• ベストアンサー

池のろ過装置のフィルターを探しています。

庭に池があり、その端にろ過装置?が設置してあります。 そこを水が循環し、フィルターに藻?が溜まるのを掃除しているのですが、 そのフィルターが大分古くなってしまったため、新しいものに交換したいと思っています。 大体両手で輪を作ったくらいの大きさで、厚さは、5cmくらい? 不織布なんて物ではないですがそんなイメージの、ひもを絡み合わせたような、めの荒いものです。 少し検索をしてみたのですが、それらしい商品が見当たらず… 装置も大分古いものですし、もう販売していないのでしょうか? 代替になるようなものでも構いません、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • done
  • お礼率82% (28/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

たぶん、参考URLに張ったような物なのかな? ホームセンターの水槽関連のコーナーに行けば、色々な濾材があるので、 それを切って使う方が手っ取り早いと思いますよ

参考URL:
http://www.narita-koi.com/store/material/17142.html
done
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 表現に頭が回らずすみません、両手というのは両腕の事でした… IEのバージョンが低く、HPの細部が見れませんでしたが多分 大きさが足りていないと思います。。。 引き続き回答を募集させていただきます。

done
質問者

補足

お礼と補足が逆になってしまいました。すみません。 IEバージョンアップしてきました。(画像もみえていなかったので…見当違いをしてすみません。) URLありがとうございました。ここまで分厚くは無いですが、感じ的には近いかと。参考になります。 そのまま使えそうなものは無いようでしたが濾材のビニロックフィルターというやつが(上に藻が溜まるのを、フィルターごと持ち上げて洗うので強度が少し気になりますが…)近い感じに見えるのでサイズを合わせて切れば使えそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.3

まず濾過機のタイプやメーカー、品番などがわからなければ回答するにもお門違いになる恐れがあります。 そうした情報となるものはありませんか?  室内の大きな池などで使われる燈篭型のタイプは、一般的に普及していて部材のそろいやすいのですが。 No.1さんの回答にあるWEBがそうしてメーカーの品物が、おおよそ網羅されている気がしますけれど。  その中にある「濾過機」(下記URL)に類似したものはありませんか?  あなたのお尋ねもフィルターが、直径45センチ暑さ5センチのフィルターだそうですが、パイナップルを輪切りにした状態(缶詰によくある形)のものなのでしょうか。  下記サイトの品番2110の浄水器は、フィルターは三つに分割される容器に(バームクーヘンを三分割した状態)厚さ5センチほどの四角いフィルターが各二枚入っています。これとは違うのでしょうかね。  品質は不織布と言うのではなく、へちまのアカすりのような網が絡まった状態に見える結構固い繊維ですが。

参考URL:
http://www.narita-koi.com/store/search/category/10300/
done
質問者

お礼

ありがとうございました。

done
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっと離れているので今品番等の確認はできないのですが、金属製のあまり外見は良くない感じのものです。 銀色の円筒形のケースに、2~4本くらいのパイプがつながっているもので、手作りといわれればそうかもとも思えます。 近いものとなると、サイズも中身も分かりませんが、外見的にはNY式圧力浄水機と書いてあるものに近いです。 直径は60cmくらいはあったような、もっとかもしれないです。穴は開いていない円形の形をしていました。 水をきれいにするというよりは本当にゴミ?を取り除くだけのような大分粗いもので、突き出したパイプからフィルターの中央周辺に水が落ち、みどりの藻?が溜まっていっていました。 ぼろぼろでほつれかけているので、昔はもっとキレイに濾せて居たのかもしれませんが… "へちまのアカすりのような網が絡まった状態に見える結構固い繊維"との事ですが、それに近いものだと思います。 どのように表現すればいいのか分からなかったので不織布と書かせていただきました。 これ以上良さそうなものがなければ URL先で掲載されているビニロックフィルターというものを購入するか、似たようなものをホームセンターで探してみます。

回答No.2

No.1の回答と同じになると思いますが、ウールマットが熱帯魚ショップで売っていますから、必要な枚数敷けばいいです。 厚さ5cmくらいのフィルターの下にも、石のようなものや、炭のようなものがあったら、それも交換して下さい。同じくショップで購入できます。 交換後は定期的なメンテナンス(交換や清掃)をお薦めします。

done
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ウールマットですね、探してみたいと思います。 直径が60cm以上の円形のフィルターなのですが、そのサイズのものがあるのでしょうか… 石や炭についてはまた確認してみます。 管理している祖父もあまり詳しくないようなので、助かります。

