• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからの人生って・・・)

45歳男性の人生を充実させるには?

dogdayの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

>1.友達と呼べる人がいない。仲間と呼べる人がいない。 >2.知り合い、顔なじみの人くらいはいますが・・ >3.45歳になっても、結婚していない。 どれも「おひとりさま」として生きていく自分の覚悟の問題じゃないですか? おひとりさまってのは、ひとり孤独に生きていくことじゃない。 所帯を持たなくても、一人でも寂しくない環境を構築していくことです。 それは結婚相手を探すのと同等の時間と努力が必要。 意識して行動しないといつまでもできないし、逆に、婚期と違って、何歳からでもはじめられること。 生活のために仕事を探すように、生活のために自分の居場所も探さないと、寿命はどんどん近づいてくるし、仕事に対してのモチベーションに大きく影響します。 なんのために生まれて なにをして生きるのか 答えらないなんて そんなのは嫌だ! アンパンマンも歌ってますね。

Yoshisak30
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なんのために生まれて なにをして生きるのか 答えらないなんて そんなのは嫌だ! アンパンマンも歌ってますね。 この言葉に、柄にもなく「幸せになるために生きている」というフレーズが浮かんできました。 自分の客観的な状況は把握する必要性はありますが、 基本は「自分で何をするか」で自分の行動が決まってきます。 「絶賛後悔中」から「絶賛(人生を)満喫中」に変えてみようとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 俺の人生終わった

    よろしくお願いします。 33歳男性会社員です。 俺の人生終わりました。 今年の夏頃に奇跡的に再就職(転職)することができたのですが 過去に受けた傷のせいか、仕事がうまくいきません。 このままでは干されることになるでしょう。 俺はそれなりの大学も卒業して、真面目に生きてきたつもりです。 ですが社会はそういった自分を受け入れてくれず、汚いことをしている 人間のほうがうまくいっていたりします。 訳がわかりません。 今は会社からお借りした激安のアパートで暮らしていますが もう年齢は33歳。普通、一般的には結婚していて自分の家を 持っていてもおかしくない年齢なのに俺はどうしてこうみじめで苦しい人生を 送らないといけないのか?訳がわかりません。当然、納得もいきません。 恋愛経験もしてきたことがないし、生きていくのが苦しい。 俺の人生、めちゃくちゃです。 どうして、俺よりも勉強もしてきておらず、遊んでばっかりの人間が 幸せになれて、誇りを持って生きているのに対して、 俺はプライドを持つことさえ許されず、惨めに底辺をのさばらないといけないのか? 悲しいことに惨めな生活も長いことしているのでもはや今の状態にも なれてしまったようです。 なんとかして、這い上がりたい。誇りを持っていきたい。 幸せになりたい。 もう、俺によってくる人なんて一人たりともいません。 親ももう、老齢期に入ってきてますし、親がいなくなったときのことを考えると いてもたってもいられません。 何を書きたいのか訳がわかりませんが思ったことを書かせていただきました。 このまま年齢を重ねて、40代、50代となり路頭に迷うことになることだけは どうしても避けたいです。 今の自分に何かアドバイスなどをいただけると助かります。 本当にわけがわからなくなり、人生に迷走している状態です。 よろしくお願いいたします。

  • 人生でやっておくべきだったと思うこと:40代以降の方

    40代以降の方に質問です。 私はあと2年もしないうちに40歳になります。今までの人生は仕事も生活も楽しくやってこれたとおもいます。海外もけっこう出てみました。 仕事においては、これから40→45→50→55→60と社会人生活の後半に向かいますが、自分が60を過ぎた頃のことを想像することが最近多くなりました。 街中で(東京23区の西の方に住んでいます)そのくらいの年齢の方をよく見かけるのですが、身なりはきれいではありますが、仕事がないのか寂しそうに1人で歩いている人や、実際暗い顔の人を多くみかけます。 70歳くらいになってしまえば(うちの父もこのくらいの年齢ですが)、もう仕事も引退し、日々の生活をいかに自分で楽しむか、充実させるかだと思いますが、55~60代前半くらいだとまだ仕事ができる年齢ですし、私は言葉は悪いですが、その年齢になってああいう顔はしていたくないな、と感じることが多いです。 で、今から、いかにこの年代に備えるかをよく考えてしまいます。 実際、仕事にプラスになると思うことを、この1年いくつか始めたりもしました。 アメリカのある調査で、70歳以上の人に「自分の人生を振り返って、やっておくべきだったと思うことは何ですか?」とのアンケートがあり、多くの人が「もっとリスクと取って、新しいことに手を出してみるべきだった」「もっと失敗を恐れずいろいろチャレンジすればよかった」とありました(回答者はほとんど男性だったと思います)。 そこで、40代以降の方に質問ですが、やはり「○○はしておくべきだった」みたいなものはあるものでしょうか。 30代の人にアドバイスするとしたら、その年代に「やっておけ」といいたいことは何でしょうか。

  • こんな人生やめたいです。

    とにかく不器用で馬鹿で、でもこんな自分でもいつか自らの人生をそれなりに納得できる日が来ると思ってました。 半年間に及ぶ就職活動の末、ようやく採用。 しかし、その会社の人間とうまく行かず、一週間で退職。 それからは地獄のような日々で、何度も自殺を考えました。 社会人としてどこにも必要とされない人間なんだ、と。 でも、死ぬ勇気もなく、死ねないなら生きる為に仕事を探すしかない。 でも、もう無理。 その矛盾の繰り返しでした。 しかし、それなにり諦めずに続けた甲斐があり、とても居心地の良い会社に採用されました。 ですが、当時の私は狂ってました。 採用されることに必死でした。 そのあまり、経歴を詐称したのです。 一週間で辞めた前職を、3ヶ月勤めたと偽り、無職であった期間をごまかしました。 そして今、そのことが会社にバレてしまい、処罰内容の決定を待つ状態です。 解雇処分になる覚悟はしています。 私のような経歴詐称をしている人はいっぱいいてると友人に言われました。 でも、バレたという話は聞かない。 運もなければ実力もなく、もうすぐ職も失う。何の価値もない人間だと感じでます。 経歴詐称については全て自分が悪いのは重々承知の上です。 でも、もっと上手く生きれたらいいのに、そう思います。 地獄の就職活動の日々は思い返したくない程のものなのに、またそこに戻ることになる。 自分の人生が嫌で嫌で、もう終わりにしたいです。 すみません、ただの自分に甘く被害者ぶっただけの人間の、みっともない愚痴になってしまいました。 私へは厳しいご意見しかないだろうと思います。 ですが、どうか、少しだけでも誰かに背中を押してほしいのです。

  • 人生相談(26歳 男)

    最近色々考えます。26歳男独身彼女なし素人童貞。 これからの人生や生活。恋愛。仕事。過去のこと。 恋愛についてはなかなかうまくいきません。昔からもてません。好きになってがんばっても失敗ばかりです。自分の気持ちは伝わりません。 みじめになります。なんか女性に相手にされていないという感じです。街中でカップルを見るとみじめになります。好きな人と一度でいいから付き合ってみたいです。 仕事も今の仕事や会社に疑問を感じています。これでいいのだろうか?ずっと考えながら1日が終わり、休日になるのをひたすら待っている状態です。心も体も疲れはてて、楽しんで生きるということからはほど遠くなっています。 会社と家の往復。休日もほとんどない。残業ばかりの毎日。安月給。出会いもない。大学でてなにやってるんだろう。 生活に充実感がないんです。毎日不安に押しつぶされています。仕事、数字、人間関係、恋愛の不安、会社の不満、将来の不安。なんか自分を見失っています。風俗に行くのに満たされない。矛盾している自分。学生時代に比べて夢や活力がなくなった自分自身が怖くなってきました。 こんな経験みんなしているのですか?

