• ベストアンサー

食品衛生責任者の申請の仕方について

noname#175120の回答

noname#175120
noname#175120
回答No.4

調理師持っていれば不要です。 営業許可を申請する際に保健所で調理師免許を一緒に堤出すれば、そのまま食品衛生責任者になれます。

solt0000
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさん調理師の資格だけで十分という見解で、わかりやすくてたすかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食品衛生責任者について

    私は栄養士免許を持っています。 栄養士免許を持っていると、自動的に食品衛生責任者の資格を 得ることができるはずなのですが、この場合、履歴書には 書けない資格になるのでしょうか? 栄養士取得=食品衛生責任者。とわかるので、わざわざ 記入しない方がいいものなのか悩んでいます。 ご存じの方回答をよろしくお願いします。

  • 食品衛生管理者と食品衛生責任者の申請の方法について

    大学で食品衛生管理者になるために必要な科目の単位を取得して卒業しましたが、在学中に食品衛生管理者の申請をしませんでした。数ヶ月前に食品会社に転職したのをきっかけに食品衛生に関わる資格を得たいと思い、食品衛生管理者と食品衛生責任者について調べ始めました。 しかしどこにどんな書類を持って食品衛生管理者の申請をしに行けばいいのかが調べてもよく分かりません。また食品衛生責任者になるためには講習を受けなければならなのでしょうか? どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 食品衛生責任者

    飲食店を開業するには、食品衛生責任者の資格がいると 聞いたのですが、講習を受けるだけで取得できるのでしょうか? 筆記試験などはありますか?

  • 食品衛生責任者について

    閲覧ありがとうございます。 この春から食肉の卸・加工製造の会社で働くことになりました。 ほんとならば『食品衛生管理者』の資格が欲しいのですが、学校の関係上取得することができませんでした。そこで、『食品衛生責任者』という資格があるのを知りました。  質問したい内容は2つです。 1:『管理者』が『責任者』の上位資格であること製造で使われる以外に明確な差はありますか? 2:食肉加工・製造業において『食品衛生責任者』の資格をとるメリット、デメリットはありますか? お手数をおかけすると思いますが、よろしくお願いします!

  • 食品衛生責任者の資格

    質問お願いします 将来自分でイタリアンのお店をだしたいと思い食品衛生管理者の資格をとりたいのですが実際どこに行ってなにをすれば採れるかがイマイチわかりません また資格をとるのに条件などはあるのでしょうか?(例えば学歴など) 詳しく知りたいです それと食品衛生管理者と食品衛生責任者の違いがあまりわかりません そういう別々の資格があると言うことなんでしょうか? 後、調理師の免許もとりたいのですが食品衛生管理者資格と何か関係性はありますか? 質問多くなってすいませんが回答よろしくお願いします

  • 食品衛生責任者の資格ってどうやったら取れますか?

    食品衛生責任者の資格ってどうやったら取れますか? Amazonで食品衛生責任者で検索しても資格の本とか出てこないですが、食品衛生責任者ってどこかに届け出を出したら誰でも交付して貰えるものなんでしょうか? 古物商と同じお金を払えば誰でも取得出来る系の資格なのでしょうか?

  • 食品衛生責任者の資格について質問です。食品衛生責任者の資格を千葉県で取

    食品衛生責任者の資格について質問です。食品衛生責任者の資格を千葉県で取得し、東京都で飲食業を開業することは可能でしょうか?

  • 食品衛生責任者について

    食品衛生責任者の資格取りたいんですが、どのようにして取得したらいいのでしょうか?? 栄養士の資格はあるんですが、栄養士の資格があれば講習を受けなくてもとれるんでしょうか?? 調べてみたんですが、詳しいことがわからないので、わかる方は教えていただけるとうれしいです!!

  • 調理師免許や食品衛生責任者について

    将来調理の仕事をしたいと考えていますので、調理師の免許について教えて下さい。 現在調理師の免許は、免許所持者の元で2年以上従事しないと資格が取れないとききました。 これが合ってるかどうかと母が40年以上前の学生時代に取った免許を使わずに、違う仕事に就いているのですが、免許としては有効かどうか教えていただけますか? また食品衛生責任者の資格をとるに当たってですが、講習を受ければ与えてもらえるには調理師や栄養士の資格がなければいけないという項目にいずれも該当無い場合は、養成学校で取れるとのことですが、その場合いくらくらいの費用がかかるか教えてください。 あと例えば、よくテレビで定年後のサラリーマンがお蕎麦の修行をして小さなお店を抱えて、とかいうのを良くみますが、調理師の資格はどうやって取ってるんでしょうか? なくても営業できるってわけではないですょね。

  • 食品衛生責任者

    今工場勤務をしており、これから独立して自分で店を出そうと考えております。 その際食品衛生責任者がないと店を出せないと聞きましたがこちらは必要なのでしょうか? また、東京都で出すのですが、食品衛生責任者の資格って一日で取れると聞きました。 こちらってどうやってとるんでしょうか? ざっくりとした質問ですいませんが資格取得までの流れをご存知の方教えてください。