• ベストアンサー

一軒家、一人暮らし、出張有りで猫を飼う方法は?

一軒家に一人暮らしです。 出張で2~3日家を空けることが多々あります。 猫を飼いたいと思っています。 家の中で飼うのが基本だと思いますが、家を空けた時が心配です。 何か良い方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

こんにちは もと野良猫でしたので、飼い主は扱いが雑でした。 飼い主は数年ある時期になると年二回1週間留守にしていました。 彼は縦40x横25x深さ10センチのプラの入れ物にカリカリと猫用煮干しをまぜて1週間分たっぷりと入れて出かけました。当然水も数カ所にたっぷりとです。 飼い主の考えは、私、つまり猫は犬のように? 必要以上にバカ食いはしない と思っているようですが、けっこう私、太り気味です。 以上 ご参考にはならないとは思いますが、私..暇ですので....

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >彼は縦40x横25x深さ10センチのプラの入れ物にカリカリと猫用煮干しをまぜて1週間分たっぷりと入れて出かけました。当然水も数カ所にたっぷりとです。 必要以上に甘やかさない方が猫も幸せですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4032/9143)
回答No.6

>家を空けた時が心配です。 何か良い方法があれば教えて下さい。 ペットシッターさんもあります。「ペットシッター 地域名」で検索してみてください。 一日1回、エサやりとトイレ掃除、遊び30分コースなどのメニューがあり トイレなどの環境が変るのを嫌がる猫ちゃんにはぴったりです。 事前のカウンセリングと予約が必要ですし、家の鍵を預けることになるので 実績のある信頼できる業者を選んでください。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.4

NO2.です。 言い忘れたことがあって。 ペットホテルは動物病院も含みます。 我が家は猫が赤ちゃんだった頃昼間不在なので動物病院に預かってもらいました。成猫に成ってからは先に書いたように最低限必要なものをたくさん用意する。でやっています。 預ける費用は、昼間だけだったので2500円/1日 でしたが(赤ちゃんなのでミルク等の世話で成猫より手間がかかる)、夜を含むと幾らであるかはわかりません。しかしこれも動物病院によっても違うので、近場で(または通勤途中の)いくつか探すのも手です。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164781
noname#164781
回答No.3

「猫ホテル」で検索したら、2つほど、引っ掛かりました。 会社名で言えば、ナナガーデン、株式会社リフレックス、など。所在地は東京みたいですが。 猫ホテルの利用料金は、1泊5,000円位みたいです。 あと、No.1の人の回答以外に、「便利屋」という商売が、あったと思います。 「雑用何でも引き受けます」という商売ですが、引き受けてくれるところが、あるかも知れません。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

1.ペットホテル(名前は不確か)に預ける 2.えさ、水、トイレ と    熱中症にならないようにすること、寒いのは毛布でも置いておけば勝手に入っている。   えさ、水を自動?で補給する器具が販売されています。が   それに慣れるように普段から訓練が必要です。   トイレはいくつか用意して置くしかないと思います。ひとつでは不可能かと。 3.連れて行く(この選択は無いですよね。) 全てたくさん用意しておけば、片付けが大変かも知れないですが、クリアできます。熱中症対策だけは難しいです。我が家は2Fの他人から見えない窓を開けて(出れないような工夫はします)、出かけます。 閉め切りになる場合はエアコン等の対策が必要かと思います。 水だけは切らさないようにしてください。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

動物病院にあづかってもらえば。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一軒家の一人暮らしにおける防犯

    はじめまして 事情あって初めて一軒家で一人暮らしすることになりそうです。 しかし、現実的にやはり一軒家の一人暮らしは治安面で狙われやすいのではないか心配です(狭いコミュニティなのですぐ噂が広まるでしょうし)。また、自意識過剰かもしれませんが精神的にも不安がつきまといそうです。(帰宅時に暗い家に入る時、誰か潜んでいるんじゃないか?とか、就寝時などの物音にも過敏になりそうです) それでセコムなどのホームセキュリティに入るべきか悩んでます。金銭面もあるし実際に有効でしょうか?また他に有効な防犯対策があれば教えて下さい。

  • 猫を屋外の犬小屋で飼いたいのですが?

