• 締切済み

33歳からの転職

今現在33歳で倉庫業(約10年)をしていますが、転職を少し考えています。 以前より技術職に就きたいと思っていまして、第2種電気工事士の免許を働きながら取ろうと思うのですが、今から勉強していって免許取得して働き口はあるでしょうか?(まだ勉強していません。)因みに工業高校卒業です。 このまま倉庫業で過ごして行くか(今現在、年収400万くらいです)…技術職に転職しようか悩んでいます(正直20代に考えてたらと後悔しています)。 年が33歳と転職するには微妙な時かなと思っていまして、転職後の給料等も全く検討がつかないので、どなたかアドバイスの方宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

せっかくのところを、水をさすような言い方で申し訳ないのですが。 異業種に転職するということは、かなりのリスクを負うことになります。 今の職種に不満があって転職を考えたというのであれば、考えなおした方がいいでしょう。 たとえば、あなたは技術職というものについてどれだけの認識があるでしょうか? 私はIT系ですが、技術職というのは日々勉強です。そして納期がきつくて、残業月100時間は当たり前。ですから、遊ぶ暇なんかありません。なんていう世界です。 それでも、技術職を目指しますか? そのへんのところは、よく調べた方がいいですよ。 転職で30過ぎると、当然即戦力が問われますし、会社は中途社員を育成しようなんて考えはさらさらありません。あなたが、転職してどれだけ会社に貢献してくれるのかが問題なのであって、会社に教育してもらおうなんて考えている人は会社にとってはお荷物でしかありません。また、仮に採用されたとしても、あなたは社内にいる同年齢の人と同レベル以上の仕事をしてくれることを期待しているわけですから、それにこたえられなければ適性なしと判断され、退職に追い込まれることも考えられなくはないです。 それぐらいシビアなんです。現実は。 わたしなら、今就いている業界で管理職を目指すということのほうが、よほどいいと思うのですが。

marumaru1115
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 細かく指摘して頂きありがとうございます。 転職の事を少し軽く考えてたかもしれません、今現在センター長という職に就いているので、この業界で少しでも上にいけるように頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も工業高校卒で2種電気工事士の資格を持っていますが学生時代に取得して、違う職種につきました。 十年以上たって資格を持っているので電気工事の仕事でやってみようと思い面接しました。が、「うちは実務経験、工事士免許があり即戦力になる方がほしい」と断られました。 当時の給与は18万~25万ではありますが「見習いからだと女性の事務初任給程度(手取りで12万くらい)しかないよ」と言われました。 電気工事屋さんは職人なので一人前になるのにだいぶかかるので30歳近くで今の年収を下げると生活が出来なかったので電気工事屋さんの仕事はあきらめました。 電気工事の仕事は求人は多いかと思います。見習いで安い給料からでもいいと思っておられるのでしたらチャレンジされてみては?

marumaru1115
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 細かく指摘して頂きありがとうございます。 今現在、子供はいませんが給料等の事も下がる事を考えると厳しいかなと思うので、今現在センター長という職に就いているので、この業界で少しでも上にいけるように頑張っていこうと思います。 これから何かあってもいいように、何かしら資格を取っておこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2種電工それ自体は試験のための勉強を1ケ月くらいやれば誰でも受かるので問題ありませんし試験も日曜日で学生の受験のために地方都市でも行われているので現在の業務に支障は無いでしょう。 この資格だけで喰っていこうと思うと資格自体は高校生程度なので作業の正確性、早さ、段取りが実際には求められます。要経験というヤツですね。 しかし震災の影響、携帯の中継局増により慢性的に人手不足の感はありますので「見習い可」の募集も沢山みかけます。 この段階では現在の収入より少し下がる可能性が高いです。 更に10年、20年先を考えると一種電工、更に工事担任者とか電検とかを法人の業務範囲により取得していくことになり、こちらは難関なので勉強しない年が無いくらいになります。 朝早い、高所作業アリ、危険、住宅関連だと日曜祝日出勤もアリが普通の業界です。 小生も最近は細かい作業時に老眼と格闘していますし試験勉強自体も若いうちにやっとけば楽だったのかもと後悔してます(電検35歳、一技39歳で取得)

marumaru1115
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 細かく指摘して頂きありがとうございます。 今現在、子供はいませんが給料等の事も下がる事を考えると厳しいかなと思うので、今現在センター長という職に就いているので、この業界で少しでも上にいけるように頑張っていこうと思います。 これから何かあってもいいように、何かしら資格を取っておこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30歳 異業種への転職