  • 人生挽回できますか

    宜しくお願い致します。28歳♂会社員です。 正直、人生がもうどうにもならない状態になっています。 会社に勤め、来春には4年目となります。 しかし、仕事のスキルは一向に身につかず、職場の人達からも 全く認められることなく、ずっと苦しい状況です。 思い返せば、中途半端に勉強ができて、大学はそれなりに有名な所に 入ったのですが、対人関係を全く築かず、正確には知り合いのような関係で、しっかりとした人間関係を創ってこなかったのが大きな原因であるようにも思えます。人とどう接したらいいのか分からない。会社でどういう人間でいたら、どう振舞ったらいいのか分からない。そもそも昔から友達と呼べるような人間などいない、学生生活を過ごしてきたのです。ですので、男社会で生きていくのが非常に難しい。その中で認められることができないのが会社でやっていくことができない深い原因ではないのかな、とも考えます。今は自分は某掲示板に書いてあった「勉強だけしかできない蒼瓢箪はいらない」という言葉がよく頭をよぎります。そもそも勉強もとりたててできたわけでもないので、何もないのかと思ってしまいます。もともと工学を専攻してましたが、今の仕事は全然関係もなく、異動を考えています。一番のネックは給与面が不満に残る点です。この先の人生を現実的に考えて結婚も難しく、それ以上に今の状況が自分が全く望んでいない状況になってしまったことが無念な気持ちが強いです。こういった状況を招いたのも優柔不断な自分の責任なんですが・・・ そこで、これらを総括して、質問としまして、 今後、私は人生を自分の思ったように現状を変え挽回できるのでしょうか、皆さんお願い致します。

  • 絶望人生

    27歳無職の男です。 長いですが、真剣に悩んでいます。 これまで散々な人生でした。 だから、私は今死にたいと思っています。 でもせめて、ここで相談してからにしようと思い、長時間かけて打ちました。 まず、自分の経歴を書きます。 遡る事高校生活、イジメや恐喝、暴力が酷く荒れていた高校で、3年間ビクビクしながら過ごしました。これがきっかけで対人恐怖症になり、このトラウマを抱えたまま進学し、大学生活では孤独に虚しく送りました。 そんな自分でも、不況の中必死に就活を頑張り、晴れて新卒で会社に入社する事が出来たんですが腹黒い社員ばかりの劣悪な人間関係と、体育会系で主従関係のような社風の会社に入社してしまい、それに疲れて1年半で退職しました。 心機一転するぞと上京し転職するが、今度はもっと酷い、いわゆるブラック企業。社内はシーンとしており、常識がなく幼稚で変わった社員ばかりで、詐欺まがいな商売スタイルに経営不振。在職中段々ストレスが酷くなり、精神科やカウンセリングを受けるようになり、ついには嘔吐や頭痛、逆流性食道炎にも発展して体を壊し、限界を感じて1年弱で退職しました。 この時点でほとんど自分に生気がないような状態になってしまい、ずっと一点を見つめているような感じの、酷い鬱になってしまいました。 休養を取りながら東京で就活を続けるもなかなか決まらず、やっと決まったと思ったらまた変な会社。ここは体育会系を通り越して、なんだか軍隊みたいで、常に大声が飛び交っていたり、書道のように毛筆を使って半紙に書いた営業目標を、社内にベタベタと張ってあって、気合いと根性をアピールしたような異様な社風の会社でした。目に見えてブラックだと感じ、3日で辞めました。 引き続き就活を続けるが、その前に貯金が底をついて破産し、渋々実家へ帰りました。地元では、正社員にこだわらない他の雇用形態も含めて考えた就活を行い、晴れて派遣社員でカード会社に決まるも、ここは2週間でクビになりました。 社会人になって3、4年、色々ありすぎました。これでもだいぶはしょって書いていますが、もう頭が真っ白というか、何も考えられませんでした。何やってもうまくいかない、人生がうまくいかない自分が悔しくて悔しくて、ずっと泣いてばかりで涙が止まりませんでした。 経歴は汚れ、どうせ残された会社はブラックばかりでまともな会社に勤められる訳がない。ただでさえ不況で雇用がないのに。そう思い、公務員を目指す事にしました。が、周りはエリートばかりの激しい競争、勉強の難しさ、ボリューム、色んな面から可能性を感じられず挫折しました。 そして最近の話、職業訓練校に通い始めました。「もうこれしかない、これが最後の希望だ」という思いで通い始めましたが、早くも内容や場の雰囲気に付いていけない自分がいます。受講生の皆は、コミュ力もあって趣味も豊富で生き生きとしているような人ばかりで、自分とは正反対です。なんだか、自分だけ浮いているような感じがします。いつまで続くだろうって感じです。 そんな私は、具体的にはこういう人間です。 趣味なし、特技なし、資格なし、友達なし、彼女なし、仕事なし、お金なし、コミュ力なし、頭悪い、モノ覚えが悪い上にすぐ忘れる、スポーツ出来ない、薄い顔をしているせいかすごくナメられやすい、威圧されやすい、声に張りがなく低い、だから相手に聞こえづらい、逆に自分の耳が遠いのか相手の声が自分に聞こえづらい、暗い、ネガティブ、超繊細、純粋すぎる、どんくさい、対人恐怖症、人間不信 思いつく限りこんな感じです。 唯一、イケメンだと褒められます。ただそれだけ。 でも、仮にそうだとしても、それに備わった内面や振る舞いが取れないから、全然活かせていません。 もうダメ人間そのものですね・・・。 絵に描いたような社会不適合者だと思います。 最後に、まとめます。 私の人生高校から狂いました。 しかし、今まで何度も何度も人生を立て直そうとしてきました。 でもことごとく失敗失敗失敗。 いつもつまずくのは人間関係。 どこ行ってもうまくやれません。 今も鬱状態、もう生きる気力がありません。 この文章打つ事が精一杯。 世間の目の厳しさ、冷たさも身を持って感じます。結局何があろうと、仕事をしていない人間は無職でしかない。おかげで近所や親戚からは、「仕事をしていない怠けもの」として見られていると思います。繊細な自分はそんな視線にすごく傷つきます。外出時に近所の人と平日に顔を合わすのが、非常に億劫でならないです。 もう死しか浮かんでこないんです。 カフェで1人でコーヒー飲んでる時、お風呂入ってる時、寝る時、いつもいつも考えています。 こんな自分は、神様に嫌われてるんじゃないかと思うぐらいです。 それとも運が悪いのか。 涙が溢れてきます。 本当に思いつく最後の手段は、大好きな北海道に行って、農業か酪農をする事。きっと大変だろうし、あんな肉体労働で泥臭い仕事、自分に出来るか不安です。でも、今の職業訓練を頑張って就職に結びつけられないのなら、実際もうこれしか残されてないと思います。 でなければ、本当に死しかないです。 こんな自分ですが、これからどうやって生きていけば良いですか? 教えて下さい。 長々と読んで下さいまして、ありがとうございました。

