• 締切済み

片思いしています。

高校生・女です。 私には好きな人がいます。 彼の気持ちは正直分かりませんが、 夏休みは私からの誘いで1度デートに行きました。 仲は良くも悪くも…という感じです。 挨拶、漫画の貸し借り、 休み時間にしゃべったりはします。 好きになってから今まで3ヵ月間、 消極的すぎず、しつこすぎず アタックしてきたつもりなのですが、 彼の性格的に、恋愛に興味がなく あまり進展していません(.;ω;.) ただ彼は私の好意に気付いているようで 意識はしていると思います。 そこで、なんとかその意識を いい方向へ持っていきたいのですが…笑 第三者(私の相談相手であり、彼の親友)に 協力してもらうというのはありでしょうか?? 来週、修学旅行があるので 夜のお喋りタイムにでも、その第三者に 私のことをさりげなく 推してもらおうかとたくらんでいます(笑) 私はシチュエーションに弱いので、 修学旅行の夜にそんな話をされてしまうと すぐに好きになってしまうタイプなのですが(^^; 男性の方も、同じような感じなのでしょうか? それとも誰かの推しで 好きになるようなことは 無いのでしょうか。 回答いただけたらうれしいです。

みんなの回答

回答No.2

高校生の男はまだまだ優柔不断で、恥ずかしがりです。 あなたがそれでも好きならどんどんアタックするべきです。 協力は全然アリだと思います。 基本的に男は好意を伝えられるとその女の子のことが気になってしかたがありません。笑 男なんて単純です。笑 修学旅行で告白するのもありだと思います。 推してもらって、なおかつ2人だけで話せるように持ち込んでもらいましょう。 振られたら何回も告白すればいいだけですし、3回まではしつこくないです。 せっかくなのでいい思い出つくってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39855)
回答No.1