    猫好きです。猫を飼いたいのですが、部屋が汚れると困るので、基本は屋外の小屋で居住させ、私が家に居る時で睡眠中以外は部屋の中に入れようと思っています。何でも良いのでアドバイスをお願いします。(一軒家で一人暮らしです。庭は狭い。)

    • 締切済み
  • 一軒家に一人暮らし

    この春から大学へ通うために一人暮らしをすることになりました。 実家で飼っている犬を連れて行きたいので、ペット可の物件を探しています。 それと、親が管理人常駐でオートロックの物件でないと許可してくれないので、 ペット可&管理人常駐でオートロックの物件を探していますが、なかなか見つかりません。 大学からは少し遠いのですが、昨年まで祖父母が住んでいて、 今は引っ越したので空いてる家があるのですがいっそのことそこに住もうかと考え始めています。 でも、やはり一軒屋に一人&犬で暮らすのに親がなかなか納得してくれません。 その家は、1階が駐車場、2・3階が住宅になっています。 隣の家とは2mくらいしか離れてないと思います。 道路に面していて、バス停も5mくらいのところにあります。 人通りは、昼間はまあまあ通っていますが 夜10時~11時頃になるとあまり通りません。 わたしは、一軒家でもアパートでも自分の住まいを守るのは自分自身なので、 防犯面ではあまり差はないのでは… と思っているのですが、やはり一軒家に一人暮らしは危険だと思いますか? 参考までに皆様の意見をお聞かせください。<(__)>

  • 一軒家で猫が行き来できる範囲について

    一軒家ですが10ヶ月と9ヶ月のオスとメスの猫を飼っています。 主人は食品関係なので抜け毛などが服につくのをとても嫌がっており、常に猫がいる部屋では着替えもしません。玄関や勝手口からの脱出を防ぐ為ということもありますが、8畳リビングと6畳ダイニング以外の部屋には侵入禁止にしてくれと言われています。基本的には実践していますが、私的にはちょっと可哀想な感じがするし、2匹とも外ばっかり眺めています。 一軒家で猫を飼ってる方はほとんど家中を自由に行き来させてるようですが、ウチのような飼いかたは間違っているんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしですが子猫と暮らしたい

     私は現在一人暮らしです。今までペットと暮らしたことがありませんが、楽しく暮らすため子猫と一緒に暮らそうと思っています。  当然仕事を持っていますので、出社時は家を空けることになります。  その時は、ある程度大きくなるまでは、ゲージに入れて っと考えています。  人には、一人暮らしで子猫と暮らすのは無理! って言われてますが・・・ 本当に無理でしょか?  また、可能となる方法はありますか?  是非、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで猫を連れていく場合

    四月から一人暮らしを予定している者です。 長年実家で飼っていた老猫を連れていこうか、かなり悩んでいます。 猫は11歳で、餌やりなどの世話は私がやってきました。 私とかなり仲が良く、いつも夜寝る時にはベッドで一緒に寝る仲です。 何故連れていくのを迷っているかといいますと、 ・うちには他にも犬が一匹います。仲は良くないですが、いきなり一匹にさせるのは、猫が心細いのではないかと心配しています。私が学校やバイトに行っている時は母の側にも時々寄るそうで、一匹にさせてしまうのは可哀想な気がします。 ・一人暮らしをする部屋が狭いです。もともとその部屋の3倍近くの家で暮らしていた猫が 狭いワンルームに閉じ込められるのはストレスが溜まるのではないかと心配です。なるだけ上下運動ができるよう、背の高い家具を置きたいとは思っているんですが… ・夏や冬などの季節に耐えられるか心配です。今までは大抵母が家にいたのでエアコンや暖房を付けていましたが、一人暮らしになるとそうもいきません。特に冬はかなりの頻度で暖房を付けていたので、耐えられるかどうかわかりません。 私は猫が大好きで、置いていくとなると心の準備が必要です…会えないのが辛すぎるので… 実際にこういったケースになった場合、どのように対処したかが知りたいです。どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人暮しでネコ飼う時!

    ペットショップで見つけた生後3ヶ月の猫を買おうかどうかすごく迷っています。 現在一人暮しで、仕事で昼過ぎに家を出て行って、深夜1時頃帰宅します。 その間、ずっと子猫が家にひとりでいるのは大丈夫でしょうか?? それが心配です。 あと、猫を飼うと、1週間の海外旅行とかは行けないですよね? 一人暮しで猫を飼ってらっしゃる方は、旅行は行かないようにしてるのでしょうか? やっぱり猫を飼うという事は、かなり生活が制限されるでしょうか?? なんか色々考えすぎて一歩踏み切れません。しかしネコは昔から大好きです。 一人暮しでネコ飼うときって皆さんやっぱり悩みますか? それとももっと気軽に買ってるのでしょうか?? ネコ1匹飼うくらい、たいしたことないですかね?? なかなか決められません。 あと他に悩んでいる理由は、前からロシアンブルーを飼うのが夢だったのですが 今回、買おうかどうか悩んでるネコはロシアンブルーではありません。 しかし、ロシアンブルーではないけど、このネコの顔がものすごく好きなので飼いたいと思っています。 ロシアンブルーを買う夢を諦めた訳ではないので このネコを買ったとしても、ロシアンブルーは買うつもりです。 となると、一人暮しでネコ2匹買うことになりますが、大変でしょうか? あと、すでにネコを飼っているのに、あとからロシアンブルーを追加で飼うのはやめたほうがいいとかありますか?ネコの相性とかの問題で。。 いっそのこと、今悩んでるこのネコを飼うのはあきらめて 最初からロシアンブルーだけを1匹買うのが一番いいとは思うのですが、 このネコの顔をそうとう気に入ったので、諦め切れません。。 そしてロシアンブルーを飼うのも諦め切れません。。 ネコを飼ってらっしゃる方、何か助言頂ければありがたいです!

