• 締切済み

金管楽器(特にTb、Euph)を吹いてる方へ・・!

トロンボーン吹いてるんですが・・・ マウスピース無しでも、マウスピース付けても、楽器で吹いても、ともかく唇が振動してくれません!!! 振動してても、汚い振動と言われ、まともにいい音が鳴りません・・・ どうすれば唇が振動してくれますか?? ※タンギングをせずに、息だけ流し込んで唇を振動(反応)させる練習もしてきたのですが、一向によくなりません・・・

noname#163658
noname#163658

みんなの回答

  • 01010923
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

1、バジング(マッピを使わない)でアンブッシュアの確認を   鏡見ながらする    このことでどこから自分の息が出てるか確認 色々なところから息が出ているようなら 一つに定めましょう。 2、一つに定めることができたらマッピを付けて練習してみましょう 文章だと上手く説明ができませんが、 ポイントとして鏡を使って普段自分がどの様に吹いているか 知っているといいと思います! 見てもらえる相手が居るのならば一緒に見てもらえると いいと思うます。 あとは、力が入らないような座り方にするなど、 工夫できるところはたくさんあります! 私も、ユーフォとトロンボーン両方吹く身なので、 一緒に頑張りましょう^^

  • ymn_muma
  • ベストアンサー率49% (26/53)
回答No.1

一応Tbの経験者なんですが、なにぶん文字だけのやり取りなので参考になるかどうかわかりませんがご了承ください。 基本的なアンブシュアの作り方は出来てますか?唇の幅は横に引っ張ったりすぼめたりするのではなく、ふつうに唇を閉じている状態といっしょです。 で、ここからが大事なのですが下唇から下あごにかけて伸ばすことが大事です。音域によって張り具合は違いますが、ここがゆるんで丸くなっているとかならず音がこもります。 それとマウスピースだけで吹く場合と楽器に着けた場合とでは唇の状態は当然変わりますので、振動とかは一切考えない方がいいです。どうなっているかは内視鏡でも入れてみないとわからないので、考えすぎないことです。 それでこれはわたしが思っていることなのですが、どういう音がいい音かのイメージがないとやみくもに吹いているだけなので、いっこうにうまくなりません。唇の形はどういう音を出したいかで変わってきますので、いい音をたくさん聴くことです。生でもCDでも今は触れる機会が多いと思います。 身近にうまい人はいませんか?そういう人に直接聞いてみるといいと思います。

参考URL:
http://www.tkwo.jp/players/qa/

関連するQ&A

  • トロンボーン奏法について困ってます

    トロンボーンを吹き始めて2年経つのですが・・・ なんせ、全然唇が振動しなくて困っています・・・! マウスピースだけでも、楽器つけてもです・・・ どうすれば、どの音域でもしっかりと振動してくれるのでしょうか?? あと、タンギングなんですけど、同じ音を続けるタンギングは上手くいくんですけど、音が変わる時のタンギングが本当に苦手で、音がきちんと出ないんです。(音域関係なく) やはり、唇の振動不足が原因なんでしょうか??

  • 音と口の形(金管楽器)

    27歳にして、初めての金管楽器・トロンボーンを始めて半年です。 社会人になってから始めると色々大変ですが、凄く楽しいです。 さて、金管楽器では、出す音によってマウスピースの口の形を変えますよね。 最近、トロンボーンの基本音(F)から、音階を上げていっているのですが、 F → G → A♭  までは出るのですが、それ以上が難しいです。 唇を少し口の中に入れると出るのですが、習っている先生によると、 それで覚えない方がいいと言われました。 先生は、口笛と同じで・・・と言っていましたが、口笛吹けないんですよ。 どんなイメージか分からず、困惑気味です。 唇に力を入れるんですか? 習っている先生だけでなく、色んな方の教えを乞いたいです。 また、タンギングも分かりません。 少しフルートを吹いたことがありますが、フルートでは、 『トゥ、トゥ』としていれば、はっきりした音が出ました。 しかし、トロンボーンで全音符で、『トゥ』と音を出すと、 出だしの音だけが強く(場合によっては、音が潰れます)出てしまいます。 実際は、どんのようなイメージなのでしょうか。 この2点のイメージついて、楽器を始めたばかりの私に教えて下さい。

  • トロンボーン唇振動

    トロンボーン吹いてるんですが・・・ マウスピースだけで音を出すときに、唇に強く押し付けて、変に唇に力入れないと唇が振動してくれません・・・(中音のFより上の音ぐらいから) 自然に鳴らそうとして、マウスピースでLowB♭からリップスラーみたいな感じで高い音に上がっていくと、Fぐらいで振動が「ピタッ」と止まってしまいます・・・ 力んだら鳴らせますが、アンブシュアはメチャクチャです・・・ どうしたら自然に唇が振動してくれるでしょうか?? もちろん、楽器につけてもF以上の音は、何か力んだ感じです。

  • 金管楽器と木管楽器の音の出る仕組みは同じですか?

