• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尖閣問題、何らかの交渉はしてたのでしょうか)

尖閣問題の交渉状況と解決方法、鄧小平の言葉について

このQ&Aのポイント
  • 尖閣問題の交渉状況と解決方法はどうなっているのか
  • 1978年の日中平和友好条約締結時に棚上げされた尖閣問題
  • 交渉なしで問題を無視してきたのか、それとも交渉は行われたのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.2

>漁船船長を「逮捕する」という形でこの暗黙の了解が解かれてしまったわけ まぁ、実はここが問題なんだよねぇ 逮捕も上陸という事実に対する(不法入国)”法の執行”だからこそ問題で、逮捕が上陸前の航行中の公務執行妨害などの尖閣領有上お直接的”法の執行”でなければいくらでも弁明は出来た、という話なんだよねぇ 誤解されているけど、民主党政権が尖閣問題で”法の執行”に踏み切ったことは賛否あるにしても問題を深刻化したというのが事実だからねぇ 正直、俯瞰するに 中国の外交アクション待ちというのが正しいかもしれない ”「棚上げ」をやめて決着を付けるべく両国が交渉する”という覚悟があったようには思えないし、 ”「日本のものなんだからん問題なんて存在しない。話し合いなんてする必要ない」”とも思えないし ちなみに、既出回答者で、「全部記録している」というが、記録していることが問題ではなく、 キチンと管理しているか?という問題を思慮するべきことを、沖縄返還密約問題で強烈に示唆されたことを失念しているよねぇ 情報公開があって記録するので、手段と目的を理解していない回答が、センスの問題を感じさせると思う 尖閣の解決方法は、(1)国際法上の解決・(2)放置 の二択しかない 戦争・国際司法裁判所でも、最終的には、国際法によって別途、国境画定の条約を締結するのだから 戦争も外交に内在するものだし、外交行為の結実の一つが国際法なんだしね 逆に言えば、どんなに戦争で優勢になっても、条約締結で下手すれば失敗ということもある 日露戦争のポーツマス条約・下関条約からの三国干渉なんか典型例だよね

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 実効支配されちゃってる側の中国がICJに提訴しないですか? そして、日本は「問題は存在しない」といって断るのでしょうか。 (あ、日本はそれができないんでしたね) シロクロを付けずに「放置する」 の一歩進化した一つの選択肢として、尖閣諸島のどまんなかに線を引いてEEZとする。 なんていう選択肢もあるのでしょうか? もちろん「日本のものなのになぜ!!!」という反発がでますが、それは中国国内だって同じこと。 かといって戦争できないでしょ? 一つの外交的な結論とすることが出来ないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ycan
  • ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.4

難しい問題となってしまった尖閣列島ですが、おそらく秘密交渉をしてきたのではないかと思います。 田中角栄首相からある程度の期間は、歴代政権にその認識があり秘密交渉をしてきたと思えます。しかし、どこかでそのパイプが切れてしまったのではないでしょうか。 日本政府は自国領土だとしながら一切開発などに手を付けてこなかったし、中国もつい最近までは何も行動を起こしてこなかったのです。秘密を知っている政治家がいなくなったということでしょうか。 現在の政治家の中では森喜朗さんあたりが何かを知っていそうです。森さんのこの頃の言動は妙に民主党とも仲が良いし、自民党党員に対してもさまざま言っています。民主党政権になった時に秘密交渉の引き継ぎがあったのか、なかったのかわかりませんが、菅首相が漁船の船長をすぐに帰したのも、もしかしたら事情を知っていたのかも知れません。 尖閣列島の問題は名目上は清国領土だった沖縄を、薩摩藩が実効支配した時代から引き継がれている問題です。明治政府も一度は宮古、八重山を清国の領土とすることを提案したようですし、宮古、八重山は経済的に台湾とのつながりが強く、日本本土よりも台湾のほうが親近感があったと思います。 今後の交渉は難しいですが、両国による共同管理が一方策でしょう。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとございます。 政治家はその場を乗り切ればいいから、後先考えずに密約してしまうことって多いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.3