良いと思うけれど。 彼にとって友達の推しが「圧し」にならないように。 大事なのは、 決して多くないかもしれないけれど。 彼の持つ「自発性」が心地良く発動していくような コミュニケーションなんだよ。 貴方がどんどん思うだけでは成り立たないから。 彼が彼「以上」の何かを求められている、急がれていると感じると。 彼のようなタイプは直ぐに横に逸れてしまう。 自分の受け身感が加速してしまう。 貴方=構えるになってしまう。 元々恋愛にガッチリ向き合いたい気持ちが少ない。 そういう彼にとって、 貴方の好意や友達の推しが不穏な「圧」にならないように。 貴方が書いているように、 何となく貴方が僕に興味がある事は気付いている。 でも、 気付いていて動かない彼がいるんだよ。 それってどういう意味なのか? 彼は、 貴方に好意を持たれる事自体は全然構わないんだよ。 貴方の自由だから。 そして、 無理なく楽しく繋がっていくのも構わないんだよ。 でも、 彼の貴方に対する意識って「点」なんだよね? 繋がった時「だけ」。分かち合う時「だけ」。 それでも別に良いと思っている。 意味とか二人を繋ぐ必要性は感じていない。 適度な距離があった方がむしろ楽な位。 それに対して、 貴方の好意って気持ちの「線」でしょ? 彼のようにポツポツとした「点」じゃないんだよ。 実際にはまだデートは1度だけ。 でも、 貴方は実際に会っていない時でも、繋がっていない時でも。 心のどこかでは彼を思い「続けて」いる。 切れる事は無いんだよ。 むしろ切りたくない。繋がっていたい。 適度な距離があれば埋めたいのが貴方なんだよ。 今までの彼との小さなやり取りでも出来事でも会話でも。 貴方は繋いで繋いで一生懸命「線」にしようとしている。 あからさまに彼に分かるようにはしていないだけであって。 貴方が目指すお付き合いって、 お互いを「線」として意識し合えた延長上にある関係だから。 でも、 彼にとっては貴方への意識だって「切れる」時もあるんだよ。 「点」だからこそ、 繋がっていない時は特別な意識や温度が無い。切れる。 それでも全然構わないのが彼の正直な気持ち。 「点」を楽しめればそれでいい。 実はお互いに受け止め方、捉え方がまだ「違う」んだよね? 違うんだという前提で動いていかないと、 貴方のアピールが逆効果になってしまう事もある。 貴方の感覚では彼が読み取れない事も出てきてしまう。 じゃあ「点」の彼にどのように向き合っていくか? それは、 一回一回の「点」をもっと楽しくて、心地が良いものにする事。 どうしても意識してしまうと「稼ぎ」に行くでしょ? 印象とか、評価とか、どう思われているかとか、好かれたいとか。 結果「無難」な自分を演じてしまうんだよね? 良い意味で貴方も「点」の時間を、「点」の機会を楽しむ。 あれこれ考える自分はあまり強く意識せずに、 彼と繋がれている事自体を楽しめる身軽な貴方を大切にしていく。 彼が貴方に対して構えてしまわないように。 気持ちを先取りして、待ち構えないように。 楽しい時間って、優しい時間って「余韻」が残るんだよ。 その「余韻」こそ、 もっと貴方を知りたい、感じたい、受け止めたい。 彼の持つ自発性に繋がっていくんだよね? それも余韻って押し付ける部分が少ないじゃない? お互いに心地良く分かち合えた「後」の感覚だから。 凄く素直に自分自身の気持ちに向き合えたりするんだよね? 彼によく思われたい気持ちを無くす事は無いし、出来ない。 そういう貴方もいて構わない。 でも、 付き合う「為」とか、彼に好意を持たれる「為」とか。 貴方が形や意味に拘り過ぎると。 そういう気負いの少ない彼は、 貴方のそういう雰囲気を分かっていてやり過ごしてしまうような気がするよ? 貴方の考えるいい方向とは、 お互いに「心地良く」コミュニケーションしていける方向なんだ、という事。 心地良さのある関係の「上」には好意を乗せやすい。 逆に言えば、 お互いの関係に心地良さの少ない関係の上には、 好意って凄くバランスを変える、崩す重さを伝えてしまうんだよね? 好意故に考え過ぎたり、意識し過ぎたり、緊張させ過ぎたりとか。 まず彼との関係を、 今まで以上に心地の良いものしていく事が大事。 お喋りタイムは、 お互いに肩の力を抜いたプライベートの二人として。 優しい気持ちで向き合ってみるきっかけにしてみればいい。 それは貴方自身が伝えていく。 深呼吸を忘れずに。 柔らかい貴方も大切にね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片思い

    私は、中3の春から、好きな男子がいます。 春だから、どうせ会ったばっかりだから好きなったんだと思っていました。 でも、学校生活の時でも、「その人のことを見ていたい」と思うようになり、 いつに間にか、彼を追っていました。 1学期の初めは、出席番号の席で並びますが、彼は私の隣でした。 それで、修学旅行の席に変わった時も偶然にも彼が隣でした。 私とはあまりしゃべることがなく、自分からより彼からしゃべりかけることが多いです。 つい最近、修学旅行が終わりました。 班別学習の時、彼と同じ班だったので一緒に回りました。 迷子というか、道が分からなくてみんなで困っていた時に、私に声をかけてくれて、 「今どこかねぇ~。地図見せて。」 っと言われました。恥ずかしかったです。 やっと、目的地に着いたとき、同じクラスの人達がいて、その中に彼と親しい男子いて、 内容を聞いていると、 ある男子「お~。お前あいつに告ったん??」 彼「一回喋ったけど・・・。~。」 見たいな会話をきいて、「いったい誰のことかな。」と思いました。 でもそのあと、1回しかしゃべってなくて、でもとくに目が合うというか・・・。 エレベーターで並んでいるとき、彼は真横にいたり。 今、どんな気持ちというかどんな感じですか。 長文ですけども、ご協力よろしくお願いいたします。

  • 片想いに疲れたとき・・・どうしますか?