    金管楽器と木管楽器の音の出る仕組みは同じですか? 合っているのか分かりませんが、私が知っているのは… 金管楽器はマウスピースから息を吹き込む。          ↓(バルブで音程を変える)      ベルから音を出す。 ということです。 この金管楽器の音の出る仕組みと木管楽器の音の出る仕組みは同じですか? 調べたところ、説明を見てもよくわかりませんでした。 できるだけ分かりやすく詳しく説明してもらえればいいなと思います。 よかったら答えてください。

  • 金管楽器のトランペットの自動演奏(ロボット化)

    金管楽器のトランペットの自動演奏(ロボット化) 金管楽器のトランペットを自動演奏(ロボット化)させて研究したいと考えております。特に人工口の部分に苦心をしています。シリコンやゴムのような素材の人工唇で空気で振動させる方法を試みましたが上手くいきませんでした。いろいろ論文を読んでみましたが、他の研究者の方も苦労しているようで、上手く操作ができないそうです(持続音だけなら何とかできますが旋律はとても無理でした)。モータードライブ(メガフォンのコーンなしのような部分)をマウスピースに直接あててPWM(パルス・ウェーブ・モデュレーション)を出してみましたが、特にトランペットの音というよりはスピーカーの音が若干の管の共鳴とともに先から出てきたという感じでした。空気の圧縮が足りなかったかもしれません。モータードライバーとエア・コンプレッサーを繋いでシリコンの人工唇を振動させようか、ソレノイドかロータリー・バルブで空気弁の開閉を素早く行おうか(1秒間に約200回の開閉)などいろいろ考えていますが、どれも想像上でのアイデアです。とにかく唇が緊張して閉まった状態で強く息を吐く「プルルルル・・・」というのが再現できればマウスピースが「ビイイイ・・・」と鳴りだしそうな気配です。モータードライバーやロータリー・バルブを考えているのは振動の回数(周波数)を制御したいためです。特に上記の方法でなくてもいいですので、何かアイデアやご指導がありましたら何なりとよろしくお願いします。

  • 金管楽器について

    こんばんは。 金管楽器に詳しい方に質問なのですが、マウスピースにホース(と、ろうと?)を繋げて口で音程調節をするものをインターネットで知りました。 それについて ・ユーフォニウムの細管マウスピースを持っているのですが、それだとホースを何mにすればいいのか ・ホースの長さを変えると音も変わるのか(例えば、半分にすると1オクターブ上がる、など) ・音質はどのくらい落ちるのか(マウスピースのみより音質はいいのか) を教えていただきたいです。全部でなくても十分助かるのでよろしくお願いします。

  • フルートの経験者の方へ

    フルートを始めて約1週間になろうとしています。 疑問に思うことがいくつかありますのでアドバイスをよろしくお願いします。 (1)フルートを吹くにあたり、DVD付の初心者本を購入しました。 息の出し方として、くちびるの当て方でマウスピースの歌口の4分の1 を下唇でふさぎ、下唇とあごの間のくばみにピッタリマウスピースを当てると記述されておりそのようにやっております。 音はなんとかでるのですが、息が不安定だったりします。 音は中音域のソをだしています。 練習のほとんどは、マウスピースで音をだすことに専念するのですが、楽器で吹くこともたまにありますが、楽器の時は、他の音がまじったりするような音がします。 (2)マウスピースで高音域のソが全然でません。なにかコツみたいなものがあるのでしょうか。 (3)フルートはくちびると左手人差指の付け根と右手親指と小指の4点だけで十分支えられる。と記述されているのですがそういうふうに実行すると、下方向に力がはいるので楽器が落っこちてしまいます。

  • Tb用マウスピース探しています。

    トロンボーンを10年程吹いているものです。 新しくマウスピースを買おうと思っているのですが、 今の楽器と相性が良く、なおかつ芯があってちょっと重み(?)のある 音が出るモノはないでしょうか… 音域は高音よりの音が出やすいほうがいいです。 ちなみに今使っている楽器はBachの42BO マウスピースは同じくBachの6 1/2AL(一番普通のやつ) できれば同じ楽器を使っている方で、吹奏楽で1st吹きの方 おすすめを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 金管楽器演奏者の方っ!(その他でもいいんですが)

    私は、吹部で、Euphniumを吹いている、1年ですが、 タンギングの時、力が入りすぎて、頭や体が、動いています・・・。 しかも、テンポが、100しかできないんです・・・。 どうやったら、早いテンポでできるようになり、タンギングしても動かなくなりますか?? それと、楽器を吹いていると、力が入って、音が汚くなったり、チューニングべーから、 口の位置が、どんどん上に上がっていってしまいます・・・。 高齢線?口のところに、そう言った線が入ったり、少し吹くだけで、口がばてて、 顔も赤くなります・・・。どうやったら、こんなことが、ならずに、うまく吹くことができますか??

  • 楽器を吹いていると口がすぐにバテて顎が痛みます。

    閲覧ありがとうございます。 今、私は中3でトロンボーン(兼バストロ)を担当しています。 中2までテナー(1stや2nd)だったのですが 中3から人数合わしのため、バストロ(3rd)を吹いていました 半年経った先日、念願のF管付き太管トロンボーンを買いました。 マウスピースの品番はSL-51C4L(太管用ラージシャンク)です。 最近受験が終わり、ようやく自分の時間ができ 楽器練習に励んでいます。 余談がすぎました(笑 ここからが本題です(^_^;) 練習をしているとアンブシュアがあっていないのかわかりませんが すぐに口がバテてしまいます。 また半年吹いていないというブランクが原因かどうかはわかりませんが 真ん中のFから上の音になると弱々しい音になってしまいます。 すぐにバテてしまうがために思うように練習ができず、 しかもロングトーンですらまともに吹けない状態です。 自分なりに色々唇のあて方を試行錯誤したものの 何も変わりはしませんでした。 またちょっと吹いただけで顎も痛みます。 これはマウスピースがあっていないからなのでしょうか。 もしくは自分のアンブシュアが整っていないからでしょうか? いろいろネットで調べてみましたが ピンとくるようなものは出てきませんでした。 直接見ていただかないとわからないかもしれませんが 少しだけでもアドバイスや原因をご存知であれば 回答の程よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう