大学生になる事への不安…

このQ&Aのポイント
  • 大学生になる事への不安…高3女子です。AO入試を受けて大学が決まりましたが、一緒に受けた人達と話が合わなくて不安です。
  • 大学生になる事への不安…先日、AO入試を受けて大学が決まりましたが、学科は20人しかいないため人との関わりが不安です。
  • 大学生になる事への不安…AO入試を受けて大学が決まりましたが、入学する人達と話が合わず、仲良くなれるか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生になる事への不安…

高3女子です。先日、AO入試を受けて大学が決まりました。 ですが、入試を受けた際に一緒に受けた人達と話をして入学するのが怖くなってしまいました。 というのは、受けた人達(女子が私の他に二人いたのですが、二人共受かったみたいです)と全く話が合わなかったからです…。 私の学科は20人しか定員がありません。そしてAOで約半分は決まってしまいました。 もし残り10人、さらにその中の女子と話せなかったらAOの二人といる事になります。でも仲良くできる自信がありません。 私自身も大学に入ってからこんな悩みができるとは思ってもみませんでした…。 そこで質問なんですが、大学ではどれくらいの頻度で他人(生徒)と接しますか? また、他の学科の人とせめて授業以外で一緒にいられる可能性はありますか? とりあえず私の事を書いておきます。↓ ・家が遠い、バイトがある、などでサークルには入る予定はありません。 ・同じ高校で私以外同じ大学に入る人はいない(はずな)ので大学で知り合いに会う可能性は非常に低いです。 キツイ言い方でも構いませんので私にアドバイス、叱咤をお願いします…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.5

まずは合格おめでとうございます。 心配いりませんよ。たった2人と話しが合わなかっただけでしょ。 1年は学部共通の教養課程もあるはず。 あなたと同じように誰も知り合いがいない大学に、ドキドキしながら 入学してくる子や、親元離れてすごく心細い思いでいる子もいるはずです。 高校のときだって友達はいたんでしょ? 大学に入ってから友達ができますよ。 ただそれはあなた次第。ほんの短い入試の間に話しただけで、 仲良くできる自信がない、なんて言っているようではダメ。 落ちた子やこれから受験する子から見たらぜいたくな悩みではありませんか。 勇気を出して楽しい大学生活を送って下さい。

vchobiv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても励みになりました。 今まで友達の友達繋がりで仲良くしてきた人間でしたので自分から話し掛けて友達を作ったという経験がほとんどなかったんですね…。 ただ話についていけず一人になるのが怖いのです。 これを機会にいろんな人に話し掛けてみたいと思います。 誰か一人でも性格や話の合う人に巡り会いたいです。

その他の回答 (4)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

ずっと前に,合格しながら入学を辞退した受験生を対象として,追跡調査を行ったことがあります。辞退理由に「他の受験生をみると気が合いそうになかった」と回答してきた女子がいて,とても驚きましたね。そんな理由は予想していなかったので,選択肢も設けていなかった 笑。あなたの質問は,これとほとんどおなじです。 ・試験場でみせる態度は,「ふつう」とはちがいます。緊張して無口・無表情になる人も,逆に躁状態になる(空元気をみせる)人もいるでしょう。ぼくは試験監督を長年やっていますから,それがわかります。 ・大学には先輩や他学部・学科の学生もたくさんいます。「その試験室」にたまたま居合わせた,わずかのサンプルで判断していいとは思いません。 ・いまの学生には,人間関係を気にしすぎる傾向があります。単位さえとれれば,卒業できるんだし。物事の軽重がわかってないんじゃないかとも思います。 というわけで,くだんの辞退者については,「うちに来るには,ちょいと脳味噌が足りなかったよな」と思ったのでした。

vchobiv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つ訂正しますと、例の二人とは試験の時に話しただけでなく合格後に入学前の特別授業で一日一緒に過ごしてのことなのです。 まさか試験監督をやっている方がこんな小さな悩みに声をお掛けしてくれるなんて思っていなかったので…。悪気はないのですが結果的に嘘を載せていたことを深くお詫び申し上げます…。 それでも、まだ一日しか過ごしていないと考えてみると、実際に入学してから話すうちに相手、もしくは自分が変わっていけるかもしれませんね。 もちろん決してこんな理由で入学を辞退する気は全くありません。絶対入りたいからAOを選んだ訳ですしね。 二人だけでなく、これから合格する人や他学部の人、いろんな方と交流して判断していくようにします。

