• ベストアンサー

国民年金の人や未加入者の人の数十年後は?

国民年金のみ加入、または年金未加入者の40代以下はたくさんいるんじゃないかと思います。 その方たちが年金暮らし(年額80万足らず)するようになると、生活は困難です。 資産の無い人は生活保護になるのかもしれませんが、相当数に上るんじゃないかと思っています。 国はどうなると思いますか? 30年後、年金は70歳以上支給ですかね? 健康じゃない人は辛いですよね。 いよいよ、日本国も破綻でしょうか? 自殺者と孤独餓死者が急増するのでしょうか? ノストラダムスも分からない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

現在、生活保護者は200万人を超えています。その内の65歳以上の年代層が半分近いです。生活保護による医療費が半分以上であり、何とかしようてなんて事を政府は考えているようです。その医療費を含む生活保護費は3兆円を超えているからね。今の時点でも、支払う事が大変な状態なんです。 その世代の年金を払っていないのは5%程度です。制度が変わっているので、単純に比較はできないけど、無年金、低年金なんてのは、何倍になるかってことになるでしょう。貯金なんて資産をどれだけ作るかは解からないけど、加齢による生活保護の対象者は600万人前後なんでしょうかね。病気、怪我なんかでの必要な方も100万人はおられるとして、700万人としましょう。抑えても、10兆円をこえちゃいますよね。 厚生年金は、支給年齢が上がって65歳になりました。女性は55歳何て時期もありました。私がサラリーマンになった時は、男性で60歳でした。私にとってはサギですよね。減額や支給年齢をあげてゆくのも、広義では破綻なんでしょうね。国民年金も、減額や支給年齢をあげるかもしれませんね。 日本国はなかなか破綻はしないでしょう。日本政府は赤字だけど、民間と言うか、日本国の資産は莫大です。海外資産だって、日本国の赤字の1/3位はあるからね。もし、債務国になっても、ギリシャみたいに、年金が支給されない事はないよね。それより前のロシアですら、飢え死にしない位の年金は支給してたよね。国が年金もそうだけど、基本的な約束を守れなくなったら、暴動が抑えられるレベルじゃなくなっちゃうからね。 政治が悪いなら、国民、日本人全体が悪いんでしょう。質問の意図の範囲でも、バブル崩壊後、10数パーセントは、労働者の賃金は減っていますよね。年金は実質価値は増えています。デフレの時の本来減るべきだが特例でさげなかった3%すら、減額できずにいるんです。その分は、赤字国債になって、将来、あなた達が払うんでしょう。 今、ニート、フリーターなんて世代の始まりが40歳になろうとしています。年金なんて話じゃなくて、私もそうだけど、その親の世代は、自分が健康に生きていれば、子供位何とかなります。小銭を持ってない親もいるから、自殺者や飢死なんて悲惨な死に方をする中年が多くなるんだろうね。あなたの心配は、後数年で始まるはずです。 私の子供のころは、私自身も三度の飯も食えないこともありました。それで給食制度だけど、中学は給食なかったから、握り飯すらもっていけるかって時代の最後の時代です。私は、来年で還暦だから、さて、豊かな時代って、精々30年てことなんですかね。バブル崩壊後は国が借金してるだけだからね。

noname#163916
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 豊かな時代なんてほんと、一瞬だったんですね。 昔っから戦争やら年貢やら飢饉やら大変でしたもんね。 これからは怖い時代が来ますね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.2

破綻するでしょう。 でも日本国民は生活を続けねばなりません。 そのためには治安が悪くなったり電気や水道の供給が切れたりしては困ります。 韓国や中国が攻めてこないように国防もしっかりせねばなりません。 結局税金が非常に高くなるでしょう。 払える人がはらって経費を分担し、貧乏人をやしなって行くしかないと思います。

noname#163916
質問者

お礼

そんな図式になりそうですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

票にならないことを理由に、政治家が無策のままやってきたツケですね。 以前議員年金廃止の案が出た時に、廃止になったら困るようなことを言っていて、その時に“国民年金だと生活が出来ない”と言った政治家がいましたね。 月6万なにがしの年金では生活出来ないと言っておきながら、何故国民にその年金を勧めているのか不思議でなりません。 生活できない国民年金制度を作ったのは政治家なのに、そういう感覚なのですね。

noname#163916
質問者

お礼

国民年金は、自営業の人のためのなんとか~、と言う意見もありますが、 そもそも、年金である以上、加入者の老後の生活を保障できる額であるべきですよね。 政治が悪いと思います。その場しのぎの金集めなのでしょうか。 挙句、支払開始年齢を引き上げたりと、 おかなしことばかりしますね。自分たちの年金も月額15万にすればいいのに。 いや、貯金がありあまっているだろうから、議員年金なんていりませんよね。給料カットすべきですよね。 ご回答ありがとうございました。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金あと5年加入したら年金どれぐらい増えるの

    55才で退職しました。厚生年金は34年間加入しまして(ねんきん定期便)によると62才からの厚生年金は年額115万円とのことでした。これから毎月10万円ほどの給与で5年間さらに厚生年金に加入した場合には厚生年金支給額は年額115万円からどれぐらい増えるものなのでしょうか。どなたか概算でも結構ですのでお分かりの方おられましたらご教示お願いいたします。

  • 年金と生活保護のどちらが先に破たんすると思いますか

    私は生活保護が先に破たんすると思います。 年金はかろうじて受けられるけども、生活保護はこの先支給されないかもしれない。 餓死者が出るほどひどい世の中になってもそうなると思います。 いかがでしょうか。

  • 国民年金基金に加入すべきか?

    国民年金基金に加入すべきか? 31歳男性です。独身で、子供はいりませんので、財産は残す必要はありません。 そして、老後は一人で暮らすので年金だけが頼りになるとおもいます。 国民年金だけでは食っていけないと知り合いの老人の方が言っておられました。 国民年金について調べておりますと、サブプライムローンやリーマンショックの影響で基金側の資産が半分になったと知りました。(事実はどうかは確信は持てない)そして、パートタイマーの厚生年金の加入義務などもあり、今から国民年金基金に加入する人はすごく少ないということでした。それは現在基金から年金をもらっている人が、もらいつくした後、いまから加入する私はもらえない可能性が高いということでした。 しかし、もらえないかもしれないで加入しないのも備えがないので怖いです。 分析できる方、知っている方、教えてください。

  • 国民年金

     現在の国民年金は、現時点で、保険料月額13,300円を40年間完納して、月額約67,000円支給される。  この制度は、15年前の年金制度改革の際、当時40年間保険料を完納すると月額約100,000円支給されるはずであったものが、保険料はそのままで、支給金額を50,000円とする、国民年金を除く二階建てとなった各年金の一回部分に相当する基礎年金としてスターとした。  国民年金は、憲法二十五条の理念を現実化しようとするものである、其の点から考えて、月額67,000円は現実的なものでしょうか、一方で憲法二十五条の理念を現実化しようとするものに生活保護制度がある、其の制度において、六十五歳以上の単身者が受けることのできる月額支給金額は約85,000円です。  同じ意味合いを持つ制度であるのに、保険料を払い つずけた方が、払っていない人より支給金額が少ないというのは納得できない。   国民年金加入者で基金,その他個人年金に加入できる人は少ないと思う、せめて、最低限、生活保護での支給金額と同程度にしてもらわねば、保険料を支払う意欲が薄れてくる。   今後、保険料の滞納、不払いが増え、少子高齢化ということになると法律をまた改正ということになり、年金額を減額ということになると、国民年金にしか老後を託す 手段をもたないものにとって,最低限の生活を営むに足りない金額で、どう生きてゆけばいいとおもいますか。

  • 年金と電話加入権の関係

    もう電話加入権の資産価値はほとんどなくなってしまっていると思いますが、年金がこのようになることはないでしょうか? 順序としては、年金を運用している組織が民営化され、国の資本が少しずつ減らされ、民間会社の年金運用会社が赤字とか破綻とか言ううわさが流れ、減額されるなど…。 また、アルゼンチンのように国家が破綻した場合の年金はどういう扱いになるのでしょうか? ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 【個人事業の年金相談】☆年金は自分で作る☆

    旦那さんが厚生年金で妻が専業主婦の場合ですが 旦那さんは年金の年額が190万円程になり 妻は国民年金ですので年額79万円程になると思います 私は自営ですので 年金を自分で作らねばならないのですが 私も妻も国民年金のみですので お互いに年額79万程にしかなりません これでは生活が出来ないません。 そこで差額を埋める(厚生年金と同じくらいに金額をもらえるように) ためには私が国民年金基金に加入して厚生年金の 年額190万円と同額程度の金額にしようと思っており 一口目も二口目もAで申し込もうと思っています 質問ですが 厚生年金に加入していた旦那さんが 亡くなった場合は妻はどれくらい年金がもらえるのでしょうか? 国民年金基金の場合も旦那さんが 亡くなった場合はどれだけ妻にお金が支給されるのでしょうか? 私の名前だけで国民年金基金に加入するのは 考えがおかしいでしょうか?

