不動産売買に関する相談

このQ&Aのポイント
  • 祖母が不動産屋に安価で土地を売却しましたが、その後土地の実勢価格が気になり、他の不動産屋に見積もりを依頼したいと思っています。
  • 契約が白紙になるのか、他の不動産業者に変更するべきか相談したいです。
  • さらに、この土地は駐車場として使用されていますが、収入と管理についても心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産売買に詳しい方、至急お願いします

祖母が金策のため不動産屋に「坪¥20万(敷地65坪)で買ってください」と言った所、その不動産屋が「¥1000万で買いましょう」と言うので口約束ですが(書類、印鑑等は未だです)祖母が「売ります」と言いました。しかし家に帰ってきてからその敷地が65坪のため「おかしい」と感じ私の所に相談行きました。この土地の実勢価格を私は知りませんが確かに安いと私も思います、不動産屋に会って話を聞くのですが(私はまずこの契約を白紙に戻し、他の不動産屋に実勢価格を見積もりさせたいと思います。 質問はこの契約は白紙になるでしょうか、業者は他に代えたほうがいいでしょうか。 この土地は、65坪、現在駐車場(月¥8万の収入、管理者は上記不動産屋です、この管理も今後どうなるんでしょうか。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

普段は仲介(媒介)で売却を引き受ける不動産業者が、即決で買い取りを決めるからには、購入した瞬間にかなりの含み益が出る価格設定であると思われます。 一般の方が価格設定の基本となる同一属性物件の相場を調べるのは、インターネットの不動産情報を活用したとしても難しく、自分の物件がいくらなのかを見極めることはほとんど無理です。 通常不動産業者は客から売却の相談を受けた場合、おおよその相場を示してから、媒介(仲介)で売りに出す場合と、業者自からが買い取る場合について設定価格や対応が異なることを十分に説明してから仕事を引き受けるはずです。 今回はそのような段取りがなく話が進んでしまったようなのですが、その理由は売り主さんが値段を付けて持ち込んでいるためです。 持込価格自体がすでに相場以下で、安全のためにもう一声値切ったというところでしょう。 もし時間をかけてでも、少しでも高く売りたいのであれば売買契約を断って、仲介(媒介契約)に変えて価格設定も増額してもらえばいいと思います。 しかしながら「口約束も立派な契約」などと言われた場合、決して理屈で議論には絡まず退出して、以後は専門機関(各都道府県の不動産業課)に断り方について相談して下さい。 

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

「坪¥20万(敷地65坪)で買ってください」と言った所、その不動産屋が「¥1000万で買いましょう」と言うので口約束ですが(書類、印鑑等は未だです)祖母が「売ります」と言いました。> 特に問題はなく、普通の価格交渉だと思うのですが… ^^; 1300万円で買いませんか? 1000万円なら買います。 では。それで売ります。 価格交渉成立! 私はまずこの契約を白紙に戻し、他の不動産屋に実勢価格を見積もりさせたいと思います。> 口頭でも契約は成立しますが、言った言わないというのもあり、土地売買ともなると契約書がないと実際には契約とまでは行かない可能性が高いです。 不動産屋も実勢価格を見積もる必要はなく、当然のことながら自分が商売となる価格でしか見積もりませんよ。例えば実勢価格が1300万円としても仲介ならその価格付近から売りに出し、売れなければ売主と相談しながら価格を下げることになるでしょう。これが買い取りとなると、相場価格よりはかなり安くなるのは当たり前で(数百万円は下がる)、売り難い土地であれば半額程度ということもあり得ます(不動産屋は売れないリスクを背負わないといけない)。 実勢価格で無条件で買い取ってくれるなら、仲介で売りに出す人は誰も居ないでしょう(仲介手数料さえも要らない)。なので、出来ることは複数の不動産屋に買い取りの見積もりを取ることくらいです。高く売りたければ、仲介で売りに出すしかないかと思います。ただしこの場合はいつ売れるか分かりませんし、期限があるならどんどん価格を下げることになります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

書いてある話だけだと、坪¥20万を¥1000万で買いましょう。 当然売りましょう。となるのは必然(相手が単価を50倍で見てくれた)。 まさかそういう話にはならないと思われるように、そうでないほうも「おかしい」のでは。 というぐらい口約束というのはあいまいなものです。 紙に書いて、実印を押して印鑑証明を添付していないような話は忘れましょう。

koutarou73
質問者

補足

祖母(80歳)が他のローンに困って¥20×65=1300万を勘違いし(相手に乗せられ¥1000万)と思い込んだ間抜けな話です。地価相場の下落などもありまともな計算ができない感じです。

関連するQ&A

  • 不動産の売買価格について

    不動産の売買価格について  土地を相続することになったので売却しようとしていますが、売却価格の目安となる価格は何を基準にすればいいのでしょうか。例えば固定資産税評価額や相続税評価額、公示価格、実勢価格等いろいろありますが、どれなのか良く分かりません。  固定資産税評価額で土地の価格が1億円と仮定した場合、固定資産税評価額は公示価格の70%なので、実勢価格は0.7で割り戻した約1億4千2百万円と考えていいでしょうか。そして不動産業者と交渉する際にこの1億4千2百万を基準にして売買交渉をすればいいのでしょうか。  そもそも実勢価格というのは何を基準にして決まっているのでしょうか。  詳しい方、よろしくお願いします。

  • 不動産売買について。

    かいつまんで言うと・・・ 先日、土地(930万)を購入するため不動産屋と契約し、手付金を支払いましたが、注意事項説明書に印鑑をついただけで契約書を交わしていません。購入予定の土地が登記のため測量したところ予定していた面積に達しないことが分かったのですが、その場合も930円で購入しないといけないのですか? (普通であれば土地の増減が発生するような場合は、契約書にその旨を記載し、増減分の面積の価格を調整する記載があるそうなのですが、契約書がないのでわかりません。) 不動産屋には注意事項説明書が契約書みたいなものです。と言われて手付金を支払いました。 領収証の但し書きにも“土地売買契約に基づく手付金として”と書かれています。 契約書を発行しなかった不動産屋に罰則みたいなものはありますか? 支離滅裂な文章になってすみませんが、わかる方お答えください。

  • 不動産売買について

    7月29日に売買契約をしました。購入した理由は売主の不動産会社の新聞広告で建売で31坪の家が建つと掲載されていました。土地は45坪ありますが変則な地形です。 現地を確認して以前から付き合いのあったハウスメーカーに見てもらったところ広告のとおり31坪の家が建つとのいうことでハウスメーカーに土地だけ購入を交渉してもらいました。で売買契約をしました。 その後ハウスメーカーが土地を測量したところ道路幅の関係でセットバックが1.2メートル必要なことが判明しました。それを考慮すると26坪の家した建たないことがわかりました。またこのことは契約時の重要事項説明書にも間違った記載がされております。希望した大きさの家が建てられないので契約を破棄したいのですが手付金は返してもらえるでしょうか 教えてください。

  • 不動産鑑定士の方いますか

    妹と相続でもめてます 土地も建物も実勢価格が大事だということがようやく分かりました。 複数の不動産屋さんからの査定はもらいました。 現在妹も資料を集めている最中だと思います お互いが依頼した不動産屋さんの査定金額に開きがあって話し合いがつかない場合は 不動産鑑定士の査定 (あるいは鑑定)になると思います。 そこで質問です  不動産鑑定士さんの査定が 実勢価格と異なる場合もあると思いますが 実勢価格より高くなる場合はありますか。 当方はゼネコン勤務なので 造成や地盤改良、新築やリフォームのコストはすべて分かりますが 中古物件の評価がよく分かりません。 よろしくお願いします

  • 新築を建てるときの不動産

    こんにちは。 現在、1件の不動産で 土地32坪で680万、カースペースを2台取って、建物が22坪の3LDKで半注文住宅で1600万の見積で土地担保の条件も含めて、事前審査が通ってます。 元々、ローンが通らないと思っていて、担当の方にも他の銀行じゃ通らないと思う。と言われています。 事前審査か通ったならこのまま契約の方向に行きたいのですが、主人は土地はこのままで他の不動産にも行って建物の見積出してもらえば?と言います。 が、そうなると事前審査も一からやり直しですよね? 普通はどういうものなのでしょう? 経験ある方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋に騙されました。

    先月の中旬に実家の父が土地を売りました。そこに家を建てたい人がいるので買いたいとある不動産屋が話しをもちかけてきました。 当初の話では1坪5万で、140坪で700万という話でした。話は進んでいき契約をし、お金も700万振り込まれました。 無事に終わったと思っていたのですが、今月になって父が契約書をよく見ると17坪多い157坪とられていることに気づきました。(うちには全部で277坪あります。)すぐに不動産に確認の電話をすると「裁判しても勝てませんよ」といってきました。ちなみに契約書には坪ではなくm2で書かれていました。 父の話によると、契約の時に書類をいっぱい持ってきて、坪数や金額の説明もなく次から次へと印鑑を押してと言われるがままだったそうです。父も不動産のことは素人なので不動産屋に任せていたところがありました。 土地を分ける杭をうつ立会いの時も父がいる時にはやらず、後からやったみたいです。もちろん確認せずに捺印した父が悪いのも分かっています。宅建協会にも相談しましたが、印鑑を押しているならどうしようもなく、宅建業法では、売主には契約の説明の義務は無いとのことです。 それから何回電話しても無視で、出たと思ったら「勝手に警察でもなんでも好きにしろ」という感じです。 やはり印鑑を押してしまった以上どうしようもないのでしょうか?むこうには契約するうえで何の落ち度もないのでしょうか? 確認しなかった父が一番いけないのは分かっていますが、何も分からない素人を騙してどうしても許せません!父は裁判はする気はないそうです。何か良い方法があれば教えてください!!よろしくお願いします。

  • 不動産売買、業者に詳しい方お願いします

    現在、月極駐車場管理をA不動産屋に委託しています。このたびこの駐車場を売却を考えていますが、その仲介はAに頼むの事についてご教授ください。と言うのは、以前売却に検討した所、不審な点(法外に安い金額表示し、そのA自身が購入するとなった事です(公示価格、路線価格の1/2以下のため拒否し、現在に至ります)このため別の不動産屋に売却依頼を考えていますが、この業界はお互いすぐ連絡をしているようです。もし他の不動産屋は依頼した場合どうなるのか、やはりこのAに媒介契約を依頼するのが無難でしょうか。

  • 不動産を勝手に売買されました。

    質問なのですが、先日15年ぐらい前から同居している長男に7年前祖母の不動産を勝手に売買されていた事が解りました。 同居を始めた際に長男が祖母の権利書、実印を管理していたらしく本人になりすまし書類を作成し売買したのではないかと思います。 本当の所は今年長男が亡くなったので解りません。 長男の嫁は健在なのですが、もし問い詰めたとしても知らないと言われたら泣き寝入りするしかないのでしょうか? また同居している親族になるので告訴するのは不可能なのでしょうか? その土地は、話し合って他の兄弟の相続分として決めていたのですが、遺言書は作成していません。

  • 不動産の売買の代理契約書

    このたび私のおばあちゃんが不動産の土地を持っていて私がおばあちゃんの代理人になって売買契約を致します。(正式におばあちゃんに印鑑の押した代理人の委任状)をもらっています。 この場合売買契約書は私の署名と押印だけでいいのでしょうか?はじめての事ですので何か注意する点などありましたら教えて下さい。

  • 不動産の個人売買

    業者を入れない不動産の売買について教えてください。 子供の所で同居になり、 築35年の建物と土地約50坪を処分する方向で、 とりあえず建物だけでも取り壊しをしようかと検討してましたら、 20年来のお隣りの方が、売って欲しいと言ってきました。 建物は築35年という事もあり、価値は0に等しいと思います。 土地の方は、市の人口は減っている方向にあり、 価値はどんどん下がる一方の市ですので、 現金で100万円で売る事にしました。 なにせ古いのであちこち痛んできてたり、 土留めが少しですが斜めになってきていたりと、お隣の方には話はして、 これで良いのか尋ねたのですが良いとの事でした。 お隣の方が法務局で、気心の知れた隣人同士の不動産売買についての 契約書のサンプルや取引の仕方について聞いてきたそうで、 先日、契約書の下書きを持ってきました。 不動産業者を仲介に入れないで売買をする方法、瑕疵など注意点 について教えてください。