• 締切済み

コミュ障が人と上手くやっていく方法

私は中学時代にイジメられて中3のときに不登校になりました。 勇気を出して高校に通って卒業して現在は専門学生の1年です。 イジメが原因で未だに人が怖くてコミュ障で学校のような集団行動がとても苦手です。 高校の友達は数人いるんですが専門学校に入ってから友達が全くできません。 親からも集団行動うまくできるようになれと言われます。 バイトのときだけは仕事と割り切れていて別人のように普通に喋れるんですが、学校とかになるとほとんど人と喋れなくなります。 その場限りとか一期一会の人とは普通に喋ることができます。 一度限りだったり、いざとなったら辞められる場(バイトとか)では平気です。 でも、学校とか軽く辞めることができない場所とか長く付き合っていかなければならない人達とは喋ることができません。 ずっとこの人達と上手くやっていかなゃというのが苦手で仕方ないんです。 来年は就活が始まるし、こんな自分が就職できるか不安です。 もし就職できてもその後に人と上手くやっていけるか心配です。 仕事だと割り切れても今度は簡単に辞められないんだ…とか思ってしまい、就職しても今と同じ状況になっていそうで怖いです。 とにかく内気で根暗で鬱みたいなところもあり、しょっちゅう死にたくなります。 私と同じような方はいますか? これは何かの病気でしょうか。 あと、こんな私が人と上手くやっていくにはどうしたらいいですか? 就職した後にちゃんとやっていけるように今はどうしたらいいですか?

みんなの回答

noname#175742
noname#175742
回答No.2

初めましてこんにちは。あなたのご質問を読ませていただきました。 大変苦労されておられることが伝わってきます。   あなたが社会人になるまでに解決すべき問題をはっきりさせるのが良いと思います。例えば、あなたの心が傷ついている状況が詳しく分かれば、問題解決に大いに役立つことはお分かりいただけると思います。 ご存じと思いますが「インターネットサイト」では情報は得られますが、「詳しく調べる」ことに限界があります。単に「心」といっても複雑で、「無意識の心」まで調べるのがあなたの将来のためにベターと考えます。    具体的には、「カウンセリング」を受けられることをお勧めします。最近はカウンセリングでも「無意識の心」まで調べられますし、まったく不安はありません。    あなたの元気回復を祈念致しております。お大事になさってください。       sophia-s   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.1

確かに、お礼という実に初歩的で簡単なコミュニケーションすら出来ないとすると、もう人生諦めるしかないでしょう。 今世は諦めて、来世に期待してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コミュ障について

    自分は極度のコミュ障です。 そして、極度の奥手というか… 行動をする前に常に最悪の事態を考えて行動できないんです。 こんな僕でも 昔はネット用語で言ういわゆるリア充でした。 昔、スポーツを十年以上、嗜なんでいたのですが 高校に入り部活がなくやめたと同時に自分に自信をなくしてしまい、 コミュ障になったんだと思います。 今は学生をしています。 脱コミュ障は可能ですか?? それとも、コミュ障は不治の病ですか?? ooooooooooooooooooooooooooooooooooo ここからは、自分のコミュ障がどれくらいか書きたいと思います。 大雑把に言うと一人で何もできない。なのですが… 友達とは話せます。 見た目でイケてる人とは話せません。 工業高校だったので、女性とは会話ができません。 ささいなコミュニケーションならできます (歩いてる人が落し物したら落ちてましたよ。とかです。) 友達といるときは女性とも軽く話せました。 ooooooooooooooooooooooooooooooooooo 回答お願いします。 自分でも、書けば書くほど書くことが増えていくので 質問がありましたらなんなりと聞いてください。

