• ベストアンサー

エアコンコンセントの増設

コンセント増設しようと思っています。 古い家で屋根裏がつかえないため、内からまわすか外からまわすか思案しているのですが、 たしかVVFは屋内は直に打ってもよかったと記憶しています。 屋外の場合、軒下木造部分であれば同じように直でもよかったでしょうか? 木造、VVF2.0、100Vの工事です。 恥ずかしながら免許有のDYIです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

大丈夫ですが、細いビニールパイプに入れてパイプをサドルで止めた方が見栄えよく配線できます。 プロでも見える部分は何かで隠せれば隠した方がいいと思います。Fケーブル直のステップル止めはきれいに行きません。

kind_joke
質問者

お礼

知り合いに聞いてみたら、同じく「うーん・・・どうだっけ?」だったので これで安心して配線ができます。 こういった取り決めは細かい指定があるのに、 調べるとネットでもはっきり書いてなかったりで困っていました。 見えるところは塩ビパイプで取り回そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンセントの増設

    カーポート内に100vのコンセントを増設したいと思っています そこで質問なのですが、以下の条件で安心、安全な設置は可能でしょうか? また、良い方法や参考資料などありましたら、教えて下さい ・ブレーカー(分電盤?)は、洗面所にある ・そのブレーカーから設置したいカーポートまで、約20mの距離 ・そのうち約半分が屋外(屋根裏をフルに使えば、屋外は約5mまで短縮可能) ・新設するコンセント付近にブレーカーを設置したい(可能?不可能?) ・使用する機器は、100vの半自動溶接機と100v1馬力のコンプレッサー ・200vも引ければ引きたい(エアコンは200vを使用中) 以上が主だった条件です よろしくお願いします

  • 屋外でコンセントを使いたい

    屋外(家の外)で家電というか、コンセントを使いたいんですが、どうすればいいんでしょうか。よくわからなくて調べてはいるのですが、工事とかそういうのしかヒットしなくて…。 家の中から延長コード使って電源取りたいんじゃなくって、外で何かにコンセントを差して使いたいんです。屋外用コンセント(?)とかなると電気工事だとか検索で出てくるんですが、そんなんじゃなくて…。 なんか、バッテリーとかで、家の中で充電して、それを外に置いてそのバッテリーにコンセント指して家電使える、みたいな製品、ないんでしょうか? いろいろ調べたんですがわからないんです。 たぶんキャンプ用とか災害用バッテリーなどはあるんでしょうが、そんな立派な高価なものじゃなくて、ちょっとした屋外でコンセント使える製品、ありませんか? ほかにも屋外で電気製品使う方法あったらお願いします。 ちなみに、屋内用の殺虫電灯(青い光を放つやつ)を外で使いたいんです。買ったんですが家の中だとあまり効果なくて…。

  • 雨線外への電源コンセントの設置

    雨線外へ電源コンセントの設置を予定しています このコンセントに大型のACアダプタを差し込むつもりです このため通常の防水コンセントでは、物理的に差し込むことができず、使用できません そこで、未来工業の「ウオルボックス」(プラ製防雨ボックス)を設置し、その中に「屋内用」の露出コンセントを取り付けて利用したいと思います ボックス内は屋内と同じ環境ではないかと考えましたが、「屋内用」を屋外に使用する、このような工事は適切でしょうか? 不適切であれば、どのような工事方法がよろしいでしょうか? なお、私はペーパー電気工事士です 以上

  • 電線の器具送り

    下の写真を見て下さい。自宅の実際の配線を模型化したものです。  これによると、屋内の分電盤の任意の20Aのブレーカーから来ているVVFをケーブルを屋内の壁に埋め込んである2口のコンセント(2口一体型)の上の口にVVF差し込み、下の口に新たに別のVVFケーブルを差し込んで、自宅の外壁に出し、屋外のライトをON,OFFするスイッチにつなぎ、スイッチから屋外のライトにつないでいます。  この、配線で2口のコンセントは、普通に使えるし、スイッチをONすれば、ライトも点灯します。  これって、いわゆるコンセントの器具送りってやつですよね。 こういう配線って問題ないのでしょうか。  よければご教授お願いします。

  • J:COMのケーブル配線工事について

    J:COMに加入し、J:COMがケーブル工事をしましたが、ブースターが2階の屋根裏に付いています。ブースターの使用周囲温度は40度位だと思いますが夏の屋根裏で大丈夫でしょうか? また、ブースターの電源がAC100Vで、分岐からVVFケーブルで延長してきて、埋め込みコンセントを裸で付けてブースターのプラグに差しています。さらに埋め込みコンセントに差してあるVVFの芯線も見えている状態で、見えないところですしトラッキングが心配です。 ゴミもそのままでしたし、こんなものでしょうか?

  • エアコン取り付けの工事時間

    現在エアコン用配管と専用コンセントが無い木造アパート二階建ての二階に住んでいます。 屋内配線は、露出配線でブレーカーから専用線を引っ張ってきます。 エアコン用配管穴が無いので穴開けします。 上記の工事をするにあたって、大家さんからの許可は頂いています。 工事時間は全部でどれくらいですか?大まかな予想でも構いません。

  • 増設分電盤

    運転電流8A(14,8A)2.8Kエアコンを新設します 普通の民家です。コンセントが無いのでコンセント増設を電気工事店に依頼して見積もりに来てもらいました。2階をリフォームしたときにつけてもらった増設分電盤6回路用(2階専用)に空きが一個あるのでそこを使うそうですが増設分電盤に幹線ブレーカーが無いそうです。増設分電盤はすでに2,2Kエアコン(運転電流6A)が3台と2階家電だいたい10Aくらいの回路があります。電気屋さんは分電盤から増設分電盤までのVVF2,6ミリ3芯1メートルの線が心配だそうです。なぜ最初の工事ががそうなっているのか疑問です。線はだいじょうぶでしょうか? こんなかんじになっています(そうふ画像)

  • エアコンの配線について

    エアコンを新規で取り付ける場合、現在では、エアコン工事の仕様書には、室内機と室外機を結ぶVVFは、2.0mm指定になっています。 でも、古い家の場合、屋内配線がすべて1.6mmの家が多いです。 このような場合、エアコンの配線のみ2.0mmを使うのは、意味があるのでしょうか? 配電盤から、エアコンの専用コンセントまで、1.6mmで施工されていると言う事です。 自分が思うに、エアコンを2.0mmせ施工しても、その前の配線が1.6mmなら、それ以降は、1.6mm以上は、不要と考えますが、この考え方は間違っていますか? よろしくお願いします。

  • 電線の延長+接続について

    自宅横にセキスイの4畳ほどのフレハブ住宅の中古を分けていただきました プレハブ住宅の軒下にVVFケーブルが出ていたので、自宅の外にある屋外コンセントとホームセンターに売っていたVVFケーブル1.6mmを接続したところ自宅のブレーカーが落ちます。ケーブルの長さは10メートル程度です。VVFケーブルはペンチでぐるぐる巻きにしました。 ブレーカーの落ちる原因は、接続の仕方が悪いためか、それともそもそもプレハブ住宅の中で既に漏電しているためかどちらでしょうか?またVVFケーブル同士を接続するコネクタみたいなものはホームセンターに売っていないのでしょうか?

  • コンセントのトラッキング防止について

    築25年の古い家です。 家電製品が増えてきたせいか、コンセントが足りず、どうしても延長コードのタップなどを使って対応していますが、トラッキング火災が気になります。 できればコンセントの増設をしたいのですが、築年数が古い家で壁が繊維壁のため困難だとここの教えてgooで書いてありました。 ただ、古い家なので電線が壁に露出していても何の問題もありません。当然、私は電気工事士免許も持ってないので、業者に頼む場合、露出型の工事だとどのくらいかかるのでしょうか?

専門家に質問してみよう