回答No.3

理系なら、同一学科だけの実験系の講義がけっこうあるはずなので、2年生後半からはけっこう同じ講義にでるということがおおいんじゃないかなぁ。 この点は、総合大学か単科大学か というのはあまり関係ない気がします。 私は総合大学の卒業ですが、1学科25人をさらに2つに割って、十数人の実験講義は週に何回もありましたよ。 看護などの医療系は、理学部なんかよりさらに密な人間関係が必要になるみたいですし。

vchobiv
質問者

お礼

大学は私立の美大です。 多分学科というよりコースがたくさんあって単科に近いと思います…。 これは出来たらなんですがpotatoroomsさんは十数人の実験講義をしたとありますが、周りとどのようにしていましたか。 私がどうとかじゃなく、あくまでpotatoroomsさんが周りとどのように接していたか、どれくらいの頻度で他人といたかが知りたいです。 答えたくなければ無視して構いません。 気分を害してしまったらお許し下さい。

noname#163126
noname#163126
回答No.2

大学の英文学の教授です。大学のクラスでは英語に関してはトップクラスでした。 今現在と違って、大学生のころ、私はヤサシイ人間でした。 周囲の学生は疑問点があると、私に近づいて来たり、電話をかけて来たりして質問してくれました。 私は、一時間、二時間くらいかけて教えてあげたりしました。 私は利用されていただけなのでしょうか。私はそうは感じていないのです。 みんなから、サンキューって言われて嬉しかったです。 そういう関係もいいものです。

vchobiv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はそれほど出来た人間ではないので我慢出来ないかもです。 それでも一つの方法として持っておきます。

回答No.1

>そこで質問なんですが、大学ではどれくらいの頻度で他人(生徒)と接しますか? 総合大か単科大によります。 けど、割と放置ですね。 イジメとかもない分、係わり合いは薄いです。自らどんどん仲良くなってく必要性があります。 >また、他の学科の人とせめて授業以外で一緒にいられる可能性はありますか? サークルですね。あと体育の授業とか。 ぶっちゃけ容姿がいい方がモテますし大事です。 中高の頃ってそういう見た目で判断するのカッコ悪いみたいなのあるじゃないですか? でも割と大学生とかだとアリなんですよね。 女の子同士も見た目で「性格が合う合わない」みたいなの決めてくると思います。 そこでグズグズ言ってる暇があるなら、ダイエットしたり、オシャレするといいです。 恋愛に限らず、単位とか就職とかいろいろと関わってきますよ。 別にオシャンティじゃなくていいんで、なんつーか意識付けです。 >・家が遠い、バイトがある、などでサークルには入る予定はありません。 申し訳ないんですが、↑にも書いたんですが大学って他者への関心度が薄いんですね。 あなたがどうこう言っても廻りは気にしないし、ほっとかれますよ。 だったら1人暮らしすればいいし。サークルもゆるいのに入ればいい。 もちろん講義以外はずっと地元のバイトや高校の友人と過ごすのも手ですけど。 >・同じ高校で私以外同じ大学に入る人はいない(はずな)ので大学で知り合いに会う可能性は非常に低いです。 そういう人は実際多いです。 だから1年の4-6月がチャンスです。 その際にあなたに分かりやすい魅力があるといいですね。 何でもいいんです。 例えばサークルの飲み会に4月10日に出てそこで知り合ったばかりの子たちなのに、 4月11日にクラスの友人と接する時はそういう子らをダシにして 「顔がひろい子」みたいにして過ごすとか。 あんまりやりすぎると痛いめを見ますけどね。 ムリしてももたないので、自分らしさは捨てなくていい。 ただ、大学の場合は勉強も遊びもある程度は妥協したりして、積極的に行った方がトクですよ。 時期とかもあるし後悔しても遅いですし。

vchobiv
質問者

お礼

大学は私立の美大です。学科というよりコースがたくさんあるという感じで単科大学に近いと思います。 一人暮らしは親に反対されて無理です。 オシャレなどはもちろん気にしてますが、美大だからなのか少し個性的な人が揃っていて困っています。 ただ自分から進んで行っても話が噛み合わなければなんともなりませんし…。 説明不足で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 大学について

    帝京大学のデジタルパンフレット見たのですか、志願者数のページを見てどの学部も定員50人の所、300人ぐらいきていました(AO入試、一般入試など) どこの大学もこれくらいでした。 日本には大学多すぎるというのは嘘ですか?