  • 22歳です。人生に疲れてしまいました。

    初めまして。2013年入社の新入社員です。 地方から都市へ仕事のために出てきて、働いています。 もう限界がきてしまいそうなのでアドバイスあればお願いします。 相談できる人が誰もいないので。 自分語りさせてください。 もともと家庭が貧乏で、みなさんが嫌がっている生活保護を受給して生活をしていました。 (父親がくずだったので) 食べ物に困るときも多く、電気もガスも止まっている状況も多々ありました。 そして小学生から高校生まで、ずっといじめも受けてきました。 わたしの家庭は私と母以外が精神病でした。(祖父母も含めて) 家に帰れば死にたい、もう死ぬと家族に言われ、外に出ればキモいしね!といわれる毎日でした。 ずっと漠然と死にたいとは思っていました。 けれども、授業料免除で大学にいくことができ、高校卒業前にはアルバイト代で整形をしました。顔のことでずっと嫌味を言われ続けていたので。。。 で、大学の4年間はとても充実したものでした。 私の顔のことでとやかく言う人もいず、友達もでき、初めて楽しいと思える期間でした。 大学生の間もアルバイト代を家に入れ続けていました。 ニートの兄とは何度も喧嘩をし、もう2年ほど話してはいません。 今は都市で一人暮らしをしています。 仕事のレベルに全くついていけず、なんだか呆れられているような状態です。 社内でも、だれにも心を開けず、同期にさえ本心を明かすことができずに偽っている状態でしか接することができません。 もともと人との接し方が上手ではありませんでした。大学では人に恵まれすぎていただけなんだと思います。 社会人になり、初めて彼氏ができました。飽きたと一か月で振られました。 私はどうしても心のどこかで整形したことで、相手には嘘の自分で接しているんだという気持ちをぬぐうことができません。整形したことは、地元の友達1人にしか言っていません。 なので、生涯独身で誰とも結婚もせずに生きていこうと思っています。 それと、働いていない人は生きている価値がないという風に思ってしまいます。私と母以外は働いていなかったので…(勝手な考えですみません) なので、どんなに会社が辛くても、働いていない自分というのを受け入れることができないので辞めてしまうこともできません。 働かないぐらいなら死んでしまった方がいいのではと思ってしまいます。 でも仕事の内容にほんとについていけず、まわりとコミュニケーションを取れずに腫物を扱うかのような態度をされます。 こんな自分をどうしたらいいのかわかりません。 仕事に励みたいんですが、もう頑張る気力も意味も無く働くのが辛いです。 仕事内容も辛いです、同期が鬱になりました。 実家にお金を送金しているので、生活も苦しいです。 4月からもう何十万送ったかわかりません。 私は何のために働いていけばいいんでしょうか。 体にも異常が出てきました。このまま病気になってしんでしまいたいです。 お金もたまらず、自分も受け入れられず、友達もできず、だれも信用できずに知らない土地で一人で何の希望を持って働いていけばいいんでしょうか。

