排水管の穴を埋める方法と見積もりについて

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、退去時に排水管の穴を閉じる必要がありますが、適切な蓋を購入する方法や突出した配管部分を切断する方法についてアドバイスを求めています。また、原状回復作業についても、自分で行うか業者に依頼するか悩んでいます。
  • 質問者は業者に見積もりを出したところ、排水管の穴を閉じる工事に10万円かかると言われました。質問者はこの金額が妥当か疑問を持っており、業者間で見積もりが異なる理由についても質問しています。
  • 質問者はアドバイスや情報を求めており、穴を閉じる方法や業者に依頼する際の見積もりについての知識を得たいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

排水管の穴を埋めるには

写真を見ていただきたいのですが、左の写真の穴は製氷機を設置する際に業者に工事して作られたものです。 退去につき、原状回復でこの穴を閉じなければならないのですが、直径5センチのこの穴に適した蓋のようなものは簡単に購入することが可能なのでしょうか? 突出した配管部分を切断するのはふつうのノコギリでやってもよいのでしょうか。 配管を閉じる際注意すべきことなどありましたらアドバイス頂けるととても助かります。 右側の写真は二そうシンクの排水管です。 みなさんはこの程度の原状回復は自分でなおしますか?蓋を閉めるだけでよいそうです。 また、業者に穴を閉じる工事の見積もりを出したところ10万円と言われてのですが、この金額は妥当ですか? 穴は製氷機の排水が1つ、二そうシンクの排水が2つ、製氷機の給水のために分岐したところを元にもどすのと、二そうシンクの給水のために分岐したところを元に戻すの全てで10万円です。 この業界は業者によって見積もりが大きく異なるのでしょうか。 ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

見た限り一般的なVU管かと思います。 原状回復で床は平らでないといけないのですか?そのままキャップをしたのはダメなのですよね? また、床は(床ですよね?)どうするのでしょう?クッションフロアみたいな床材が貼っているように見えますがそれまで回復させるのですか? 出っ張ったままでよいならこのようなキャップ。 http://www.haikanbuhin.com/shopping/detail/8680/ 床と平らに仕上げるなら掃除口など http://www.sho-a.co.jp/awes-pdf/cleanout/D-COV-VU.pdf このような物でふさぎますね。資材屋やホームセンターでうってますね。 パイプは外から切っても良いですが、仕上げを床面と平らにするなら内面カッター等を使用するのが良いでしょう。(床に傷もつきますからね) パイプが垂直に立っていないように見えますので水平に仕上げるのは結構難しいかもしれませんね。 値段に関しては業者次第ですので何とも言えませんが、どのような塞ぎなのかで金額が変わるでしょう。 (床材張り替えなどまでなら妥当かもしれませんが)

phpmysql
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床は平らで無ければないけないので、掃除口という蓋がよいのですね。 写真の撮りかたがおかしかったのですが、一応垂直に突出しているので大丈夫です。 クッションフロアは蓋をすれば大丈夫です。 あとは突出した配管を上手く切れるかどうかです… とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.5

カクダイの電子カタログなんで表示が遅いですが見れますよ。 蓋のページです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

パイプのキャップだけならDIYショップにて売っています。 原状回復の場合、普通は全て撤去する必要があるので、土間の解体からしないといけないのではないですか、素人にできないことはありませんが、ハツリ機などが必要なので業者に頼んだ方が良いかもしれません。

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.3
phpmysql
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ページを開いても何も表示されませんが、また何かわかりましたらお願いいたします。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

これくらいなら、下からゴキちゃんがこんにちはしないように、ウエスを固く丸め(後で再利用も考慮し)引っ張りだすヒモを付けウエスをビニルで覆い配管に突っ込み栓をします。 見栄えが悪ければ、詰めたところをシリコンコーキングで平らにすれば良いでしょう。 ヒモは、外に出しておきます。 突出した配管部分を切断するのは、塩ビ管なので、サンダーで一発カットです。 金ノコでは、骨です。 自分ですれば、コーキング代だけです。 バスコークなら、チューブ入なので使用後残っても無駄になりません。

phpmysql
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サンダーは持ってないので、のこぎりで切ることになりそうなのですが、骨とはなんですか? とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 分岐水栓の穴を塞ぐには。