付き合っている男女が結婚に踏み切る際、相手の全てを受け入れて結婚を決めたのかと言うとそうでは無く、やはりどこかしらの不満を抱えたまま結婚しているケースが多いようです。 勿論、そう言った不満は時に夫婦間の問題となりながらも余り表面には出てこない。それはその不満を補ってまだ余りあるメリットが存在するからで、双方ある種の妥協が成立していると言う事です。しかしこれが離婚となり慰謝料問題までに発展するとなると、そうも言ってられなくなる。 今回の尖閣問題、過去の経緯から見てみると何故かそんな比喩がピッタリな様な気がします。日本と中国が日中友好条約を結んだ時、確かに双方に言い分があり、双方それを棚上げにした。しかし当時の状況を考えた時、ある種的を得た判断だったと思います。 で、当時の中国は、その昔は大家であったが現在は没落してしまっている家のお嬢様で、経済力はないものの広大な領土と領民を抱えていた。だから必要以上にプライドが高く、小さな不満を言い出すと決して結婚までは行き着けない。一方当時の日本はと言うと、所謂成金という奴で、世界中で問題を引き起こしながらその勤労意欲たっぷりのバイタリティーで経済力を増し、新たな市場となる得る中国に接近していった。 だから結婚当初の中国は、ある意味専業主婦の様なもので、ある種のプライドさえ守られれば稼ぎの多い旦那について行くしか無かった。だから今日ここに至るまでは別に交渉や決着などと言わずとも、棚上げのままででも良かった訳です。 しかし、女房も旦那の仕事振りを見ている内に仕事のやり方が分かってきた。そして旦那の仕事振りを真似て起業してみると大いに儲かる様になり、今ではある意味旦那より稼ぎが良くなった。こうなると、今まで食べさせてもらった恩もプレゼントしてもらった額も忘れて、俄然自我が芽生えてきた。元々で言えば大家のお嬢様、先祖代々などと言うとその昔はアジア全域を領土にしていた国なもんだから、初めは小さなプライドにしか過ぎなかった不満がここにきたは大きな問題となり、挙句の果てにはその昔の領土全てを手中にせんと欲を出し始めた。 と、まぁ、こんな調子で今や離婚覚悟で如何に慰謝料を掠め取るかを争っている夫婦の様な関係と考えれば案外わかりやすい様に思うのですが、意外とこの離婚裁判、後に尾を引くケースが多いのでその辺が問題かなって思ってしまいます。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく面白いです。 そもそも答えの出ない問題を棚上げして、話し合いをしなければ永遠に和解できない。のを放置してなあなあで逃げてきたんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.1

日本は条約や協定締結前の会議の議事録をちゃんと残しています。 日韓基本条約でも、沖縄返還協定でも議事録があります。 日中については、棚上げしたという事実や記録がありません。 なので棚上げ論は、中国が一方的に言っているだけです。 日本側にはその記録がありません。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 「日本側はそのような記録がないと言っている。」ですね。 だから領土問題は存在しない。 島を国有化して中国の日本大使館が包囲されても中国在住邦人が殺されようがそれは知ったことではないと。 いや、わかりますよ。何を言われても国の主張を変えないのが国際常識であることも。 私が質問しているのは、こうなる前に討論の席すら設けてもいないかったのか。ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 竹島、尖閣諸島問題ですが。

    竹島、尖閣諸島問題で、なぜ日本は世界に韓国や中国の不当性をもっと訴えないのですか。両国との交渉ができないのなら国際世論に訴える事が最良策と思うのですが如何でしょうか。

  • 尖閣諸島の領土問題について、日本側はなぜ中国と話し合いをしないんですか

    尖閣諸島の領土問題について、日本側はなぜ中国と話し合いをしないんですか? 日本側はなぜ、領土問題は存在しないなどと寝ぼけたことをいっているのでしょうか。 現に、領土問題化しているにもかかわらず。なぜなんですか? これからの日本の発展には、中国は欠かせないパートナーだと思います。 両国間の友好関係をますます深めていかなければいけないのに、日本側が話し合おうと しないせいで、問題が複雑化、深刻化してしまっているように思います。 いつまでもつっぱねていないで、キチンと交渉のテーブルにつき、お互いよく話し合って 譲るべき部分は譲り、この問題を解決していくべきだと思います。 日本側はキチンと話し合いのテーブルに着きますか?

  • 尖閣諸島の国有化を見直すべきではないのか?

    中国全体が大きくゆれています。 大規模なデモにより、日中に多大な被害がでています。 これは日本政府が尖閣諸島を国有化したことに問題がある。 と、いうことはゆーまでもありません。 要は、日中国交正常化の折に尖閣問題は棚上げにしようと 両政府が約束をしておきながら、今回それを反故にした 日本政府に問題がある。という事です。 棚上げに意義があれば、そのとき(日中国交正常化交渉時)に 言うべきであって、そこでは棚上げする事を認めながら いきなり国有化すれば、それは中国も怒るでしょう。 しかしながら日本は、バカ都知事と無能な日本政府の せいで、後戻りはできなくなっています。 このまま行くとこまで行けば、武力衝突も視野にいれなく てはならなくなります。 ここで冷静になり、尖閣諸島の国有化を見直すほうが いいのではないでしょうか? みなさん どーおもいます?