  • これから先の人生について

    これから先の人生について 私は今24で今年は一年制の学校へ行きバイト掛け持ちの一人暮らしです。 もうすぐで卒業なのでこれからのライフスタイルを考えてます。 やはり就職、正社員とか契約社員とか保険完備が望ましいです。 しかし現状は生活資金手一杯で就活は貯蓄が溜まり生活に余裕ができてからがいいかなとも思います。(一人暮らしはじめたばかりでてんてこまい) 今の生活は充実してて事務仕事も接客もたのしいので暫くは現状維持かもとも思えて… どっちにしろ来春の話なのですがずっとアルバイターだと不味いですよね?

  • 転職後の転落人生

    私は42歳で精神病(うつ病)になってしまい、以前の会社を退職せざるを得ませんでした。その後2年半の間療養生活をし、4ヶ月ほど前にようやくある会社に就職する事ができました。しかし、その会社は以前の仕事とは業種も異なり、全く未経験の仕事でした。他にも探してはみたのですが、年齢も年齢ですので、ここしか選択肢がありませんでした。最初は長い療養生活で体も頭もさび付いており、会社に通うだけでも精一杯でした。仕事を覚えようとしても、覚えることがあまりにも広範囲で歳のせいか病気の影響からか、覚えても覚えても右から左に忘れてしまい、なかなか仕事を覚えることができないまま現在に至ります。日増しに焦りは強くなるものの、焦れば焦るほど緊張が高まり、頭が働いてくれません。今はバリバリと仕事をする同僚達をはた目に見ながら、肩身の狭い思いをして会社生活を送っています。せっかく就職できた会社ですが、こんな状態ではこのまま会社に居座ることも出来にくくなりそうです。最近ではうつ病が再発してきたのか、会社に行くのが辛い日があり、休んでしまうこともあります。転職してからというもの、自分がどんどん転落していくのが分かります。このままでは、本当にダメになってしまいそうです。私のように病気療養から復帰された方、転職された方、こんな私にどうか良きアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 退屈な人生

    都内で実家暮らしのOL、27歳です。 どんな生活でも考え方ひとつで楽しくて幸せに思えるとは思いますが、「毎日、自宅と会社の行き来だけだな」「友達いなくて寂しい人間だな」って思ってばかりいます。 今は2年年上の同性の先輩がイヤでイヤで仕方ありません。仕事と割り切って、プライベートで充実させようと思っても休日に会う友達もいないし、たまに会ってもなんとなく疲れてしまう自分がいます。 3人姉妹の末っ子で上の2人はもう結婚して家をでているのでそこまで煩く言われないですが、親としては心配している模様です。 彼氏も2年位いなくて、こんなに長くいなかったことがないので一人って楽。と思う一方で、このまま一人だったらどうしようという不安もあります。 彼氏が欲しい、というよりも友達がいたらいいのになと思うことのほうが多いです。仕事が割とハードなので平日に人と会うことはめったにないのですが、土日のどちらかは誰かと会ってお茶したり、お酒飲んだりできたらな~って思ったりします。 似たような状況を経験したことのある方から是非アドバイスいただきたいです。 ※インターネットでの出会いサイト(ご近所さん?)の利用は一切考えておりませんので、それ以外の回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう