• ベストアンサー

入試問題ネット掲載について

学生です。 学校から出た宿題(入試問題)がどうしてもわからない部分があり、 簡単な質問したいと考えているのですが 問題を投稿してしまったら、法律に違反したりするのでしょうか。 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校の学生さんでしょうか。想定するのは大学の入試問題です。 一般に入試問題には著作権があります。通常は、著作権法第15条により、その問題を作成した法人(大学)等に著作権があります。また、その問題で他の(第三者の)著作権を用いていることがあります。これは同法第36条で、事前の使用許諾を得ないで試験問題の中に複製できると認められているからです。その場合は、その試験問題は二次的著作物となり、その第三者の著作権も残っています。 問題を、たとえば、ネット掲示板などの投稿すると、著作権の複製権、公衆送信権の侵害になるでしょう。 昔から、大学の入試問題集が発行されています。その場合も出版社と大学等の間で、著作権にかかわる契約がされています。

関連するQ&A

  • 入試問題について used to,wouldの違い

    いつもお世話になっております。 学校から出た宿題(私大入試の過去問題)がどうしてもわからない部分があり、 簡単な質問したいと考えているのですが ここへ問題を投稿してしまったら、まずいでしょうか? プラスアルファ、 used to~  とwould~   の 違いを教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 入試問題をWEBに無題掲載することの違法性

    私立・国立大学の入試問題の一部を自分のホームページに無断で掲載すると、著作権法違反にあたるのでしょうか。

  • 入試問題投稿事件カンニング対策

    入試問題投稿対策としては、 以下アドレスの回答者様No.4の方がおっしゃっているように、 http://okwave.jp/qa/q6610726.html 質問投稿と、サイトへの反映にタイムラグを作ればいいと思うのですが、 なぜ、そのようにしないのでしょうか? 1時間程度のタイムラグであれば、質問する側としても、それほど不便ではないと思うのですが? 逆に1時間以内、たとえば10分くらいで回答が欲しいという質問は、 今回と同じように、学校のテストや検定試験などの質問の可能性を捨てきれないと思います。 (まあ試験問題丸写しでは、そもそも著作権法違反だと思いますが。。。) いろいろな意見があると思うので、事前アンケートなど必要かも知れませんが、 OKWeb様、どうなのでしょう?

  • 入試問題などの著作権

    よろしくお願いいたします。 大学の入試問題、または、TOEICなどの試験の問題の著作権はどうなっているのでしょうか? たとえば、問題をウェッブ上に個人が掲載することは法律上問題ないのでしょうか? 私見ですが、大学の入試問題には著作権は生じないと思っています。問題集などで、大学入試問題を掲載してありますが、出版社がそれぞれの問題について作者(問題の製作者)の承諾をとっているとは思えないからです。

  • 航空保安大学校の入試について(2)

    昨日、同様の内容で質問を投稿しましたが、文章が長すぎてわかりにくかったと思い、もう一度投稿させていただきます。 私は現在、高校3年生です。それで『航空保安大学校』 の[航空管制科]を受験することにしました。 ここで質問なのですが、 私が調べたところこの学校は過去問題をとりあつかっていないらしく、試験のレベルについては「国家公務員試験III種」の問題と同レベルだそうです。しかし、それを購入してみるとなかにはたくさんの科目があり、この学校の入試にはどの科目が出るのかがわかりません。管制官の試験なのに《生物》や《法律》などの分野が出題されるのでしょうか?それともやはり全部の分野から出題されるのでしょうか? 確かな答えでなくてもかまいませんので、この投稿へのお答え宜しくお願いします。

  • 2009年防衛大学校の入試問題で数列の問題です。

    2009年防衛大学校の入試問題で数列の問題です。 初項から第n項までの和がSn=-n3乗+14n2乗ー41nである数列{an}の中でan>0を満たす項の総和を求めよ。 夏休みの宿題で分からなくてとても困っています。教えてください。お願いします。

  • 変わった入試問題

    私は一週間後に高校入試を控えているのですが、 今日志望校の過去問(数学)2年分(平成17年、19年)を 解いてみましたが驚きました。 私の通っている塾の先生も言っていたことなのですが 志望校の入試問題は業者ではなくその高校の先生が作成しているので 市販している問題集や教科書に載っている、普通に難しい問題よりも、変わったと言うか捻った問題が多いらしいのです。 確かに問題を見てみると私が今まで使ってきた問題集(結構難しめです)では、見たことのない問題がほとんどで、 解き方を考えていたらすぐ時間がなくなります。 そこで皆様にお聞きしたいのですが 独自のやたら捻った問題を出してくる入試問題を時間内に解けるようにするには 使ってきた問題集をあと一週間今まで通り解いていくのか 過去問をかき集めて今から一週間ひたすら解いていくのか、 どちらが良いでしょうか? 皆様の考えを教えて下さい ちなみに、私の学校はレベルの低い公立中学校なので 先生も余り受験に協力的ではありません。 その上志望校は偏差値が少し高めで今年志願者は私一人だけです。なので友達に相談することは出来ません(´` どうか皆様のお力をお貸し下さい

  • 高校入試の問題集についてです

    今中学3年生なのですが高校入試の問題集をどれを買えばいいのかまったくわかりません。 オススメの問題集などありましたら教えてください(自分は偏差値60位の学校を受けようとしています) どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 入試翌日の新聞で、どこの大学の問題が掲載されますか

    はじめて質問しますので、よろしくお願いします。 関西地方に住んでいますが、毎年関西地区では大学入試の翌日には三大新聞(朝日、読売、毎日) の紙面の中ほどに京都大学、大阪大学、神戸大学の入試問題と解答が掲載されます。 そんな記事が否応でも目に入ってくるので、関西地区では一般市民でも、この国立大3大学は受験生の人気が高く、合格難易度も高いのだろうと容易に想像できるのですが。 それでは他地域の、例えば首都圏ならば入試翌日には東大、東京工業大、一橋大学や横浜国立大学や千葉大学や筑波大学あたりの入試問題が掲載されるのですか。 また早稲田、慶応の入試日の翌日には、やはり新聞紙面に早慶の問題と解答が掲載されるので すか。 その他はどのへんの私立大学までの問題が載るのですか(中央大学とか)。 そのほか名古屋版や九州版ではどうなのでしょう。 もちろん三大新聞以外でも中日新聞など地元新聞の紙面のことでも構いません。 くだらない質問だと笑われるでしょうが、日本各地でどのへんの大学までの入試問題が新聞紙面に 掲載されるのか知りたかったので質問してみました(特に三大新聞です)。

  • 高校入試の問題集の使い方とは?

    高校入試を間近に控えた中学3年生です。 僕は今「正答率50%以下の問題集」というものを国語以外の4教科を買って、とりあえず習ったとこまではすべて解き終わりました。 あとは学校で習ったら解こうと思っています。 もう他の問題集を買ってしまおうかな、と思ったのですが、 どこの高校入試についてのサイトも、繰り返し2~3回解くようにしろ、とあります。 そのようにとりあえずやってみようとしたのですが、一度やった問題は答えを覚えたりしていてあまり効率よくできていない気がします。 間違えたところもそれなりにあるのですが、そこだけ1月あたりからコツコツ解くようにして、さっさと他の問題集を買おうと思うのですが、、、 高校入試について問題集の効率のよい使い方など教えてください、よろしくお願いします。