    写真を見ていただきたいのですが、この写真はミニキッチンの給水の部分です。左の写真はお湯が、右の写真は水がでる給水官です。 別途二そうシンクを設置するために業者に依頼し分岐してもらいました。矢印は分岐の際に新たに増設されたものです。左は白いホースのようなものが増設され、右は黒いものが増設されました。 原状回復に付き、この分岐を元に戻さなければならないのですが、分岐部分に付ける栓のようなものは売ってるのでしょうか?このまま取り外したら、水が溢れ出すということですよね? 取り外す際に注意すべき点などありましたらご教示頂けると幸いです。 必要な道具さえあれば、この写真の状態であれば、素人にも簡単に取り外せると思いますか? 業者に頼むと10万円近くかかってしまいますので、簡単であれば自分で元に戻したいです。 宜しくお願いいたします。

  • 食器洗い乾燥機付のキッチンへの給排水

    給水も排水もヘッダー工法を採用しているHMで家を新築する予定です。 HMからもらった見積りにはキッチンへの給排水として 給水×1(シンク水栓) 給湯×2(シンク水栓、食器洗い乾燥機) 排水×2(シンク、食器洗い乾燥機) となっています。 素人考えだとは思いますが給湯も排水もシンクの真下で分配(分岐)すれば 給水1、給湯1、排水1にできると思います。 でもHMの営業はシンクと食器洗い乾燥機の配管は別でと言います。 HMが儲けたいだけではなく別配管にしないといけない理由があるのでしょうか。 ※ヘッダーは洗面所の床下。但し、へーベルみたいなサヤ管配管ではないので配管交換は簡単に出来ないタイプです。

  • 食洗機の排水とダブルトラップ

    置き型の食洗機の排水を台所シンクの(配管VU50)立ち上がり部に チーズで分岐して、排水したい場合、 シンクはトラップがあるので問題ないのですが、 食洗機はこのまま繋いでしまうとトラップが無い状態になるので、 流し台の排水が出てくる、外のマスにエルボをつけて水面まで短管を つけてもダブルトラップになるのでしょうか? 食洗機の配管だけ単独で枡まで配管しないとだめでしょうか?

  • 中古マンションの排水管交換について

    築30年のマンションを5年前に購入。 給水管交換を検討しています。排水管交換も同時に行うべきでしょうか? 購入時に床材、壁紙などはリフォームしましたが配管交換しませんでした。必要性がわかっていませんでした.. 去年 管理組合で共用部分の給水管交換案が出ました。特に排水管ついては何もなしでした(議事録での確認です)給水管は今年実施されました。 案が出た時に専有部分も見積希望者を募り見積はしてもらいましたが 見積り件数も少ないと聞いたこともあり 日程が合わなず実施はしませんでした。 今春 漏水した部屋があったそうで 管理会社から再度交換の勧めがあり、再度見積希望者を募っています。 交換するつもりなのですが 排水管も交換した方がいいのでしょうか? 去年の見積時には私は排水管交換についてはわかっておらず 今年いろいろ検索していましたら 必要性があることを知りました.. 管理会社の担当者に確認すると 給水管は漏水もしたし交換は勧めるそうですが 排水管は何とも言えないようでした。 長く住みたいと思っていて もうリフォームの予定はなく、近く老親を呼んで同居予定なので やらなければならないものなら一緒に済ませたいと思っています。 管理会社によると 給水管は去年2件。排水管はデーターが無いそうです。個々ではわからないそうです。 入居者の入れ替わりは それなりに多くて大抵リフォームされているみたいです。リフォーム内容は掲示されてるけど配管もしてたかどうかは記憶がないです。

  • エアコンの排水管修理は?

    エアコンの冷房やドライ運転で湿気がとれますね。溜まった水は排水管を通って室外機のそばにちょろちょろと流れ出るでしょう。でもこの排水管は古くなると劣化して途中でポキポキ折れてしまいます。冷媒の配管と一緒にテーピングされている根本のところ(排水管が出てくる分岐点)のテープをめくって配管を継ぎ足さなければならないと思います。電気屋に頼むと高い料金が取られそうですので自分でやろうと思うのですが、この排水管やテープは電気屋さんで売ってるの?ホームセンター?何方か知ってたら教えてください。修理方法も何かいい方法があれば教えていただけませんか。

