• 締切済み

雇用の強制変更についてです

mayah1の回答

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

社員からアルバイトへ契約変更となる場合、お互いの合意が必要になります。 契約書にサインすることになりますが、それをうやむやにして延ばすか、拒否すれば額が切り替わることはないはずです。 (その段階でクビになる可能性もありますが・・・) 合意していないにもかかわらず、一方的に契約形態を変えられるのであれば、それは違法です。 まずは、労働基準監督署か、労働相談できる機関に相談してみるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 18日出勤でこの給料は安過ぎですか?

    時給1000円の正社員で、1日8時間労働なので8000円です。 18日出勤で144000円となります。 そこから保険料や税金が引かれ123000円程となります。 ワーキングプアになりますか? これ程安い給料は労働基準に引っ掛かったりしないのでしょうか?

  • 労働賃金未払い

    現在医療事務をしているのですが、会社が給料を払ってくれず、院長は「給料を払って欲しいなら訴訟を起こせ!」などと言ってきます。 これは私の勤務態度等の問題ではなく、従業員全員に対しての対応で、大変こまっております。 労働基準監督署に相談に行ったのですが、院長に対しての刑事責任を問うことはできるそうなのですが結局裁判を起こさなければ解決するは難しいのでしょうか? 裁判以外になにか良い方法をアドバイスしていただける方どうぞご教授の程お願いいたします。

  • アルバイトに税金? ◎〈〉◎; 

     こんにちは!派遣のアルバイトをしてたのですが最初にお給料を頂いたとき明細を頂けなかったので後日明細だけ取りにいったのですが、 なんと税金が引かれていました・・・。  アルバイトは税金が取られないはずなのですが、こういう問題は労働基準監督所に相談しても宜しいのでしょうか?   それとも職種によりバイトでも税金は取られるものなのでしょうか? (労働した期間は10日位です。一日ごとに税金が課せられていました・・・)  どなたかご存知でしたら是非アドバイスまたはご意見頂けないでしょうか。   よろしくお願い致します!

  • 店長に抗議しようと思うのですが・・・

    現在、某ファミリーレストランで準社員としてアルバイトをしている大学生なのですが、一日10時間を超えるシフトを何度も組まれて困っています。契約した時の出勤の曜日や時間もかなり無視されます。私だけでなく他の人もです。労働基準法では一日八時間を超える労働を禁止していますが、このことだけでも労働基準監督署に持ち込むことはできるのでしょうか?それとも10時間を超えるようなアルバイトを正当化できるような特例とかがあったりするんでしょうか??また、このことが労働基準法に違反しているとすれば、労働基準監督署ではどのような措置を講じてくれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • パート店長の給料

    私が以前勤めていたところの話なんですが、パート店長がいまして、普通の店長より給料がいい(時給で計算すると)のでパート扱いをしていたんですが、でも税金とかの関係だと思うのですが、在籍は無いのに自分の子供の名前を使って、2人分の給料をもらっている人がいました。実際には自分が働いた分を2つに分けて給料をもらっていたということなんですが、これって法律とか、税務署とか労働監督署でひっかかるとかいうことはないんですか?どなたか、詳しい方の回答よろしくお願いします。

  • シフトの強制削減、違法ですよね?。

    アルバイトでのできごとです。 勤務者側が自由にシフトを入れることができている職場だったのですが、予告なしで「前月の業績が悪い」ことを根拠に該当者の当月のシフトが強制的に削減されました。 10人以上勤務する職場ですが、労働基準監督署が承認した就業規則は誰もが閲覧できる状態になっていません。 シフトの決定権って会社側はどの程度の強制力があるのでしょうか?。 こんなやり方の削減は違法と言えるのでしょうか?。 取り戻すとすれば、「休業補償」では可能でしょうか?。 その他に取り戻す方法があれば教えて下さい。

  • 職場の理不尽な強制出勤制限

    雇用問題について皆様にご意見を伺いたいので投稿します。 今日、バイト先で「来月から人件費削減の一環として、出社するアルバイトを3人にする」と役員の1人に突然言われました。いま、バイトは8人いて、大体週5ペース、毎日5~6人は出勤しているのですが、来月からは大幅に出勤が制限されそうです。稼ぎたくて出勤してるのに、ちょっと理不尽な気がします。他のバイトの人たちも納得がいかないようでした。前もって通達されるならともかく、来週からいきなりです。 それで生活している人もいるので職場は大混乱です。いきなりはちょっと勝手な気がするんですが、こういう場合って労働基準監督署に訴えられないんでしょうか? 強制解雇というわけではないので、やはり難しいと思いますか? 強制解雇ではないにしても、強制減俸&強制出勤制限といった現状なのですが…。所詮バイトだからこんな扱いを受けても仕方ないんでしょうか? どんなことでもいいので、ご意見ください。職場のみんなが困ってます。

  • 雇用条件について

    はじめまして。相談させていただきます。 年末に短期のアルバイトで、正月用品の販売をすることになりました。 アルバイト情報誌には、時給800円、労働時間9:00から19:00とあり、詳細については説明会にて、と書いてありました。(ちなみに北海道在住です) そして、先日採用が決まり、説明会に行ったところ、売り場は1人で行い、労働時間が、8:30から19:00で、休憩が午前15分、午後15分の計30分で、それ以上は業務にさしつかえる為取れないこと、休憩時間は時給は発生しないことが説明されました。給料は最終日の31日に全額支払われます。 今までの短期のアルバイトの経験から、8時間以上の労働では1時間以上休憩しなければ労働基準法を違反する、また8時間を超えてはいけないという知識はありましたが、質問する時間もなく説明会が終わってしまいました。担当者とも連絡が取れない状態です。(お休みのため会社に出勤していないとのこと)  今回の場合、8時間を超えた分の時給に対して、残業が適応になるのでしょうか?また、休憩は30分しかありませんが、これに対しても代金をいただけるのでしょうか? また、全額時給800円で、休憩も30分しかないのに、普通に日給が800×10として払われた場合は、雇用期間が過ぎた後でも支払われるのでしょうか?

  • 4時間のパート

    月~金、昼間4時間だけのパートに出ています。 祝日は出勤日ですが、時給はいつもどおりです。 休日出勤で割り増しとなるのは、週何時間以上の勤務、という決まりがあるのでしょうか。わずか4時間のパートでは(労働基準法に守られる?)労働者扱いにはならないのかな、と思ってますが、どなたか教えてください。

  • 違法な雇用をなくしたい!

    質問です。 雇用主が労働基準法などを守らなかった場合、 (1)会社ではなく、雇用主直接の処罰はあるのでしょうか。罰金以外に、経営者が逮捕されることはあるのでしょうか。 (2)労働監督署や労働局に匿名の情報でも対処するのでしょうか。 実態についてなのですが、 (3)雇用主との関係悪化を恐れて、不当な雇用・賃金の扱いに糾弾しない雇用者はどのくらいいると思いますか。 (1)~(3)どれかひとつの回答でも構いません。 皆さん、お忙しいとは思いますが回答よろしくおねがいいたします。