冬の時期のカルマンギアにおけるフロントガラス凍結や曇り対策

このQ&Aのポイント
  • カルマンギアは冬期にフロントガラスの凍結や曇りに注意が必要です。現物を見たお店の人によると、凍結を解消するスプレーとタオルで拭くことで対策できると言われています。しかし、走行中に凍結や曇りが起きた場合、どう対処すれば良いのかは分からないということです。
  • カルマンギアにはエアコンがないため、冬の視界確保にはデフロスターが重要です。フロントデッキにはデフロスターらしき通風口があり、自然に熱気が出てくる可能性があります。しかし、具体的な効果については分かりません。
  • カルマンギアを所有している人や過去に所有していた人、雪国で乗っている人の対処法を知りたいです。特に、エアコンがないための視界確保の方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

冬の時期のカルマンギア

最近、カルマンギアが気になって調べています。 お店の人に聞いても、日常の足に使っても大丈夫との事。 ただ、気になる点が・・・ カルマンギアにはエアコンがありません。 冬期のフロントガラス凍結や曇り対策について知りたいです。 今日、現物を見に行った際も質問しましたが、凍結を解消するスプレーを持っていれば大丈夫と言われました。後は、ひたすらタオルで拭く。今日、初めて行ったお店でしたので、あまり突っ込まずそのまま聞き入っていました。 スプレーを持っていたとしても、乗り始めに吹いて凍結を解消できますが、走行時はどうなのか? 湿った雪が降った場合、ワイパーに纏わり付いて氷の固まりになります。それを解消する為にデフロスターがある訳なんですが、カルマンギアにフロントデッキにデフロスターらしき通風口があります。自然に熱気が出てくるのでしょうか? 過去に、アメ車やハーレーを10年くらい乗っていましたので、故障ありきでカルマンギアを考えていました。 雪が普通に降る地域で普通に乗りたいのですが、エアコンが無い為による視界確保をどうしようか考えています。 現在所有されている方、過去に所有されていた方、雪国の人たちの対処法をご存知でしたら教えて下さい。 旧車だから、晴れの日にしか乗っては駄目。と言った意見は無しでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

カルマンギア、カッコいいですよね。 カルマンではないですが、ビートルに乗っていた者として助言させていただきます。 カルマンには、エアコンと呼ばれるような物はありませんが、ヒーターがあります。 空冷ファンの風力で、ヒートエクスチェンジャーで暖められた外気を、室内に取り込みます。 サイドシルが、この暖気の取り込み配管を兼ねており、足元とデフロスターに排気口があります。 実際これで暖かいのかと言えば、足元位は何とかのレベルです。 しかし、窓が曇るかといえばそんな事はありません。 何故なら、窓からは冷気がどんどん伝わってきて、外気と内気の温度差が余り無いし、ヒーターが外気を取り込むので、曇るに至らないという事です。 ただ、梅雨時期は要注意です。 ヒーターは暑くてつけられないし、湿気で直ぐ曇るしで、拭いても拭いてもらちがあきません。 窓の外側は、気を配った方が良い部分です。 こちらは、ワイパーが一応付いている程度のものなので、ガラスが凍ってしまうと、デフロスターで温まらないし、ワイパーは撫でるだけなので、どうにもなりません。 豪雨も同様に、撫でるだけなので、全く見えません。 ほとんどの時期は何とか乗り越えられますが、ひどい時はどうにもならないので、本当のところ、趣味として乗るつもりにされた方が良いと思います。

sarubaba
質問者

お礼

回答有難うございます。 ワイパーに関しても非力ですよね~ 同じ年式のアメ車と比べると、結構違いますね。

その他の回答 (4)