  • 尖閣問題、諸悪の根源は田中角栄(自民党)では?

    日中国交正常化40周年の記念式典が尖閣問題で中止になったとの報道です。日中国交正常化を推進したのは田中角栄総理大臣です。当時の中国は世界の最貧国であり文化大革命で何千万人もの餓死者が出ており、アメリカ、ソ連とは準戦争状態でした。中国は日本の支援を必要としており、条約に尖閣は日本領と記載することは可能だったはずです。(当時から中国は尖閣は自国領と主張していました) しかし尖閣を棚上げして条約を結びました。あの時きちんと処理しておけば今の紛争はなかったはずです。諸悪の根源は田中角栄(自民党)だと思いますが皆様はどう思われますか? -追伸ー 韓国特殊部隊による金大中拉致問題の手打ちとして韓国政府から田中角栄氏に闇献金があったとの記事を読んだ記憶があります。これも中国から田中角栄に闇献金があったのでは?

  • 尖閣諸島についてこう答えておられた方がおりましたが…

    尖閣諸島についてこう答えておられた方がおりましたが… 領土問題で満足いく結果を出すには、実効支配とその大義名分が必要です。 尖閣諸島:実効支配はなんとか○。大義名分も、サンフランシスコ平和条約でアメリカが信託統治することになった南西諸島に含まれていたことから、中国の挑発に対応を誤らなければ奪われる危険は少ないと思います。 http://okwave.jp/qa/q4560571.html しかし、この理論で、中国の漁船なり何なりが無理やり上陸したりすることを自制させることはできるのでしょうか?最近の中国をみていると、何でもやりそうな気がするのです。

  • 尖閣の衝突事件に関連して、質問です!

    以下の政権は許せますか? 1965年(昭和40年)の日韓基本条約締結までに韓国軍は、このラインを越えたことを理由に日本漁船328隻を拿捕し、日本人44人を死傷(うち5人が死亡)させ、3,929人を抑留した[13]。韓国側からの海上保安庁巡視船への銃撃等の事件は15件におよび、16隻が攻撃された。 1965年の日韓基本条約調印によって李承晩ラインは両国間で正式に廃止された。またその際「竹島問題は紛争処理事項である」と記されたが、条約を結ぶために日韓双方が事実上棚上げした問題の一つであり、その後韓国は「竹島の領有問題は紛争処理事項でない」という立場を取っている。

  • 尖閣諸島、竹島などの領土問題

    高校生です。 今、世間では尖閣諸島や竹島などの領土問題がより注目を集めていますよね。 そして気になったので本を読みましたが、尖閣諸島は過去に日本人が住んでいたという過去がありますし、中国も尖閣諸島に地下油田があるかもしれないという可能性が浮上するまでは日本の領土と認めており、それを記したものなどもある訳です。 竹島も同様にサンフランシスコ平和条約で日本の領土だと認められているはずが何故か韓国が実効支配している状況になっているのです。 そして、日本が韓国政府に国際司法裁判所で国際的に白黒をつけようと提案しているにも関わらず拒否をしていますよね。 すでに拒否するという行為が自信のなさを物語っているわけですが。 上記のような事実があるにも関わらず、本当に心の底から彼らは自分の領土だと思っているのでしょうか。 心の奥底では、デモを行っている人間も日本の領土だと思っていると思うのですが、どうなのでしょうか。 物凄く気になり、質問させていただきました。 宜しければ回答よろしくお願いいたします。

  • 【条約】日本と中華人民共和国の間ズタボロだね?

