• ベストアンサー

原付 エンジンかけたまま歩行 駐輪場の坂道

先日、原付(50cc AT)を購入しました。 自宅に置くスペースが無いため、月額の駐輪場を借りることになりましたが そこの駐輪場は出入口が坂になっており(距離は5~6m程) エンジンを切って押して上がろうとしたところ、坂の途中で動けなくなってしまい やむおえず駐輪場の方に後方を押してもらって何とか上がれる状態でした。 駐輪場の方は「エンジンかけたままだと楽なんだけどねぇ」と言っていましたが 実際、日ごろ坂道などをエンジンかけたまま手押し移動されている方はいらっしゃいますか? 注意点、アドバイス等あれば宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

まぁ、実際にやるかやらないかは別として・・・ >実際、日ごろ坂道などをエンジンかけたまま手押し移動されている方はいらっしゃいますか? はい!日常茶飯事です! オフロードバイクで山の中に入ったりするとエンジンをかけたまま押すなんて良くある事です。 普通に押せない坂道(登りでも下りでも)やヌタヌタの路面でも・・・ 要は「慣れ」なんですよ。。。 もし練習をするならば・・・ 周囲に人が居ない充分に広い場所(最初は足場の良い平地で・・・)で原付に乗った状態で良い のでアクセルとブレーキ(前後とも)を同時に使える練習をします。 例えば・・・右手は人差し指と親指でアクセル操作をしながら残りの指でレバーを握る! (もちろん、それぞれを微妙に操作できるように!) 左手も人差し指と親指でハンドルをキープしながら残りの指でレバーの操作をする! これが普通に出来るようになったらバイクの横に立って歩く位の速度でアクセル操作とブレーキ 操作を微調整出来るように直線で練習します。 これが出来るようになれば次に左回転、右回転・・・最後に8の字・・・ ここまで余裕で自在に出来るようになればちょっとした上り坂をエンジンをかけた状態で押して 登るのは楽勝です! ※ちなみ指の力が強くて充分なレバー操作が出来るなら人差し指(もしくは人差し指と中指)で  レバー操作をして残りの指でアクセル操作やハンドルキープでもOKです。 まぁ、事故には充分注意して自己責任で練習して下さい。

piyo2310
質問者

お礼

色々厳しいご意見もありましたが 一番教えていただきたかった、エンジンかけながら操作する練習方法などを 具体的に教えていただいたので ベストアンサーに選ばせていただきました。 暫くの間は今の駐輪場を使わざるおえない状況なので 人気のない時間帯にスーパーの駐車場などで練習したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.14

いや一部の奴を除いて みんな言っていることの基本論調は一緒。 ・ATであるスクーターでそう言う事をするのは 自殺行為。 ・法律違反ではないが マナー違反であり安全確保の面で大きな問題がある。 言い方や解釈の違いはあれ だいたいみんなそう言っている。 一人を除いて。 エンジン掛けたまま押すくらいなら 乗ってちゃんと制動できる・コントロールできる姿勢になりなさい。 これも一緒。 押し動作しかも坂の押し上げでは アクセルは開く方向でハンドルを押すことになります。 あなたがつまずいた場合も、 やはりアクセルは開く方向になります。 MT車であれば そう言う場合の暴走距離(ギア比が低い) ストール距離(倒れてエンストする) のですが、 スクーターはその二つが極端に長く、 あなたの手を離れて無人で2,30m位暴走させるのは簡単です。 かぶ?遠心クラッチなだけでMTですわ。 =ストール距離は短い 総論。 乗車できないのであれば、押して坂道をスクーターなど あり得ませんという回答しかありませんね。

piyo2310
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.13

まず、私有地だから道路交通法は関係ないというのは誤りです。 道交法2条1項で「道路とは道路法に定める道路、道路運送法に定める自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう」とあります。 つまり最後の部分の「交通の用に供するその他の場所」(法解釈では不特定の人が往来する場所)であれば道路であって、私有地であっても不特定の人が往来するのであれば道路なのです。 次に、エンジンを切って押す場所というのが駐輪場へ到るまでの歩道なのか、それとも駐輪場そのものなのかによります。 歩道を横断するのであれば、道交法の定める方法で通行できます。エンジンを切る必要はありません。 また、駐輪場そのものであれば、法的規制はありませんから安全に通行するように考えればいいのです。 エンジンをかけたまま手押し移動するのは運転しているのと同じです。