  • 排水管の音

    先日台所をリフォームしたのですが、その後シンクで水を流したときや食洗機を使ったときぼこぼこと音がなるようになりました。 施工してもらった業者に見てもらったら、空気が出ていけないからだと言われ、それを処理する為に部品を取りつければいいんだけれど別に費用がかかるので、と屋外にある排水管に穴を開け帰って行きました。 (こうするとゴキブリの心配がある云々とも言われたのですが) 細い小さな穴を数箇所あけたようですが、音はそれ以来していませんがゴキブリ云々の話も気になります。 このような処理は適切なのでしょうか。ご存知の方教えてください

  • 給水・排水・ガス管が配管されていない土地って

    給水・排水・ガス管が配管されていない土地って止めておいた方がいい? 今、土地の購入を検討しています。 その土地は、本物件内に給水・排水・ガス管を引込む場合は局納金・工事費用等が生じます。と記載があります。 この場合いくら余分に費用がかかると考えればいいのでしょうか? (おおよそで結構です。ちなみに、この土地は市内に位置し、住宅街です。) なお、販売価格が、公示地価よりも300万円以上も上回っているので、 300万円は値交渉をしたいと考えているのですが、 給水・排水・ガス管の工事費用を考慮するなら、もう少し値交渉の価格を上げた方がいいのでしょうか? 一般的な土地の状況が分からないで、給水・排水・ガス管の工事が必要なのは一般的なのでしょうか? それとも、ここがあまりいい条件とはいえない土地だという事なのでしょうか? 大きな買い物なので、色々と悩んでおります。 すみませんが 皆様、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 洗濯機の給水、排水分岐

    洗濯機が2台あり排水と給水を分岐して使うことは可能でしょうか?もしそういう分岐する部品がありましたら教えてください。洗濯置き場には1台分の排水溝があり、ホースをつなぐことができます。特に排水が知りたいです。

  • シンクのあった穴を排水トラップを使わずふさぐことはできますか?

    どなたか教えてください。 今の住まいは中古マンションで、購入時に前住人がいろいろ改装されています。その一つに、洗面・脱衣・洗濯機置場のところに、掃除用の水道とシンクがあったのですが、水道はフタされ、シンクと排水管はとってあって、床の穴にはゴムの排水キャップのようなものと、トラップ代わりに洗濯機の延長用排水ホースをぐるりと巻いて、突っ込んでありました。 排水ホースはぐにゃぐにゃで、収まりも悪く、時々水を入れていますがこれもやりにくいので、とりあえずホームセンターで小さな手洗いシンクなどの下につけるための、巻いた管がトラップになってるものをつけましたが、やはり場所をとりますし、水も加えにく委です。 できれば、床にトラップつきの目皿がある形になると、使いやすいと思うのですが、ホームセンターでは見つからず、とりあえず三栄水栓製の「ワントラップ(SU・VU兼用)75mm×40mm」というのを購入し、防臭キャップにねじ込んで、水をいれて使ってみることにしました。あまり空間をふさがなくはなりましたが、 こんな状態でいいのか少し不安があります。 また、実際排水口として使うことはないので、塞いでしまえればベストなのですが、そんなことは出来るのでしょうか?専門家に頼めば可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 下水工事のトラブル

     木造モルタル一戸建てです。 下水配管が詰まりやすいので、約1年前に他府県の下水清掃業者に下水配管工事を業者でやってもらいました。 工事直後から風呂の排水(浴槽、洗い場共)の流れが悪く、最近になって、洗濯機の排水口から洗濯の排水が噴出しました。 工事した業者に調べさせたところ、明らかな配管工事ミスがわかりました。 (下水配管の一部を繋がず、地中に流れ出ていた) 近日中に再工事を行うことになっていますが、調査中に浴槽の排水が浴槽と屋外の風呂釜配管を通す穴(浴槽は2穴タイプで配管ではなく配管の周り)から多量に流れていることもわかりました。 そこで、質問です。 1)構造として、今回のように浴槽の排水配管以外(風呂釜配管を通す穴)から排水が流れることはありえるのでしょうか。 2)それによって柱が腐ってないでしょうか?(風呂場の床下は4方からコンクリートで囲ってあり見えない) 3)当然、調査と再工事の工事代金は不要と思ってますし、損害賠償は必要と思ってます。