• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複合関係詞について)

複合関係詞についての理解方法

naomkbの回答

  • naomkb
  • ベストアンサー率74% (56/75)
回答No.2

こんにちは 私も英文法の専門家ではなく、それ程詳しくないので、分かり難かったらごめんなさいね。 この場合のwhatever は、二つの文章をつなげる役割をするものではないのです。 二つの文章をつなげる関係代名詞といば、下記のようなものですよね。 I want to buy the hat that is sold at Mitsukoshi. これですと 関係代名詞の that が 以下の二つの文章をつなげていますね。 I want to buy the hat. The hat is sold at Mitsukoshi. しかし、ご質問のこの文章は、上の文章と同じ構造ではありません。 you can order whatever you like. を SVOCで分解してみると You = S can order = V whatever you like = O ( 正確に言うと、 「you like」 という名詞節が O) という訳で、複合関係代名詞である whatever は、 order の O である you like という名詞節を導くためのもので anything that を whatever の一言で表したものです。  なので、whatever が使われた文章を二つに分ける必要はありません。 問題の文章で見てみると You can order whatever you like = You can oder anything that you like. あなたは好きな物なんでも注文できる。 複合関係代名詞には 他にwhichever , whoever 等があります。 You can meet whoever you like. We can eat whichever we wish. 等々です。 理解できたかな?

関連するQ&A

  • 複合関係代名詞

    複合関係代名詞についてです。 You can have everything that you like. これと、 You can have whatever you like. の2つの英文は同じ意味でしょうか? わかる方がいれば、教えていただきたいです。

  • 高校英語、不定詞

    Do you have anything you would like me to get for you? この、文章について教えてください。 日本語訳と、意味上の主語がわかりません。 文法的には一つ一つはわかるのですが、意味がわからないので、意味上の主語もつかめません。

  • or whenever とは・・?

    You will feel to ask her to dinner or whenever you can. 上の文章の前半を訳すと、「あなたは彼女を夕食に誘うことができると感じられるようになるでしょう」という感じだと思うのですが、後半のor whenever you can がわかりません。これがwhatever であれば、夕食であれなんであれ、という訳になると思うのですが・・・。また、orがなければ、「あなたが誘えると感じたらいつでも」という訳でよいのかなと思うのですが、その場合、orが要らないというか、意味が取れない気がします。 どなたか英語に堪能な方、よろしくお願い致します。

  • 関係詞in whatever way

    however you look at itの書き換えで、in whatever way you look at itというのがあるんですが、you likeなら目的語になるんで分かるんですが、どうしてこうなるんでしょうか。 さらにin any way (how) you look at itの書き換え?

  • 翻訳お願いします。

    英語初心者です。 以下文章日本語に訳していただけませんか? I can see on your profile that you like photograph?

  • Whatever の解釈

    以下の文章に関する質問です。 You can know that you feel a certain way, but to have a doctor tell you 'this is what it is', it can be quite frightening, and I kind of just dismissed it, I was like it's not true, whatever. whatever の解釈が分からないです。 3つの解釈を考えているのですが、意味を特定できないです。 1. whatever は譲歩節を導く代名詞で、節が本来続いているのが省略されて使われている、という理解で合っているのかわからないです。 I was like it's not true, whatever. 「わたしは『何があっても、それは正しくない』って感じでした。」 2. 単独で使われる代名詞で、無関心や投げやりな態度を暗示する。 I was like it's not true, whatever. 「わたしは『それは正しくない、どうでもいいわ』って感じでした。」 3 正確な言葉の意味や人・物の名前が不明なときに使われるwhatever。 I was like it's not true, whatever. 「わたしは『それは正しくない』とかそのような感じでした。」 解説宜しくお願いします。

  • beの意味

    のだめカンタービレの漫画で「やりたきゃロックでもなんでもやればい」という訳がついているのですが Do whatever you like be it rock このbeがよくわかりません? Do whatever you likeここでいったんきって あなたが好きなことをなんでもすればいい はわかるんですが。 すいませんが回答宜しくお願い致します。

  • 和訳

    次の3つの英文を日本語にしてください。 1.The king did whatever he wanted to do. 2.We welcome whoever wants to work as a volunteer. 3.You can borrow whichever you like. よろしくお願いします。

  • whatとwhateverについて

    「~するものは何でも」の意味で、関係代名詞whatと複合関係代名詞であるwhateverの違い(この場合はwhichとwhicheverにも言えますが)はなんですか?確認した英和辞典のwhatの項では、(whatever) となっていました。 e.g. Do what you like. / Do whatever you like.  また、関係形容詞としてのwhatと形容詞的に用いるwhateverの違いもなんでしょうか? e.g. I'll give you what help I can. / I'll give you whatever help I can. こちらの用法では英和辞典の解説の欄に、”主語を修飾する関係形容詞としてはwhatは不自然で、whateverが好まれる” とも書かれていましたがどういうことでしょうか? 説明よろしくお願いします。

  • 「You love/like me」の日本語訳

    Youtubeにある動画の日本語の歌で、2つの全然違う歌の歌詞に それぞれ「君が好きだ」という歌詞があって 日本人だと「(私は)君(のこと)が好きだ」ということがすぐ分かり 単純に英訳すると「I love you」とすると思うんですが その英語字幕がそれぞれ 「You really love me」と「You do like me」と英訳されてたんですが 「You love/like me」に「私は君が好き」と言う意味があるんでしょうか? それとも「君が(私を)好きだ」と日本語を間違えてとらえて 「You love/like me」としたと考えていいんでしょうか? 2つの違う歌で2人の翻訳者がそれぞれこのように訳していたので気になりました。 ちなみにこの翻訳者は本職の人と言うわけではなくただ日本語を学習中の人だと思われ、 歌詞の他の部分の所でも間違えてると思うところがありました。 でも英訳が合っている部分ももちろんあり 「You love/like me」が「私は君が好きだ」と言う意味を持っているのか 単に間違えているのかが分かりません。 よろしくお願いします。