    一応日本と中華人民共和国の間でどの様な条約が締結されているのか、 振り返ってみました。名目上は日本と中国は友好国なのだけど、 結局両国とも多くの点でこれら条約守れていないよな、と、 感じました。日中平和友好条約と日中共同声明を以下に記します。 Wikipediaからの抜粋、一部改編です。 日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約  日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約(にほんこくと ちゅうかじんみんきょうわこくとのあいだのへいわゆうこう じょうやく)は、1978年8月12日、北京で日本国と中華人民共和国との 間で締結された条約である。一般に日中平和友好条約で知られる。  1972年の日中共同声明を踏まえて、日本と中国の友好関係の発展の ために締結された条約である。  内容は基本的に日中共同声明の文面を踏襲したものとなっている。 主権・領土の相互尊重、相互不可侵、相互内政不干渉が記述されて いるのが特徴。中国側は賠償金請求を放棄する代わりに、日本側から ODA等の巨額な経済援助を引き出した。 日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明  日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明(にほんこくせいふと ちゅうかじんみんきょうわこくせいふのきょうどうせいめい)は、 日本と中華人民共和国(共産党政権)が国交を回復するために 1972年9月29日、中華人民共和国の北京で調印された共同声明。 一般に日中共同声明(にっちゅうきょうどうせいめい)として 知られる。 ●日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な …損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する。 ●日中国交正常化の実現。 ●日本国と中華人民共和国との間のこれまでの不正常な状態は、 …この共同声明が発出される日に終了する。 ●日本国政府は、中華人民共和国政府(共産党政権)が中国の唯一の …合法政府であることを承認する。 ●中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の …一部であることを重ねて表明する。日本国政府は、 …この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言 …第八項に基づく立場を堅持する。 ●中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本国に …対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する。 ●日本国政府及び中華人民共和国政府は、主権及び領土保全の …相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉、平等及び互恵 …並びに平和共存の諸原則の基礎の上に両国間の恒久的な …平和友好関係を確立することに合意する。 ●両政府は、右の諸原則及び国際連合憲章の原則に基づき、日本国 …及び中国が、相互の関係において、すべての紛争を平和的手段により …解決し、武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する。 ●日中両国間の国交正常化は、第三国に対するものではない。 …両国のいずれも、アジア・太平洋地域において覇権を求めるべき …ではなく、このような覇権を確立しようとする他のいかなる国 …あるいは国の集団による試みにも反対する。 ●日中平和友好条約の締結を目指す。 えーっと、これらの条約を読み返すとまずここがいけないだろうと 日本人が飛びつくのが、アジア・太平洋地域に対して覇権を求める 中華人民共和国の異常性でしょう。中国はちょっと景気が良くなった からって、沖縄や尖閣、南沙諸島やその他あまたの地域の侵略行為は 正当化できるものではなく、当然中華人民共和国は反省すべき事です。 でも、逆に日本が悪い事をしていないと言えば嘘になるわけで、 中国の覇権主義に対してそれがムカつくからと台湾政府に対して 尖閣問題で融通性のある条約を結んだのは中華人民共和国に 対して問題ある行動だったでしょう。 んん?中華人民共和国政府は日本国に対して戦争賠償の請求を 放棄する事を宣言するとあるぞ?日本のODAを中国に垂れ流しで 日本政府としてこれはムカつく事だし修正しないといけない事では? 逆に日本の中国に対しての侵略行為の反省と言う立場では、 日本国民はどちらかと言うとはちゃけて、桜TVであったり、 あれやこれやの右翼団体の報道や活動を日本に言論・表現の自由が あるからと放任しているところがあるな、うーんどうしたものか。 でも、これも中華人民共和国内であった反日デモに対抗した動き だし、もー色々考えてみて、実質日中関係の正常化の条約なんて あって無い様なものだな、と、感じたり。 お互い条約で守れない事認めて主張してあれこれしているわ。 んん?この条約を斜め読みすれば、中華人民共和国を中国唯一の 国家であると日本は認めると言っているけど、あの当時の中国って、 範囲はチベットを含めた支那の事を指しているのではなく、 あくまで中華民国が統治していた領土と言う事になるよな。 あぁ、チベットの大虐殺を日本が報道しなかったのは相当まずい。 相互尊重・相互内政不干渉??守れていないなぁ…。 領土問題を武力でなく、話し合いで解決しようと言う話も、 中華人民共和国側の尖閣諸島の領海侵犯などで破られているし、 そもそも相互内政不干渉であったはずでは?? もう、何だろ?色々つっつけばボロがボロボロ出てきますね、 この日中間の条約。日中関係、なるようになっているのだと 思うのですが、実質お互いに条約を破りあっている、 無茶苦茶な現状が現在構築されていると思うのですが、 皆様はどうお考えになりますか?思うところお教えください。 このように日本と中華人民共和国の間の条約はズタボロ状態 ですよね? よくこれで平和な日本を維持出来るなと疑問に思いませんか?? もう、どうツッコミ入れて良いのかわからんとです。 そもそもこの条約がここまで日中間の交流が進んで、ネット社会も 発達して、技術もあれこれして、そう言う社会になる事を前提とした 条約になっていないんだよな。どうしてやりゃあ良いのだろ? また日中間で条約の結びなおししてやらないといけないのかな?

