• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体重が思い通りに落ちない...)

体重が思い通りに落ちない理由と解決策

xjwii-mk2の回答

  • xjwii-mk2
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.3

走ろうが、筋トレしようが、何食おうが 構わないんだけど 結局のところ、消費カロリー>摂取カロリー になってないだけなんですよ。 痩せる方法は2つ 1:消費カロリーを今より増やす 2:摂取カロリーを今より減らす この二択だけです。 1は運動量を増やす。あるいは負荷を上げる。 でもね、負荷上げたり運動量増やせば痩せるかもしれないけど 一生、そんなメニュー続けられます? アスリート(仕事)か趣味で大好きじゃないと無理っすよ(笑) 2は食事をもう少し減らす訳です。 腹八分とか曖昧な減らし方ではなくカロリーを意識しましょう。 多分、あなたが思ってる以上に食ってますよ。まだね。 運動やってるから太らないでいるだけです。 ちなみに私は176cmで60kgです。 1年ちょいかけて痩せました。 急いでた訳ではないのでかなりのんびりペースでしたが(王道ともいえますが)。 === 後は、あなたの目標次第です。 体重を減らすのは何のためか? 健康目的なら運動中心にやればいいと思うし(ただし一生) 単に痩せたいなら、食事量をもう少し減らせばいいと思うし。 運動止めたら太ってしまうってのは、運動に依存した食習慣だから 一生、運動が必要になります。 本来は普段の生活習慣だけで体重が安定するのが望ましいと思うんだけど 普段の生活習慣=運動を毎日やるのも別にありだと思います。 が、私には無理ですな。 1日1時間も運動に時間割けません。 それに面倒だし。 せいぜい週3、4日ぐらいで1、2時間運動するぐらいです。 まぁこればかりは人によって違いますから自由だと思いますが。

関連するQ&A

  • 体重が減らない…。

    中学生で身長169cmの女です。私はダイエットをして89kg→65kgまで体重を落としました。ダイエット方法は ・夕食は食べない(6時以降食べないかんじ) ・運動(ジョギング&ウォーキング)⇒3日に1回とかバラバラ です。昔は月に1~2kg落ちていたんですがこの1ヶ月程、全く体重が減らないのです。停滞期なんでしょうか?それと、どうしたら体重が少しずつでも減りますか?最終的には58kgを目指しています!

  • 体重を落とすペースについて

    年齢とともに体重が増えた&体脂肪も増えた為、現在ダイエットをしています。 2011年12月中旬よりダイエットをはじめ、2ヶ月ちょっとで現在2kg痩せました。 知り合いに、ペースは遅いけれど2kg痩せたんだと話したところ、 「・・・」との反応でした。 その方は、「女性と男性では落ち方が違うだろうけれど自分は1ヶ月で10kg痩せた」とも言ってました。 その方の急激なダイエットは20代で糖尿病を宣告されるほどひどい食生活と体重だったのもあると思うのですが、ダイエットは期間を決めてさっさと落として、その後体重維持のための生活に切り替えるべきなのでしょうか? (その方はダイエットを始めてから数年たった今でも体重を維持しています) 個人的には期限を設けると苦しくなるので、2012年度内に元の体重にもどればいいなぁと思っていたのですが・・・ なんだか知り合いの言葉を聞いて、2kgで喜んでいたのが虚しくなってしまいました。。。 よろしくお願いします。 <参考> 32歳女性。 体重 55→53kg(中学生のころから28歳まではずっと46~48kgを維持) 体脂肪35%ぐらい?→30% ダイエットの内容。(健康と継続できることを考えた結果です)  ・間食をなるべくしない。(生理前などは過度の食欲が出るので無理はしすぎない)  ・お昼は外食にならざるをえないため、朝と夜は自炊で野菜多めの食事。   1日1回は果物とヨーグルトを取る。  ・土日は出来る限りウォーキングに出かける。    1ヶ月目は15分ウォーキング→5分ジョギング→15分ウォーキング    2ヶ月目は15分ウォーキング→10分ジョギング→15分ウォーキング 質問の内容と外れるので上記の内容に至った経緯は割愛します。

