• ベストアンサー

the same time as that of

英語の表現で、 「at the same time as that of~」 や 「at the same time as those of~」 という表現をたまに見かけるのですが、この that や those というのは、time や times の反復を防ぐ指示代名詞と解釈してよろしいのでしょうか? また、こういった表現は、英語圏では、よく使われるのでしょうか? 英語に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

1)> 「at the same time as that of~」 や「at the same time as those of~」 という表現をたまに見かけるのですが、この that や those というのは、time や times の反復を防ぐ指示代名詞と解釈してよろしいのでしょうか? ●英語として可能ですが、that や those が受けているのは、time ではないでしょう。それ以前に出てくる名詞だと思います。  The construction of the villa was started at the same time as that of the palace.(その別荘の建築は城の建築と同じ時に始められた) だと、that は the construction を受けています。  The members of the sect were persecuted at the same time as those of ours.(その宗派の信者はわれわれの宗派の信者と同じ時に迫害された)だと、those は the members を受けています。 2)at the same time as those of の場合、time を those で受けることはできません。「時」と「時代」(times)は別のものです。 3) that of ~や those of ~はもちろんよく使われます。  The climate of England is milder than that of Japan. など例文としてご存知と思います。(that = the climate) 4)at the same time as that of~や、at the same time as those of~ はそれほど出てこないと思いますが、この idea を表現しようと思えば、使わざるを得ないと思います。

thaliana
質問者

お礼

>that や those が受けているのは、time ではないでしょう。それ以前に出てくる名詞だと思います。 やはり、そうですか。勉強不足でした。 >time を those で受けることはできません。「時」と「時代」(times)は別のものです。 そうだったんですか!目から鱗です。 例文を使った丁寧な回答、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

ほとんど似た表現が幾つかあります。at the same time as that of は冗長な表現と考えるのが良いと思います。 at the same time as that of at the same time as at the same time with at the same time of

thaliana
質問者

お礼

なるほど、冗長な表現ですか。 この場合の that は time を指しているということなのでしょうか。 ご回答ありがとうございました!

回答No.1

> この that や those というのは、time や times の反復を防ぐ timeは分かるとしてtimesはどこから出てきたものなのでしょうか。 ご質問にある2つの表現は部分でしかありません。 具体的な一文や前後の分を含めたを例示していただかないと 適切なアドバイスはつかないように思います。 おそらくthatやthoseはat the same timeより前に出ている語句に関する 指示代名詞だと思いますが、 やはり例文がないと具体的な説明は無理ですね。 指示代名詞は英語に限らず日本語でもよく用いられます。 質問者さんのおっしゃるように、 同じ言葉の反復を防ぎ、文意を分かり易くするための表現です。 英語や日本語だけでなく言語全般で言えるでしょう。

thaliana
質問者

お礼

>ご質問にある2つの表現は部分でしかありません。 確かに、おっしゃる通りですね。 >おそらくthatやthoseはat the same timeより前に出ている語句に関する指示代名詞だと思います そうですよね。 前に出ている語句のどれを指しているのか、よく分からなかったので…、こういう決まった表現があるのかな~って思ってしまいました。time や times を指していると考えるのは、やはり、ヘンでしたか、、、。もう少し考えてみます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • as same + 名詞 + as(that)

    受験勉強をしているとき、「~と同じ」という意味でas same + 名詞 + as(that)を学習したんですが、そのときはasを用いる場合は全くの同一のもので、thatを用いるときは同じもの(種類)だけど同一ではないものに使うと習いました。 つまり、 He goes to the school same school as me. I bought the same car that she did. のような感じです。 しかし、先ほど見た参考書では I bought the same car as hers. としても大丈夫というようなことが書かれていたのですが、この二つには明確な使い分けは存在しないのでしょうか? 詳しい方、回答をお願いします!

  • the same divisions and ~thatとasの違い

    “This election is about the past versus the future,” Mr. Obama said at his victory rally in a stark portrayal of his political challenge.“ It’s about whether we settle for the same divisions and distractions and drama that passes for politics today, or whether we reach for a politics of common sense and innovation -- a shared sacrifice and shared prosperity.” また未解決だったもので恐縮です。この the same divisions and distractions and drama that passes for politics today のthe same ですが私としてはthe same ~that 構文ではなく、the same divisions and distractionsとdrama that passes for politics todayの2つに分かれthat はdramaのみの関係代名詞であるという方に大きく傾いております。 理由としては 1) passes が誤植にしては(例えばplaysのsだけの誤植ではなく)pass+esというesの誤植というのはあまり考えられない 2) the same A and B and C thatということになるが、普通はthe same A, B and C thatとするのではないか。 3) >「This is the same camera as I lost.」 >で、「無くしたのと同種(同型)の時計」 >「This is the same camera that I lost.」 >で、「無くした時計そのもの」 という区別が「一応」あること があげられます。ここでthe same A and B and C that構文だとすると「現在の政治としてまかり通っているのと全く同じAとBとC」という意味になってしまいます。 ただ、「that はdramaのみの関係代名詞」の問題点はdramaに冠詞がついていない点です。 そこで質問なのですが3)のthe same asとthe same thatの区別はあまり守られていないということですが、実際のところはどうなのでしょうか。これぐらいしか誤植かどうかの判断をする糸口がありません。 もし守られていないということであればこの文を理解する手がかりを教えていただきたいです。

