• 締切済み

気まずいのがニガテ・・・~会話がない職場~

ele_sheepの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.6

無表情男に仕事以外のことを 何か話しかけてみて、何文節の言葉が返ってくるか、日々記録をつける。 月に100文節返ってきたら、自分へのご褒美を買う というのはいかがでしょう。 ゲーム感覚で楽しそうです。 きっとこんな感じになるでしょう 「今日、いいお天気ですね」 「うん」 (ちぇっ1文節かよっ)

nobita000
質問者

お礼

笑いました!!! いいですね~それ。そのくらいの感じで生きていきたいですわ。 素晴らしい回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 二人きりの職場、仕事がない、会話がない・・・憂鬱です。

    中小企業の営業事務として入社し、現在半年近くになります。 地方営業所に左遷された一人きりの営業社員(中年男性・単身赴任)のもとで働いています。 本社の社長がその方を左遷させるために作った小さな事務所で、仕事はほとんどありません。(電話も一日2件あればいいほう。) 最初の頃は左遷の愚痴や会社の悪口などばかり聞かされて、内心憂鬱になりながらも相槌を打っていました。 その方は常にネガティブな感じで、「こんな仕事好きでやっているんじゃない」「辞めたくても辞められない」など、 こちらまで気分の悪くなるようなマイナスなことばかり言ってきたり、数分おきにタメ息つくかタバコを吸っています。 以前に「暇な時は本ぐらいは読んでもいい」と言われたことがあったので、(ネットは本社に監視されるので絶対にするなと言われました。) 本当にすることがなくて本を読んで過ごしていたら、「仕事は自分で作るもんだ」と言って怒られました。 それ以来なんでもいいから仕事はないかと探してはみるのですが、すぐに片付いてしまうものだったりして、それ以上どうしても思いつきません。 その方にも「何か仕事はないか」尋ねてみるのですが「知らない」とそっけなく言われ無視されるだけです。 最近では愚痴も仕事の指示すらも言われなくなりました。 毎日することもなく、二人きりの職場で会話のない気まずい空気の中でひたすら過ごすと思うと毎朝職場に行くのが苦痛でたまりません。 でも定時で帰れて給料はいいので辞めたくはないのです。自分でやるべき仕事を考えてやるのが当然なのでしょうが、まったく経験のない職種というのもあり、どうしても思いつきません。 離れ小島のような営業所で、本社や他の営業所の人とも全く交流がないため、聞ける相手もいません。毎日が憂鬱でしょうがありません。 この状況をどうにかしたいです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 会話のないデート(かなり長くなります(>_<))

    昨日彼氏から急に「今から仕事が空いた。○○は(私)何してるの?」と言われたので「私、暇してたとこ~」って言ったら「会おうよ~」と言うことになって待ち合わせしたです。どこにいく?となって、私が前から食べたいと言ってたアイスクリーム屋さんに連れて行ってくれたんです。またそれからどこにいく?ってなって。彼氏が「今日はイチャイチャしよっかぁっ(私達の中ではHみたいな行為)」と言われたので、私は「イチャイチャもしたいけど普通のデートもしたい。イチャイチャしてたらあっという間に時間が過ぎちゃって嫌だな。」と言ったのです。そしたら彼氏に「ワガママだね~」と冗談っぽく言われたんです。私は「しょうがないじゃん」と言いました。私の方が待ち合わせ場所が遠いのにせっかく行ってもHみたいな事するだけで帰るって正直ヤルだけの女って気がするんです…。そして彼氏が「そんなんだったらもう解散する?」って冗談?っぽく言ったので私は「せっかく出てきたのに?」とふざけて言いました。それから、さっきまで冗談も言いつつ優しくて面白かった彼氏が無口になったのです。彼氏に「無口だねぇ」って言うと、「首が痛くなった」(彼氏は数日前首が重症でした。だんだん治ってきてたのですが…)それから私が話しかけても無表情で一言答えるくらいになり、いつもと態度が違う彼氏に私もあまり話しかけられなくなりました。それから重い空気がただよいながらも彼氏は近くの観光地に連れていってくれました。そこでも一言二言は話すものの会話は全然続かなく、私が冗談をいっても聞き流される感じでした。その後も色々連れていってくれたけど、会話も続かないし、せっかくなのに全然楽しくありませんでした。もう行く所がなくなって私が「いつもの所(イチャついてる所)行こうよ」と言い、行きましたがもちろんそんなムードにもならず2人とも無口…。私は耐えきれず「ちょうどバスあるし早めに帰るね」といって彼氏にバス停まで送ってもらい、送ってもらってる時も一言も喋らず…。雨が降っていたので彼氏が「バスがくるまで待っとくよ」と言ってくれたのですが私は耐えられなかったので、「屋根の下で待っとくから大丈夫だよ。じゃぁね。」彼氏「はーい。」で車から降りました。それからいつもデートが終わった後メールで「楽しかったね」とか送ったり彼氏から来たりするのですがそういうのも一切ありませんでした。長くなってすみません。。。 こういうパターンどう思われますか?別れが近づいてるのでしょうか?彼氏はもう私の事嫌いなんですか?私はワガママなんでしょうか?これから私は彼氏にどのように連絡取ったらイイのですか?彼氏のことは大好きなのに何もできない自分が嫌です。こんな弱い人間ですがアドバイスお願いします m(__)m