回答No.5

カルマンギアって、確か最終が1975年だよね?ウィキペディア情報ではそうなってるけど、あそこは当てになんねえからなぁ。。。 俺の記憶が正しければ、漏れなくキャブ車だよね? だったら解氷スプレー云々っつー前に暖気運転が必須な奴じゃん。チョークを目いっぱい引いて回転数が落ちるまで5分とか10分とか待つ奴じゃん。 実はキャブ以降のインジェクションでも暖気運転は必須なんっすよ。暖気運転の目的自体がエンジン内部にエンジンオイルを回す、なんだから吸気系が進化しようが潤滑油が必要なシリンダー内壁とは無縁の話っすからね。で、エンジンオイルは暖めないとキレイに潤滑できねえ、チョイドロッドロな感じになっちゃう、と。冷間時でエンジン掛けてすぐスタート、とかやってないっすよね?質問者様は。 でね、暖気運転してたら嫌でもデフォッガーから空気出るから。真冬の運転開始の目安はデフォッガーのおかげで凍ってたフロントスクリーンの氷がサッ。。。と落ちちゃう状態が目安っすよね。基本です。で、夏はチョーク半分位開けてアイドリングしてるとすぐに回転数落ちるから。カルマンギアに限らず全てのクルマって、スイッチやレバー切り替えてもフロントスクリーン用のデフォッガーからわずかに空気が出て来るように出来てるから。ダダ漏れなんっすよ。理由はフロントスクリーンが曇らないように、なんっすわ。だから逆にタバコも吸わない、キレイな所だけを走ってるのにフロントスクリーンの内側がいつの間にか全体が埃的な白い汚れでサー。。。っつーワケ分かんない事が起こるでしょ?理由はデフォッガーからわずかだけど空気が常に当てられてるからなんっすよ。 だから基本動作を押さえておけばまず大丈夫っすよ。 ただ雪国だと気を付けないといけない事があるんっすよ。 雪が降るとどうしても身体に雪が付着して軽くビッチョビチョになるでしょ?そうなると一気に曇るっすよ。 理由は簡単、濡れた身体のビッチョビチョが車内で蒸発するから。雨の日でもそうだよね。だから降られても濡れずにクルマに乗れたら意外と雲んないよね。雨なら濡れたらすぐ分かるけど、雪だと首の後ろのフードの中に入ってた、とか思いがけない所に残ってたりするからね。こういう時は風力MAXしか手はないけど、出来ればエアコン欲しいよね。エアコンが標準装備になったのって、そういう煩わしさが原因なんだから。

sarubaba
質問者

お礼

回答有難うございます。 今は自動チョークになりましたが、暖機しながらチョークの調整。バイクでですが、ハーレーで経験しました。 空冷での暖気。早朝出勤もある中、バタバタエンジン音で暖気は近所迷惑ですよね~(汗)

回答No.4

空冷ビートルに乗ってました。 ヒーターがあります、しかも寒い日でもかなり効くヒーターです、空冷ビートルだとご丁寧にリアシートの足下からも吹き出すようになっていました。冬は困ったことはないです。エアコンはありませんので、雨の日はダッシュボードに置いたタオルでフロントガラスを拭きつつ走ってました。カルマンギアも同じかと。 余談ですが、今でも空冷ビートル系用にエアコンキット(クーラーキット)が売っていますよ。

sarubaba
質問者

お礼

回答有難うございます。 エアコンキット、いい値段で出てますね。 お店の方が言っていましたが、エアコンキットを付けるとエンジンに負担が掛かるから、本来の車の良さを体験出来ないと言っていました。 ん~悩みますね~

  • rex914
  • ベストアンサー率24% (71/293)
回答No.3

カルマンを真夏に乗るには勇気が必要みたいです 逆に冬は快適らしいですガラスの曇りは前者の方 が言うとり大丈夫でしょう 友人にカルマン乗りがいますがこれからの季節が いいと言ってます 雪国だと基本は車庫保管でしょうが無理の場合は 最低でも屋根かカバーをガラスの氷は溶けるまで かなり時間が必要だと思いますよ

sarubaba
質問者

お礼

回答有難うございます。 話を聞く限り、乗るのは難しいそうですね…

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>カルマンギアにはエアコンがありません。 エアコンはありませんが、ヒーターは標準で付いています。 >冬期のフロントガラス凍結や曇り対策について知りたいです。 ヒーターのスイッチを入れると、足元の黒い噴出し口とダッシュボードのデフロスターから暖かい空気が出てきますよ。 走行中は、余程寒冷地に出かけない限り問題ありません。 >カルマンギアにフロントデッキにデフロスターらしき通風口があります。自然に熱気が出てくるのでしょうか? 自然と言うよりも、ヒーターのスイッチON/OFFですね。 >雪が普通に降る地域で普通に乗りたいのですが、エアコンが無い為による視界確保をどうしようか考えています。 昭和の車(S55年前後まで)は、ヒーターが標準でエアコンはオプションでした。 エアコンが無いので寒冷地走行に苦労した!という話は、聞いた事がありません。 ヒーターの熱を利用したDEFだけでも、充分効果がありますよ。 ただ、カルマンギアは空冷ですよね。 ストーブの熱と火鉢の熱程の差があります。 停止時と走行中は、「なんだ?この差は?」と感じるかも知れません。

sarubaba
質問者

お礼

回答有難うございます。 ヒーターにしても、風量があれば氷を溶かせるんですが無理そうですね…

関連するQ&A

  • 自動車のディスクブレーキ凍結について

    ご存知の方がおりましたらアドバイスお願いします。 当方寒冷地に在住しております。 所有している車両はスカイラインGT-R(BCNR33)です。 4輪ブレンボ製のディスクブレーキなのですが、毎年冬 になると長時間停車後にディスクブレーキが凍結して、 走り出すときに前に進まないです。4000回転程度のエ ンジン回転数でクラッチを無理に繋ぐと「ガコンッ」とい う大きな音がして走り出すか、走り出せずにエンストし ます。 凍結するのは、駐車直後熱くなっているローターに雪が 付着し、溶けてパットとローターの間に入り込んだまま 凍ってしまうからと考えています。 ローターは熱くなるものなので仕方の無い現象と考えて いるのですが、同じ駐車場に駐車している周囲の方には その現象が出ていないです。 <質問> 1.凍結しないための対策 2.凍結した場合の処置 3.アルコール系の解凍スプレー(フロントガラス用)をロー   ターにスプレーするのはNGでしょうか?   車屋さんに相談したところ「やめたほうがいい」と言われ   ましたが根拠は無いようです。 以上

  • 車のことで質問します

    エアコンと名称はわかりませんが、室内用曇り止め、扇子の形に上向きの矢印がついたFRONTと書いてあるボタンも常時点灯してます。フロントガラスの下側が曇るので、曇り止めスプレーを噴射してワイパー動かします。一時的に曇るのは解消されますが、1時間くらいたつとまた酷く曇り始めます。曇らない方法は無いでしょうか?それとも車の故障でしょうか?今の季節暑いので、エアコンスイッチのみだとガソリン消費が激しいのでFRONTスイッチもつけてますが、つけなくても消費は同じでしょうか?

  • エアコンの、除湿能力について。

    平成9年(4月)式の、ホンダ”ロゴ”に乗っています。 平成17年1月のある日、突然エアコンランプが点灯しなくなり除湿も出来なくなりました。全く曇りが取れないのです。それまでは、どんな曇りもエアコンONにすれば瞬時に曇りは取れていました。 早速ベルノ店へ持ち込んだところ、ランプに関しては球切れとのことでした。エアコンに関してはガスもありコンプレッサーも作動しているので問題はないだろうとのことでした。 ただ、冬のことで吹き出し温度が下がりきらないので夏になってから再度確認しないとハッキリしたことは言えないとの事となりました。 そして夏を迎え、冷房も効いて無事夏を越すことが出来ました。 しかし、この冬の到来と同時にエアコンをONにしても曇りが取れないので不便しています。 雨の夜などは特に、視界が優れないので運転がしづらいです。 吹きだしモードはデフロスター(フロントガラス下からの吹き出し)もちろん、外気導入で使用しています。 ”冷房は効くが除湿はしない”こういうことは考えられるのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • バスの窓のくもり止めの方法や知恵を教えてください。

     自営のバスで送迎の運転の時の話。雨の日や気温の低いときにお客様をたくさん乗せると客室やフロントの内側がくもってしまいます。運転してて見ずらいし、外の景色も見えなくなります。  過去の同じような質問も見てみましたが、小さい車のガラス窓ならエアコンでも効果があるでしょうがバスは駄目でした。市販のくもり止めスプレーも効きませんでした。  何か良い方法がないでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • ローバーの車:ミニについて

    現行のBMWミニではなく、ローバー時代のミニに乗ろうと思っています。 生産が終了するギリギリ前のなるべく新しいものを考えてますが、近くに専門店などが無く自分も車のメカニック的な知識はありません。 国産車ばかり乗ってきました。 機構が古いミニは維持するのが大変だという人も周囲にはいるのですが、実際にご自身が所有したことはない方ばかりでした。 そこで、現在も乗っておられる方、あるいは過去に所有された経験のある方にお聞きします。 以下のような使用環境でミニを乗るために、また維持するのに気をつけなくてはならないことがあれば教えてください。 1.通勤で使用(往復25km)し、経路は峠(高低差200m、距離3km)を1つ越える。 2.雪が降り、路面凍結も多い地域(年に3回ほど30cm以上積雪)に住んでいる。 3.ミニ専門店やローバーが近くに無い(約400kmほど離れた所に旧車の店がある)。 4.盆地なので夏は気温30度超えが多い。 5.保管は車庫あり。 6.冬は雪を解かすため、道路に塩化カルシウムが真っ白になるほどまいてある。

