• ベストアンサー

『当たり前』の別の言い方

同僚に『当たり前』が口癖になっている人がいます。 例えば、お土産でいただいた冷蔵菓子を『冷蔵庫にいれておいてくれますか?』『当たり前です』と、嫌味でなく使っています。すみません、例がわかりづらいですね。 嫌味で使っているわけでないので、その相手に注意とかするつもりはないですが、私は使いたくないなぁと思ってしまいました。 と、すると当たり前の別の言い方って何でしょうか? 『冷蔵庫に入れておいて』→『もちろん』?『言うまでもなく』? まぁ、素直に『はい。』で良いのでしょうが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.3

嫌味のつもりがなくても、かなりカチンとくる言い方ですね。 『見ればわかるものをいちいち指示しないで』と暗に言われているようです。 「はい」「はい、わかりました」「はい、すぐに入れます」などというのが普通の返事ではないでしょうか。 にっこり笑って「もちろん」はユーモアがあって使えるかもしれませんが、表情を変えずに「もちろん」と言えば「当たり前です」と同じくらいの不快さを振りまくので注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#161655
noname#161655
回答No.4

「はい、そうしたほうがいいですね。」 なら、相手も不快にならないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

その場面で「当たり前」は喧嘩を売っている言い方ですね。 当たり前の類義語という質問なら、 ●状態・動きなどが当たり前の場合 いつもの通り ・ 日常的な ・ ありふれた ・ 変哲もない ・ 決まり切った ・ 平常の ・ 普通の ・ 尋常な ・ 一般的な ・ 通常の ・ 常態化した~ ・ 恒常化した ●論理的・道徳的観点などから当たり前の場合 自然 ・ 当然 ・ 合理的(判断) ・ 常識的な ・ 順当な ・ 予想どおりの(上位進出) ・ 無理のない ・ 正当な ・ 至当な ・ 普遍的な ・ まともな(生き方) ・ 正論 ・ もっともである ・ 言うまでもない ・ 無理からぬ・当の然じゃねえか ・ アタボウよ などですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「冷蔵庫に入れておいてくれますか?」に対して「当たり前」ということをいう必要が無いんだろうなぁと思います。 いわなければならないのであれば、「あたり前田のクラッカー」とか、適当にくだけた言い方にするとか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別にいいよ。という人

    下らない質問なのですが、 友達と約束したり、出かけたりしていて、 ⚪︎⚪︎行かない?⚪︎⚪︎しない?遊ぼうよ? などと言った時、 別にいいよ。 と言う人いませんか? この言い方って、人に物事を頼まれた時や、悪い事をした時の返事だと思うんですけど、違いますか? 親友が口癖の様に毎回言うので、 その言い方だと、 わたしは嫌だけどあんたが行きたいなら「別にいいよ。」 と捉えるから、止めて欲しい。 と注意すると、私は全くそんな気無い。そんなこと言われた事も無い。と言われたので、私が細かく気にし過ぎなのかな。と思って相談して見ました。私はこれを言われるとイライラしてしまいます。

  • 本人は嫌味のつもりはありません。

    彼は悪気があるわけではないのですが 彼の口癖や 彼の何気ない一言にムカついたり悲しんだりしてしまいます。 嫌味もよく言われますが 本人は嫌味のつもりはありません。 そう言うこと言われると悲しいとかムカつくと言っても改善されません。 彼は悪いと思っていません。 こういうのは合わないのでしょうか? 私は言葉を大事にするタイプです。

  • 私が同僚女性に好意がを持何かしていると誤解された?

