• ベストアンサー

拳を痛めやすいパンチの種類

漫画ホーリーランドで ストレートパンチが拳を痛めずフックアッパーは痛めやすい だから昔のグローブなしのベアナックルではストレートしか使われなかった フックアッパーはグローブができてから生まれた技術だ と書いてあったんだけど本当? もしかして作者の作り話?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

格闘技経験者です 作り話です。漫画は大げさハッタリが当たり前です。肘は当っても痛くないし、攻撃をブロックしやすいのでその事を大げさに書いてるだけと思われます。それに拳がグローブで守られてると肘を叩いても痛くないです。 普通の場合、格闘技・武道において拳を痛めるのはほぼ頭蓋骨、特にでこの部分を叩いた時、もしくは歯に当った時に起こります。歯が硬いのは当たり前ですが、頭蓋骨は人間のDNAにある防御本能で大切な脳を守るため手の骨より確実に硬いから起こります。 ですのでボクシングではストレートででこを殴って痛めることの方が圧倒的に多いのです。他に素手で行うフルコン等ですと、顔面強打(反則)の際に歯で拳を切るなど起こります。 頭蓋骨と歯以外は叩き方さえ間違わなければ自分が怪我をすることは無いのですが、素手で行う打撃の場合、肘ガードの上手い人は拳(ナックル部分)に当てず、指(特に小指側)に当てるのです。普段使わない部分ですので柔らかく、この場合は痛めることはあります。しかしながら叩き方が悪いことが殆どですので一定の技術者以上ですと殆ど起こらないのでは?とは思います。

rd57ae
質問者

お礼

ストレートで痛める方が多いんだ ありがとね

その他の回答 (1)

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.1

下手な人はどんな種類でも痛めます。うまい人はどんな種類でも大丈夫。

rd57ae
質問者

お礼

下手な人だめ、うまい人は大丈夫 言われなくてもわかっとるわ そんなしょーもない回答ならするな

関連するQ&A

  • パンチの種類で一番強いのは?

    フックとかアッパーとかストレートとか、パンチの種類って色々ありますよね? その中で、一番強い(威力がある)パンチってどれだと思います? アンケートなので、思ったことを教えてください。

  • ボクシングとムエタイの歴史について。

    ボクシングでいうジャブ、ストレート、フック、アッパーはムエタイのパンチにもありますよね? 打ち方は微妙に違いますが、アッパーだったら突き上げるパンチだし、フックにしても技のコンセプトは同じですよね。 ということはどこかではボクシングとムエタイは歴史上のつながりがあるのですか? 例えば、ボクシングはギリシャやエジプトが起源とされていますが、ムエタイは古式の時代は違うにしても、近代ムエタイはボクシングのリングで資金集めのために行われたために、ボクサーとの技術交流があり、ボクシングのパンチが取り入れられたということなんでしょうか? もしそうだとしたらボクシングのパンチは空手も含め、すべての格闘技の突き、パンチの起源ということになりませんか? それとも人間が打つパンチの軌道そのものがストレート、フック、アッパーの動きにしかパターン化されないから、ボクシングもムエタイもプラダル・セレイもサバットもパンチはみんな同じコンセプトになるだけなのでしょうか? 勉強不足な質問で申し訳ありませんが、詳しいかたのご回答をお待ちしております。

  • 素手で殴っても怪我しない方法

    よく殴ったほうが手を怪我するって聞くけど それを防ぐ方法について教えてください ・拳立てや巻き藁をして正しい殴り方をすれば大丈夫ですか? ・拳立て、巻き藁以外にいいトレーニングあればおしえてください ・ストレート、フック、アッパー等いろいろあるけど怪我しにくい殴り方は何ですか?