  • 元自民 野中 尖閣諸島問題 棚上げ合意 撤回せず。

    ひょっとして、とんでもない事になったのでしょうか?尖閣諸島領有権問題で、当時の田中角栄と、中国の周恩来との間で、領有権の問題を、両国の次世代に任せると言う棚上げ合意があったのか?と言う問題で、元自民 野中さんは、【合意はあった。私はそれを言いに来た】と発言し、撤回をも拒否したそうです。まったく政権に関係無い人間を呼び寄せ、自国の有利になる発言を引き出すと言う手口ですが、以前、鳩山元総理も同じ手口でしたが、鳩山の場合、さすがに途中、もしくは帰国後に、とんでもないと気付いた点はマシですが、この野中の発言は、完全な確信犯で、一体何を考えての発言なのでしょうか?たとえ合意があったにせよ、バカ正直である事が正しい事、いずれ沖縄まで引き渡す事になる布石になる事がわからんのでしょうか?こんな奴が、国民を代表していない奴が、ノコノコ出て行き、外交紛いの事をする事を何故、禁止、取締り出来ないのでしょうか。コイツは元とは言え公人です。特に大公人は、少なくとも国民よりは制限されるべきで、自由とは言え、行かせたほうにも問題がある気もしますが?

  • 尖閣諸島の問題?

    尖閣諸島の問題? 尖閣諸島の問題は この後どうなっていくのでしょうか? (中国の思惑通りになっていっているようにも思うのですが?) 海保巡視船、尖閣諸島で中国漁船と接触 けが人なし http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100907/dst1009071216003-n1.htm 【主張】中国船領海侵犯 すぐに逮捕すべき事案だ http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100909/crm1009090425001-n1.htm 事件発生から逮捕まで半日近くかかったのは疑問である。 中国との外交問題化を避けようとした仙谷氏らの態度も問題である。 中国人船長に対しては、逮捕容疑の公務執行妨害や漁業法違反(立ち入り検査忌避)だけでなく、 領海侵犯の意図や背景などについても、厳しく追及する必要がある。 船長以外の中国人船員14人を立件しない方針もおかしい。 中国、尖閣諸島海域に漁業監視船派遣 「日本の国内法適用は荒唐無稽」 http://sankei.jp.msn.com/world/china/100909/chn1009091930005-n1.htm 反日民間団体は、10月1~7日の国慶節の休暇中に尖閣諸島へ上陸することを検討。 尖閣諸島の領有権を主張する香港や台湾の団体も、船舶を同海域に派遣するとの情報もある。 中国政府船が調査中止要求 沖縄沖で海保庁の測量船に http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091101000438.html 「中国の管轄海域なので、国際条約および中国の法令に従い直ちに調査を中止しろ」と英語で要求。 中国、ガス田交渉延期 漁船接触 船長拘置に『不満』 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010091102000203.html ガス田の共同開発交渉を一方的に延期することにより、中国国内に向けて対日強硬姿勢をアピールすると同時に、 船長の速やかな釈放に向け日本側へ圧力をかける狙いもあるとみられる。 中国の戴秉国・国務委員、未明に丹羽大使を呼び出し http://www.asahi.com/international/update/0912/TKY201009120002.html?ref=goo 10日の楊潔チー(ヤン・チエチー)外相の抗議に続いて4度目で異例。 中国人船員14人帰国 巡視船衝突、漁船も返還 http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY201009130085.html?ref=goo 中国の海保測量船干渉 日本側の「大人の対応」につけ込まれる懸念も http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100912/plc1009120007000-n1.htm 菅直人首相は8日に記者団に「厳正に対応していく」と述べただけだ。 小沢一郎前幹事長は、事件発生前の5日のNHK番組で 「尖閣諸島は中国の領土になったことは一度もない」と語っていたが、 事件発生後は事件に全く言及していない。 官房長官も、報道陣からこの問題に関するコメントを求められたが、取材に応じることはなかった。 中国 日本を牽制する二つの監視船とは… http://sankei.jp.msn.com/world/china/100911/chn1009112102004-n1.htm 中国海軍と密接な関係にあり、その実態は軍事部門だといっていい。