    【現在の状況】 その女性や会社の同僚たちが 旅行とか言ったときにお土産のお菓子を毎回もらっていたので その人たちや部内の人全員にお菓子を買って渡した。 その女性とは仕事のことで時々はなす 飯を食ってたまたま一人で休憩しつで飯をくっていたその人がいて いるなーとおもいながらジュースのんでました。 そしたら、〇〇さんに付きまとわれて気持ち悪い(といっている気がする)気がしました。 上司がそれらしいことを話していたような気がする。 直接、呼び出されて口頭注意とか書面で注意されたりということではないです。 自分が人からなにかいわれるとすごくきにしてしまうので 気に病んでしまいました。 〇〇さんと部屋が一緒になってきもかったとか たのしかったとかそういうのは感想だから 相手にこう思えとかいうのは横暴なんですよね 相手の気持ちだからどうしようもないですよね。 相手が理不尽な気持ちで思っていることでも仕方ないのでしょうか? 不当な評価をされるのはむかつくのですが、 どうすればいいでしょうか??

  • 女性に質問です

    お土産を特定の人(自分と仲のよい人)にしか買ってこない職場の先輩、後輩がいます。 例え、「以前 相手からお土産をもらっても買ってこないというパターン」です。 ある同僚は、「もうそういう人には渡さなくてもいいですよね?」 と相談してきました。 「相手からもらいたいから買ってくるわけではないけど・・・自分は買ってくるのに、相手からはもらえないというのは辛い。でも相手に買っていかないと「何で買ってきてくれないの?」って思われそう・・・だから、渡すかどうか迷っている」と言っていました。  皆さんがその迷っている同僚の立場だったらどうしますか? あとその同僚は 「大人だからお土産でどうこう言わないと思いますが、ただ相手が女性なので「何でくれないの?」と思われることは間違えないですよね?あと特に女性は、お土産をもらったら他の人に「○○さんからもらった~」と言いふらし、自慢する人が多いから難しくて非常に悩んでる・・・もし、それがもらってない人に伝わったら・・・と考えると悩んでしまう」 とも言ってきました。 それは同僚の思い込みでしょうか?思い込みが激しいだけでしょうか? 女性の皆様、そういったご経験がある方ご回答を願いします。 あと変わってますが、血液型を添えてご回答をお願いします。 血液型によって感じ方が違うと聞くので・・・

  • 彼の嫌味な台詞にどう対応するべきか。

    付き合って一年、結婚の決まった彼の事で相談にのってください。 お互いの母親を交えて4人で食事をしたときに、私の母が彼のお母様に渡したお土産のお菓子が物凄く不味かったそうです。 後日デートした時に彼が「すごく不味かった」と言いました。 はじめは不味い物を差し上げてしまった事を悪かったと思い「ゴメンね」と謝っていたのですが、彼はその後も何かのおりにつけ思い出したように「不味かったな」と言うのです。 忘れられないほど不味かったにしろ、人からもらったものに対して何度もしつこく「不味かった」と言うのは失礼だと思いますし、私は少々カチンときてその話になると、話題を変えるようになりました。 つい先日そのお菓子を買ったお店の前を通り、またもや彼が「この店やで」と言いました。 彼は嫌味を言うつもりはないのだと思います。 わざわざ嫌がらせを言うような人ではありません。 でも自分では嫌味のつもりがなくても、他人からは嫌味に感じられることもあります。 このお菓子のことも、私が差し上げたものならばそうでもないのですが母が買ったものですので、私は余計に傷ついてしまうようなのです。 彼が「そういえば不味かった」と言うたびに、悪気はないのだからと思い私はグッと我慢をします。 「次に言われたら、その話は不愉快だ方やめて」と言おうと決心しますが、「今度だけは我慢しよう」と思うのです。 こういう日常の些細な気持ちを行き違いについて、皆さんはどう思われますか? 相手にきちんと伝えた方がいいでしょうか。 それとも、こんな些細な事は知らない顔をして流した方がいいでしょうか。 彼とは結婚して家庭を築き子供を育てていきたいと思っています。 だからこそ、どうするべきなのか悩んでしまいます。 よろしくお願いします。

  • 自分だけ別にお土産をもらったら

    自分だけ職場で別にお土産をもらったら、うざったいでしょうか。 いつもご馳走してくれる男性がいて、好きなのでお土産をあげたいです。 私は重いとか、物をあげても好かれないとか、回りに言われてしまいます。 自分にだけお土産をあげたら、やっぱり好きな気持ちがバレバレでしょうか。 同僚に奢るなんて、それで勘違いするなんて、ばかみたいですか? 楽しいから誘ってくれるみたいですが、私は自信がないです。