  • ボクシングとキックボクシングのパンチについて。

    当方、グローブ競技のパンチについて研究している者です。 ボクシングとキックを掛け持ちでやっています。 ボクシングジムとキックジムで教わったかんじでは、ジャブにはそこまで違いはないのですが、右ストレートがなんだか違う気がしました。 ボクシング的にはあごに当たるか当たらないかくらいで素速く戻すことで、自分の右アゴをガードするのと、相手のアゴや脳を鋭く揺らすみたいなことを言ってた気がします。 一方でキックジムではコーチもミットを打つとき、すぐ戻すのは同じですが、完全にブチ当てるかんじでした。わりと刑事もののようなぶっ飛ばすパンチのようでした。 フックに関しても、ボクシングでは予備動作は極力小さいコンパクトなパンチなのですが、キックでは右を出した後のように右肩を出した状態から、大きめの軌道でやや下からぶち込むかんじで教えてました。しかも肘をやや自分のほうに巻き込むようにと言ってたので、肘の角度が変わるのではないかと思いました。 総じてボクシングはいかに相手に悟られないようにコンパクトに強弱をつけて打つかで、キックはコンパクトというよりは蹴りもある間合いで多少大きめにぶちのめすように殴るといった印象を受けました。だとすると普通に考えて、いくら重心の置き方が違うといってもキックボクシングのパンチのほうが強く打てそうな気がするのですが、この認識は違うのでしょうか? あとキックのパンチはどれも打った後、肩で自分のアゴを隠すというムエタイの考えを取り入れているので肩の入りやすいいいパンチになりやすいかんじがするのですが・・。 よくキックボクサーや空手家のパンチはボクサーのとは比べ物にならないといいますが、それは蹴りのような大技にばかり意識がいってて、パンチの練習をおろそかにしてる人が多いからではないでしょうか?現にキックジムでは5年以上やってて、ストレートはまあまあなのですが、フックが下手だったり、アッパーにいたっては、何だそりゃと思うような打ち方をする人も結構います。失礼ですが・・。 トップレベルだと、K1の大和哲也選手はパンチが恐ろしく強いので有名ですよね? 同じくらいの階級で彼ほどでないにしても、パンチが強いと言われてるファイターでも例えば、渡邉一久のような元プロボクサーに比べればまだまだ弱そうですよね。 ボクサーのパンチが強いというのは、パワーがあるということよりは、脳を揺らして倒すテクニックに優れているということで、パワーで打ち倒すという意味のパンチの強さではキックのほうが上なのでしょうか? あるいはボクサーはパンチのコンビネーションで強弱や撹乱を交えて確実に倒すという意味での強さで、キックボクサーは空手の一撃必殺の考えも入っているため、一発の重さで強いということなのでしょうか? 下手くそな文章で申し訳ありませんが、詳しいかたにご教授お願いします。

  • 北斗の拳

    最近、面白い漫画教えて下さいって方の回答を読んでたら、北斗の拳があって、たまたま今行って病院で北斗の拳があって何気に読んだら今かなり面白くてはまってます。 で、ちょっと思ったのですが、北斗の拳て何の雑誌から出たんですか?  ついでに、ヤンマガとかヤンジャンとかでお勧めまんがあったら教えて下さい。 個人的には、大友漫画が一番好きで、望月漫画・スター学園・ゴリラーマン・花とみつばち・ハッピーピープルとか好きです。 好きじゃないのが、バレーボーイズが読んでて気持ち悪くなるので苦手です。意味無くエロ話が出る漫画は好きじゃありません。エロ本ならともかく・・・。 幸せ団地とかアゴなしゲンとかも好きですが、一話づつの話しじゃ無いものでお勧めありますか? 昔の漫画で構いません。ちょっとあったら回答お願いします。

  • ボクシングのフォーム

    最近はじめの一歩っていう漫画読みだして、ちょっとボクシングが好きになりました。それで、ボクシングのフォームをしりたい(ストレート、ジャブ、フック、アッパー、などたくさん・・・)のですが、そうゆうのが載ってるHPないですか?あったらURLください。できれば図があったりするわかりやすいものがいいです。

  • K-1 アッパーカット

    K-1でまたシュルトが優勝しましたがいつも思うのですが何故K-1選手はアッパーカットを使わないのでしょうか?? みんなストレートやフックばかりで使ってる人はセフォーくらいしか思いつかないくらいです。 それでもボクサーのそれと比べるとあまりうまくはないですが‥ 特にシュルト・アーツなんかのストレートパンチャーにはアッパーは確実に有効だと思うのですが誰か技術的に回答いただけませんか?? 特にバンナなんかは結構ダッキングでストレート避けるところ見ますが避けたのになんでアッパーを全く狙わないのかが理解できません。 膝を狙ってる時はみんな確実にアゴが下がってると思うのですが^^; いつも気になってしょうがないです。

  • 北斗の拳の舞台は日本?

    私は最近コブラや男塾、北斗の拳などの昔のジャンプマンガにはまっているのですが、北斗の拳を貸してくれている友人が「北斗の拳は日本が舞台なんだよ、どっかで見た」と言っていたのですが本当でしょうか。だってデビルリバースといい牙一族といい日本人とは(というか人間とは)とてもおもえないのですが。本編中に日本だと言ってるシーンありましたっけ。教えてください。ちなみに私はファルコが出てくるあたりまでは読みました。