  • BMW E46のエアコンの冷えが悪いです

    BMW E46 318ci 左ハンドルに乗っていますが、エアコンが冷えません 去年は風が出なくなりファイナルステージ?剣山のようなのを交換しました。 今年は風は出る、一応冷たい風は出ます。しかし、直接風に当たらないととても乗っていられないくらい暑い状態です。しかし夜はそれなりに冷えます。 昼間は最低温度の16℃、風量全開でも暑いです。風の通らない所は熱気を感じます。 足元とフロントガラス付近からは熱い風が出る感じがあります。 馴染みの車屋さんにみてもらいましたが、ガスは入っている。効かないのは気候が暑すぎる為。 これは仕様。欧州車は日本の暑さに対応していない。といわれました。ラジエーター辺りに水をかけられ終わりでした。 以前まではそんなに効かないとは感じなかったのですが… 確かにここ数年暑すぎます。車の温度計は37℃と表示されてます。 でも以前はVWポロに乗ってましたが今回のように冷えない事は無く寒いくらい効きました。 bmwのエアコンが弱いのか他に原因があるのか?仕様だと言われても納得できないというか。 検索してみてもよく分かりません… ご意見お願い致します。

  • 車のフロントガラスにスクラッチ傷をつけてしまいました。

    本当にバカな話ですが、当方雪国の為、車の上に積もった雪をとるのにスコップを使用してしまい車のフロントガラスにスクラッチ傷をつけてしまいました。(自分が悪い) 過去の質問等を見てみましたが、スクラッチ傷についてはあまりなかったので、教えて下さい。スクラッチ傷は修理できるのですか?それとも交換?それ程気にならなかったならそのままでも大丈夫でしょうか?車検は通るのでしょうか?実はそろそろ新車に替えようと思っていた為大事に乗ろうという気持ちが欠けていたと反省しております。 傷は長さ25センチくらいで見てはっきりわかります。しかも運転席側ゆえに目についてしまいます。アドバイスお願いいたします。

  • 冬の時期に痒くなるのはなぜですか?

    今日、自宅から数キロ離れた理髪店まで、徒歩で出かけました。 途中、体が温まってくると、首筋やら、背中やら、あちこちがチクチク痒くなって、かきむしりたくなりました(今の時期、よくそうなるのです)。 両腕をめくってみましたが、特に発疹や発赤はなかったようです。 ただ、理髪店の人には、即座に「肌が弱いようですね」と言われました(まだ痒みが続いていました。少し掻いたからかもしれません)。 冬の時期に、厚着して外出し、温まってくると、あちこちがムズムズ・チクチク痒くなるという現象は、どなたにもみられることでしょうか(痒みは自然と治まっていきますが、何か生理的なものですか)? それとも、私のように、敏感肌や乾燥肌の傾向のある者に特有の現象なのでしょうか?

  • 下回りの防錆処理について

    ここ2~3年 凍結防止剤の巻き方が凄いので(雪の日、1日走るとフロントガラス真っ白) 先日オートバックスで車検と同時に娘の車の防錆コーティングを割安ということで同時にお願いしました。 自分の車は普段、車両本体をコーティングをしてもらっているところで以前にやってもらいました こちらは15000円程 1泊2日 洗浄して充分に乾燥させてから処理 これだけ丁寧にやってもらえれば2年は安心かな  価格の安さにつられてA.Bでやってもらいましたが受付で「どれくらい時間かかりますか?」と聞いたところ、「錆止めは10分ほど、2時間程で(通常の車検も2時間)で出来ます。」 その日は雨 下回りずぶぬれ状態 聞いたときは唖然としましたが、前もって予約していたこともありお願いしました。  工賃 材料費 8400円 10分 この内訳は難でしょう  もしかして素人が下にもぐって防錆スプレーで処理した程度でしょうか? 何年効果がありますか? 

  • ロードマスターのエアコンについて

    92年式のビュイック・ロードマスターを所有しております。 純正オートエアコンの操作についてお伺いしたいのですが、停車中は エアコンは全く問題無く効き、風も若干弱く感じますが、さほど気にならない程度で出ております。しかしその状態から発進すると、何かのはずみで強制的にECONに替わってしまうのです。そのタイミングは出だしてすぐの場合もあれば、しばらく平気な場合もあります。ただどちらにしても一度替わってしまった後は、走行中にまたエアコンに切り替えようとしても全く替わりません。ECONのままです。しかし停車した時にECONボタンを押すとエコノミーから100%エアコンに切り替わります。結局この繰り返しなのですが、何らかの部品不良かと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お力添えを下さると幸いです。6月頃ガスをチャージしましたが、お店でやって貰いましたので、入れ過ぎなどは無いと思うのですが・・・宜しくお願いします。 仕事の為、こちらを見れるのも朝か夜遅くになりますが、必ず確認はさせて頂きますのでお願い致します。では失礼します。