  • コミュ障

    昔【若い時?】は可愛がって貰えたりする事もあったけれど、私自身が会話が苦手だと気がついた後、それが前より悪化。現在、完璧なコミュ障です。結果、友達や皆に嫌われ、それが原因で精神を病み無職です。友達とも縁を切りました。 その場だけの関係で終われる短期のアルバイトをする事があるけれど、やっぱりだめです。 会話が苦手な事を受けいれる事にした現在、普通のひとみたいにふる舞える訓練をする日々です。 普通のひとみたいにふる舞うために必要な心得やルールがあればおしえて貰えますか。 新しい友達が出来たり働けるようになれば嬉しいです。 因みに、似た質問をした事があるけれど間違えて締め切ったため再度投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 切実にコミュ障を治したい

    コミュ障を治したいです。男性です。 症状としては ・普通(真面目な雰囲気)の会話をすることは、できるのですが ※友人数人とワイワイ楽しくおしゃべりすることが苦手です。 話(ネタ)を振られても(緊張して)上手く返すこと ができず、しらけさせたり。 話を振ったり、上手く(自然に)場に入っていくことが苦手です。 会話をすると早口になって結局何を言いたいのか分からない言葉を発して、時には天然と言われたり。 ただ、天然と言われるたびに思うんです。僕は天然ではなく、コミュ障。 コミュ障を必死に隠すために、馴染みたいから、普通になりたいから頑張って話すのが空回りになってしまうのです。 会話が行われている中で、どうやったら自然に入れるか、馴染めるのか分かりません。 黙ってしまいがちなのを抑えて、話に入るのですが、逆に空気を読めてなかったり、知らないうちに話を変えたりしていると思います。※ 上記は現在、趣味にしているツイキャスの友人とのやり取りで起こりがちな状態です。 若い子もいるのに、自分より全然コミュ力あって羨ましいけど・・・ 自分とは生き方が全然違うんですよね・・・ どうやったらコミュ障治りますか・・・? 今までの人生でも今と変わらず苦手でした。 ・小学校の頃は、おしゃべりは相手任せ。向こうが話しかければ話すけど、自分から話題を振ったりは苦手でした。 ・中学では、1年でクラスで孤立(あまり気の合う友達できず会話もほとんどせず) 小学校時代に仲の良かった他のクラスの数人と遊んでました。 2年では、最初は馴染めていたはずなのに、6月くらい(みんなが親密になりだした頃)からだんだん馴染めなくなり、どこのグループにも馴染めなくなり・・・ 3年では、大人しめなクラスに入ったからか友達もできたが、会話は自分よがりで空気が読めない奴だったと思います。 高校生 1年 端の一番前の席になり、周りと馴染めず。席の遠い地味なグループと絡むが、毎回端から端まで絡みにいくことで嫌がられ、だんだん孤立。席の周りの人からはいじめられ、席を離れた間に椅子を曲げられたり、後ろから髪の毛を触られて、はげと言われたり、後ろから消しゴム投げられたり。 2年 クラスを換えてもらい、怖くて素(本音)を出さないように過ごす。口数少なめ。 3年 クラスが変わり、馴染めず。 大学生 1年 友達できる。調子に乗って自分勝手な絡み方をしたからか、嫌われて孤立。 2年 孤立 3年 休学 3年 復学 高校2年のような人間関係で過ごす。 4年 同上 現在 社会人(行政職) 約5年目 職場の人間関係は悪いとは言えないが、楽しい会話はすることができず、いじられても上手く返せず、笑っているだけだったり・・・ 本当は上手い返しをしたいのに。頭に浮かんでこないんです

  • コミュ障すぎてつらい…

    人の目もまともに見れないし、人と対峙したら頭が真っ白になるし、声が上ずったりどもったり、人の話を理解するのが遅かったり…。 とにかくコミュ障すぎてつらいです。 友達がいないんで練習する場もないのですが、どうしたらいいですか?

  • これってコミュ障ですか?

    僕は自分をコミュ障だと思います。 滑舌は悪く、結構早口です。 先生に指名されると汗をかき、心臓がバクバクします。 しかし男子の友達とは普通に話します。コミュ障の人 は大抵同性とは話しにくいといいますが、僕は話せます。 しかし女子とは気軽に話せません。話しかけられると少しキョドりますが、その後は普通に話せます。 こんな僕はコミュ障でしょうか? あとこれの改善策を教えてください。最近凄く悩んでます。

  • 【コミュ障】最近の僕の不安を聞いてください。

    最近とある専門学校に入学した者なのですが、コミュ障で友達ができません・・・。 昔から友達作りがヘタで自分から声がかけられず・・・自然と周りはグループができていつの間にかひとりぼっちになっていたという経験を何回かしてます。今回も同じパターンで入学から2日経ち自己紹介なんかも終わって自然と周りはグループができてしまっています・・・。自分もどうにかしないといけないと思ってはいるのですが・・・怖くて声がかけられないんですね。声をかけてくれた人はいましたがその場は一時的に楽しく話せたのですがグループに入れるまではいけず結局一人ぼっちという状況です。過去同じような経験をして何とかこうしてコミュ障を直していったという方がいたらアドバイスがほしいです。正直つらいです。その専門学校はグループで作成するような授業もあるので・・・今回ばかしはひとりでも大丈夫だと気楽に構えることもできませんし。正直この歳でコミュ障なのは笑ってられません。回答お願いします・・・

  • コミュ障

    久しぶりに質問いたします。 今、求職活動をしておりまして、面接が中々通りません。 想定外の質問が来ると、変な答え方(見当はずれ)な答えをするからだと面接練習で言われました。 「お前コミュ障だから面接通るわけないだろ」と身内に言われました。 確かに私は人とあまり話してこなかったから、そういうのは苦手です。 パッとその場に合うような答えを述べた方がコミュ力があるということでしょうか? そうしていくには皆さんはどうしてきましたか?できれば回答をお願いいたします。

  • コミュ障です。

    20代前半の女です。 私は俗にコミュ障といわれる人間です。 友達はいますが少ないし、休みは家でだらだらしているのが好きです。会話の前に「あ、」を付けるのもコミュ障の特徴らしく、長年(今でも)やっていました…。 バイトが忙しく、バイト先でお店の人と会話しなければいけないので、帰ってきたらもうくたくたで、誰とも話す気が起きません…。 それでも最近好きな人ができました。シフトがなかなか被らず、話す機会もあまりないのですが、先日一緒に帰る機会があったので帰ったら、おとなしいのに話す内容がとても面白く、私の話も笑って聞いてくれる優しさに惚れてしまいました…。 ただやっぱり彼は面白いからか、友達も私より多そうです…。今は夏休みのため家でだらだらしていると言ってましたが、こんな私がアタックしていいのか悩んでいます…。少人数のバイトのため、会える機会は本当に少ないです…。LINEを知っているくらいです。あと彼女はできたことがないらしいです。 以前付き合ってた人たちに私は「お前って友達少ないよな~w」「オタクだよなw」「人見知りだよなw」等々冗談でもバカにされてきました…。仲良くなれば緊張もなく話せるのですが、こんな女がアタックしてもいいのでしょうか…? 自分からアタックもしたことがなく、シフトが本当に長い間被らないので会えず毎日考え込んでしまっています…。

  • コミュ障は治りますか?

    高1女です。 友達ほとんどいません。 コミュニケーションが苦手です。 一問一答みたいな感じになってしまい 会話が続きません(´;ω;`) 話しかけてくれる人も 会話がすぐ途切れるので 飽きてすぐ去って行きます(T_T) それと頭が悪いです。 学歴どうこうではなく 頭の回転がとても遅いです。 「頭使えよ」とよく言われます。 こんなんなので 将来がとても不安です。 うちはあまり裕福ではないので たくさん稼いで親にいろんなことをしてあげたくて 今は勉強を頑張っていますが 学歴がいくらよくても 私みたいなコミュニケーションがうまくとれなくて無能な人は 就職などできるはずないですよね... 親孝行したいのに 自分がクズすぎて情けないです 自殺も考えましたが 死体の処理にもお金かかると聞くし 迷惑かかるので.. 私みたいな無能コミュ障は どうやって直せばいいんでしょうか? 死んだほうがましなんでしょうか

  • コミュ障を治す方法を教えてください!