  • ボクシングのコークスクリューブローなどについて

    こんにちは。ボクシングのことで聞きたいことがいくつかあります。  まず、コークスクリューブローについてです。 インパクトの瞬間に内側に拳をねじり込む、とよく言いますがストレートの打ち方を習ったときも踏み込む、腰を入れる、「拳をねじり込む」と習いました。どう違うのでしょうか?また、他にも打ち方やアドバイスがあれば教えてください。  次に、フリッカージャブです。先日、人とスパーをしたときにその人がよけるのが上手くてジャブが当たりませんでした。ずっと昔に読んだ「はじめの一歩」のフリッカージャブをまねして(まねしたつもり)打ってみたら当てることができました。フリッカーの方がよけにくいとは知っていましたし、体感できましたが、自分のフリッカーが正しい打ち方なのか気になります。僕のは腕をくの字に曲げて裏拳で殴るように動かしています。もちろん当てるのはナックルパートで、手の甲は当てません。また「ムチのようにしなる~」とか書いてあったのでタオルで人を「ぱちん!」とやってふざけるときのように手をしならせています。 どうでしょうか?間違ってますか?いろいろアドバイスなど、教えてください。    次が一番重要な質問なんです。始めた頃からずっと気になっていたのですが自分がサウスポーとオーソドックスのどちらに適しているのかイマイチ分かりません。  まず、オーソドックスだと、ストレート、フック、アッパーは、問題なくて特にストレートは体重がのっている実感があります。しかしジャブがへろへろになってしまいます。  サウスポーだとジャブが完璧にとても速く打てます。しかし左でストレートを打ったら、なんかしっくりきません。フック、アッパーは特に違和感はないのですが…。またサウスポーの方がフットワークはうまくいきます。 だから、ストレートのオーソドックスを取るか、フットワーク、ジャブのサウスポーを取るかで悩んでいます。 まぁ腕力はない方なので、サウスポーにしようかと思っているところですが…。  以上です。 どの話についてでも良いので、回答、アドバイスを御願いします。  

  • ピーター・アーツは堅実に闘ってる時の方が強いですね(長文)

    ピーター・アーツは堅実に闘ってる時の方が強いですね(長文) アーツは強引な闘いぶりが多いゆえか、周りからは「暴君」だとか 「粗っぽい」とか言われてることが多かったのですが、 彼の試合を振り返ってみると、思いのほか攻撃も 防御も堅実にして闘って勝った試合も多いですね。 代表的な試合を挙げますので、お時間のある時にでも 観ていただきたいのですが・・・ (1)ジャン・クロード戦 http://www.youtube.com/watch?v=D5vr_BPyefk 一撃必殺のハイキックの印象が強いですが、 その途中1:55で放った、突然伸びてくる右ストレートも 実に見事でした。 こんな前兆の無いパンチを放つキックボクサーは見た記憶が 無いです。 (2)マイク・ベルナルド戦 http://www.youtube.com/watch?v=WPk_sT1nyRs 浅いパンチをいくつかもらってましたが、致命傷ではありません でした。6:18ではマイクに押し倒されましたが、アゴを引くことに より後頭部を強打することは免れましたし、6:44では 後頭部を狙ったフックを見事にかわしました。 反則気味の攻撃に対しても冷静に対処したのはさすがです。 そして、マイクの攻撃はパンチに偏ってたのに対して、 アーツは叩きつけるローキック、膝蹴りなど、マイク以上に 豊富な技を見せて意識を顔から下に集中させまして、 それによりアーツのアッパーと、お得意のストレートが深く 決まりました。アーツの作戦勝ちだと思います。 (3)マイケル・マクドナルド戦 http://www.youtube.com/watch?v=LpORtKLXvrY 小柄なマクドナルドとしてはアーツの懐に 飛び込んでパンチを当てたかったのでしょうが、ほとんど アーツの首相撲からの膝蹴りの連打に捕まって完封されて ました。2Rの始めにはマクドナルドは突進してゆきましたが、 これも堅固な防御に阻まれて効果無し。 結局アーツの膝蹴りとローキックをもらい続けているうちに とうとうアッパーが決まってKO負け。 膝蹴りとローキックで意識を下に向けてパンチを当てる… おそらくアーツの作戦は(2)と同様だったのかもしれません。 (4)モーリス・スミス戦 http://www.youtube.com/watch?v=Y2p_wnbMC3A 1:36ではアーツの高速右ストレートをカウンターで もらったスミスがダウン。 2:36ではワンツーも当たる。2:50では回り込んで パンチと膝蹴りの怒涛のラッシュ。 4:56からは右フックが当たったのをスタートに 小刻みかつ的確なフックとアッパーのラッシュがスミスを追い詰める。 そして5:48、片手で肩を押さえつけられてのハイキックでKOされる。 この試合のフィニッシュもアーツの代名詞である右ハイキックでしたが、 スミスに有効打が無くて、逆にパンチをもらい続けている時点で、 すでにアーツが勝つ流れになってたのではないか?と思いました。 (5)武蔵戦 http://www.youtube.com/watch?v=6Iype73gUo8 武蔵の防御が衰えていたとはいえ、3:34の右ストレートから 始まったボディブロー、アッパー、ストレート、フックのコンビネーションは 素晴らしかったです。 これらの試合を観察していて共通点があるとしたら、慎重に闘ってる 時のアーツは、 (1)パンチとキックなどの技が豊富で的確。 (2)防御がうまくいってて有効打をもらってない。 という二つの良い所があります。 私としてはこの二つを守ったファイトをしていれば、 ムラのあるアーツといえど、もっと良い成績を残せたのではないか? と思うのですが、短絡的でしょうか? ご回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう