• ベストアンサー

パソコンが起動しない

初心者です。用語もほとんど分かりませんので、ご教授願います。 パソコンが電源を入れるとピーピーと音がなり画面が真っ暗なまま先に進まなくなってしまいました。電源自体は入るので本体でなんとかするのだと思いますが、全くわかりません。 ちなみに使ってるパソコンはゲートウェイのFX6860ーN78F/Gという機種です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silk110
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

電源を入れると音が鳴り画面が真っ暗なまま先に進まなくなるのは、パソコン本体のハードウェアーつまり機械の故障です。 ピーピーとなる音をビープ音といいその鳴り方によってどこが悪いのかわかるようになっています。 メモリー、CPU、マザーボードなどのパーツの取り付けに問題があっても同じことが起こります。 現状で回答できるのはここまでです。 やはり、あとは実機を見てみないとわかりません。 なのでメーカーサポート、もしくは購入されたショップに持ち込まれるのがよいと思います。

manmaruki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。どうやら初心者の自分にはどうしようもない問題みたいですね。明日にでもメーカーに問い合わせてみます。

その他の回答 (4)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

> 電源自体は入るので本体でなんとかするのだと思いますが、全くわかりません。 同じく、過去に型番違いのゲートウェイ機で同経験済みです。 ゲートウェイ機で、ピーッピーッは、M/B のコンデンサ不良です。 未だに有るのですね…早い内に見切りを付けて良かったと思う私事…

manmaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本日ゲートウェイのカスタマーセンターに連絡し、修理の依頼をしました。原因はまだわかりませんでしたが。 ところでM/Bとはなんでしょうか? お時間ありましたら教えていただければ嬉しいです。

  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.4

先日、同じ体験しました。これは個人では無理です。 保障期間内ならメーカーへ。私は保証期間が切れてましたので 販売店に修理にだしました。2週間かかりました。 (販売店の5年保障というのに入ってましたので無料でした。)

manmaruki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。同じ体験をなされたとのことですが、機種も同じものでしょうか?どちらにしてもお手上げ状態のようですので、メーカーに問い合わせしてみます。

noname#180098
noname#180098
回答No.2

メーカーのサポートへ問い合わせる。 これが基本ですね。 取扱説明書に問い合わせ先の電話番号が書かれていると思います。 あと、ピーピー鳴っている音の間隔や回数を正確に伝えてみましょう。  ピー ピー  ピピピピピ など。 音の鳴り方で何が悪いのかを判断することができるそうです。

manmaruki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。メーカーに問い合わせしないと無理なケースらしいので明日問い合わせてみます。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

操作説明書はありませんか? > ピーピーと音がなり 音の長さ(長音・短音)・回数で「どこで・何のエラーが起きたか」を通知する機能です。 音の長さ・回数がわかれば前へ進む方法があると思います。

manmaruki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。説明書はあるのですが、今回のケースの対策は書いてないみたいです。メーカーに問い合わせた方がよいらしいので、明日聞いてみます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しないのですが。

    知人からパソコン(SONY・VAIO)を もらってきたのですが、どうやら壊れているようなのです。 電源を入れても「ピーピー」という音がずっと 続くばかりで、起動しません。 考えられる原因は何でしょうか? ハードを交換しなければ駄目なのでしょうか? お教え願います。

  • 日立FLORA310一体型パソコンのメモリの場所

    パソコンの電源を入れるとピーピーと音が鳴り、 電源が入りません。 メモリが外れかかっているかもと思い、 挿し直したいのですが、どこを開けたらいいかわかりません。 ご教授お願いします。

  • パソコンについて

    ゲートウェイというメーカーがあるみたいですが、評判のいいメーカーですか?FXという一番高いので本体横にFXとかいてありデザインがいいので買いたいのですが、そのパソコンの性能は64びつとですが、いいものですか?