  • 同僚が私にだけお菓子をくれないのですが

     同じ部屋で仕事をしているAさんが、昨日、内線電話で他の部屋の同僚に「お菓子あるけどいる?(中略)そう、なら冷蔵庫に冷やしてあるから持って行くわ」と言って部屋を去っていきました。そして、私たちと同じ部屋で仕事をしているBさんには、昨日私が帰宅してからお菓子をあげたようです(今朝の会話から分かってしまった)。更に、バイトで週に2回しか来ない同じ部屋のCさんのぶんは、別に冷蔵庫にとっておいてあげているようです(「冷蔵庫にとってあるのに今週はそういえば彼女はお休みだったよね」という会話から分かった)。  私にだけくれないなんて、ひどくありませんか?  せめて、私には悟られないようにしてほしかったです。本当に嫌な同僚です。どう気持ちを切り替えたらいいか、また、彼女の立場だとしてなぜこんなことをするのか、教えてください。こういうやり方をする人の気持ちは私は全くわかりません。

  • ケーキ等洋生菓子は新幹線での移動に耐えられるのか。

    来週あたりに新幹線で関西に行くのですが、東京みやげとしてケーキとかモンブラン、シュークリームなどの洋生菓子を買っていこうと思ってます。そこで気になるのですが、東京から関西につくまでの長い時間、洋生菓子を冷蔵庫に入れなくても大丈夫でしょうか。この洋菓子なら大丈夫、とかこれは危ない、など例を挙げていただけると助かります。それではよろしくお願いします。

  • お土産の断り方

    連休明けは、帰省や旅行していた職場の同僚から、 お土産のお菓子が配られることが多いと思います。 私はお菓子が嫌いなので、頂いて食べないで捨てるのも悪いし、 いらないと断ることにしているのですが、 この時期は特にお土産を配る人が多いので、断るのも面倒です。 お土産をくれる人も、私が断ると知っていても、 いちおう聞いてくれるので、それも申し訳ないです。 毎回断らなくてもスルーしてもらえる良い方法はないでしょうか?

  • 別メーカーの引き菓子を1つの箱に?

    別メーカーの引き菓子を1つの箱に? こんにちは。 質問させていただきたいのですが、このたび結婚することになりまして、都内の某大手百貨店で引き菓子を購入しようと思いました。 ただ、諸事情により、別メーカーの菓子2種類(例:A社のケーキとB社のマフィン)を用意することになったのですが、その百貨店では「2社の別の菓子を1つの箱に詰めるブライダルサービスは行なっていない」とのこと。 本当に近しい人たち(身内+友人・同僚くらいで会社のとても偉い人とかはいない)の式なので、本来は1つの箱に入れて熨斗を付けるべきなのでしょうが、引き菓子に関しては各菓子をそれぞれしっかり包んだ上で引き出物(こちらは熨斗付きです)と同じ紙袋に入れてお渡ししようと思いました。 が、本日百貨店のほうより電話がありまして、 百「以前、1つの箱に入っていないことで気にする方がいらっしゃったのですが、バラバラ包装でよろしいですか?」 私「え?でも、別店舗の菓子を1つの箱に入れるサービスはやってないんですよね?」 百「ええ。ですので、別包装であることにご理解いただける列席者の方であれば構わないのですが、もしお気になさるようであれば、ご注文いただいた菓子とは全く異なる菓子で、箱に入ったものにご変更いただくこともお考えいただければと。時間はギリギリですがご準備させていただきますので」 とのこと。 2人で味見をして「これとこれを」と選んだものなので、時間も無いことですし(式は5月中旬です)出来ることなら変更はしたくないのですが、「引き菓子が1つの箱に入って熨斗が付いていないこと」を気にする方が結構いらっしゃるのであれば、検討し直さなければなりません。 質問というよりはアンケートという感じで申し訳ありませんが、皆様のご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう