• 締切済み

鳥類保全を学ぶにはまず何から?

大学二年で現在鳥にはまっています。 最近将来のことを少し考えはじめ、鳥類の保護・保全に関して活動を通して学びたいと思いました。 しかし、観察会、インターン、講演会など色々ありすぎて何から手を付けていいかわかりません… さらにボランティアなどもどこで情報を入手すればいいかわかりません… よろしくお願いします。

みんなの回答

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.2

鳥を保護するのであれば鳥を知ることから。 どんな種類の鳥がいるのかを知ることがまず第一。 そして鳥がどんな環境で生活しているかとか順番に知ることかと思います。 そうすれば保護には何が必要かということが自然に分かってくるかと思います。 後はとにかく実際の現場を見ることでしょうか。実際を見ないで方法だけ知っても何もならないですから。 情報は最近は大きな本屋であれば野生動物保護関連の本もありますのでその辺も参考にすればよいかと思いますけど。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 日本野鳥の会とかどこどこの野鳥の会とかあります。なにからとか順番は関係無いです。出来る物から参加していって下さい。肌で感じることも大切です。鳥だけでなく、その地域の開発の仕方、自然の管理。里山とか色々有りますよ。自然史博物館とかもありますね。そういったメインの施設に情報が集まることもあります。  何でも良いから、入り込むこと。後はその団体とかの人と交流を深めつつ、学んでいけばと。  地域のイベントとかにブースが出る事もありますね。そこで、そこの人達と話すことも良いかな。  観測会とか、講演会とか、なにかに参加すると情報を入手する方法がわかりますよ。今ならフェイスブックとかも多いようですし。

関連するQ&A

  • 講演会(NGOやボランティア)の一覧サイトありますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1873883 ここで質問させていただいた者です。 今は大学1年生で神奈川県の横浜市に住んでいます。 私は、国際ボランティアに興味があって、将来もそれ関係の仕事に就けたらなと思ってます。 それか、それ関係の活動を続けて行きたいと思っています。 そこで、今、色々と講演会の情報を集めている所なのですが、 「何月何日にこの講演会が行われる」といった一覧サイトはありますか? 分かる方がいたら情報くださいm(__)m

  • 講演会探してます

    現在私は大学3年の学生です。 大学院を受験する予定ですので就職活動はしていないのですが、とりあえずいろいろな経験をしてみたく、現段階で講演会を探しております。 将来に役立つ役立たない関係なく、良い経験になりそうな講演会、どなたか知りませんでしょうか。 もちろん、講演会だけではなく、勉強会やその他ディスカッションの場などでもかまいません。是非なにか教えてください。

  • 絶滅寸前 カカポ保護のボランティア

    ニュージーランド南東の北端にあるモード島にいる、「カカポ」という鳥の保護のボランティア活動があるらしいのです。「カカポ」で検索した先に問い合わせのメールを送ってみたのですが、英語のみの受付なのか、返事が返ってきません。日本からこのボランティア活動に参加できるのか、またどちらに問い合わせればいいのかご存知の方がいらしたら教えてください。お願いいたします。

  • 留学中のインターンは可能ですか?

    この夏からロサンゼルスの大学へ1年間留学している22歳の大学3年生(男)です。 将来は政治家志望です。 日本でも東京都議会議員の方のところでずっとインターンをやっていたので、ぜひともアメリカでもそのようなインターン(もしくは選挙ボランティアなど)などをやりたいと思っています。 実際に留学中でインターンをやられた方や、留学して無くても「こーいうことをすればいいんじゃない?」という方がいらっしゃったらアドバイスください!! よろしくお願いします。

  • 分譲団地などの緑化活動ルールの参考例を知りたい

    住んでいる団地の管理組合の理事会の下部組織に、あらたに緑化保全のボランティア活動を立ち上げることになりました。 この活動を進めていくうえでの簡単な規則(ルール)を作りたいのですが、参考となるものがありましたらおしえてください(検索サイトで参考になる“例”がないかと調べたのですが、ずばりこれっていうものが見つかりませんでしたので投稿しました)。

  • 里親サイドの詐欺?はあるのでしょうか

    猫の里親詐欺があると聞きます。 その逆で保護者サイドの何か悪質な企み等はあるのでしょうか? ボランティアさんや団体で活動されている方たちではなく、個人で保護活動をされていらっしゃる方で。 例えば 募集してきた人の個人情報を入手するのが目的である、等 ご経験のある方、または知っていらっしゃる方がいれば教えてください。

    • 締切済み
  • ボランティア

    現在高2。将来世界の環境保護や恵まれない人たちのために活動したいと思っているのですが、今からでもやればと今日言われました。国連?の関係でボランティア活動くらいなら多分できるよと言われたのですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか?

  • 公務員になる為の勉強のやり方教えてください!

    私は現在公務員を志望している大学二年生です。 これから公務員試験の勉強を始めていこうと思っているのですが、皆さんいつぐらいから始めているのでしょうか? 今からでは遅いんですかね?? それと、地方公務員の場合は地域により問題に独自のものを出すそうですが、最初から受けたい地域を絞り、勉強していくべきなんでしょうか?? 勉強のやり方としては、ひたすら問題集を解く、面接練習の他に、講演会に出席やボランティア活動等など、何か行っておいたほうが面接で有利になるなどありますか? わかる方、是非教えてくださいm(__)m

  • オーストラリア インターンシップ ボランティア

    この度ワーキングホリデーでオーストラリアに1年間行くことになりました。 最初の17週間は語学学校に行き英語を勉強しますが、卒業後は有給インターンシップや環境ボランティアなどに参加したいと思っています。 語学学校はすでに決まり入学手続きも済ませました。続いてインターンシップやボランティアについても日本にいるうちにある程度調べておこうと思ったのですが、どこを見てもお金を取られるところばかりで、あまり信用できないといった印象を受けました。 そもそも労働力を提供した場合はこちらが報酬として給料をもらえるのではないかと思いますし、ボランティアに関しては無償で社会奉仕を行いますが、こちらがお金を払う必要は全くないと思っています。(インターンシップに関しては、職業体験をさせていただいているという立場なので必ず給料をもらえるとは一概に言えませんが。)勝手な解釈ですので、間違いがあればご指摘ください。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 (1)現地でインターンやボランティアの募集情報は手に入るか、日本で準備していかなくても大丈夫なのか (2)現地でも日本での情報のようにインターンやボランティアに参加する場合、費用が発生してくるのか (3)費用の発生しないインターンやボランティアを紹介しているところはあるか です。 ちなみに1,2週間から1か月程度の短い期間のインターンやボランティアではなく、できれば比較的長期の活動(希望としては3か月から6か月ほど)に参加したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 大学でなにをするか

    大学でなにをするか悩んでいます。春からマーチ大学生です。 体育会に入ろうかサークルでスポーツは軽くやりながら投資やインターンなど社会勉強をしようか悩んでいます。 体育会は全寮でインターンや留学はもちろんあんまり勉強もできないと思います。  今のところ自分はスポーツも頑張りたいし、将来のためにもいま勉強をやっておいた方がいいのではとどちらもやる気はあります。 自分が考えるデメリットは 体育会:勉強に力を入れられない、社会をしる経験ができない、ほぼ遊べない サークル:勉強するなど自分次第だが今がやる気あるだけでサークルなどが楽しくなり、だれて大学生活を無駄にする可能性が高い。 ことだと考えています。 将来や大学の充実を考えた時自分はどちらを選ぶべきなのでしょうか