  • same A as[that] B の使い分け

    よろしくお願いします。 the same A as B と the same A that Bの使い分けを教えて下さい。 『英語の構文80』(美誠社)p. 124に、次の例文があります。 1. She stayed in the same hotel as the Hollywood star did. 2. I bought the same gunglasses as the actress was wearing. 3. I visited the same place that I had seen in the photo. 1. と2. は、the same A as Bの形が使われています。 3. は、the same A that Bの形が使われています。 前掲書には、『「~と同じ…」が「同じ種類のもの」なのか「同一物」なのかは文脈から判断しましょう』、と書かれています。したがって、asだから同じ種類をあらわすとか、thatだから同一物を表す、といった分類はできないように私は思います。 実際、1と2と3の例文では、同一物をあらわすのか、同じ種類を表すのか、ということに関しては、以下のように説明できると思います。 1. asを使用、同一物をあらわす(同じホテルに泊まった) 2. asを使用、同じ種類をあらわす(同じ種類のサングラスを買った。その女優がかけていたサングラスそのものを買ったわけではない) 3. thatを使用、同一物をあらわす(同じ場所を訪れた) 以上のように、「asを使うのか、thatを使うのか」、という基準で、「同一物をあらわすか、同じ種類をあらわすか」、という区別をすることは、できないように思います。 それでは、asとthatは、どのような場合分けがなされるのでしょうか。語法としての、asとthatの使い分け、ニュアンスを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • same asの使い方

    『この装置サイズはA社むけのものと同じです』と英語で書きたいのですが、 The size of this device is the same as for company A. でいいでしょうか?

  • that that which について

    Help them to understand that that which may be true of a culture or country as a whole may not be true of each member thereof. 『全体として一つの文化、一つの国に当てはまることが、その各人にも当てはまるということにはならないかもしれないということを理解させよ。』 この英文のthat that which について質問です。 最初のthatは名詞節が始まりますよというthatですよね? 二番目のthatは指示代名詞(あの、その)のthatですよね? whichは関係代名詞ですよね? そこで質問なんですが、なぜ二番目のthat(指示代名詞)とwhich(関係代名詞)を、つまり、同じ代名詞を2回続けているのでしょうか? 2番目のthat(指示代名詞)のない形、つまり、 Help them to understand that which may be true of a culture or country as a whole may not be true of each member thereof. この文で良いと思うのですが、この文の場合、最初の文(that that whichの文)と意味が違ってくるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • same as ~ の使い方

    平素よりお世話になっております。 表題の件に関して、ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。 テキストに、 No matter what city you live in, you have access to the same TV program as people in other parts of the country. という英文があって、その数行下に、 If your friends and family watch some of the same program as you do, they can learn more about the things that interest you. という英文があります。 下の書き方に習うと、上の英文も、as people in other parts of the country do. とした方がいいのではないでしょうか。(少なくとも自分にはその方が読みやすい) それとも上の英文と下の英文は違うのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • the sameについて

    Then he could add on four new squares the same size as the small ones (それからその小さいものと同じ大きさの4つの新しい正方形を加えてみた) という文と訳があったのですが、the sameというこの二語で形容詞なのでしょうか?辞典をみるとthe sameで形容詞として扱っているように見えるので。その後につづく長い文(size as the small ones)があるからfour new squares という名詞の後にthe sameという形容詞がきてそのあとの文につなげているのでしょうか? 文法の解釈お願いします。<m(__)m>

  • このthatは関係代名詞?

    2007年度センター試験問題における次の文章について質問があります。<清涼飲料の推移>についての英文です。 At about the same time that green tea became a packaged product, vegetable juices also began to appear on the market. 質問は「文中のthatは関係代名詞なのか?」というものです。普通に考えればここは関係副詞が妥当であり,...the same time when...となるべきだろうと思うのです。学校の文法の試験でthatに当たるところが(  )になっていた場合,thatを入れてしまうと間違いになってしまうでしょう。関係副詞を入れるべきところに,関係代名詞であるthatが入ることがあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • asの用法

    That amounts to a scant 0.6 percent of federal outlays as projected by the nonpartisan Congressional Budget Office. 新toeic test 960点攻略コンプリートマスター、 SANSYUSYA p188 上記の文のasは関係代名詞として使われているのでしょうか? 関係代名詞asはsuchやthe sameを伴わない場合、非制限用法が基本なのではないのですか?

  • get A change that of

    Let's get you change that of those wet things. 「あなたのその濡れたもの(服)を取り替えましょうね」と、お母さんが子供に言っているようです。 (1) get の使役は、get 目的語 to do だったと思うのですが、to がありません。このchange は動詞ではなく、名詞なのでしょうか? (2) that of those wet things の that of は文法的にどのように理解したらようのでしょうか。 that of は、どういうニュアンスになりますか。 よろしくお願いします