    現在30歳です。今営業の仕事をしていますが(6年目)、会社の経営が悪くなってきたので転職を考えています。自分自身やってみたいと言うのも有りますし、この先手に職をつけたいと言う思いから、溶接や電気工事など技術職への転職を考えています。こう言った経験のある方体験談を教えてください ちなみに、私自身まったく技術職の経験がないため学校に通おうと思ってます

  • この歳からでも転職は可能でしょうか?

    現在、製造業で製造技術をやっている37才の男です。 主な仕事は製造設備の維持管理です 所持している資格は 第2種電気工事士 第3種電気主任技術者 エネルギー管理士です 但し、上記資格による経験は皆無です。 そこで質問ですが、この歳からでも転職は可能でしょうか? 出来れば関東電気○○協会みたいな所がいいなと考えています 因みにこのような業界は年収幾らくらいなんでしょうか?

  • 転職を考えてます。

    現在、ビル管理会社に勤めていますが、同業他社に転職しようと考えてます。 年齢:29歳 ビル管理経験年数:7年 資格:第2種電気主任技術者     第2種冷凍機械責任者     第2種電気工事士 現在の雇用環境はかなり厳しいと思われますが、上記スペックで転職は可能でしょうか? 是非アドバイスをお願い致します。

  • もうすぐ30歳♂、転職に悩んでいます

    こんにちは。 今現在はSEとして約5年働いていて、年収としては400万ちょっとです。 その前はまったく別の業種で2年ほど働いていました。 会社のこと、仕事内容のこと、この仕事の将来性等々いろいろ考えて このままで大丈夫かと漠然と不安に思っています。 もうすぐ30歳にもなるのでこれが最後の機会と思い、転職を考え始めています。 次はまた異業種にと思っているのですが、未経験となるとさすがに30歳でまったくの武器なしでは・・・ そこで勉強期間を1~2年と考えて何か資格を取ろうかと考えています。 ちなみに今は運転免許と基本情報技術者しか資格は持っていません。 いろんなHPなどを見て、ちょっと安直ですが以下の資格に目をつけてみました。 ・行政書士 ・ファイナンシャルプランナー ・通関士 上2つはどっちかというと独立するために~という感じ?なので本命は通関士です。 ですが正直、最近調べ始めたばかりでこれらに関する仕事にたいして詳しくないのが現状です。 ですのでこれらに詳しい方、またはすでに職についている方へ 仕事の内容や収入、または資格取得の難しさ、合わせて取ったほうがいい資格などがありましたら ぜひとも教えてください。 また、転職は待ったほうがいい、もしくはこんなのはどうだろう、こっちのほうがいいよみたいなアドバイスなどがもしあればよろしくお願いします。

  • ▽転職→【電気工事士】

    今年26歳になる男です。 電気工事に関わる言わば電気工事士への転職を 考えていますが、仕事内容など具体的に教えてください。 学歴   :工業高校電気科卒 保有資格:第2種電気工事士免許、普通自動車運転免許 経験   :今まで電気系の仕事は経験していません 1.まず電気系の職種についても電気工事士という他に   どのような選択肢があるのか教えてください。 2.電気工事士(または1.で挙げられる職種)の   仕事内容を具体的に教えてください。 3.現在保有の資格以外で特に必要なものがあれば   教えてください。 4.就業時間、残業の程度など教えてください。 5.景気に左右されますか。 6.その他要求される能力があれば教えてください。   (コミュニケーション能力など)

  • 公務員転職どっちがいい?

    知人に転職相談されました。知人は現在役所に地方公務員で中途採用されたようです。しかし、中途で34歳に採用されたにかかわらず、1級職員のため給料が低いです。基本給が20万位で、年収400万以 下だそうです。3級職員になるまでに20年近くかかるそうです。つまり50代の半ばにやっと3級職員です。中途採用のため現在の設定で退職金は最後の基本給×35ヶ月です。 それから2年程経ち知人は36歳になりました。この2年で免許を幾らか取ったそうです。職業訓練指導員という免許です。この免許で採用される役所が他にあるそうです。その免許で採用されると3級職員・係長待遇からスタートするそうです。そうするとそっち行ったらいいと思うのですが、36歳でまた中途採用されると今度は、最後の基本給×25ヶ月になってしまい「マイナス10ヶ月」になるそうです。 そこで、生涯賃金はどちらが上なのでしょうか? 1.現在の34歳で入った役所・1級職員・3級まで20年かかる・退職金×35ヶ月。 または、 2.36歳で入る予定の役所・3級職員・退職金×25ヶ月。 1か2のどっちでしょう?1か2で答えてその理由を教えてください。例えば、平で終わるなら役所ならどんな職種でも基本給40万位だから退職金で2は負ける、しかし、勤続があと24年だから年収で100万上回れるなら、退職金で負ける分を大きく取り返せる、だから2、とかです。 私は転職しない方がいいと思うのですが、いかがでしょう? 年収に応じて、税金の取り方が変わってくるので年収100万上回っていても手取り100万上回るとは思わないし、 確か55歳で基本給上昇するのストップすると聞いた事あるし、頭の中で思った通りにはならないと思うのですが。 特に生涯賃金的にどちらがベスト?分からないなら相談する場所とかでもいいんで教えてください。一応その知人にはお世話になったんで。

  • 公務員転職どっちがいい?

    知人に転職相談されました。知人は現在役所に地方公務員で中途採用されたようです。しかし、中途で34歳に採用されたにかかわらず、1級職員のため給料が低いです。基本給が20万位で、年収400万以 下だそうです。3級職員になるまでに20年近くかかるそうです。つまり50代の半ばにやっと3級職員です。中途採用のため現在の設定で退職金は最後の基本給×35ヶ月です。 それから2年程経ち知人は36歳になりました。この2年で免許を幾らか取ったそうです。職業訓練指導員という免許です。この免許で採用される役所が他にあるそうです。その免許で採用されると3級職員・係長待遇からスタートするそうです。そうするとそっち行ったらいいと思うのですが、36歳でまた中途採用されると今度は、最後の基本給×25ヶ月になってしまい「マイナス10ヶ月」になるそうです。 そこで、生涯賃金はどちらが上なのでしょうか? 1.現在の34歳で入った役所・1級職員・3級まで20年かかる・退職金×35ヶ月。 または、 2.36歳で入る予定の役所・3級職員・退職金×25ヶ月。 1か2のどっちでしょう?1か2で答えてその理由を教えてください。例えば、平で終わるなら役所ならどんな職種でも基本給40万位だから退職金で2は負ける、しかし、勤続があと24年だから年収で100万上回れるなら、退職金で負ける分を大きく取り返せる、だから2、とかです。 私は転職しない方がいいと思うのですが、いかがでしょう? 年収に応じて、税金の取り方が変わってくるので年収100万上回っていても手取り100万上回るとは思わないし、 確か55歳で基本給上昇するのストップすると聞いた事あるし、頭の中で思った通りにはならないと思うのですが。 特に生涯賃金的にどちらがベスト?分からないなら相談する場所とかでもいいんで教えてください。一応その知人にはお世話になったんで。

  • 転職について。ビル管理 未経験 可能性はどうか?