関連するQ&A

  • 外掛けフィルター式ろ過装置について

    45センチのスリム水槽で約15リットルの水を入れています。 ろ過は水槽セット付属のスリム型の外掛け式を使っています。 そのことについて質問です。 1.一般的には濾材や底砂にバクテリアが住みつき、そのサイクルが安定した状態を目指すと思うのですが、この使い始めた外掛けフィルター式の濾過装置は濾材がカセット式になっていて2週間目安で交換となっています。 これって、濾材を振り洗いする等ではなく完全に新品と取り替えることになっていますが、住み着こうとしていたバクテリアごと捨てるのでしょうか? 2週間毎に立ち上げ直後の水槽になるという意味でしょうか? 2. 水質の悪化度合いやバランスを測る試薬があるのは知っていますが、正直そこまでいろいろやるつもりがありません。 基本は上記のろ過装置と数日おきの水替え(1/4~1/3程度)とプロホースでの掃除でのメンテを考えています。 現在の住人はドジョウ2匹とネオンテトラ2匹です。 ネオンテトラはあと5匹ほど追加予定です。 底砂の掃除はどのくらいの頻度が一般的と考えれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 庭の池の作り方

     長期間手入れをせず、放置していたため、庭の池に多くの藻がつき水も濁っています。今回池をきれいにする方法としてお尋ねします。  池は、5.0m×2.5mくらい、その周りを大きな石とコンクリートで固められています。昔は、大きな鯉もいて、ポンプを使い浄化、水の入れ替えも年2回くらいしていました。  今回は、水をきれいに保つため、砂を入れ平らにし、その上に池シートを敷く方法を考えています。浄化装置も新しくします。何かよいアイデアなどいただければありがたいです。また、石の苔や藻をとる方法をあわせて教えていただけませんか。

  • 庭の池の家相について

    新築の際、主人が庭に池を自分で作りたいと言うので、家相の本で掘るのは良くないと書いてありましたので石を積み上げて池を3個作り循環するように作りました。数年前に主人が病気になり(池の性とは思っていません)その後私が見ています。灯篭型のろ過機?があったのですが寿命なのか動かなくなってしまいました。植木屋さんがポンプで循環出来ると言うので頼んだのですが、素人の作った池の為か何処かで水漏れするようで上手くいきません。その際ポンプを入れる池を20~30cm掘ってしまいました。聞いていなかったのでビックリしましたが仕方がないと思いましたが、なかなか上手く水が循環しないので、お金は払うので中止して欲しいと申しました。植木屋さんは諦めずポンプで様子を見てくれていますが・・・。前置きが長くなりましたが、その際、掘ってセメントで固めた箇所は埋めてもらった方が良いのでしょうか。一度掘ったものを埋めるのもどうかと思いまして。庭に池を作るのを家相的に気にする事はないというご意見もお聞きしたいのですが。宜しくお願い致します。

  • 鯉が池から飛び出します。

    実家の庭の池に鯉を飼っています。 ところが、頻繁に池から鯉が飛び出そうとします。 ネットをつけて飛び出さないようにしていますが、何か他に原因があるのではと考えます。ご存知の方、教えてください。 もともと父親が飼っていたのですが、本人は逝去し、あとはウォータークリーナーの掃除と給餌しかしていません。他に手入れの方法を知らないのです。 ・池サイズ 5mx2m、深さ0.8m ・鯉は2匹(1m、0.8m) ・その他、和金3匹 ・循環式ウォータークリーナー使用 ・えさは毎日適当に。 ・ウォータークリーナーのフィルターに1cm程度の虫は無数についています。(これが寄生虫なのかどうかは不明)

  • 小さな池の循環ポンプを探しています

    大きさが100cm×60cm×40cmの池を庭に作りました。 この池の水を循環させ、ろ過器(自作)を通して濁りをなくしたいと思いホームセンター等で水ポンプを探しましたが、本体が大きく吐出量も大きい水中ポンプしかありません。 これくらいの池に適当な水ポンプをご紹介いただけませんか。 追伸 風呂の残り湯を汲み上げるポンプが4000円位で売られていますが、これは代用出来ないですよね。

  • 外部フィルターは常時稼動が必要か?

    庭に小さな池を作り循環ポンプで水を汲み上げ外部フィルターで浄化しています。 外部フィルターは自作です。 60cm×20cm×20cmの大きさで下からサンゴ砂、木炭、小石と入れています。 吐出孔は下から2cmのところに取り付けています。 循環ポンプは半日程度のみ稼動さしています。 この様な状況で質問です。 循環ポンプのスイッチを切っている時は外部フィルターの中には底面から2cmしか水が無くなっています(当然ですが)という事はバクテリアは増殖しないのでしょうか? また、フィルターは24時間中稼動していなければならないのでしょうか(私のように半日稼動では生物ろ過に適さないのですか)

