お前の方が悪いことしてるからなといいます。 結婚前のことですが、私は重大な弱味を握られてるんでしょうか?このことによって慰謝料発生したりしますか? そして私の場合離婚はできるんでしょうか?

  • 離婚原因となった人への慰謝料について

    少し重たい質問ですが、離婚関連につき質問させて頂きます。 結婚暦4年弱ですが、妻の浮気の発覚で離婚を考えております。 1.妻への財産分与と、慰謝料について失礼ですが経験された方御教え下さい。   基本的には妻も浮気を認めておりますので話合い が可能な状況ですが、  「妻の今後の生活も考えないといけない気持ち」と 「通常(法的というか)の基準」は  どのような物か教えて頂きたいです。  (財産といいましても、家と貯金が多少となりますが。) 2.浮気相手に対しての慰謝料の基準、経験された方、教えて下さい。   基本的に争う気持ちはありませんが、相手は離婚暦があり、慰謝料を今も払っている状態にも  関わらず、妻と関係を持って1年にもなります。   過剰な脅しをするつもりでは無いのですが、社会人としての義務というか、特に  そんないざこざを経験しているにも関わらず、今回のような事をした事については、  過剰では無く、相応の代価を払ってもらいたいと思っております。是非御教え下さい。  あまり書くと愚痴、嘆きになりますが、夫婦仲としては、悪く無く、妻と結婚する事で家を持つ気持ちになり、子供はまだですが、例え子供が出来なくても二人で年を取れるならと思っておりました。  妻も相手の男性も気軽で遊び半分であったような感じではありますが、結婚生活の1/4を二人に騙されて暮らしていた事が頭から離れず、離婚を選択する事により、上記に書いたような描いていた夢を無に帰された事に関しては、しっかりと責任を取らせたいと思っております。  人間関係のしかも夫婦仲、浮気と私の書く事だけを鵜呑みに出来ない内容かも知れませんが、現在頭を使う余裕も無く、このページを見つけて少しでも理解出来たらと思って質問させて頂きましたので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 離婚と慰謝料について。

    妻の浮気が発覚して、いろいろ話しあい、離婚することにしたのですが、慰謝料を請求したいのですが、相場が解かりません、詳しい方が居ましたら教えて下さい。ちなみに結婚10年めです。

このQ&Aのポイント
  • 榊の木の枯れについて、去年末から変色が見られ、木を切り落とした後も変色が広がってしまいました。
  • 写真を確認したが、輪紋枯病やすす病ではないと思われる。
  • 木を切らずにアミノアルファなども散布しないで様子を見ることを検討している。
回答を見る