• 締切済み

共産主義+資本主義

8823mujinの回答

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.4

共産主義をどう考えるかにもよりますが、狭義の共産主義として考える場合は質問者さんの言う通りで有り得ないと思います。 只、広義の共産主義と言うか理念的な社会主義と言う意味合いにおいては、既にスウェーデンを初めとする北欧諸国やイギリスで採用されている福祉国家政策がそれにあたり、形は資本主義ではあるものの課税と富の再分配をもって格差を是正し、国民一人一人の安心と平等を守っています。 で、質問者さんがここで問いたい事は、恐らく海を隔てた某国の事なんだろうと思いますが、ハッキリ言って彼の国の制度は完全に理論破綻しています。そもそもの考え方で言うと、共産主義は働く者全てに等しく富を再分配し格差のない国民が等しく平等な社会を目指すと言う、言わば物凄く高貴な思想な訳です。しかし残念な事にその実験は失敗しました。理想的な共産主義は、皆が等しく働きその分等しく富を分かち合うと言う前提から成り立つものであるのに、人間は等しく富が再分配される事が約束された途端に働かなくなり、他人が一生懸命働いた分の富で楽をして暮らす事を考え始めました。だから、その弊害を打破する為に一部資本主義的な考えを取り入れ、良く働く者が高収入を得、働かざる者は貧しさに耐えると言う格差社会をある意味肯定する動きが広がりました。そしてここまでは修正共産主義として十分認められる所です。 しかしそれにも程度ういうものがあります。大体からして共産主義国家で共産党の一党独裁体制が認められているのは、国家が人民の富を収集し等しく再分配する為には強力な国家権力が必要との認識があるからで、仮に一部資本主義的制度の導入ならまだ共産党独裁体制維持も仕方無しとしても、程度を超えた資本主義においては北欧諸国と同じと言う事になり、別に共産党一党独裁体制で無くても良い、逆に言うなら国民の民意の届かない独裁制度は国民に不幸をもたらすだけと言う事になります。 ましてや彼の国は世界的に見ても貧富の差が激しい、近代初頭のヨーロッパにおける資本家と労働者の階級闘争を思い起こさせる様な状況となっています。彼の国においては以前人民による民主化要求が声高に叫ばれ、それが武力で鎮圧された以降も潜在的な圧力として存在し続けていますが、今の所は一党独裁を死守しようとする勢力によって押さえ込まれたままとなっています。しかし最早共産主義とは無縁な市場経済原理を取り入れ、その上でまだ共産党一党独裁体制を賢治しようと無理をしている姿を見ると、私は彼の国の体制崩壊も見据えておいた方が良いと思っています。

dekkai-yo
質問者

お礼

私自身は共産主義は机上の空論そのもののようにしか感じられません。 理想と現実が乖離してるというか、人の生き血が感じられません。 そもそも人とはっていう部分が無いように思えます。 詳しい解説、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資本主義国家と共産主義国家の違い

    資本主義とは、限りなく効率を高めることだと思うのですが、効率を高めるのであれば、共産主義国家のように政治でも独裁体制にして政党の選択の余地を無くしたり、経済でも、会社の数を一業態につき一社のみにして、消費者に商品の選択の余地を無くしたほうが効率を重視できるのでは? と考えていくと、資本主義と共産主義の違いがよくわからなくなってきました。 中途半端な共産主義国家が、資本主義国家? ずっと、ぐるぐる考えてしまって、、、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 資本主義と共産主義

    資本家が支配者になるか、共産党員が支配者になるか。 だけの違いで、庶民にとってはどっちに転んでも大して変わらなくないですか? どっちが支配者になろうが、資本家も共産党も庶民の方なんて向いてないし。 共産主義国家は既に崩壊しましたけど、だからって資本主義が最善じゃないですよね。 1人の圧倒的勝ち組と99人の奴隷で構成されて、その差は拡大する一方になる社会だし。

  • 資本主義と共産主義って何が違うの?

    資本主義下における労働者なんて、資本家の奴隷に過ぎない。 共産主義下における労働者なんて、国家の奴隷に過ぎない。 社会体制がどっちに転んだって、労働者が奴隷から開放される事なんてありませんよね?