  • 活水女子大学のAO入試について。

    初めまして。こんにちは♪ 今年,活水女子大学・健康生活学部・子ども学科を AO入試で受験しようと考えています。 そこで質問なのですが,登録を行ってから面談があり それから出願書類が送られるそうですが, 登録から出願書類の送付までの期間とはどのくらいなのでしょうか? 活水女子大学のAO入試を受験された方がいらっしゃいましたら, 教えていただきたいです。

  • ■推薦入試やAO入試が無い大学って東大以外にありますか?

    ■推薦入試やAO入試が無い大学って東大以外にありますか? 東大は推薦入試やAO入試を取り入れていない(なぜかは知りませんが)というのは知っていますが、他の大学で推薦入試やAO入試を取り入れていない大学ってあるのでしょうか?

  • どの大学に進むべきか

    私は4月から高校3年生になるものです。 大阪のとある偏差値45前後の高校に通っていて、 志望校は関西大学の人文学科の文化共生学専修に行きたいと思ってます でももちろん一般では行ける程学力はないので AO入試を使おうと思っていますが、 本当に受かれるのかどうか当たり前ですが自信がありません。 AO入試と言っても他の人は一体どんなことで入試に挑んでるんだろう など、悩みの種はつきません。 いちよう指定校推薦で関西大学に行けるんですが(学校で一人のみ) 行きたい専修ではないので困っています。 自信を持ってAOで行きたい専修を受けるか、 指定校推薦であまり行きたくない専修を受けるか、 ランクをおとして別の大学にAOで受けるか、 この3つの選択肢が浮かんで悩んでいます。 どうかどうか、お知恵を貸してください。 ちなみに私はエッセイコンテストなどの入賞経験、 高校の独自の勉強体制、秘書検定2級などの資格を武器にAOに 臨むつもりです。

  • 東京女子体育大学について

    高3女子です。 東京女子体育大学/体育学部体育学科に入りたいと思っています。 高校では部活に入っていなかったけれど、体育は得意です。 AO入試を受けてみようか迷っているのですが、私は部活もやっていなかったし、高校生活これといって目立った活動などもしていないので、不安です。 こんな私でも、AOを受けて大丈夫でしょうか? また、東京女子体育大学体育学部の現役生様がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、漠然とした質問で申し訳ないのですが、 ・東京女子体育大学は楽しいですか? ・また、そこに入学してよかったと思いますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 大学入試についていろいろ教えてください

    通信制高校卒だったら国立大学のAO入試って受けられないんですか? よかったら国立大学の主な入試方法(AO入試以外)を教えてくれると幸いです

  • アニメーターについて知っている方に質問です。

    私は将来アニメーターを希望しています。高3で今年、アニメーションの学科のある某大学の入学が決まりました。 その大学の入試(AO)で一緒に受験した人達と少し会話をしたのですが、どの人もアニメや漫画、ゲームに凄く詳しくて正直引きました…。 私自身も結構アニメは好きなんですが、この人達と過ごすとなると話についていけない…どうしよう。 そんな思いを抱いて帰ってきました…泣。 そこで質問なんですが、アニメーターになるには相当アニメや漫画、またはゲームに精通していないといけないのですか? よければアニメーターになるには何が必要なんかも頂けたら嬉しいです。

  • 大妻女子大学

    私は、洋服がとても好きなので大妻女子の 被服学科志望している高3です。 AOを志望なのですが やはり大妻人気ですか? 長所など 教えてほしいです。 よろしくお願いします

  • 現在18歳の大学一年です。

    現在18歳の大学一年です。 今の学科に入学してから不満を感じており、今年AO入試で同じ大学の機械系の学科を受けようと思います。(私の学校は単科大学で、今いる学科は一番簡単な学科です) ダメもとで受験するつもりですが、出来る限り受かる可能性を上げたいです。 試験では出題される課題に対するプレゼンテーションをしなければなりません。 そこで機械系の知識(先端技術など)を幅広く知りたいので、総合的に資料などが載っているサイト、本などを教えてほしいです。(機械系の事ならどんなものでもいいです) また、このような変則的な受験経験がある人などおられましたら、話を聞かせてほしいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 家政大学科の栄養学科は倍率が高いと聞ききました。短期大学の方はどうなっ

    家政大学科の栄養学科は倍率が高いと聞ききました。短期大学の方はどうなっているんでしょうか?(AO入試を受けたいと思っています)