    現在、同じ会社で仲いい同僚(男性)のことが私は好きです。 彼は二つ年下です。今まで共通の友人を入れて遊びに行ったり、私から誘って2人で小旅行や映画や食事に行ったりしました。 先日、そんな彼の部屋へ遊びに行くことになり、初めて彼の部屋でドキドキしながらも、 平常心を装いいつものようにバカを言い合っていたのですが・・・ 流れで二人がくっついた時に、彼のことを膝枕をすることになり、その後、抱き合う感じでHしそうになりました。でも・・結局 何もなく帰りました。 彼はこの日も「自分はオクテだから」とか 「自信がないから」と恋愛には消極的なことをほのめかします。 普段は、私からメールしても返信はほとんどなく、電話で話すこともないです。 「どっか行こうよー」と誘うのはいつも私から。 残念ながら、彼から誘うことはないです。 私の誘いが気乗りしなければ、彼はスルーする事もあります。 こんな感じなので、 私のことは好きではないんだろうな・・・ 誘いに乗ってくれるのは仕方なく付き合いかな?と 不安に寂しく思います。 年下の可愛い女の子の方がいいんだろうなと いっそ諦めようとも思います。 そんな風に、不安に思っても 年上なので、甘えるわけにもいかず、 つい強がって、いつもヘーキな顔をしています。 いっそのこと告白した方がハッキリするのでしょうが、 彼の性格など考えると余計なプレッシャーを与えたくないし 今後の同僚関係も気になるので、今は告白は避けたいです。 今まで私から積極的に押してきたので、 こんなとき、そっと離れてみた方がいいでしょうか? 最近、こんな片想いにちょっと疲れてきてしまいました。

  • 失恋したとき

    私はずっと片思いしている男性がいます。 ですが最近その男性に恋人ができました。 8年間片思いしています。 そして何年も経ち、相手には彼女が出来てしまいました。 私はなにも進んでいません。 私は凄く消極的でこの8年間なにも出来ず進展ないです。 話す機会は前より増えました。 人見知りで奥手で消極的で、少しだけ対人恐怖症なところがあります。 なのでアタックもできてません.....。 失恋してショックを受けていても喋りかけることさえもできない自分がダメだったわけで、自業自得とは自分でも本当に思います。 応援していますが、まだ好きでいる自分がいます。未練タラタラですよね....。 良くないですよね?告白もできないなら諦 めたほうがいいですか? どうすればいいかわかりません。 長文でごめんなさい、回答おねがいします。

  • 片思い中。

    今、私は高3の女です。 私は恋に病んでいます。相手の事考えれば考える程、自分でもよく解らなくなってきています。 見つめていくたびに「会いたい」とか「おしゃべりしたい」とかそういう感情が生まれてきました。 今年のVDに思い切ってチョコをわたしました。 メッセージカードをつけて「お友達になって下さい」と書いてメアドも書きました。メールは帰って来たんです。でも、どういう風にメール打ったらイイとか余計な事考えてたら、ずるずるメールとか送れなくなり、仲良くなれませんでした。 彼と仲良くなりたいと毎日願いながら授業中とか、ずーっと彼の方へ視線を向けてします。。。 メールではイマイチ効果が出ないし、友人とかには「直接話した方がイイ」といわれました。 告白とかしたいけど、まだ仲良くもないしいきなり告白されても断られてしまうと思って勇気も出ないし、話しかける勇気もないんです。 でも、彼とは恋人同士になりたいという願望もあるし・・。 まだよく彼の事は知らないですが彼は、硬派でとてもシャイで真面目な雰囲気で近づきにくい感じで、無頓着な感じで話しかけても無視されてしまいそうで、アピールするにも、どういうアピールの仕方が効果的なのか解らない・・・。 それに学校にもあまり来ないから話しかけるチャンスがないんです・・・。 彼も私も修学旅行に行かないの学校があるのですが、その時が話しかけられるチャンスかなっとか思ってるんですが来るかどうか解らないし、何だか避けられてるような気もするし・・・。 こんな勇気不足でネガティブな私でも彼を振り向かせられるようなアピール法があれば、経験者の方よろしくお願いします。

  • 明日の飲み会で好きな人と進展したいです!アドバイスお願いします!

    明日の飲み会で好きな人と進展したいです!アドバイスお願いします! 好きな人(職場の先輩男性)と明日の夜飲みにいきます。 (仕事のプロジェクトの打ち上げなので2人ではなく複数ですが・・・) そこで何とか進展したいのでアドバイスをもらえないでしょうか? 仲はすごく良くてふざけてお互い「好き」みたいなことを言ったこともあります。 でもプライベートで2人で会ったりは無いです。 実は先程、残業中に先輩と2人でお喋りしていて 「明日の夜こそ(私)さんと一線を超えてしまいそうでドキドキしてるんだけど(笑)」 と言われました。 また、冗談でその情景をシミュレートし始めたんです。 「なんか2人とも酔ってて、でもお互い探り探りな感じで、 俺が『じゃあ(ホテル)行くか~』で(私)さんも『何もなしですよ~』とか言って。 真っ暗にして風呂入って『絶対見ないでくださいよ~』みたいな・・・」 って・・・。 結局、「これどこまで話すの?(笑)」って先輩が自分で突っ込んで、 私が「じゃあ明日楽しみしてますね(笑)」と言って終わりました。 ・・・何か私が先輩を好きなのがバレてて弄ばれてるだけですかね??? でも私としては冗談で終わらせたくないんです。 尊敬している人だし大好きだから、明日の夜なんとか進展したいのです。 (ホテル行くとかじゃなくても) アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 片思い(?)相談です

    先日、サークルの好きな女の子を忙しい時期すぎたら(一ヶ月後)、ご飯に誘ったら、OKしてくれました。 しかし、今日知り合い男女何人かで授業を受けたのですが、特に何も気にせずに彼女の隣に座って少し話していると、今日はちょっと~子ちゃん(その子の親友的な感じ)といたいと言って、後ろの列に移動しました。 最初 男男女 女女 ↓ 男男 女女女 的な感じです。 結果的には男女二列に分かれて座る自然な感じになったのですが、普通ですかね? 実際その2人はそこまで話をしてなく、彼女はけっこう自分の作業をしている感じでした。 これは「あなたに気がないですよ」「早く気づいて」というサインですか? 食事を楽しみにしていたんですが、少し嫌な感じになってきました。。。 メールでは誘いに「いこう!いこう!~くんと美味しいもの食べたい笑」とノリノリな風に返信してくれたのですが、本心は全然違うものですかね? もう行かない方がいいんですかね… これまで、2回くらい一緒に勉強などしてたりしました。 分かりづらくてすみません よろしくお願いします

  • 二人きりのデートからあと一歩進展したいんです(片思い)

    たびたびお世話になっています。 わたしはバイト先の2個上の人に片想い中の大学生です。 相手も大学生ですが学校が違うので、バイトでしか会えません。 それにお互い、就活なので週に1回シフトが被ったりするくらいです。 わたしのほうが遅れて入ってきたので、知り合ってから4カ月くらいになります。 一か月前ほどにお互いのメルアドを交換して(週1回で、相手が寝てしまったりしてメールが途中で切れたら、翌日送り返してくれる) 内容は「何してますか?」とかバイト後だったら「お疲れ様でした」とかです。 つい先日、二人っきりで食事とドライブしました。 誘ってくれたのは彼のほうです。 (相手がバイト後だったので、夜9時半~0時まで) ドライブには夜の海と夜景を見に行きました。 自分でも、まったく接点なくて1か月前にメールしはじめた相手と、二人きりで出かけれるようになるなんてびっくりだったんです。 バイト中も結構おしゃべりするんですが(もちろん仕事もしてます笑) Sっ気があるのかわかりませんけど、いじってきたりします(笑) 喋るのはたいがいわたしのほうです(お喋りなので;;泣) 食べ物の好みとか、性格とか合うところがあるのでずっと好きでいたいんですが(血液型も一緒だし笑)、やっぱり彼女になりたいです。 もう一回くらいデートする機会があればいいけど、相手が忙しいので自分からは誘えません。 周りからは脈ありだと言われてるので自信は持ちたいですけど、あと一歩進展したいです。 どうしたらいいでしょうか? もうすぐ彼の誕生日なんですが、その日はバイトが入ってなくて(両方) 「おめでとうございます」のあとに、 「本当は直接会って言いたかったんですけど、仕方ないですよねっ(笑)」みたいに送ろうと思うのですが、ずうずうしいですかね? 合わせてお願いします><

  • 同じクラスに好きな人がいます。

    高校2年女子です。 1、2年と同じクラスの男の子のことが好きです。 5月に修学旅行があって、 そのときのバスの中でアドレスが書かれた紙を渡されました。 彼は基本女子とは絡まないタイプなので正直びっくりしましたが、 反面とても嬉しかったです。 彼と同じ中学校の友達に、 「あいつが聞くなんて珍しい! 好かれてるんじゃない?」 って言われて浮かれてる自分がいます…(笑) 修学旅行のあとは2週間に1日くらいのペースでメールしていて、 旅行前より話すようになりました。 ものの貸し借り(ゲームなど)もするようになりました。 彼は私のこと嫌いではないですよね? あともう少し仲良くなったら告白しようと思うんですが、 いまの状態からどのように行動すればよいでしょうか? メールはあまり好きではないようなので、 頻繁にはしないようにしています。 アドバイスお願いします!

  • 修学旅行の夜には何をすれば盛り上がると思いますか?

    修学旅行の夜には何をすれば盛り上がると思いますか? 今高2で修学旅行がもう多分一生ないと思うので今までにないくらい友達と盛り上がりたいです。 高1の学校からの旅行ではみんなで5時くらいまで起きて7人で1つの部屋に無理やり寝て(ベットや床で)すごく楽しかったです。 カップラーメンや春雨を食べたりジュースを飲んだりお菓子を食べたりおしゃべりし続けたりでパジャマパーティーして楽しかったです。 基本的に先生は見回りに来ないです。 何したらすごく楽しいですか? 前のでも十分楽しかったです。 でももっと楽しいものを求めています。 何がいいと思いますか?

  • 同じような片思い?相談ですけど、お願いします

    先日、サークルの好きな女の子を忙しい時期すぎたら(一ヶ月後)、一緒にご飯食べようと誘ったら、OKしてくれました。 しかし、今日知り合い男女何人かで授業を受けたのですが、特に何も気にせずに彼女の隣に座って少し話していると、今日はちょっと~子ちゃん(その子の親友的な感じ)といたいと言って、後ろの列に移動しました。 最初 男男女 女女 ↓ 男男 女女女 的な感じです。 結果的には男女二列に分かれて座る自然な感じになったのですが、普通ですかね? 実際その2人はそこまで話をしてなく、彼女は後で必要となるかもしれない課題を急いでやっていた感じでした。 これは「あなたに気がないですよ」「早く気づいて」というサインですか? 食事を楽しみにしていたんですが、少し嫌な感じになってきました。。。 もう行かない方がいいんですかね… メールでは誘いに「いこう!いこう!~くんと美味しいもの食べたい笑」のような返信をしてくれたのですが、やっぱり本心は全然違うものですかね? これまで、2回くらい一緒に勉強などしてたりしました。 いろんな人の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします

遊具などを貸せない時の対応
このQ&Aのポイント
  • 遊具などを貸せない時の対応について、4歳の子供がこだわりが強い場合や他の人が順番待ちしている場合の対処法について悩んでいます。
  • 私は子供を怒鳴ったり、無理強いすることを良い躾とは思っていませんが、今回のような場面ではストレスを感じています。しかし、他の人もすぐに察して変わるべきだとは思えず、どのように対応するべきか悩んでいます。
  • 逆の立場なら待つことや他の子に代わってもらうなど、柔軟に対応すると思いますが、皆さんはどのように感じますか?
回答を見る