    【読んでいただけるだけでも構いません。よかったら感想をください】 ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー こんにちは、高校1年です。 自分自身での判断ですが、私は軽度のコミュ障です。 ついでに根暗です。 おかげで友達も少人数で狭く浅くな関係です。 どうしたら治るでしょうか??? いい方法があったら教えていただきたいです!! ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー 本当は友達ともたくさん話したいし、遊びたいのですが… 自分から話をふれなかったり、相づちしか打てなかったり… それでもリアクションはヘタだったりします。 滑舌は悪く、表情が堅かったり、どもったりもします。 会話が続かず、沈黙するなんてしょっちゅうです。 最近は人と話すコトに緊張して、その話を聞いておもしろいと感じでも、 自分がそれに笑顔で返せていたかさえもわからなくなっている状態です。 中学からこんな感じだったのですが、高校に入ってからさらに悪化したような気がします。 コミュ障を治すため、1人でも友好関係を築けるようになるため… 進学する高校は地元ではなく県外で、中学の友達も知り合いも1人もいないトコロにしました。 そのため、全てが0からで、緊張もして、人見知りをして…高校1年のスタートは失敗。 素に近い自分を出せる友達はたったの3人しかできませんでした。 でも、その3人もそれぞれ部活に入っていてテスト期間以外は一緒に帰れず、 休日は部活でほぼ遊べる機会もありません。 授業間の休みや昼食の休み時間以外では話していないと思います。 あとは時々ラインで話す程度です。 私はほぼ帰宅部なので、クラス以外の人で知り合いはいません。 友達と呼べる友達もその3人だけです。 2年では1年のときの友達の枠が出来ていて、その中へ入るコトは私にとってすごく勇気のいるコトで、正直恐いです。 でも、その中へ入らなければ、高校生活はぼっちで終わってしまいます。 1年はなんとか頑張って今日まで来ました。 こんな情けない相談をできる友達もいなくて。 「友達がいない」なんて親にも言えなくて。 必死にごまかしてきました。 言い訳のようですが、いまではネットやTwitterにハマり込む有様です。 気を許せる友達がほしいです。 相談できるような友達がほしいです。 大人になっても付き合いのあるような友達がほしいです。 自分で考える精一杯の努力(積極的に話す、行動する…等)はしているつもりですが、 まだ足りなかったり、間違っているのかもしれません。 私の話を真剣に受け止めてくださる方がいましたら、 ぜひ回答をお願いしたいです。 どんな小さなコトでも構いません。 思いついたコトがありましたら、回答していただけると嬉しいです。 読んだ感想もお待ちしております。 また、私は全てがコミュ障のせいであるとは思っていません。 自分が元から持つ人間性であったり、正確であったり… やっぱりそういうトコロが原因で友達ができないのかもしれません。 この文章を読んで、少しでも疑問をお持ちになった方は、 はっきり厳しく指摘していただけるとありがたいです。 長くなりましたが、ここまで読んでくださった方、 気にかけてくださった方、また共感してくださった方、 本当にありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • 2020年3月から使用しはじめ、一昨日からインターネット接続ができなくなりました。ドコモ光とエディオンネットの連絡先にはつながらず、再起動やリセットも効果なし。ルーター自体はWi-Fi設定から見えますが、インターネットに接続できない状態です。
  • 質問者はWRC-1167GST2という製品を使用しており、契約プロバイダはエディオンネットであり、回線はドコモ光を利用しています。症状は2020年3月からはじまり、一昨日からインターネット接続ができなくなりました。ドコモ光とエディオンネットに問い合わせても連絡がつかず、再起動やリセットを試しても改善されません。
  • 2020年3月から使用しているWRC-1167GST2製品にて、一昨日からインターネット接続ができなくなる症状が発生しています。ルーター自体はWi-Fi設定から見えますが、インターネットに接続することができません。ドコモ光とエディオンネットに問い合わせても連絡がつかず、再起動やリセットを試しても改善されません。質問者は早急に解決策を求めています。
回答を見る