piyo2310
質問者

お礼

法律のことに無知なので、参考にさせていただきます。 駐輪場の方にも(他の原付所持者がどうされているのか)詳しく聞いてみることにします。

noname#211632
noname#211632
回答No.12

色々な解答が出てますが、法律やマナーなどを無視しても、もしあなたがエンジンをかけたままバイクを押して(スクーターだと思いますので、エンジンがかかった状態でアクセルを開ければ速度が増す物として)、万一足がもつれてバランスを崩したとします。 そのまま倒れそうになった時に、無意識にアクセルを開けるような動作になってしまったらどうなりますか? 無人のスクーターが、暴走しますよ。 下手すれば、あなたはそのスクーターに引きずられますよ。 あなたが、自分のバイクに引きずられてズタズタになろうと、血まみれになったり骨を折っても知ったこっちゃありませんが、万一そんなバイクの暴走に巻き込まれたりすたらたまったもんじゃありませんし、身内が巻き込まれたりしたら、タダじゃ済ましません。 あなたも、逆の立場で考えれば判るとおみます。 そこまでの覚悟があり、それでも単に「楽したい」だけで、エンジンをかけたまま押すのは勝手です。

piyo2310
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.11

歩道橋の自転車用のスロープでカブのエンジンかけて何度か登ったこと有りますよ。 自分は乗ったのではなくカブの隣りを歩いて登りました。 ギアを1速にしてエンジンかけたまま登るとラクでいいですよ。 アクセルの微妙な調整が必要ですが慣れればそんなに難しくありません。 難しいと感じても何度かやってる内に慣れてくると思いますよ。 ATだからマニュアルに比べれば余程ラクですよ。 ブレーキはすぐにかけられるようにしておくのがいいと思います。

piyo2310
質問者

お礼

実例ありがとうございます。 ギア操作のないスクーターなのでカブのように上手く扱えませんが 今はやむおえない状況なので何度も練習して慣れるようにします。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.9

トライアル系のバイクなら、歩行速度は2速か3速ですし、 クラッチがついてますから、アクセルはつかわないで、 クラッチ操作と前ブレーキで、よく一緒に散歩はしますよ。 でも、オートマチックは駆動力のコントロールはアクセル一つなので、 なにかあったとき怖いですね。 もともとスクータというのは車体に近づけませんし、タンクがないので 車体をホールドするところがないし、 ハンドルを握ったままエンジンが切れるキルスイッチが付いてないので、 いざというとき、まったく対応ができません。 ATマシンで手押し移動なんて、考えたことさえないですね。

piyo2310
質問者

お礼

>ATマシンで手押し移動 私も考えたことすらありませんでした。 ご回答ありがとうございます。

回答No.8

道路交通法がどうだとかいう問題ではないと思います。 駐輪場の中のことですから、他の利用者も出入りしています。 当然そこには安全上の問題があり、 経営者には利用者の安全を確保する義務があって、 駐輪場内では利用上のルールが決められているはずです。 他の回答者の方がおっしゃっている様に、 ミニバイクやスクーターは暴走の危険性があり、 おそらく大勢の人が利用すると思われる駐輪場内で エンジンをかけっぱなしにするのは大変危険です。 私が実際に見かけたのは、ANo.4の方のおっしゃるように、 勢いがつき過ぎて運転者が転倒し、 ミニバイクごと駐輪場のスロープを滑り落ちた事故でした。 下にいた別の利用客がそれに巻き込まれて転倒し、 側頭部をコンクリートの床にぶち当てて出血し、 救急車で運ばれました。 朝の通勤時だったこともあって駐輪場は大混乱でした。 ミニバイクの本人も怪我をしたでしょうが、 他人を怪我させたので加害者でもあるわけですね。 たとえ短い距離であってもそのような危険性は付きまといます。 きちんとマナーを守って安全を確保する。 それは他の利用者に迷惑をかけないのと同時に、 自分自身を守ることにもつながると思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

piyo2310
質問者

お礼

厳しい意見をありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.7

駐輪場内は私道であり 歩道ではありません。 エンジン掛けながら、 普通に走行して良いのが普通ですが その駐輪場のローカールルールで 押して歩け!となっているのであれば 其れを遵守した方法しか有りません。 エンジン掛けながら押して良いかどうかは 駐輪場に係員が居るのですから 聞いてください。 ココで聞いても誰も解りません。 また。 すでに回答にもありますが 結構な危険行為です。 ATであるスクーターは、 あなたの手を離れて暴走することもあります。 当然ですが エンジンを掛けて押して歩いている場合 見なし歩行者にもなり得ません。 =乗車はしていなくても走行の一形態となります。

piyo2310
質問者

お礼

厳しい意見をありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.6

なぜ? 乗って坂道を登らないの? 私有地だから、乗って登っても道交法、関係ないし

piyo2310
質問者

お礼

No.5さんと被ってしまいますが 乗車して上がるにはスロープの幅が狭く(歩行用の階段と、その横に原付がギリギリ通れる幅のスロープ) ミラーやハンドルに壁が接触して転倒する恐れがあるからです。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.5

なぜエンジンを切って押して行かねばならないでしょうか? 道交法では、歩道であっても自動車、原付自転車、軽車両の道路から敷地への、またはその逆方向の横断・通過は認められていますよ。歩道の手前では一旦停止して、安全確認しましょう。

piyo2310
質問者

お礼

乗車して上がるにはスロープの幅が狭く(原付がギリギリ通れる幅) ミラーやハンドルに壁が接触して転倒する恐れがあるからです。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.4

エンジンかけたままの坂道の移動はやめた方がいいですよ。 実際にやったことがありますが、 勢いがつき過ぎて転けそうになりました。

piyo2310
質問者

お礼

以前、グローブをはめたままエンジンかけ歩行をしたところ 感覚が鈍くなり原付が暴走しそうになりました。 出来ることならエンジンに頼らず自力で上がれるのがベストなのですが・・。

関連するQ&A

  • 坂道のようなところで・・・

    1mほどでやや急な坂(坂道とまでいきませんが)を通らなければ ならないのですが、上る場合と下る場合それぞれについて、 1.エンジンはかけず押して進む 2.エンジンはかけず乗って進む 3.エンジンをかけ押して進む 4.エンジンをかけ乗って進む どれがよいのでしょうか? もし倒れたりしたら大変なので教えてください。 ちなみに乗るのは400ccぐらいの普通二輪です。

  • 原付の駐輪、および2人乗りについて 50ccと100ccの違い

    こんにちは。質問させてください。 通勤用に原付バイクの購入を考えています。 ですが、できればプライベートで2人乗りできるものがいいと考えています。 二人乗り可能なのは100ccからだと記憶しているのですが、 例えばもともと50ccの原付をカスタムして100ccのエンジンを載せた場合、二人乗りは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。 また、原付の駐輪場は「50ccまで」というところが多いのですが、 50ccバイクに100ccエンジンを載せている場合は駐輪できなくなってしまうのでしょうか?

  • 250ccクラスのバイクと駐輪場

    今、普通自動二輪の免許の取得を考えており、取得後は250ccクラスのバイクを買いたいと思っています。 しかし、うちのマンションのバイク用の駐輪場は、原付の駐輪を考えてのサイズなので、壁際に縦2m、横80cmのサイズしかなく、駐輪できるかどうか分かりません。駐輪場が自動車用の車庫の入り口近辺を間借りするように作られているため、はみ出しがあると車の出入りがしづらいということで苦情が出る可能性があるといった事情があります。 HONDAのHONETあたりを買いたいと思ってますが、これだと幅は740mmなのでOKなんですが、全長が2035mmあり、そのまま普通に駐輪すると少しはみ出してしまいます。 斜めに駐輪したり、ハンドルを切った状態で駐輪する等すれば何とか上記スペースに駐輪できないか?と考えてますが、無理でしょうか? また、HONET以外で、上記スペースに駐輪可能な250ccクラスのバイクはないでしょうか?

  • 坂道駐車

    駐輪場が急な坂道なのです。 リアブレーキをきちんと踏んでいないと下がってしまうくらいです…。 ギアをローにし、 坂の頂上にフロントを向けて(上り坂で駐車してるととらえてくだされば) サイドスタンドで駐車していますが、 他に注意点とかありますか? あればお教え願いたいです! それと、 ずっと坂道駐車していると ギアやサイドスタンド等に悪影響があったりしますか? 今まで坂道駐車をした事なかったので不安です…。 ちなみにバイクは600ccのネイキッドで センタースタンドもついています。

  • 原付のエンジンが止まる??

    こんばんわ。 今日、30分ぐらいずっと原付(8000キロ走ってます)を走らせてました。 んで、長い坂道(500メートル)を登ってたとき、急に速度が落ち止まってしまいました。エンジンを切って、再びエンジンをかけると動き出すんですが、メーターが20キロを超えるとまた失速し止まってしましました。。 マフラー部分がかなり熱くなってたので、ファンを調べたのですがちゃんと動いていました。。。 なんとか坂道を登りきり、頂上で1時間ぐらい冷やしてると普通に走り出すことができました。 あと気になった点があります。スタンドを立ててエンジンをかけると後輪が勝手に回り出します。もちろんスロットルはひねってません…。 いったい何が原因なのでしょうか? 寿命なのでしょうか?? 以前、原付を盗まれてマフラーがある方の逆にあるカバーをはずされて、いじられたことがありました。けど、そこは直したから大丈夫だと思うのですが不安です。。。 ぜひ教えてください!!お願いします!

  • 駐輪場が狭くて 困ってます。

    今125ccのバイクて通勤しています といっても昔のアドレス110で結普通の原付より 大きし 場所もとります。 家のアパートは 駐輪場が狭く すでに原付が二台 二輪が一台とめてあって 私のバイクはいつも屋根のないところにおいてます それだけならいいのですが そのそこに 無理やり2台クルマが止めてあって 多分私のバイクが 出るときに邪魔になるだろうなあ~と思いながらできるだけ すみにおいてます ある日管理人さんに もっとすみに置いてと 怒られることもありました。 しかし もう壊れて鍵が壊されているような原付が駐輪場に 置いてあるため これがなければもう少しスペースができると 思うのです 怒る矛先が違うのではないでしょうか? 話が ずれましたが こういうのってないバイクは どういう段階を踏んで どかしてもらえばいいのでしょうか? 管理人さんにいっても聞いてもらえなかったら 大家さんか 後は 契約した賃貸会社とかに言えばいいのでしょうか??詳しい方教えてください。

  • アパートの駐輪場にバイクを停めている

    アパートに住んで3年が経ちました。 私はバイクを2年ほど前から乗っている学生なのですが、 ここ1年のうちに原付1台、バイク(インパルス400)、自転車1台が増え、 どうにもこうにももう駐輪場に収まり切らなくなってしまいました。 自分のバイクも元から大きいのですが、 何より原付バイクや、最近増えたバイク(400cc)たちの駐輪マナーの悪さが際立っております。 例えばただでさえ狭い駐輪場なのに斜めに駐車したり、友達を呼んだらしい時などは最悪で 私のバイクの前を塞ぐように横向き駐車してあることなどがありました。 自分のバイクが大きいだけに偉そうなことは言いにくい上、近所付き合い的にも… というわけで、先日バイクカバーを買い、自ら駐輪場を離れることにしたのです。(余りに狭いため、他の原付や自転車に傷つけられる恐れがあったため。)バイクの置き位置は駐輪場の真横、ちょうど私のバイクが1台置けるくらい。 しかし、実はそのスペース、元々駐輪場が狭苦しいのを嫌がってか最近越してきた住人が自転車をよく置いていた場所だったのです。 申し訳ないとは思いつつ、私のバイクがは駐輪場から去ったわけなので、もう十分(私のバイク=自転車2台分程)スペースは空いているので、そこに停めて欲しいななどと考えておりました。 しかし私が移動して数日、以下のような日々となってしまいました。 スペースが空いたことをいいことにバイク(400cc)や原付の駐輪マナーは悪化。 私のバイクを置こうと思っていた場所にあった自転車は相変わらず私より先に帰宅する度、 そのスペースに停めている。(いくらマナーが悪化したとはいえ自転車程度なら十分駐車可) 縄張り意識なのでしょう。お互い様ですが。 しかしどう考えても私のバイクは駐輪場には入れません。 というか全ての原付、自転車、バイクはマナーが良くても溢れます。 今の置き場所も無言の縄張り争い状態です。いい加減疲れました。 自転車は入るのだから入れればいいのに、全く頑ななものです。 対して私は入らないし、カバーまで買って駐輪場を去ったのに。 私も勝手は勝手ですが、大切な愛車を守るためなら仕方が無いと思っての考えに考えて及んだ行為です。 関係ないですが最近入った400ccのバイクの持ち主もどうやら車を駐輪場近くの駐車場に持っているようで、駐輪場の駐輪マナーなどは知らないようです。 車があるせいで、バイクもあまり使わないため、適当に停められると暫く邪魔なままです。 自転車と違い簡単に動かしたりもできません。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 愛車を守るためならそれくらいしろと言われればそれまでなのですが、駐車場を借りるという手もあるでしょう、ただ、自分だけ追い出された挙句高い月額利用料を払って少し離れた場所まで歩かなければならなくなるのはどうも腑に落ちません。 皆我慢して使っているのに、ただそこがいいからというだけで私のバイクを置く場所に自転車を置き続けようとする住人にもお恥ずかしいことながら、苛立ちすら感じています。 お互い勝手かと思いますが、 何か良い解決策をご提案ください。 尚、直接話し合うというのは難しいと思います。 住人の部屋を知らないし、理解のある人間でなければ私の説明も到底理解できないでしょう。 そうなればまた別の面倒なトラブルを招きかねません。学生の私にとって社会人の中年の男性は少し怖いです。 ちなみに、駐車できていた頃は私もマナーを守って隅に詰めて駐車しておりました。

  • 原付か原付二種か悩んでます

    現在250ccのバイクに乗っていますが、4月から学校が変わるため乗り換えを考えています。バイクは主に通学に使う予定ですが、学校は家から3kmほどと近いのと、学校にはバイク置き場がなく近くの自転車無料駐輪場に止める予定なので原付(50cc)か原付二種(125ccまでで)の購入を検討しています。 学校が忙しいのであまり遠乗りはしないことや、止めるスペース、駅前駐輪場にも置けるという点では50ccにすべきとも思いましたが、二段階右折、速度制限、車に追い越される危険が少ないという点では二種の方がよいのかとも思います。 実際原付に乗ったことはないので、二段階右折や速度制限でどの程度気を使うのか、また原付二種は買い物の際など駐輪場に置けるのか、現在の50ccの4stスクーターで道路を走って(パワーが少ないため)危険はないのかなどお聞かせください。よろしくお願いします。 なお、クラッシクな形で、ある程度の加速があり、価格も手ごろな車種を希望しているので、原付二種であればumi100、原付であればジョルノ、ヴェルデ、ビーノを考えています。

  • バイクの駐輪の事です

    アパマンで探し、その際にはバイクが停められる所が条件だと私は言いました。 そしたら、停めていいよとは言っていないけど停めちゃ駄目とも言っていないという 物件を紹介されました。 置けるスペースがあれば十分との答えでした(アパマン店員) 実際に見に行ってみると自転車、原付、250ccのバイクが止まっていました。 自分のバイク(600)も置けるスペースがあったのでそこで決めました。 そして先日契約してきたのですが、 原付以外は駄目と言われてしまいました…。 契約書には原付以外は駐輪禁止とは書いてありませんが やはりいけないのでしょうか? すでにとまっている250ccの存在も気になります。

  • 大型駐輪可能のスペースに、原付を止める事

    タイトルの通りです。 その駐輪場の概要は以下の通り。  ・小型(原付~シグナスぐらいまで)が20台ほど  ・大型(ビッグスクーター~大型バイク)が10台ほど  ・1台ずつ仕切ってあって、チェーンでバイクを固定するタイプ 午前中だったので比較的空いていて、小型大型ともに7~8割程度の入りでした。 そんな中、1台の原付が迷わず大型のコーナーへ止めました。 小型のスペースは結構狭くて、満車になると原付でも出し入れに苦労します。 大型は比較的余裕を持って作ってあるので、原付程度であれば満車でも余裕で出し入れできます。 大型まで止められる駐輪場は地元でも珍しく、ビグスクが空車待ちしてるのもよく見かけます。 午前中は比較的空いてますが、午後~夕方にかけては空いてる方が珍しいような状態です。 そんな駐輪場で、原付が大型のスペースに止めるのはマナー違反でしょうか? 大型のスペースに「原付を止めてはいけません」などの注意書きはしてありません。