    • ベストアンサー
  • 一軒家で猫を室内飼いにする事は可能ですか?

    今すぐは無理なのですが、将来猫を飼いたいと思っています。 独身時代はマンションで猫を飼っていました。 今は一軒家住まいなのですが、猫の習性上、完全室内飼いにするのは やはり難しいのでしょうか? 以前、お向かいのおばあさんが、我が家に怒鳴りこんできた事がありました。 「うちの玄関先に猫のフンが落ちていたが、お宅の猫でしょ? この前お宅の庭に猫が居たのを見たことがある!」 と言われました。 おそらく野良猫か、どこかよそのお宅の猫がたまたまうちの庭に居たのを見て 誤解されたのだと思います。 そういう経緯もあって、将来猫が飼いたいけれど、やはり諦めるべきなのか 考えてしまいます。 不慮の事故が心配なのと、ご近所トラブルも気になります。 今はワンコが居るので無理ですが、私は本当は犬より猫が好きなんです。 (ワンコも飼ってみれば可愛いのですが、猫の愛らしさが忘れられません) マンションなら室内飼いも可能だと思うのですが、一軒家だと油断してると どこからか脱走されますか? 個体の性格にもよるでしょうけれど、好奇心ありありのニャンコだとやはり 難しいでしょうか。 現在、一軒家で室内飼いに成功されてる方いらっしゃいますか? 室内飼いにするコツなど教えて戴ければ嬉しいです。

    • 締切済み
  • 一人暮らしで猫を飼いたい!!けど。。

    一人暮らしで猫(または犬)を飼っている方に質問です。 私は1DK(6畳のキッチン、7畳のベッドルーム+ユニットバス)のマンションに住んで居ます。 実家では猫又は犬を長い間飼っていたもので、一人暮らしに飽きて来たと同時に、近所の会社に転職が決まった今日この頃、本気で猫か犬を飼おうか考えています。(職業は土日休みの会社員ですがたまに出張があります。) 家の近所にはホームセンターや、ペットホテルと併設した動物病院があるので、病気や外泊の面では問題なさそうなのですが、 問題点は、 ・洗面所がないので、ペットのトイレを置く場所がなく、キッチンに置く事になる(ということはかなり臭いますよね) ・現在のマンションは、分譲マンションで、たくさんの住民がペットを飼っているが(約半数くらい)、、私の部屋は入居の時の契約では飼っては行けない事になっている。 といったところです。。 上記の問題は、猫ちゃんを飼う上で、大きな問題でしょうか? 猫のトイレのにおいが問題だったら、犬を飼ったほうがよいのでしょうか。。 この質問に補足する

    • ベストアンサー
  • 一軒家で猫を飼ってる方

    一軒家で猫を飼ってる方にお聞きしたいのですが、トイレはどこにおいてますか? ペット可の借家に住んでいて猫を飼う話が出ています。 8畳が3部屋と6畳が1部屋なんですが、飼うならトイレをどこに置くか悩んでいます。 居間に置こうか考えたのですが、そこでご飯を食べるし狭いので臭いもしますよね? でも東北なので廊下に置くと冬は部屋のドアを閉められないと困るし、猫を廊下で寝かせてるなんて聞いたことないし寒いだろうしで困ってます… 前は犬を飼っていて室内ではトイレをしない子でしたが、猫もトイレに行きたい時だけドアをガリガリして合図などしますか? 飼ってる方はトイレはどこにおいてますか? 猫向きの家じゃないんでしょうか… 間取りは、玄関を入って右が居間、左に廊下があり廊下の左が庭で右に2部屋と突き当たりに1部屋です。

    • 締切済み
印刷が白紙になる。
このQ&Aのポイント
  • インクをエコインクにしたら印刷が白紙になってしまいました。インク残量は満杯です。修理には出せますか?
  • Windows 8でUSBケーブル経由で接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る