• 締切済み

何かしてあげられることはあるのでしょうか?

ある男性がいます。 その人は生きていても何の楽しみもないと言います。 唯一の楽しみといえば、帰宅してから酒を飲むことだけ。 「死にたい」とよく言います。 しかしなぜ自殺しないかといえば、彼には子供がいて、その子供が一人立ちするまではなんとか生活費や学費を稼がなくてはいけないという思いがあるからだと思われます。 けれども、その子供は高校生。あと数年すれば自立して家を出ていくようです。 子供が家を出て行ったら、彼は自殺しそうな気がするのです。 朝が来れば二日酔いの据わった目つきで会社に行き、毎日溜め息をつきながら魂が抜けたような絶望の表情で仕事をします。 「お酒やめた方がいいんじゃない?」と言われれば、 「俺の唯一の楽しみを奪おうって言うのか」 「俺から酒を奪ったらいったい何が残るんだよ、アハハ!」 笑って強がってみせるのですが、去るときの表情は寂しげです。 いつ見ても、彼の表情は“絶望”なんです。 仕事を終えて帰る時だけは“やっと酒が飲めるぜ”というなんとも憐れで嫌な笑顔を見せはしますが。 何かふとしたきっかけに、彼はもういつ自殺してもおかしくない気がします。 このような人に対して周りの人がしてあげられることは何かあるのでしょうか? 早く暗闇から抜け出ることを祈りつつ、放っておくしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいの経験者です。 唯一の楽しみの連日の深酒で、精神を病んでしまっていますね。 唯一の楽しみの酒が、他の全ての楽しみを台無しにしていることでしょう。 最悪の場合は、家庭も職場も失い社会性からドロップアウトしかねません。 >朝が来れば二日酔いの据わった目つきで会社に行き、毎日溜め息をつきながら魂が抜けたような絶望の表情で仕事をします。 きっぱり酒が断てれば、嘘のように回復します。 残念ですが、シロウトのあなたが救える状態ではありません。 心療内科に相談されて、断酒されればよいのですが唯一の楽しみでは尚更難しいですね。 唯一の楽しみが、依存になっていることを本人が自覚する事からしか始まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

初めまして。 chekittさんは心の優しい方なんですね。 確かにそれは心配ですね。 お酒を飲んでるとはいえ、そういう発言をするということは chekittさんが察する通り彼の本心なんだと思います。 そして、彼の絶望の表情も本当かもしれませんね。 今chekittさんが持たれてる直感もいく分正しいと思います。 彼のその状況を抜け出してあげるのは容易ではないと思います。 高校生の息子さんがおられる方だから、 きっと、その人のその感情は長い時間かけて形成されたんだと思います。 彼が自身が自分の人生を絶望視されているとすれば、 それを他人が変えるのは容易ではないのは当然ではないでしょうか。 感情はその人の心がが決めてしまいますからね。。。 できることはあるとは思いますが、 先の回答にあるように、その人の話を肯定的に聞いてあげることもそうです。 でも、根本的な解決にはなりません。 あとは、その人自身では探せないきっかけを探してあげることもできるとは思います。 身近に話を聞いてるchekittさんですから。 信頼関係もいると思うのでただこれは、chekittさんにとってもしんどいかもしれません。 本来、最も身近な人がそういう存在であったり、きっかけであるほうが良いのに、 その人にとって家族は違うんですよね。きっと。 家族でもできないことなら尚更難しいように思います。 病院などは本人のプライドを傷つけることにもなりかねないので、 安易に口にしないほうがイイですしね。 chekittさんが一番無理されないでできることをされれば良いのでしょうか。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.3

会社の帰りに飲みに誘って愚痴を聞いてあげるくらいじゃない? もう子供も高校生なら、夕飯は自分で何とかできるでしょ でも突然だと迷惑なので、前もって約束しとかないとですね 死にたい死にたい言ってるなら、欝病も注意ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

私は、その方に育てられているお子さんが非常に心配です。 お金を運んでいるだけで、精神的には多大な悪影響を与えているように思います。 私がその方の同僚だったら、親の責任を果たせと叱り飛ばしてしまうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178467
noname#178467
回答No.1