  • 最近体重が落ちなくなりました。

    ダイエットを始めて1年 77kgから57kgまで体重を落とすことができました。 身長:173.5cm  体重:57kg(朝56kgくらいで夜57kgくらいになります。) BMI:19.05 体脂肪率:9.0%(毎日夜測定していますが、ずっと10%以下です。) 有酸素運動はジョギングやエアロバイクで45分から60分くらい行っています。 筋トレ(腕立てや腹筋など)は筋肉痛.のあるときや疲れているときは やりませんが、自分ができる限界まで行います。 標準体重くらいになりました。停滞期は何回かありましたが 最近体重がまったく落ちません。摂取カロリーも1日1500kcal以下で 上記の筋トレと有酸素運動も続けていますが、なかなか落ちなくなりました。 太っていた名残か標準体重になりましたが、まだ体に脂肪があるので落としたいです。 体重が落ちないので有酸素運動をやめて、筋トレに費やした方がいいですか? 最近少しずつ筋肉がついてきました。

  • 理論上でなく、実際ジョギングで標準体重まで痩せた人いますか?

    理論上、ジョギングって痩せることになっていますが、実際、ジョギングって痩せないんじゃないですか?むしろ、ウォーキングの方が痩せないですか?82kgあった体重がウォーキングで10kg近く落ちました。ジョギングに切り替えたのですが、運動前と運動後の体重の変化が1.5kg違うものの、翌日になると戻っています。 最近、ジョギングに疑問を感じて、ウォーキングに戻そうかなって思っています。今まで12km歩いていたのを、18kmにしようかなって。 ジョギングをするようになって標準体重まで痩せた人っていますか? 理論上は、ジョギングは、ウォーキングの半分の距離で同カロリーなんでしょうけど。 なんか、信用出来ません。

  • 運動しているのに始めから減らない体重

    150センチの51キロです。 7月から、なんとなくでダイエットを始め49キロをキープ。 週2くらいで30分ウォーキング、30分ジョギングを したりしていました。 10月からジムに通い出し、その時で50キロ。 毎日通っています。 メニューはストレッチと筋トレと ウォーキング30分、ジョギング30~1時間 バイク30~40分、プールウォーキング30分 あとは、スタジオでスカッシュなどをする時がある …といった感じです。 だいたい機械の運動消費カロリーが 合計500キロカロリーになる事を意識して運動しています。 食事なのですが、ジムに行って本格的にダイエットしようと思い お酒をやめました。 以前は 朝 グラノーラ50g+牛乳80ml×2 昼 サラダ、野菜炒め、焼き魚 運動 ・外をウォーキング30分 ジョギング30分 夜 焼き鳥3本 酒(ビール2杯、リキュールロック3杯) 今は 朝 グラノーラ50g+牛乳80ml カボチャ3切 ジム ・ストレッチ・筋トレ 腹筋のみ・バイク65分 ・ウォーキング30分・ランニング30分・スカッシュ30分 昼 鶏肉 おから オリゴ糖ラッシー 夜 白滝ナポリタン こんな感じです。 運動は以前よりしているのに、体重は全く減りません。 むしろ、以前より増えているくらいです。 流石に挫けてしまいそうです。 どなたか助けてください、 12月のクリスマスまでに痩せたいんです… うぅー頑張ってるのに…!

  • 体重が減りません

    38歳女性です。 1年くらい前に62キロぐらいだった体重が今70キロにまで増えてしまいました、身長は168センチです。 朝、昼は普通に家族と同じように食べ、夜だけご飯を食べずにおかずだけ食べています。 運動は週2回のジムに通って筋トレとエアロバイクを10分、他に週3,4回ほどの3、40分ほどのウオーキングをしていますが、始めてから3週間ほどたちますが体重に全く変化が見られません。 運動量が少ないのか、食べる量が多いのか・・・ 適切なアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 体重がなかなか減らなくなってしまった

    23歳 男 身長174cm体重は現在77kgです 過去に76kg→61kgの極度の減量を3ヶ月で行ったことあります。 過食嘔吐癖持ちです。(ここ3ヶ月ほどは吐いてません) 以前、ダイエットをしたときは極端な低炭水化物ダイエットとジョギングを1時間ほどしていました。 当時は体重はみるみる減っていったのですが、リバウンドしてしまいました。 このリバウンドは2回の経験があります。 今回はリバウンドしないように、炭水化物は前回ほど減らさずに、夜に15分ほどのジョギングと40分程度のウォーキング、筋トレを上体起こし、腕立て伏せを15回ずつしています。 1週間たったいま、体重が1kg程度減ってはいるんですが、体脂肪率と皮下脂肪率は1%ずつ増え、骨格筋率は1%減っています。 リバウンドを繰り返すと体重が減りにくくなると聞いたことがあるんですが、これほど減らなくなるのでしょうか? 私の体に適したダイエット法を教えて頂ける詳しい方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 体重

    夕食を毎日8時~9時頃食べてます。 糖尿病なのでカロリー制限した(1食約600キロカロリー)食事を摂取してます。ちなみにメニューは 野菜(生野菜359gぐらい) 野菜とこんにゃくの煮物少々 焼き魚(あじの干物等) 味噌汁1杯半(具も野菜) サツマイモ約100g(蒸したもの) 以上が毎日の夕食のベースです。 食後30分ぐらいに入浴するときに体重を計測すと約66Kgあります。 そして翌朝(6時頃)にまた体重を計測すると64Kgです。 夕食済ませ入浴後は1時間から2時間ぐらいして就寝してます。 夕食を済ませてからは運動は朝に30分ぐらいの運動(肩をほぐしたり、腕立てや腹筋運動を少々)だけです。 なぜ夜と朝の体重で2Kgも違うのでしょうか? 朝にジョギングでもしてれば体重が減るのがわかるのですが夕食から朝までほとんど運動をしてないに2Kgも違います。 本当の体重はどちらが正解なんでしょうか? 家族で計測しても2Kgも違う人はいません。 いいところ500g~800gです。 体重計は壊れていないと思います。

  • ジムに通ってますが、体重が思い通り減りません

    29歳の男で身長170cmで体重67キロです。 かなり太ってきたなと思い、4月20日からフィットネスクラブに通ってます。 ジムでは以下のトレーニングを実施していて、 ・ストレッチ ・筋力トレーニング(負荷をかなり付けて30分程度) ・ランニングマシンで時速10キロを40分と時速6キロで20分の有酸素運動 週3回程度通っています。 内容に比してほとんど体重が減りません(ジムに通う前からみて1Kg減のみ)。 食べる量は普通の成人男性だと思うのですが、 トレーニングの仕方が良くないのでしょうか? 何かトレーニングの改善点があれば教えてください。

  • 標準を割ったのに減りのペースが速すぎる

    22歳、身長149cmの女です。8月25日50.4kgだった体重が、現在は44.8kgになってしまいました。 元々30分程度ウォーキングするのと、食事を基礎代謝程度にするというダイエットは続けていたのですが、どれだけ食事制限しても落ちなくなり(1回だけ生理をずらす為に飲んだノアルテンのせいだと思います)、9月10日には51.6kgになり、3日ほど旅行に行ってきたのですが、帰ったら50kgになっていました。 旅行で歩き回ったからかな?とその場は喜んだのですが、それからそこまでハードな運動もしていないのに現在では44.8kgです。 ただ、51.6kgまで増えた時から朝40分~50分ほどのジョギング+30分のウォーキングを増やしており、それのおかげで痩せてるんだろうかとも思うんですが、この程度増やしたくらいでこんなにも体重は激減するものでしょうか? ジョギングは雨が降った日は休んだりしているので、1ヶ月に27日程度だと思います。 体重の減りが早すぎて怖いです。ご回答どうかよろしくおねがいします。