• ベストアンサー

新築なのにカビだらけ…

震災で家が歪み、壁の亀裂から空が見える状態だったので、立て直すことになりました。 ハウスメーカーは色々見て中の上くらいのお値段で品質がいいところをえらんだつもりでした。 ですが、さら地から工事は進まず(震災で混んでるからという理由で)やっと進み始めたと思ったら、 工事期間3ヶ月延長するという書類にサインしてほしいとのこと… 仕方がないのでサインするも、7ヶ月も狭い仮設住宅に居なくちゃいけないのかと思うとため息が出ました。 工事は始まったものの、大工が1~2人で作業しているようで、全然はかどらない… ようやく譲渡作業に入ったと思ったら朝から曇り、その作業の翌日から土砂降り。 大工はブルーシートもかけていかなかったので床板、床下には水たまりができていました。 これはまずいと思い、床板をはがして乾かして欲しいと頼んだが(文章にして頼んでもみた) 全く聞いてくれず、1週間以上放置。しまいには床板は変色し、カビがボコボコ生えてきました。 今に、土台、柱もカビると思います。 その状態を隠すかのように今1階部分はブルーシートで覆われていますが、 そのせいで風が通らず2週間以上たっても1階はジメジメカビカビ変色が進んでいます。 これはもう嫌だと思い、ハウスメーカーには受け取り拒否を申し出ましたが、 電話の対応は「なんとかしますから」 それでも家のカビの状態は変わらず放置。説明などに来る気配も無し。 その間も大工や瓦屋が作業を続けています。 いらないと言ったのになぜ作業が進むのかと大工に聞いたところ、ハウスメーカーから 「いいから作業進めてください」と言われたそうです。 「なんとかしますからって」何するつもりなんですかね…防腐剤の散布は拒否しています (仕事柄動物を扱っているので) このままあんなカビカビの家を引き取らなきゃいけないんでしょうか…。 いらないと拒否しているのに、作業が進んでいくのを見ていると怖くなってきます どうすればいいんでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>これはもう嫌だと思い、ハウスメーカーには受け取り拒否を申し出ましたが、 民法635条 仕事の目的物に瑕疵ありて、之か為めに契約を為したる目的を達すること能はさるときは、注文者は契約の解除を為すことを得、但建物其他土地の工作物に付ては此限に在らす。 引用 請負契約に違反した工事を瑕疵という。土地に定着した工作物などに関する請負契約の場合、 その成果物が契約内容に違反していても成果物の受取拒否および代金の不払いはできない。 代わりに請負人は契約通りに修補する義務を負う。 これを瑕疵担保責任という。 瑕疵のなかには契約内容、口頭説明、その他文書で表示された内容に対する違反と、工業製品等製造物責任(PL)に対する違反の3種類がある。 請負人の瑕疵担保はその前2者、表示保証と暗黙保証でPL法に関連するものは製造業者の責任になる。 注文者は完成した目的物の引渡しを受ける時に報酬を支払えばよく、 完成前はいつでも損害を賠償して契約を解除することができる。 土木建築等の業者との請負契約では、必ず設計図書による書面の作成交付が必要とされる。 引用ここまで http://www.ma-kler.co.jp/sub6.html >いらないと拒否しているのに、作業が進んでいくのを見ていると怖くなってきます 引き取り拒否はできません。 契約約款に従って違約金を支払って契約を解除するか 工事を止めて対応を協議し、修復方法を決めて工事を続行するか。 工事請負契約約款はハウスメーカーの物かもしれませんが よく読んでみてください。 http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/kengyo/yakkan/MINKAN-KOU%2815.10.31%29.pdf 協議しても内容が合意できない場合は 指定住宅紛争処理機関にあっせん、仲裁を求めるか 弁護士に依頼して仮処分申請をして工事を中断し協議の場を設けるか 調停、訴訟ということではないでしょうか。

meronpannamama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手側は「これって契約違反ですよね?」の問いかけには「はいそうですね」と言っていましたし。 これまで日付入りの写真や、本社に送った書面コピーなどを残してあるので、大丈夫だと思います。 法律関係がわからなかったので、とてもためになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

「いらないと拒否」を口頭で言ってるばかり? 相手は社長でしょうか? 責任ある相手に 記録が残る形で 通知しなくては 通じない 時系列・双方の応答記録・拒否する理由・不誠実な対応を書いて HM社長宛に内容証明でお送り下さい 併せて 公的機関(役所・消費者センター・建設業協会・弁護士会)の宛名も書き 送付 相手は クレームやトラブルには慣れっこです 安易な方法では 遣られます

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 正式に断らない限り、進むのは当たり前です。しかるべき味方(法的・建築士的)をつけてきちんとする方が、結局後々金が掛からなくて済むような気がします。

関連するQ&A

  • 新築で内装工事を自分でできないか

    新築で基礎、外壁など建物の外側を業者で行ってもらい内部の内装工事、クロス、床暖、ユニットバス他設備工事を知り合いの大工および自分で行うことは可能でしょうか?ハウスメーカーとか工務店とかはきめていませんが、スーパーウオールかFPの家もしくはハウスメーカーの木造で考えています。