 なぜその男性が自殺したがるのか 理由がわかりませんが、自殺防止の 集まりを紹介すればどうでしょう。 警察や市役所・保健所などで紹介が あると思います。あなたが何かした いということならそうした集まりに 一緒に参加するなどしていつも付き 添ってあげれば。 彼は鬱病になっていませんか? そうなら病院が先です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある男がいました。生きていても何の楽しみもない。

    ある男がいました。 生きていても何の楽しみもない。 唯一の楽しみといえば、帰宅してから酒を飲むことだけ。 あぁもう死にたい・・・ 男の自殺を引き留めているのは、子供の存在。 子供が一人立ちするまではなんとか生活費や学費を稼がなくてはいけない。 朝が来れば二日酔いの据わった目つきで会社に行き、毎日溜め息をつきながら魂が抜けたような絶望の表情で仕事をする。 「お酒やめた方がいいんじゃない?」と言われれば、 「俺の唯一の楽しみを奪おうって言うのか」 「俺から酒を奪ったらいったい何が残るんだよ、アハハ!」 笑って強がってみせるが、去るときの表情は寂しげ。 このような人に対して周りの人がしてあげられることは何かあるのでしょうか? 憐れで見ていられません。 早く暗闇から抜け出ることを祈りつつ、放っておくしかないのでしょうか?

  • Hの時に…

    男の人に質問です。 男の人は仲良ししてる時、女の人のどんな表情とか声のトーンが好きですか? 私は上になる時、結構(大きくて痛いので)苦痛の表情をします。普通の表情より喜ぶかな?という思いもありますが笑 痛そうな表情って好きですか? また、お酒を飲みすぎて酔いがひどい時は結構甘えた感じの声になっているのですが普段仲良しする時の声とどちらが好きですか? 彼のこのみに…って言うのは分かってることなので、あくまで皆さんの好みを教えてもらえると嬉しいです(^^) よろしくお願いします!

  • お酒と睡眠

    どこのカテゴリーか迷いましたが、、、、 まず一つ目がお酒。。 居酒屋とかでお酒を飲むといい感じの酔いで楽しく飲めます。 お酒は弱い方なんですが、、 でも家で飲むとあまり良い酔いになれないし、飲みすぎて家で吐くってこともあります。 なぜなんでしょうか? 同じような現象が起こるという人アドバイスおねがいします。 あと自分は今学生なんですけど、朝全然起きれないし、夜眠れません。 朝早起きしたりしてみたりしてもすぐに夜型に戻ってしまいます。 なかなか生活習慣が改善できません。

  • 二日酔いで仕事する人すごい人?

    私は名前のとおり飲めません 体質なのでしょうがないと思ってます 私の会社ではよく二日酔いになって 仕事をしている人がいます 近づくだけで酒くさく、においをかいだだけで 私は酔ってしまいそうです。 仕事になるのか?と思ってみていますが 案の定ぼーっとしたり、あくびをしたり、 何しにきたの、って感じています なんで翌日仕事なのにそんなになるまで 飲まなければいけないの。 周りの人も笑ったり、まぁがんばりな と言うだけで、誰も怒りません 上司も酒が好きなため、「二日酔い、つらいよな」 しかいいません こんなとき私が何か言うべきことはどんな言葉が いいでしょうかね 私が飲めないことは会社の人全員知っています

  • 二日酔いでも飲酒運転になるの?

     私の家に配達にくる郵便屋さんで、いつもお酒臭い人がいます。 まさか、お酒を飲んでバイクを運転しているのでは?と思って一度聞いてみたところ「昨日飲み過ぎて、二日酔いだ」ということでした。 どうやらその郵便屋さんは、毎日が二日酔いのようです。  ところで質問ですが、二日酔いで運転しても飲酒運転になるのでしょうか?

  • どうしようもなく苦しい時は

    どうすればいいと思いますか? どうしようもなく苦しいです。 私なんかより辛くて大変な人がいるのはわかってます。でもどうしようもなく苦しくて悲しくて絶望してます。 家族とも上手くいかないし、友達はいません。(精神的に引き込もってから友達とは遊ばなくなりました)1人でいるのは好きなのでそれは平気です。 心の支えだった愛犬(唯一の家族といえる)が病気で亡くなりました。 色んな事があって本当にもうどうしようもなく苦しいです。 仕事いくだけで精一杯です。愛犬が亡くなったので、家を出ようと思いますが、すぐにはできません。 仕事があるのでぼーっとなったりする薬は困るんですが、心療内科にいけばなにか処方してもらえるのでしょうか? とてつもない怒りがあったり、絶望して力が抜けたりします。

  • 真剣に自殺を考えています。

    半年間うつ病でまったく何もやる気もおきず、仕事も休みがちです。 信頼していた人から騙され借金を背負い、仕事も自分のしたい仕事ではなく、また何をやってもうまくいかず、将来に絶望を感じています。 毎日生きていくのが本当につらく、うつ病のせいか日常生活のささいなこと(お風呂に入るとか)でさせ、やる気がおきません。 思いがよぎるのが死んでしまった方が楽だと思うようになり、最近ではますますその思いが強くなりどうやったら、楽に死ねるかなど調べ、首吊りが一番楽だと知り、どこで首を吊るかも決め、ロープも購入しました。 もう自殺を実行に移すのも時間の問題であると思います。 だた、死んだ後、どうなるか、魂だけな残るのか、死んだ後も肉体はなくとも意識はあるのかだけ知っておきたいと思います。 最後に力を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • 二日酔いの原因物質

     アルコール飲料別で、二日酔いになる物質が何かをそれぞれ知りたいのです。  例えば、焼酎は二日酔いになりにくいと聞きますし私も焼酎ではめったに二日酔いになりません。 しかし、酒豪の人で唯一、焼酎だけが二日酔い悪酔いするって人がいますのでフーゼル 油の含有率が多い焼酎で二日酔いする人は、それが原因物質なのかな?って思うのです。 赤ワインだったら色素、その他の物質が他の酒より多いので、また違った物質が原因なのかな?とか ビールもワイン程じゃないにしろ色素に含まれる物質の中に原因物質があるのではないかと思うのです。 全体的には、アセトアルデヒドがメイン物質だと思うのですが、人によりビールだけ駄目な人もいれば日本酒だけが駄目って言う人達が結構多いので個々に反応してる物質が違うはずなのですが論文として見た事がありません。

  • 寂しい時どうしますか

    私は友人等はいなくて、唯一大切なのは兄弟が一人いますが子供もいるし仕事もあるし忙しいようで、その人にとって一番大切なのは当然子供で私は一応大変な危機になったら心配してくれるのだろうな位の存在です。皆さんならこういう境遇で寂しい時どうしますか??ちなみに私は酒は呑めません。趣味も興味のある事も何もないです。

  • お酒の好きな人って仕事より酒?

    私の会社に女子パート(既婚者)がいます 今月は会社の決算月の為社内がどたばたしています 猫の手でもかりたいくらい大変な毎日をおくっています なのに、そのパートが休みをとりたいと申し出てきました 別に休むのは構わないのですが、その理由を聞いて 唖然としてしまいました それは、次の日曜日にPTAの集まりで懇親会があり 翌日間違いなく二日酔いになるので仕事にならない ので休みますとの事。 彼女はお酒が大好きで、会社の飲み会だけではなく 先輩(男性、既婚者)とでも誘われれば行ってしまう ほどの人です。 飲み始めれば、とことん飲まなければ気がすまない ようで、記憶がなくなったなんてことを自慢げ?に 話しています。 私はまるっきしアルコールを受け付けない体質なので 酔うという感覚が分かりませんし、ましてや二日酔いで 仕事ができないなんてのは想像できません やはりお酒が飲める人は、翌日に仕事があってもとことん飲んで しまうものなのですか? 二日酔いの姿をみても、私は嫌なんですが、飲める人は、それを見て かばったり、笑ったりしています。 結局は私がその人の仕事もやることになりそうです 翌日仕事ができなくなるほどまで飲んで楽しいのですかね 飲める人からの、また飲めない人からも、ご回答お待ちしています

このQ&Aのポイント
  • ダウンロードした画像を表示できません
  • 画像保存した後、表示されない問題が発生しています
  • 保存したファイルが表示されない状態になります
回答を見る