  • 会話が下手

    ここ1年ほど無職が続き今月から働き始めました。 私は元々無口で特定の人とは仲良くできるんですが、大勢だと 黙って話を聞いてるタイプです。 だからなのか、新しい職場で上手く会話が弾まなくて悩んでます。 一番困ってるのが、4,50歳代の男性との会話です。 自分の父親くらいの男性が多く皆優しいんですが、どう会話して いいのかがわかりません。 他の女性は親戚のオジサンと話すように楽しくやってますが、 どうしても軽い会話が出来ないのです。 話しかけられても笑って誤魔化す状態です。 事務的な会話しか出来ていないので、どうにか仲良くなりたいのです。 雰囲気は本当に良い職場なので、冗談の一つくらい言ってみたい。 でも長年堅苦しい性格だったので、第一歩をどうすればわかりません。 (それと無職が長かったせいか慌てるとどもってしまう…) 上手く会話が出来るアドバイスをくれませんか? よろしくお願いします。

  • 職場の男性が

    職場の男性(17歳年上のバツ1)が、 私のことを好きだと先輩を通して伝えられましたが 私には好きな人がいるという事にしてお断りをしました。 (自分に彼がいる事が知れたら回りがうるさいから内緒にしていました) でも、ひょんな事から私に彼がいることが部署内に バレてしまいました。 それ以降、その男性が私を変に避けるようになったり、 寂しそうな表情をしていたり、そっけなかったり、今までの様に 他の方との冗談のやり取りも減りました。 その男性にしてみたら、諦めようとしているんだと思いますが、 私としては前みたいに冗談を言い合ったり元気をもらいたいんです。 気持ちに答えることはできませんが、そう思うのはいけないことでしょうか。 心配になることはいけないことでしょうか。 前の様に元気になってもらうにはどうしたらいいでしょうか。 何だかお仕事がしにくいし、協力しないといけないのに見えない壁ができてしまいました。 都合がよすぎるでしょうか。

  • 職場の雰囲気

    職場の雰囲気、好きなのはどんな感じでしょうか? あくまで雰囲気です。仕事はしっかりやってるの前提で… 今まで、明るい職場で毎日楽しく仕事をしていました。 この春異動があり、今度の職場は正直雰囲気が重いです。 みんな優しくていい人が多いんですが、一人とても神経質な男性がいて、すこし精神的に病んでいるという話で、どうもそのかたにみんな気を使っているようです。 この男性は、前の職場と同じように振る舞おうとする私が目障りなようで、私や周りの人が楽しげに会話していると、だんだん不機嫌な表情になってくるのがわかります。 他の人は私のことを面白がってくれたり、話しかけてくれたりして日に日に打ち解けてきています。 それでも自分が職場の雰囲気をこわしたり、仕事の邪魔になっては悪いと思い、できるだけおとなしく過ごす毎日です。 静かな雰囲気の職場では、やっぱり静かにしているものですか? 会社だって楽しい方がいいって思う人、いますか? 異動してからと言うもの、人の顔色ばかり気になって、会社にいきたくないと毎日思ってしまいます…

  • 男性が苦手です

    人見知りで人に対して壁を作ってしまいます。 特に男性が苦手です。 特に、悪気もないし、むしろコミュニケーションの一部で、言われた方も何も思わないはずの「いじり」がはたから見ていて怖いんです。全然関係ないし、むしろ愛情だと理解はしているのですが。。。 女の子の友達とは和気藹々と話せます。 むしろ面白いとよく言われます。 でも職場の男性とはどうしてもギクシャクしてしまいます。職場としてまずいとはわかっていても、焦れば焦るほど、うまくいきません。心がぶるぶる震えてしまいます。 話さなきゃと思っても言葉が止まってしまうんです。愛想笑いしかできなくて、相手の表情から戸惑われていることが伝わってきます。 変な人だとみなされるのが怖いです。ついマイナスオーラを出してしまいます。 どうしたら克服できるのでしょうか? あ、むしろ婚活相手の男性とは誰とでも話せます。むしろ会話のリードもできます。 でも職場の30代のおじさんや、おじいちゃん相手だとどうも苦手意識が働いてしまうんです。どうしてでしょうか。 以前の職場ではセクハラやパワハラ、陰口が普通でしたが、今の職場はいたって穏やかで優しい人たちです。 できれば和気藹々と冗談を飛ばせるような、気楽に話せる間柄になりたいです。 よろしくお願いします。

  • この職場は良い職場だと思いますか?

    20代男性です。 私の職場の特徴はこんな特徴です。 ・20~30代を中心とした職場のメンバー(40代以上のメンバーもいます) ・人柄が良く、優しい人、明るい人、面白い人、ノリの良い人が多い。雰囲気的にも「面白い」という感じです。 ・仲が良い人が多く、仲良く出来やすい。 ・仕事面でのアドバイスもわかりやすくアドバイスをしてくれる。 ・仕事に熱が入りやすい環境で、やりやすい。 ・お弁当を注文するとお弁当が食べられる。 ・セキュリティがしっかりしている。ドアはカードロック式。 ・キツく怒られるようなイメージがない会社。 という私が思う職場です。 皆さんはどう思いますか?

  • 職場の人がキライです

    何年も悩んでいるのですが、職場の人のことなので 相談できる相手も限られてしまい、こちらに相談させていただきました。 隣席にひとつ年上(30代前半)の既婚男性がいます。 私は独身女性です。 私は20代半ばにその先輩のいる職場に異動してきました。 以前から、女性の外見にたいして「あの人は太っている」「俺は不細工は嫌いだ」「(清掃会社の方を表現するとき)掃除のババア」「(客先の太目の女性を指して)おデブちゃん」などと、職場にふさわしくない発言が多い男性でしたが、ここ数年は私を含め、社内の女性の容姿等に言及するようになって来ました。 「(私本人を前にして)もっとやせろ!」「(30代後半の女性の先輩に対して)おばちゃん」などです。 冗談だったとしても答えに困るような性的なことを言われたこともあります。 他にもいろいろな聞くに堪えないことを毎日のように口にしています。 彼は発言する場面を選んでいるようなので、(自分より年下の社員しか周りにいないときなど)上司はそういう発言をしていることは知らないと思います。 何度も上司に相談しようと思いましたが私からの告げ口になることが気になってしまい、いつも思いとどまってきました。 これまでは何か言われても聞き流したり、聞こえない不利をしていましたが、最近はそれも限界です。 自分のことを言われるのも、ほかの人のことを悪く言っているのを聞くのももううんざりです。私がおかしくなりそうです。 上司に相談すべきでしょうか? 出来れば彼とはかかわりの無い職場に移りたいです。 それと、なぜこの男性は他人をそれほどまでに悪く言うのでしょうか?まったく理解できません。

  • 新しい職場でなかなか打ち解けられません。。

    転職して1週間がたちました。営業事務で、営業男性5名に事務女性一人の職場です。若い人が多く、とても仲がいい職場で、仕事中も冗談をとばしあったりする感じです。今回引継ぎする事務の方は、キレイなお姉さん系ギャルで、事務所の男性全員と友達のように接していて、とてもかわいがられている感じです。私は、暗いほうではないのですが、男性と話すのが少し苦手で話しかけられない限りは自分からは進んで話しません。今日で引継ぎ期間が終わり、明日から事務所内は私一人になります。うまく打ち解けられて仲良くやっていけれるかがとても心配で緊張しています。 同じように、男性だけの職場で働いている方、又は新しい職場に勤務しはじめたばかりの方、職場の方々と仲良くなるためにどのように努力などしていますか?せめて女性がもう一人いればよかったな、と思います。

  • 職場の男性

    私はそこの会社に働きはじめてまだ半年もたっていません。 である1人の職場男性が彼女持ちなのに 私にちょっかいをかけてきたりボディータッチをしてきたり私が通ると目で追ってきたり。 私が仕事中にもかかわらず振り向いたらその人が近くまできて立っていて私のことを無表情でガン見。私はビックリしました!毎日やたらと喋ってきたりするので喋ってるときに目が合うと照れたような表情をしたりニヤけたりしてます。たまには冷たい態度を取られたりするときもあります。 最近では頭から足先まで舐め回すように見られました。 食事も誘われたことはなく連絡先は交換しましたがブロックされました。 これはなんなんですかね?

専門家に質問してみよう