• ベストアンサー

女性専用席の位置は?

JR四国バス(ドリーム高松・松山)で女性専用席を取ったのですが、場所は前部なのでしょうか。 それとも後部になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

2階席前方6席がそのようです。 http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/info/09-05-26/01.htm

kokon33
質問者

お礼

酔いやすいので後部だとどうしようかと心配していました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR四国

    ☆JR四国ハイウェバス・夜行高速バス☆ 「ドリーム高松・松山号」のポスターに 写っている女の人は誰ですか?amiって 書いてるのですがJR四国のホームページを 見てもわかりません。誰か教えてください。 お願いします。

  • 高速バスの女性専用席

    今度、高速バスでの移動を考えています。 JRの高速バスには、女性専用車両の他に、女性専用席というものがあるようなのですが、この席はどのような環境の席なのでしょうか? (例:2階建てバスの1階部分、男性と同じフロアの一部、等) また、乗り心地等はいかがでしょうか。 乗ったことがある方、聞いたことがある方、よろしくお願いいたします。

  • 痴漢被害防止のため、バスに女性専用席を設けるべきだと思います。

    痴漢被害防止のため、バスに女性専用席を設けるべきだと思います。 電車には痴漢防止の為に、専用車両があるのですが、バスには構造上難しいので、専用席を作るべきなのではないでしょうか?私もバスで痴漢に合ったことがあり、怖くて何もいえませんでした。 ドイツ人の友人もバスで痴漢に合い、酷い国だ。ドイツの男性はこんなことは絶対にしない。 日本の男は変体ばかりではないか?と言ってました。 日本の社会は、女性にとって住みにくい国だと思います。 なぜバス会社は、女性専用席を作らないのでしょうか?専用車両はあるのに、バスにはないって、おかしいと思いませんか?

  • 四国トクトクきっぷが使えるか教えてください

    12/1(土)以下の行程で行きたいのですが↓のトクトクきっぷで大丈夫ですか?2名 ・週末自由席早トクきっぷ 徳島~高松  2600円 ・トク割2枚回数券(指定席要) 高松~松山 7400円 〈行程〉 徳島8:24~うずしお6号~高松9:33・・・高松9:40~いちづち9号~松山12:10 1.高松で乗り換え時間が7分しかありませんがきついでしょうか?   併結している宇多津乗換えのしおかぜ5号10:05発にも、このきっぷで乗車できますか? 2.四国旅行 JR四国ツアーのサイトで事前申し込みが可能でしょうか?(関東在住) よろしくお願いいたします。

  • ドリーム大阪号の女性専用席って必要ですか?

    http://www.kakuyasubus.jp/news/release/080222.html このページを見て、すでに東京-大阪線には女性専用バスがあるのに、なんでそれだけじゃ満足できないんだろうと思いました。 つい先日も、消防士が高速バスで隣席の女性に痴漢をして捕まりましたし、女性専用バスがあるのは仕方ないのかもしれませんが。 女性は隣に男性が来るのが嫌だっていいますが、人間の半分は男性なんだし、そこまで嫌がるなら、わざわざ専用席なんて作らずに、完全男女別にすればいいのにと思います。 女性専用って名前を使って、なんでもかんでも男を排除しているように見えてしかたないんですが。

  • 女性専用車、空いている席がもったいない!

    女性専用車についての質問がありましたが(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2184837)、関連質問があります。 以下は私がよく遭遇する場面です。 通勤客の多い夕方の時間帯。電車がホームに入ってきます。見ると、女性専用車には空席があります。あと、5~6人は座れるでしょうか。 さて、隣の車両。こちらは専用車ではありません。席は全部ふさがっていて、立っている乗客が何人かいます。その車両には男性も女性も乗っていますが、座席に座っている女性も少なくありません。 私は、その車両で座っている女性が隣の女性専用車に行き、そちらで座ってくだされば、席が空きます。そうすれば立っている人が座れるのにと思うのですが皆様はどう思われますか?  

  • 図書館での女性専用席は差別ですか

    都内の図書館をよく利用するのですが、その図書館では女性専用席を設けています。その女性専用席にいつもある男性が座っています。この男性のことをよく知らなかった私は、その男性に、ここは女性専用席ですよと注意しました。すると男性は待ってましたとばかりにそれがなんだ、この女性専用席は差別であり、自分は何度も注意され警官まで呼ばれたことがあるが、差別は許せない等々、まくしたてはじめました。 私はただ女性専用席という図書館側が決めたルールに従っていないということで、この男性に注意したのですが、思ってもみなかった反応が返ってきて困惑してしまいました。この後も、この男性が相変わらず女性専用席に座り、やはり注意されそれがなんだと言っている場面を目撃しました。 この女性専用席というそもそものルールが間違っているのでしょうか? しかし、図書館側がこの席を設たのにはそれなりの理由があると思います。確認はしていませんが痴漢行為をする人がいるなどの理由ではないでしょうか。 私は正直、差別ではないと思いますが、みなさんはどう思われますか?むしろ男女差別だといって女性の中に平気で座っているその男性に嫌悪感を抱きます。

  • 図書館の女性専用席:「男性の座る席が無い」

    東京都の台東区立根岸図書館には、閲覧席の中に女性専用があって、しかも画像のように「男性の方はご遠慮ください」という表示まであります(違法ではないのでしょうか?)。 この図書館の利用者は私がいつ行っても男性が圧倒的に女性より多いのですが、女性専用席があるために、その他の一般席(男性専用席ではありません)に男性が集中して混雑しています。 今回特に私が問題にしたいことは、一般席が満席で空席が女性専用にしか無い状況がよく出来ることです。 この場合男性の座る席が無いので、男性が立って本を読んでいたり、着席をあきらめて帰ってしまうことがあるんです。あるいは男性が止む無く女性専用席に座ることがあるのですが、女性が「ここは女性専用です」と言って追い出してしまうんです。他が満席であっても、です。 つまり男性であることを理由に、着席を許されないんですね。 私はこういう事態について繰り返し抗議していますが、図書館からは「そういう場合は学習室(机付きの指定席のある部屋)にご案内しています」「中高生コーナー(一枚のテーブル)にイスを出してご案内しています」という説明を受けています。 しかし他の男性の皆さんには、そのことが告知されていません。館長には張り紙による告知を要望したのですが、その後も改善された様子はなく、同様のことが繰り返されてしまっているんです。 皆さんはどう思われますか?

  • 優先席と女性専用車両について

    僕はこの二つは不要だと思うんです。万が一からだの不自由な人がきたら席構わず譲ればいい話ですし、優先席に座ってる人で譲らない人だっています。優先席は座りにくくするだけに設けたんですかね?皆さん優先席に座らないようにしていますが。その人たちは譲りたくないから優先席を外すんですか?女性専用車両は同じお金払ってるのにずるいです。万が一、階段から降りたところが女性専用車両で発車ぎりぎりだったらそこに飛び乗りますか?その後普通の車両に移れば問題ないと思いますが、そのとき絶対白い目で見られると思います。 

  • 松山→高松までの車窓と四国地ビールについて

    JR四国/トク割2枚回数券を利用して、松山から高松まで特急しおかぜorいしづちで移動しようと思っています。 そこで、松山で夜に用事が終わるのですが、松山に一泊して朝から高松に移動するか、夜のうちに高松に移動して高松で一泊するか悩んでいます。 この特急電車に乗る際に夜と朝だとどちらが景観などの楽しみがありますか? また、夕食は松山でいただくのですが、当方ビール好きでもあります。 高松or松山でこんな地ビールのバーがあるから夜はこっちの方がいいよ、と言うアドバイスがありましたらぜひお伺いしたいです。