• ベストアンサー

長久手中央 区画整理について

長久手市古戦場東側を中心に進められる区画整理についての質問です。 一般個人住居用の保留地の販売は、なされるのでしょうか?また、なされると したら、いつごろから募集が始まるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 長久手市内リニモ沿線とその周辺で住まいを探しているのですが、なかなか 販売される土地が出てこず、悩んでいます。空いている土地は多いようなの ですが。。。手放す理由もなければ当然なのでしょうが、あまりに出てこない ので、何か理由があるのかなぁ、、と思っています。まあ、そんなものなので しょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>保留地の販売は、なされるのでしょうか? ↓ http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000050/50101/shiryou3-5.pdf 概要書を見ると 事業開始されたばかりであり 仮換地設計中で販売時期ではない。 組合事務所は ↓ http://www4.ocn.ne.jp/~n-kukaku/chuo.html に記載があり 電話をして情報を提供してもらいましょう。

関連するQ&A

  • 区画整理後のよう壁の崩れ。

    はじめまして。 早速質問ですが、区画整理後に土地を県jから引き渡され、アパートを建てようとコンクリートパイルを施工中(穴を掘る段階でパイルは打ちこまれていない状況)、よう壁が傾いてしまいました。 あわてて、市役所に問い合わせたところ「もう土地は引き渡されている」と言う理由から相手にしてもらえませんでした。 当方、まったくの素人ですが、この程度でよう壁が崩れると言うことは区画整理中の工事のミスだと思うのですが、責任は、区画整理中の役所を含む施工業者とアパートを建てる側とどちら側にあるのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願い致します。  

  • 区画整理事業は普通遅れるのでしょうか?それはどの位?

    このたび一戸建ての購入したのですが、、その土地について質問があり、皆様にお聞きしたく思っています。 かなり珍しい状況のようなのでどうして良いか分からず皆様にお聞きしたく思います。よろしくお願い致します。 購入した土地はもとは個人で大きな土地を有していたもので、その土地をハウスメーカが全体を買い上げ、区画整理をして分譲する予定の一区画を購入しました。ですので、その土地は現状保留地になっています。先日先に家の着工に入り追従して土地の区画整理をしていくとのこと。家の完成は今年10月で区画整理完成予定は来年3月です。通常換地は区画整理したものが全て売れないと換地にはならないようですが、今回はハウスメーカが全体を買い入れるために工事終了と共に換地にするとのこと。家は先に建ってしまいますが、そこは保留地の為に住宅ローンの融資執行が出来ないようで10月から3月まではつなぎ融資を受けます。その土地はハウスメーカが全体を買い上げ、土地の整備を行い区画整理をした時点で換地にするとのことです。 こういった珍しい状況なのですが、通常区画整理というもの自体計画通りに進むものなのでしょうか?市役所等の職員が色々と図面と違う等の指摘をして通常は遅れるものと銀行の片からもお聞きしたことがあります。 計画通りに行かない場合はその分が私達にとって繋ぎ融資を受ける必要がある事となってしまい負担が増えます。逆に早く終わればつなぎ融資は少なくなるのですが。 このリスクは未来なのでどうなるか分からないとは思いますが、区画整理というものは通常遅れるものなのでしょうか?ちなみに区画整理をするのはパナホームなので大手です。安心して任せて信じていいのか不安です。 皆様長文で分かりにくく申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 遺産相続直後の区画整理事業の補償について

    市の土地区画整理事業区域に家があります。 区画整理なので、土地は減歩で補償金はありませんが、 建物に補償金が支払われます。 ただ、遺産相続をした直後には移転交渉に応じられない(補償金を支払い辛い) もし相続をしてしまったら5年程度後の契約が望ましい。 といわれましたが市側としてどのような理由があるのでしょうか?

  • 土地区画整理事業での環境アセスメント実施有無の件

    土地区画整理事業として、私の住んでいる地域周辺の土地が住宅地に開発される計画があがっています。その土地は現在は特定保留区域に指定されており市の認可が必要となっています。本開発により、275戸の住宅ができるように造成されるのですが、その地域へのアクセスに私たちの住んでいる地区内の生活道路を使用する計画で進められており、私たち住民は反対運動をしています。また、道路だけでなく、その開発による私たちの生活への影響評価(環境アセスメント)を実施するよう訴えているのですが、規模が9.2ヘクタールと小さいということで、法的には義務付けられないようです。私は、開発規模の大小で環境アセスメントを実施するかしないかを決まるのがどうしても納得できません。規模が小さくても開発業者に実施させれる良いやり方があれば教えて下さい(市に掛け合っても義務ではないので相手にされません)。また、自分たちの生活を守るためには今後どういう活動をしていけば良いかアドバイス願います。