    今年25になる男です。妻、子2人います 今現在在職しており、長時間のアルバイトで大体月25万位の収入です。 しかし現在の職では長期的なビジョンが見えず、5年後に転職などになってしまうなら 20代の今のうちに手に職を就けられ、長期的に仕事出来るよう、今転職をしようと考えました。 条件は ・年収300万以上 ・週休2日 ・19時には帰宅が出来る。 で考えております。 様々な仕事を探し、今いいなと思っているものは ・ビル管理設備(夜勤があっても毎日でなければ問題ない、長期的に働けるので。) なのですが、未経験、未資格では応募をしてもその時点で跳ねられてしまいました。 今現在第二種電気工事士取得の為の勉強中です。 色々調べたところ、 乙種消防設備士・乙種4類危険物取扱者 2級ボイラー技士・第3種冷凍機械保安責任者 2級ビル設備管理技士 アナログ・デジタル3種工事担任者 電験三種 などの資格が必要と知りました。 色々と長文になってしまいましたがお聞きしたいのは (1) ・年収300万以上 ・週休2日 ・19時には帰宅が出来る。 の条件を2つ以上満たせる仕事は他にあるか (2)ビル管理設備に就こうとする場合、今年は諦め資格を取る事に従事すべきか。 それとも未経験でも諦めずに応募を重ねていくべきか。 (3)電気工事士の資格をまず取るつもりでしたので、そのまま電気工事士になり、3年ほど経験を積みながら資格を取得し その後にビル管理に就いたほうがいいかも、と自分で考えたんですがそれは正しい判断か(出来るだけ早めに社会保険などはある仕事に就きたい。) その他何かアドバイスなど感じてくださった場合は伝えてくださると非常にありがたいです。 考えが甘いなどの意見を感じられた方は、その解決法まで記載していただきたいです。 是非些細なコトでも感じられたアドバイスを教えていただければと思います。宜しくお願いします。

  • 転職について教えて下さい。

    はじめまして。 私は、食品会社の工場に勤めている22歳の女です。 転職を考えています。 事務の仕事がしたいのですが 転職は難しいと聞きます。 なので転職の厳しさやアドバイス等教えて下さい。 お願いします。 私は高卒です。 資格も工業系の高校というのもあって事務職に必要な資格はありません。 工業系でも取れたかもしれませんが…。 でも、事務職になりたいと思うので頑張って勉強して資格も取りたいと思っています。 こんなご時勢に生意気を言っているのかもしれません。 高卒で何の価値も無い私を雇ってくれているのに転職なんてバカだと言われるかもしれませんが、 そういう意見も全て教えて下さい。 厳しいご意見もよろしくお願いいたします。

  • 公務員転職どっちがいい?

    知人に転職相談されました。知人は現在役所に地方公務員で中途採用されたようです。しかし、中途で34歳に採用されたにかかわらず、1級職員のため給料が低いです。基本給が20万位で、年収400万以 下だそうです。3級職員になるまでに20年近くかかるそうです。つまり50代の半ばにやっと3給職員です。中途採用のため現在の設定で退職金は最後の基本給×35ヶ月です。 それから2年程経ち知人は36歳になりました。この2年で免許を幾らか取ったそうです。職業訓練指導員という免許です。この免許で採用される役所が他にあるそうです。その免許で採用されると3級職員・係長待遇からスタートするそうです。そうするとそっち行ったらいいと思うのですが、36歳でまた中途採用されると今度は、最後の基本給×25ヶ月になってしまい「➖10ヶ月」になるそうです。 そこで、生涯賃金はどちらが上なのでしょうか? 1.現在の34歳で入った役所・1級職員・3級まで20年かかる・退職金×35ヶ月。 または、 2.36歳で入る予定の役所・3級職員・退職金×25ヶ月。 1か2のどっちでしょう?1か2で答えてその理由を教えてください。例えば、平で終わるなら役所ならどんな職種でも基本給40万位だから退職金で2は負ける、しかし、勤続があと24年だから年収で100万上回れるなら、退職金で負ける分を大きく取り返せる、だから2、とかです。 私は転職しない方がいいと思うのですが、いかがでしょう? 年収に応じて、税金の取り方が変わってくるので年収100万上回っていても手取り100万上回るとは思わないし、 確か55歳で基本給上昇するのストップすると聞いた事あるし、頭の中で思った通りにはならないと思うのですが。 特に生涯賃金的にどちらがベスト?分からないなら相談する場所とかでもいいんで教えてください。一応その知人にはお世話になったんで。