  • 新築にあたって外構をどうするか考えています。

    新築にあたって外構をどうするか考えています。 ハウスメーカー経由で依頼するか、自分で業者を探して依頼するか、 迷っています。 自分で探した方が安くなるでしょうか。でも家の引渡し後の工事に なると思うので、引っ越してから工事までの間は駐車スペースも土のままだし、 大変かな?と思います。メーカー経由で工事すると、すべて完了した 状態で引渡しになりますよね?もしクレームがあってもメーカーが ちゃんと対応してくれる安心感があるかな、と思う反面、たぶん 高額になると思います。 どちらが良いと思われますか?経験者の方はどちらにしましたか? そしてそのメリットデメリットは何ですか? メーカーに頼むとしたら、見積もり金額によっては駐車スペースだけやってもらい、 後は少しずつ日曜大工的にやってみようかな、という案も、主人はもっているようですが。

  • 家の新築について

    大手ハウスメーカーでは、模型を作ったり、設計図が何十枚もあると知って驚いてます。何故なら、うちは個人大工に建ててもらったのですが、模型なんかあるはずもないし、設計図も一枚もありません。工事する時に黒板にチョークで書いてあっただけです。家の外も中も相談もなく、勝手に建てました。個人大工ではこんな感じなんですか? その時の電気屋、左官屋、屋根屋もすべて高齢で廃業し、修理を頼むとこもありません。

  • 新築の完成時の大工さんへのお礼

    来月、新築工事が終わります。それで、完成後に大工さんに何かお礼をしたほうがいいのでしょうか?(例えば現金とか商品券とか。) また、その場合はいつくらいにお礼をすればいいのでしょうか? 建てていただいているのはハウスメーカーではなく地元の大工さんです。 みなさんどのようにしていらしたか教えていただきたいです。

  • 新築時のウッドデッキについて

    家を新築します。 3畳ほどのウッドデッキを設置するのですが、ハウスメーカーから20~30万と言われました。 ネットで調べたら、キットが10万くらいで売っています。 日曜大工は経験ないのですが、できるでしょうか? やはりハウスメーカーに頼んだほうがいいでしょうか?

  • 新築工事での疑問

    現在、新築工事中で疑問に思った事があります。上棟式に出席した大工さん6名にご祝義を渡しましたがその後工事には一度も来ておりません。大工さんが1週間ごとに変わります。瓦屋根は忙しいからと 半分しか乗らない状態で1カ月半放置です。家を建てるにあたりこれは普通なのでしょうか? まず大工さんがコロコロ変わると責任がないような気がします。瓦屋根を先に全部のせないで工事を進めるものでしょうか?雨などで木が腐らないでしょうか?上棟式にだけ参加する大工ってありますか?

  • 新築工事するときの看板はいつ建てる?

    正式名称はわかりませんが、◯×様邸とか、責任者とか、いろいろ書いてある、ハウスメーカーや工務店名が入っている、アノ看板は、新築工事をするときに、どのタイミングで建てるものですか? 近くで、工事が始まってるけど、なんにもないお家がありまして…

  • 新築住宅の価格について

    現在住宅の建て替えを検討しています。 そこで、見積もり価格についてお伺いします。 複数の業者に同一の仕様書・間取り図を渡し、見積もりを出してもらいました。 タマホーム、センチュリーホーム等のローコストハウスメーカーと普通の大工さん(親戚)では50坪の家で、200~300万円ほど大工さんのほうが高くなります。 私としては価格の安いところへ依頼したいのですが、ローコストハウスメーカーは耐久性が劣ったり、後々のメンテナンスにお金がかかるのでしょうか? この業界に詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 新築工事の時間の常識

    新築工事の時間の常識  隣地で新築戸建て工事が行われています。朝は8時から夜は19時近くまでやっています。それはいいのですが月から日曜日まで毎日工事しています。工事中もほとんどまとまった休憩もなくガンガンやっています。  こう毎日では落ち着けません。私は専業主婦なので毎日在宅しています。 市に相談したら直接ハウスメーカーに言うように言われたので苦情をいいましたら、私の言い分がおかしいような事を言われました。  うちも最近新築したのですがほとんど土日は工事は休んでいましたし、18時頃で終了していました。 うちと同じ売り主が新築中ですが、やはり日曜は来ません。  その事を隣地のメーカーに言ったら、「それはお宅の都合でしょ」と言われました。そのメーカーはローコストメーカーで大工さんが1人でやってるそうです。 「大工さんを増やしたら?」と言ったらできないと言っていました。 私としては、自分の都合で近隣に迷惑はかけられないと思っています。施主の都合だから工事時間帯等がどうであっても仕方ないという理屈はありなのでしょうか?  そのメーカーはこれくらい仕方がないというふうに言っていました。 私のわがままなのでしょうか?そういうものなのでしょうか?ちなみに現場は閑静な住宅地です。  

  • 戸建て新築はどこの頼むのが賢いでしょうか?

    家を建てようかと思ってます。 当方は建築に関係した仕事をしております。 個人の大工、小さな工務店、県内に3支店ある建築会社とは仕事上の付き合いがあります。(新築時ではありません) そこで質問ですが、同じ工事内容だとしたらどこが安く仕上がるでしょうか。 それとももっと大手の安売りハウスメーカーの方がいいでしょうか? 大手だと資材の仕入れ単価等が安くて、仕上がりも安くなるのかな、と考えてます。 20年ほど前ですが、嫁いだ姉の家は坪単価27万円だったと聞いて驚いてしまったものでw 当時でも40万円くらいが普通だったような気がしますが。 勿論、設備等によって大きく値段が変わることは分かりますが、今回はまったく同じ仕様だと仮定しての質問です。