  • ノートPCが起動しない、起動するのに時間がかかりすぎる。

    過去ログもチェックしたのですが、用語が難しいことと、症状が同じなのか不明だったため新しく質問させていただきます。 私は現在VAIOのノートパソコンを使っています。 昨年の夏ごろからPCの起動に異常時間がかかるようになりました。 まずパソコンの電源を入れるとピーピー音が鳴り、F1かF2を選ばさせられます。確かF1はセットアップ、F2がRESUMEだったと思います。 それでF2を押して起動させるのですが、ウィンドウズのロゴがありゲージか左右する画面でそのゲージが途中で止まってしまいます。 調子の良いときで10分くらい立ち上がるのにかかり、悪いときはまったく動きません。(そのときは強制終了しています。) そのため、パソコンの丸一日使わない日にしかアップデート後の再起動ができません。 改善策はありますでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • パソコンが永遠に再起動します

    WindowsXPで、コンパックのデスクトップのパソコンです。 初心者で、何を書いたらいいかわからないのですが・・・ 電源を入れると、画面上に「コンパック」と表示されてすぐに切れて、すぐ再起動されてとずーーーっと繰り返されてしまいます。 CD-ROMも動かず、 「F10」を押すとBIOSという英語でわからない画面になり、 「F5」を押して、「セーフモード」とかでEnterしてみましたが、全くだめです。 難しい用語などわからないので、どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • パソコンについて!!!

    ノートパソコンを使っていて、キーボードの下2段(zxcvbnm,./\や変換キー)が使えなくなってしまったのですが、買い換えた方がよろしいですよね? また、電源ボタンを押して立ち上げようとしたとき、立ち上がろうと頑張っているのですが、途中ピーピーと音が出てきてしまい、色々と押したら、鳴きやみ、辛うじて立ち上がったのですが、パソコンの限界ですよね…? 買い換えるとき、どの機種(メーカー?)がオススメかも教えて下さい!!! 宜しくお願い致します。

  • パソコンの電源を入れてwindowsが起動する前に、「ピーピーピーピー

    パソコンの電源を入れてwindowsが起動する前に、「ピーピーピーピー」という警告音のようなものが鳴ります。このときHDDの円柱マークが音に合わせて点滅しています。 しばらく鳴り続けた後は、普通に起動して操作できるようになります。 これは何を意味しているのでしょうか?放っておいたら危ないものでしょうか? よろしくお願いします。 パソコンの詳細 TOSHIBA dynabook AX/53c windows vista

  • 1ケ月ぶりに電源をいれたら、起動不能に

    家を留守にするので、パソコンのコンセントを抜いていました。 家に1ケ月ぶりに戻り、パソコンのコンセントを入れて、電源を入れると、本体からのピーピーという警告音が鳴り、画面も真っ黒のまま、起動できなくなりました。何度か試してみると、起動できるときもありますが、また3分ぐらい作業していると、突然、ピーピー音の状態になったこともあります。 どういう理由が考えられるでしょうか。ひとまず、通気口のあたりは掃除機などで、ホコリを掃除してみましたが…。

  • 712JP リカバリーディスク 起動できない

    前質問が不十分のまま投稿され一日は消せない様なので もう一度すみません・・・・ 712JP ゲートウェイ  リカバリーCDが劣化の為使えなくなったので 取り寄せています。  リカバリーCDをPCに入れてPC電源切る・・・ そして電源を入れFF11連打 するとパソコンから『ピーピーピーピー」っと音が鳴り 画面が変わり待っていたら普通に起動してしまい失敗 次は画面が変わってもFF11連打したんですが なにやらエラーみたいな英語一文が出てそのまま起動・・・・ どうすれば・・・・・orz

  • パソコン起動不可or起動後すぐ切れる

    2年ほど前から症状は出ていたのですが、今回どうしてもパソコンでの作業が必要になりましたので、応急処置でも良いのでアドバイスをお願いします。 OS:windows XP メーカ/機種:VAIO/VGC-RC52 症状を羅列すると ・電源投入するもモニターに「No signal」と表示される。(本体ファンは動いている模様です。) ・本体からピー音が3回鳴る ・電源が入った場合でも、しばらくすると突然モニタが消え「No signal」と表示される(この時はピー音がない場合も) ・本体に接続されている線を全て外して、再度接続すると数分~1時間程度起動することも。 読みづらい文章で申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願い致します。