  • 資本主義と共産主義

    学生時代からいくら考えても分からない事があります。 民主主義の対軸は封建制または君主制 >政治体制 資本主義の対軸は共産主義または社会主義 >経済体制 と学校で習ったのを覚えています。今私は民主主義、資本主義の世界に生きていますので、その良いところも悪いところも肌で感じて、知っているつもりです。 しかし、共産主義についてはいまいち分かりません。共産主義思想については、個人の私有財産を赦さないこと、皆平等という一般民衆に取ってはこんなすばらしい思想はないと思うんですが、現状では、ひどく忌むべき物のように嫌われています。 もちろん、社会主義の国で腐敗が進行していることは聞いていますが、その意味で言えば、資本主義国家でも、政治家、官僚、経済人の腐敗は枚挙にいとまがありません。 資本主義と民主主義が善で共産主義が悪で恐ろしいと言う考えは<何故> <何時頃から>世界中に行き渡ったのですか? どなたかこの私の長年の疑問にお答えください。 (私は思想的にはいずれに属しているわけでもありません。只どなたかの説を聞きたいだけですので、攻撃的、偏向的な意見はご遠慮ください)

  • 共産主義 VS 資本主義

    どちらがまともですか 共産主義は独裁者でると都合の悪い人物は排除される。 資本主義は弱者の意見は無視され強い立場の人の意見を尊重している 宜しくお願いします。

  • 国家社会主義と共産主義の違い

    二つ質問があります。 一つ目 国家社会主義と共産主義はやっていることが同じなんじゃないのかと思っているのですが違いはあるのでしょうか?  私の主観ですが、   国家社会主義・・・生産手段が国有化で政治体制が独裁体制   共産主義・・・生産手段が国有化にすることによって富の平等を目指す。そのために共産党の独裁をする。 だと思うのですがどうでしょうか?  これだとすると共産党か他の政党かというだけで、共産主義は国家社会主義に含まれることになると思います。  そうすると国家社会主義ドイツ労働者党が反共を行っていたのは何なのか?という気がしてくるのですが?  二つ目、過去ログで何度も出てきている民主主義や資本主義、他いろいろの意味を見て自分なりにまとめたものが正しいか?を確かめたいのでよろしくお願いします。以下よろしくお願いします。  民主主義、共和主義⇔独裁主義  (みんなが決める) (1部が決める)     資本主義  ⇔社会主義、共産主義  (生産手段、私有) (生産手段、国有)  また共産主義を実現する過程という意味では、  資本主義社会⇒社会主義社会⇒共産主義社会 の順で起こり  社会主義社会は生産手段を国有化したことによって富が平等な社会  共産主義社会は更に生産力が高まり欲しいものを欲しいだけとれる社会 どうでしょうか?あっているでしょうか?

  • 共産主義と資本主義

    共産主義について教えてください。 「共産主義」の考え方は現代の先進国では完全に否定されていると考えてよいのですか? 過去の歴史の中で、共産主義の考え方の一部が段階的に変化し、資本主義に取り込まれたような例はありますか? またこれから先、資本主義を改良していく上で、共産主義の中に「手本」となるような考え方はあるのでしょうか? あまり詳しくないので簡単に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 資本主義と共産主義!!??

    この間もこれに関する事を質問さしていただき資本主義と共産主義の違いは分かったのですが、今度はそれぞれ(資本主義と共産主義)の利点と欠点とはどんな事でしょうか?

  • 【戦争が起こらない世界】は民主主義、資本主義国家の

    【戦争が起こらない世界】は民主主義、資本主義国家の一強独裁ではなく中国の共産主義国家やロシアの社会主義国家のような多民族国家の多様性があった方が世界は起こりにくいと言われましたが、実際には戦争が思想の違いから起こっています。 世界が全て民主主義国家、資本主義国家になれば世界から戦争はなくなるのでしょうか?

  • 自分は共産主義向き?資本主義向き?

    日本人でも人によっては共産主義向きの人や資本主義向きの人ってのがあると思います。 日本は資本主義ですがやっぱ資本主義じゃ生きにくい人も多々居ると思います。 ワタシは訳あって共産主義向きです。(特技も何も無いし競争が苦手で社会に対する実力が無いしノウハウもカネも無いから努力のしようが無い) 日本が共産主義のほうが生きやすいです。 皆さんは自分は共産主義向きだと思っていますか?資本主義向きだと思っていますか?