  • メダカにろ過装置の水流、止めるべきでしょうか

    よろしくおねがいします。 室内の9L水槽(テトラ RG-20HLV)でメダカ東天光を三匹飼いはじめました(3週間目くらいです)水草はアヌビスナナとバリスネリアです。 もともとテトラのオートワンタッチフィルター AT―20を使っていたのですが動かなくなったので替わりのものを買いに行ったのですが、店員さんにメンテナンスのしやすさをおすすめされたのでOT-30というものを買ってきました。(水槽にはどちらも適合サイズでした) 設置してみると水流が結構あってメダカがわりと流されています。 ちゃんと魚の種類を伝えて聞いてから購入すべきだったんですね・・・。 とりあえず、水流のできるところをなるべく寄せて、小さい水槽のうち半分は流れがあまりない状態になっています。 1時間ほど回してだんだんメダカ達も慣れてきたように見えなくもないのですが・・・。メダカはみな元気そうです。 メダカは水流を好まないと聞くし、ストレスになるのかしらと心配です。 昨日から丸一日故障のためろ過装置無しでしたが、水替えしたばかり(1週間1/3)なのに、浮遊物など一日で目立つようになるので必須かと思っています。(昨日は念のためブクブクをしてみました) 正直また買い替えるのは出来れば避けたいのですが、 検討している内容は下記です。 ・とりあえず循環して目立った汚れはなくなったので、ろ過装置を止め、一日に数時間だけ回す。 ・パワーの弱い、元の、ろ過装置に買いなおす。(へたってただけという可能性もあり??) ・気にしすぎ?いい運動と信じてこのまま使う。 経験豊富な方のアドバイス頂きたく質問いたしました。 また、メダカの飼い方を調べると、水草のみで酸素補給、や、ろ過装置無しで飼育、なども見かけるのですが、昨日は今の環境で水草のみで酸素補給できるのか不安でブクブクを使用しました。(ブクブクがストレスみたいな記事もあり、少し混乱しています) そのあたりもアドバイス頂けると大変嬉しいです。 少し心配しすぎかもしれませんが、悩んでいます、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽の大きさについて

    金魚が大きくなったので、水槽を変えたいと思うのですが、どれ位の大きさにしたら良いでしょうか? ろ過装置にも色々あるようですが(外部フィルターとか上部フィルターとか?)どのタイプがベストなのでしょうか? 金魚は約10cm~20cmの大きさのが13匹。 現在は60cm水槽、上部フィルター、水作エイトM、を使用しており、 水草はすぐ食べちゃうので入れていません。 3年前に我が家にやってきた当初は3~4cmだったのですが、思いのほか成長が早くて。(汗) 最近では水替えとフィルターの掃除をしても2週間でろ過マットはドロドロ、水は匂うし。 これからの季節、2週間に一度の掃除では金魚がもたないと思われます。 金魚もかわいそうだけど、私も忙しくてそんなしょっちゅう水替えとか出来ないので、 なるべく手間がかからなくて、金魚にとっても居心地が良いという、素敵な案があれば教えて下さい。 素人な私の思いついた解決策は3つです。 1.90cmか120cm水槽を買う  問題点:水替えとフィルター掃除が大変(60cm水槽でも1時間費やしてる) 2.水鉢を買って庭に設置  問題点:水替えは楽だけど、水鉢は大きくても横幅60cm位しかない(深さはある) 3.庭に池を作る  問題点:お金がかかる、カラスや動物に狙われるかもしれない 水鉢や池だとろ過装置はどうしたらいいのかも分からないところです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 35センチの水槽に合うろ過装置とエアーポンプ

    35センチの水槽に合うろ過装置とエアーポンプ教えてください。 金魚のお部屋と言う飼育セットを買いました。 幅35.9センチ 奥行き22センチ 高さ26.2センチ 水容量18リットル ふちあり です。 和金2匹と水草と底に砂利をいれてます。 週1回の水かえ3分の1してます。 水かえするといつも白く濁っていたので調べたらバクテリアが定着してないと書いていました。 1ヶ月くらいしたら定着するそうですけど、1ヶ月たっても濁りがきえません。 セットについていた活性炭入り特殊ろ過材採用ロカボーイSと言うのを使用しています。 この1ヶ月間一度も掃除したことないです。 フィルター?スポンジ?部分は今茶色です。 これだけではろ過が十分ではない、不安が拭えないと言うような記事も見かけたので変えてみたいです。 エアーポンプとろ過装置とにわけてみようかなーと思います。 幅35センチの水槽向けの商品って少ないようで、選択幅なさそうですがおすすめのものあれば教えてもらえませんか。おねがいします。

    • ベストアンサー
  • 庭の池を復活させたい

    かれこれ10年ほど前まで家の庭には池のようなものがありました。 今は土で埋まっているのですが、昔は金魚とフナが数匹いました。 面積にして1畳半くらい、手前は浅いのですが奥に筒状の深い部分があります。 作ったのはいつだかわからないほど昔の池です。 これをこのたび復活させて、めだかや水草を入れたいのですが、池を立ち上げるにあたって何かアドバイスがありましたらお願いします。 昔は循環する装置も何もなく、そのままほったらかしていたようですが、金魚は生きていましたし、ぼうふらなどもわきませんでした。 冬になる前に水を抜き(今考えるとどこからどうやって抜いていたかも疑問です)そこのヘドロをすくってました。 理想はできる限りこの当時の、自然に近い形の池です。