  • 区画整理に伴う駐車場の移動

    賃貸住宅に住んでいます。メゾネットTYPE 2LDK、玄関前に車2台分のスペース(駐車場スペースは1台)込みで、12万/月の賃料です。先日不動産会社の方から、借りている敷地の内、玄関前のスペースが、スペース最前部から半分程度、市の区画整理の部分に当たる事になった、との案内が届きました。その為、車を15m程離れた場所に移動してくれとの事でした。物件選択の際、ここにした理由の大部分が、住居の前に駐車場がある(防犯上や乗り降りの利便性)からだったので正直ショックです。契約時と比べ、駐車場の位置が変わる事と、専有面積が小さくなった場合、賃料について交渉(減額)の余地はありますか?又、交渉した場合何らかのリスクはあるのでしょうか?正直なところ減額して貰いたいとは思っています。(周りの環境や物件には満足しているので転居までは考えていないのですが・・)。宜しくお願いします。

  • 土地区画整理組合の巧妙なやり口を知ってほしい

    次の手として何か方法は、また雑誌などに記事にしてもらう方法は有りませんか? 1)所有土地は集合保留地であると説明し移転を要求。話し合いの途中にGoogle地図に計画道路が出たので不適切をただすと黙秘して、知らんふり(現況は十字路の角でコンビニ駐車場になっている)。 2)減歩率の計算根拠を要求しても担当者は、黙秘を続けた(長期間何度も要求した)。 説明要求をS簡易裁判所に調停申立したが、裁判所以外で調停員がいない場所で説明すると顧問弁護士は回答して説明拒否された。 3)相談した国土交通省担当者より「監督官庁は県知事にある」と回答を受ける。 4)県庁はS市に行政移管したと回答。S市に調査するように上申書提出 5)正当に処理されており「調査しない」とS市は回答。 6)S市に対し、調査要求の調停申立。 7)S市(県も兼務)の顧問弁護士が出てきて「文句あるなら本裁判をしろ(平成27年1月13日)」で、調停拒否。監督官庁である事の自覚もなく、行政責任放棄している。 8)2日後(1月15日)、土地区画整理組合は解散した。予定では来年3月末と通知が来ていたので、それを目指して戦っていたが「相手がいなくなった」。 地元では、複数の地権者が同じように移転させられ「泣き寝入りしている」と言われた。 詳細な都市計画を有している組合側が、価値ある場所を狙って土地所有者に移転を要求するやり方です。繰り返しやっている手口のようで、止めさせるには多くの人に知ってもらいたい。

  • 間口5.4mの土地は将来的に売れないでしょうか?

    土地の購入を考えています。 都内23区内で閑静な住宅街とされている場所、 駅から4分で土地を買おうと思っています。 が、北側道路で、間口が5.4mしかありません。 出来上がってきたプランでは、建物の幅は4.5mほどでした。 もともと57坪ほどの敷地だったものが、 2区画に分筆し、建築条件付で販売されます。 今回販売される西側の隣の区画との境界までは、35cm程度しかありません。隣の区画側も同じように離れています。 既存の東側のお隣さんとの境界までは50cm離れています。 とにかく細長の土地なのですが、 この土地を将来的に売ろうと思ったときに、こういう土地は売れないのでしょうか?

  • 都内の大橋ジャンクション付近に建設される住居棟(マンション)

    都内の大橋ジャンクション付近に建設される住居棟(マンション) の販売はどこの会社がいつごろから発売するのでしょうか? もう既に募集は始まっている・・?

  • 土地の購入について

    気にいった土地が出てきました。 しかしながら、この土地に何か問題があるのではと、購入に進むのに躊躇しています。 理由は、区画が6軒あり、他の5軒は全て売れている(すでに家も建っています)のですが、ここだけ売れ残っている。この場所が、東南角地で普通は、一番早く売れるはずで、知り合いからも何かあるのではと言われています。素人でわかるのは、ゴミステーションが付いているところです。 これだけの理由で、ここが売れ残るのが分かりません。 そこの市の市役所に行って、その土地に関して詳しく知ることなど可能でしょうか?可能でしたら、どこに行けばよいのですか? 御教示下さい。

  • この土地の販売価格は妥当ですか?

    これから建築条件付土地の購入を検討していますが、土地販売価格が妥当かどうか教えてください。 土地の価格は 5000万円 です。 1つの土地を2区画に分筆して販売しているもののうちの1区画です。 分筆後の各区画の面積は、おおよそ 区画A(購入検討中の区画) 52% : 区画B(分譲済み) 48% です。 該当地の登記簿(全部事項証明書)を取り寄せたところ、 昨年の時点で以前お住まいの方から売主さん(不動産やさん)に所有権が移転しており 移転同日に文筆前の土地に根抵当権が設定されていて、極度額が 9000万円 となっていました。 (根抵当権は区画Bが売買された日に抹消しています) 某所で「極度額は担保評価額の110%が一般的」との記述がありました。 とすると単純計算では 9000万円 ÷ 110% = 8181万円 が評価額となり、 分筆後の面積で按分すると該当区画は 8181万円 × 52% = 4254万円 ということになります。 (ちなみに土地としての価値(隣地との距離等)は区画B(分譲済み)のほうが少しよさそうです) この計算があっているのかどうか、また残り差額 746万円 は不動産屋さんの利益(だけ) なのか、これは一般的な利幅なのかボっているのか、等を知りたいと思います。 以上、よろしくお願いします。