  • 国民年金基金加入について

    国民年金基金への加入について検討中です。 夫42歳、私35歳(専業主婦)です。主人は建築設計関係の仕事で個人事務所扱いになっています。本来の自営業とは違い契約社員のようなスタイルなので年収は600~650万ほどしかありません。 過去に厚生年金が主人10年ほど私が5年ほどありますが今後は国民年金を払い続けることになると思われます。 国民年金だと満額支給でも夫婦で1ヵ月13万円程度だと知ってから国民年金基金の加入を検討していましたが2人で入ると約3万4千円と私達にとっては結構な負担です。 ところが4月から内容が変わって掛け金がほぼ同じでも受け取る年金月額が減ることを知りました。私達夫婦の場合だと3月加入と4月加入では掛け金がほぼ同じなのに3月加入だと年金月額が3万円だけど4月になると2万円になってしまいます! 年金基金はA型で加入すると積み立て預金と同じで社会保険料控除の対象にもなるので老後に不安があるなら多少負担になっても入るべきでしょうか?入るなら今なのでしょうか? 年金の仕組みとか難しいことは一切わかりません。ただ老後の生活費は少なくとも毎月20万円は必要と思われ国民年金だけでは不安です。(過去の厚生年金がどのくらい貰えるのかもわからない) 私の周りは厚生年金の方が多く国民年金の方がどのように老後の生活を考えられているのかわかりません。皆さんは国民年金以外に年金型の積み立て保険とか養老保険とか何か別の方法で対策されているのでしょうか? 加入については3月末までに結論を出さないといけないので何でもいいですので早急に皆さんの考え・アドバイスをお聞かせ下さい。

  • 61歳老齢年金受給者で厚生年金加入者です。

    60歳で定年退職し、再就職して別会社でパート従業員として働いています。  老齢厚生年金を受給(加入月数17月、受給額年額14300円)しておりますが、合わせて厚生年金に加入し保険料を納付しています。 私の様な場合では、65歳になった時点で、厚生年金支給額を再計算して、支給されると聞いています。 その場合、再計算した年金支給額は、概算でどのくらいの額になるか計算できるのでしょうか? ちなみに、私は、厚生年金に17月加入後、共済年金に467月加入していました。  17月の標準報酬額は、20000円13月、28000円4月です。 平成21年8月から厚生年金に再加入し、現在標準報酬額は150000円で平成26年3月まで納付する予定です。 よろしくご教示ください。  

  • 国民年金受給者が会社で働く(厚生年金に加入する)場合について

    国民年金受給者が会社で働く(厚生年金に加入する)場合について 老親(69歳)ですが長らく専業主婦だったため、わずかながら国民年金を受給しています(加入期間25年、うちカラ期間13年、年額33万円)。 少しでも生活の足しになるように私(息子)の副業の会社の役員になってもらって月3万円ぐらい出してあげたいと思います。ところが実際には副業なので私自身の勤務も月に2,3日です。そのため勤務日数的に母親も厚生年金、健康保険の加入対象者になるようです。69歳で厚生年金加入なんて考えても見ませんでしたが、社員である以上そうなるようです。まあ、悪いところも無いし長生きしそうなので年金が増えるなら親孝行できていいかと思っています。 それはそうと、母親は普通に厚生年金加入の会社員になってしまうわけです。 ・母親は今もらっている国民年金はそのままもらえるのでしょうか? ・これから年金をかけていくと年金をもらいながら加入期間が延びていくわけですが、毎年もらえる年金額が上がっていくと言うことでしょうか? 働きながら年金をもらうなんて例は考えたことが無く、イメージがわきません。実際どうなるのか教えていただければ幸いです。

  • 国民年金について、教えてください

    旦那26歳、私22歳、子供1人です。 年金についてまったく知識が無い為、教えて頂きたいです。 現在国民年金の支払いが困難な為、夫婦共に全額免除しています。 私は専業主婦の為、20歳から今まで免除しています。 旦那は20歳から23歳まで厚生年金加入しておりましたが、仕事が変わった為24歳からは国民年金に変わりそこから免除しています。 来年4月から私も働こうと思っている(パート)ので、旦那の年金は支払うつもりですが、私自身の年金まで払う余裕はありません。。。 1.私がずっと払わなくて免除してた場合、将来65歳になったとき、もちろん旦那の分の年金しか入らないのでしょうか?? 2.遺族年金とはなんでしょうか?遺族年金とはいくら支払われるのでしょうか? 3.国民年金の場合支給される額はかなり少ないと聞いたのですが、老後どう生活していくのか?年金以外に支給されるのか?? 4.老後、旦那が亡くなった場合、残される妻に対し年金は入ってくるのか? 5.もし国民年金を支払っている最中に離婚などした場合、私(妻)は未納扱いになり、その期間分はどうなるのか? 以上年金について分からないことばかりなので、教えてください^^; 一緒にいる間妻も一緒に旦那の分を払っているのに離婚したとたん、その分は旦那にしか年金入ってこないのか?