• 締切済み

介護をしている方に質問です

自宅での介護をはじめたときは 歩けなければ歩行器をかりたり デイサービスを受けたり 一部バリアフリーにしてりお金はかかると思います。 老人ホームに入った時も当然お金がかかると思います。 こういう生活を10年続けていて、毎月に換算すると月15万以上は年金が入ってきますが お金は余らないものでしょうか? もちろん、バリアフリーなどは、家族ではなく介護される側が今までの貯金から出していると推測します。 介護にかかる費用を知りたいのです。

noname#173119
noname#173119

みんなの回答

回答No.1

>お金は余らないものでしょうか?  介護にかかる費用は介護度によっても違いますし、もともとの生活費がどのくらいかかるのか(持ち家なのか、賃貸なのか、同居または別居なのか)によって、変わってしまいます。  親族間で揉めるのは、年金が15万もあるのに、いくら介護に使ったからと言っても貯金がないのはどうして???ってことです。  老人ホームも入居金がウン千万かかるところから、特養のように入居金がかからないところもあります。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%81%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%AA%8D%E5%AE%9A  在宅の場合、要支援1であれば、限度が4970単位ですから、だいたい一ヶ月の負担は5000円、  要介護5であれば、限度が35830単位で、36000円程度の負担となります。  デイサービスの場合は、食事代は実費負担になります。金額的には、割と高めに感じます。  介護保険利用の負担金は以上のとおりですが、寝たきりになればオムツも必要ですし、洗濯の量が増えれば洗剤も水も電気代もかかります。  年金が15万で介護を受けて生活できるかと言う質問であれば、老健や特養などの施設入所では収入に応じての減免があるので、個室ではなく多床室を選べば何とかなります。  他に追加でご質問があれば、補足をお願いします。

noname#173119
質問者

お礼

ありがとうございます。 書かれている情報をもとにすると、ほとんど、費用がかかっていないとわかりました。

関連するQ&A

  • 要介護度2の高齢者の介護施設とヘルパーなど

    私の親戚の高齢(90歳)の男性が、脳梗塞で倒れて、病院で治療を受けましたが、あと数週間で病院を出て欲しいと言われ、困っています。 「特養」は、要介護度2であるため、数年内に順番が回ってくる可能性は低いようです。 この場合、(1)自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)、(2)どこかの介護施設に入所させる、という2つの選択肢でしょうか? 上記(1)の「自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)」のデイサービスとヘルパーは可能でしょうか? また、上記(2)の「どこかの介護施設に入所させる」については、本人の年金などが極めて少ない(家族の収入も少ない)ため通常の老人ホームは難しいのですが、どのような方法が可能でしょうか?

  • 老人ホームの経営者の方へ質問です!

    有限会社で、デイサービスを1日20人定員として行っています。介護保険はあります。 今月より有料老人ホーム(介護なし・介護保険なし)を運営し始めました。定員は8人。現在、利用者は2人入られています。デイサービスの収入を安定させるために、有料老人ホームを作りました。デイサービスの収益は、現在思わしくありません。有料老人ホームでの職員の給料などの経費に、そこまで多く支払う余裕は現在ありません。有料老人ホームの借金は、500万ほどです。利用者の支払いは、デイサービスの介護保険料を含まずに、12万円です。敷金などは初回に30万いただきます。 宿直は職員に負担にならずに、利用者の安全を図りながら、デイサービスの方を運営出来るようにしたいです。夜勤ではなく宿直として、最低限の見守りで行いたいということです。夜間に三回ほど時間を決めて行い、あとの時間はベットで休んで貰いたく考えています。デイサービスの職員が交代で宿直を行います。 ● 1回の宿直でいくらほど支払えば、デイサービスの方に負担なく運営していけますでしょうか? ?円がいいです!とはっきり提案していただいたほうが助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 介護保険施設利用料について

    (1)特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、療養型医療施設、 グループホームに入所する際の一ヶ月の費用(食費、居住費等含めて) (2)デイケア、デイサービスを利用した場合の一日の費用(食費、送迎、入浴等含む) (3)ショートステイを利用した場合の一日の費用(食費、送迎等含む) を教えていただきたいです。(手出しがいくらかという意味です) 出来れば要支援1,2、要介護1~5に分けて教えていただければ助かります。 また、(4)訪問介護、訪問看護を利用した場合、一割負担以外に請求されるものは あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デイサービス(介護)で働ける性格は

    消極的で、普段静かな性格だとデイサービスなどレクのある仕事は向かないでしょうか?老人ホームで介護経験ありますが 寝たきりでお話ができない方が多く、レクの経験ありません。デイサービスのレクは見たことも無いですが、歌ったり踊ったりするんでしょうか?テンションかなり上げないといけないでしょうか?

  • 介護施設の月額費用は・・・

    こんにちは。私のおばのことですが、アルツハイマーと診断されました。私の母親も高齢な為、自宅での介護は難しいです。そこで介護施設を考えたのですが、特養などの老人ホームは月額の費用は安いのですが、3年待ちが大半でした。・・・有料老人ホームで入居金がない所を探したのですが、月額が20万以上とおばの年金では足りません。・・・このような場合どうすればいいんでしょうか??

  • 「介護疲れ」とかありますが、

    お金があれば、老人ホームにぶちこめば、介護をしなくてよくて、介護疲れも起きないのですか?

  • 最近、老人介護施設がどんどんできてきますが、、

    最近、老人介護施設がどんどんできてきますが、一方では、満員でとても入れないよ、なんて話も聞きますし、何かよくわかりません。 昔、老人ホーム、という言葉をよく聞きましたが、どう違うんでしょうか? また、毎月、国民年金から、介護保険料(?)を引かれていますが、これだけでは、無料で入所はできないですよね?(当然できないとは、思いますが、では、何の為に、毎月年金から、天引きせれているんでしょうか?) あと、実際に入所する場合、年金通帳を丸ごと、施設に預けて、入所するんですよ、なんて聞いたことがあるんですが、年金にもいろいろありますよね(例えば、国民年金の人と、厚生年金では、金額が全然違いますし、、年金額の違う両者が同じサービスをうけれるんでしょうか?) この辺りのことが、よくわかりません。 ご教示ください。 (あと、公的?みたいな所もあれば、個人的な所もあるし、どうもわかりません)

  • 介護保険制度とは何ですか?

    1)現在、バリアフリー住宅化の勉強をしているのですが、   いまいち、介護保険制度の内容がよくわかりません。   介護保険制度とはどのような内容ですか? 2)住宅をバリアフリー化するにはお金はかからないのでしょうか? 失礼ですが分りやすい回答お願いします。

  • 介護付き老人ホームについて

    現在30才代の者です。 最近よく介護つき老人ホームのチラシを見かけるのですが、入居一時金が数百万円から一千万円、月額利用料が20万から30万円といった、ものすごく高額なものばかりです。 この老人ホームの契約の仕組みってどうなっているのでしょうか? 介護保険など、いくらか補助が出るのでしょうか? 月額利用料などとても年金だけでは払える金額ではないと思います。 また、一時金なんかも何に使うのかも分かりませんが、「今住んでる家を売って、そのお金をあててもらう」とか、「高齢者の貯蓄を取れるだけとってやれ」という印象を受けてしまいます。 さらに、食費が月額6万から8万くらいでありますが、老人一人の食費にどうやったらこれだけの費用がかかるのか不思議です。 介護や日常のお世話など、通常の生活費以上にお金がかかるのは承知ですが、それでもここまで取る必要があるのか、高齢者を狙ったぼったくり(変な言い方ですみません)じゃないのか、と思ってしまいます。 この辺の知識がないので勝手な思い込みをしてるかもしれません。 実際の仕組みを教えていただけますでしょうか。

  • 介護サービスに掛かる費用の医療費控除について

    扶養している母の医療費について質問します。要介護2級で老人用医療サービスつき住宅に入っています。介護ベッド車椅子杖のレンタル料(介護保険を利用しているため10%負担)デイサービスの利用料は、負担している私の収入から医療費控除を受けられますか。介護保険料は、本人の遺族年金から差し引かれたいます。レンタル料は、施設に毎月私が払っています。