• 締切済み

発達障害者への支援について

18歳の息子が、発達障害と診断され、11歳の時からずっと通院しています。医療費も掛かるので、もし、支援(手当)のようなものがあれば申請したいのですが、ご存知の方、教えていただけませんか。知的障害は無いので、普通の学校に通学していますが、やはり、どこかおかしくて、将来のことを考えると、とても心配です。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 自立支援補助金制度がありますけど・・・・・。  もっと前に言われませんでしたか?  窓口負担額が一定以上で、収入が一定未満で・・・といろいろ審査はありますが。  役所に行って申請書を貰い、医者の診断書と共に出して審査に通れば、負担額は減ります。  投薬というか通院しているなら、とっくにそういう話はカウンセラーとかから聞いてませんか?  聞いてないなら病院の怠慢かよほどのセレブに見えたかですね^^;  精神障害者に認定されれば給付金も出ます。  http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/24-cyosain-1.pdf  お大事に  

kamoike5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ご指摘のホームページを見て、調べています。

関連するQ&A

  • 知的障害がなく、発達障害で特別支援学校に入れるか

    特別支援教育について 知的障害がなくても、発達障害があれば(ADHD,ALDとか?)特別支援学校に受け入れてもらえますか? 発達障害がはっきり確定(認定?)しない場合(~の傾向とか、~の疑いとか)はどうでしょうか?

  • 発達障害と診断されました。そこで、発達障害者支援センターに行こうと思い

    発達障害と診断されました。そこで、発達障害者支援センターに行こうと思いますが、就労支援というものは具体的にどのようなことなのでしょうか?予約が1ヶ月先なので気分が落ち着きません。 今回、発達障害と診断されました。僕の現在の状態は、大学を3回留年していて、大学を中退せざるをえないかなという状態です。というのも、座っていても、体が前後に揺れるなど、授業に集中できません。また、耳からの情報を聞き取るのが少し、苦手なようで、先生の声がなかなか記憶できません。 難しい専門用語などは、聞きとりにくいようです。しかし、日常会話は、普通にできます。 集中できないから、成績が悪いのか、もともと頭が悪いのかも良くわからないのですが、成績がなかなか上がりません。 しかし、会話も普通にできますし、人間関係でつまづくことも、なくなってきました。 アスペルガーに近いと診断されてはいるのですが、そこまで、こだわりは無いように思います。 あと、少し人より不安が強いようです。 2、3年面倒を見てくださっているカウンセリングの先生がいるのですが、その先生にパソコンを触る仕事が適正なのではないかといわれています。僕もそう思うのですが、発達障害者支援センターに行くと、こういう仕事につけるように面倒をみてくれるのでしょうか? いったい、みなさんは、どうやって就労しているのですか? 現在、24歳です。作業所に行かなきゃいけないのですか?別に、今まで怠けてきたことは、ありません。まじめに、人一倍頑張ってきました。 努力だけではどうにもならないんですかね。

  • 広汎性発達障害 希望が持てない

    長文失礼致します。 精神科に通院している20代の女です。 先日、自立支援医療の診断書を医師に依頼したところ、広汎性発達障害との診断名でした。以前は情緒不安定性人格障害の診断名もついていて、当てはまることも多いと思っていたのですが(見捨てられ不安や被害妄想など) 今回は広汎性発達障害に統一されていました。また、コミュニケーション能力が低い等の記述もありました。 ショックで何日も障害について考えてしまいます。現在学生ですが、学校では友人はいませんが困ってはいないため、主に今しているアルバイトの事や将来について、考え、悩んでしまいます。 過去のお話をさせて頂きます。 幼少期は一人遊びばかりしていて、自閉傾向があったかもしれません。 小学生~中学にかけては、空気が読めず、アスペルガー的だったかもしれません。そのためいじめを受けました 高校時代からは、自分なりに空気の読み方やコミュニケーションの方法などを学び、いじめられることはなくなりました。しかし、何を話せばいいのかわからなくて、黙っている事があるので、友人はできても離れていきました。やはりコミュニケーションに障害があるのかもしれません。 医師の診断には、コミュニケーションに障害がありアルバイトを転々とするなどの問題があると書かれていましたが、コミュニケーションが大きな原因でクビになったことはなく、時間を守れないなど、ADHD的な面でクビになりました。 ・現在のアルバイト先ではとてもよくして頂いていて、2年近く続けていますし、職場の方にもよく飲み会に誘って頂いています。ですが、広汎性発達障害の診断を受けたことで、私は好かれているはずがない。嫌われている。頭がおかしいと思われていると考え、不安になってしまいます。 実は嫌われていることはあるのでしょうか? ・将来結婚が出来るのかも、とても不安です。前の恋人には人格障害的な見捨てられ不安が強く振られてしまいました。この点については服薬を含め改善していきますが、それでも、発達障害だと結婚は難しいでしょうか? ・将来については、現在障がいのある子どもと関わる仕事をしています。将来もこの仕事を続けたいと考えているのですが、発達障害のある私が支援者になれるのでしょうか?やはり、諦めて他の仕事をした方が良いのでしょうか? 障がいのある方と接する仕事をしていて、障がいのある方には偏見はないつもりなのですが、自分に障害があることが受け入れられないです。おかしな話です。 不安が多く、希望が持てません。 アドバイスをお願い致します。誹謗中傷はご遠慮ください。

  • 高機能広汎性発達障害の特別支援教育について

    高機能広汎性発達障害の 小学3年生の息子がいます。 息子はコミュニケーションが苦手で 友達と話をしたり、遊ぶのが苦手です。 学校での話を息子に聞いても 反応が薄いのでよくわからないのですが、 授業参観で見る限りでは 明らかに浮いています。 休憩時間は一人でいつも本を読んでいます。 勉強だけは教えなくても出来、 身の回りのことも 担任の先生いわく 指示はよく通り、特に目をかけなくても やっていけるとのことです。 でも とにかく友達関係が弱く、 毎年のように誰かしらにいじめられます。 理由は とにかく話さないからです。 「朝顔の成長について」と言うような 作文や文章は これが3年生が書いた文なのか?と思うほど 細かく観察して理路整然と書くことが出来るので、 おそらく 頭で考えていることを 瞬間的に話し言葉にすることが苦手なようです。 大人は相手が何を言わんとしているのか 慮って人の話を聞くので 家族や先生との会話は成立します。 でも、子供同士では難しく、 息子が話すとテンポが遅く、 話が噛み合わないので キモイ、おかしい、頭がアホな子みたいと 心ない言葉を他の子供に言われているのを 何度も耳にしました。 そんな息子なのに 就学相談の結果は普通クラス。 1年、2年と学校や教育委員会に 特別支援級に転籍させてくれるよう働きかけました。 でも何らかの検査をすると 言語や運動?は90をこえ、 (でも実際はまったくダメで話せないし運動音痴です。 何故この数値が出るのか不思議です。) 知能は100以上だそうでそのためか 「特別支援級を希望しても無理です。 多少イジメられても 仕方がないと覚悟されてはいかがですか。 イジメられると子供は成長しますよ。 自分の欠点がわかるし、強くなりますから。」と 門前払いされました。 ゴリ押しして入れてもらった SSTを行う通級も今年3月に卒業になってしまいました。 食い下がると 「お母さんは○○君を障害児という目で見すぎです。 それが一番よくありません。 友達とうまくつきあえないのも ○○君の個性としてみてあげられませんか? 子供は成長していきます。焦りすぎです。」と 呆れられました。 (ちなみに発達障害の病院は 遠方のため1年に1回しか通えません。 予約を取ったとしても予約がとれるのは半年先です。) 先日 近所の息子と同じ登校班の子から 「○○君(息子)が同じ班の子に早く歩けと 毎日悪口を言われ、後ろから蹴られているよ。 しかも最初は一人だったのに 今は複数の子からイジメられるようになってきているから 早く学校の先生に相談して。○○君が可哀想。」と わざわざ家まで言いに来てくれました。 翌日どんな感じなのか あまり勧められることではないですが ボイスレコーダーをセットし、聞いてみました。 同じ3年生の子に チンピラみたいな言い回しで 「おらぁ、早く歩けよ!アホが!」 「○○菌」などと言われていました。 (息子はあまり意に介していないのか 他人事です。) いても立ってもいられなくなり主人に この地域で息子は特別支援級に 転籍することは絶望的なので、 特別支援教育が進んでいる私の実家の方に 引っ越せないか話をもちかけました。 (私の実家の自治体は診断名がついていたら 確実に特別支援級に転籍出来ます) でも主人は長男のためか義父母を置いて 引っ越ししたくなさそうでした。 それと 「手厚い特別支援級に入れたら 健常者の世界では生きていけなくなる。 息子の将来をつぶす気か。」と怒られました。 実家の親も 「将来どうするのよ? 特別支援級に転籍して進学や就職は出来るの? もしくは一生国が障害者として面倒をみてくれるの? 中途半端に特別支援級に転籍するよりも 普通学級で将来のために鍛えた方がいい」と言っています。 でも私は このまま普通学級に入れると 息子が一生トラウマに残るような ひどいイジメを受けるのではないか、 そのことで自信がなくなり、 人間不信になってしまうのではと心配です。 かなり先の就職を心配するよりも 私は今の息子を守ってあげたいです。 自分からSOSが出せる子ではないので 特別支援級がダメなら 少人数のフリースクールで・・・とも考えています。 私は過保護なのでしょうか? 今の地域に住んでいる限り 特別支援級は無理なのでしょうか? どうしたらいいのか八方塞がりです。 ご指南下さい。 (状況をわかっていただくために 周りのありのままの反応を書きましたので、 この相談を読んで 不愉快になられた方がいたらすみません。)

  • 医療費控除 診断書料 障害者自立支援法

    障害者自立支援法(精神通院)の申請のために、医師の診断書を書いてもらいました。 この診断書料は、確定申告時の医療費控除に算入できるでしょうか?

  • 愛の手帳について(広汎性発達障害)

    私は東京都23区内在住の会社員です。私の子(7歳/小1)が広汎性発達障害です。現在、小学校の特別支援学級に通っています。最近、愛の手帳(知的障害者がもらえる手帳)の申請をしましたが、IQテストで基準の75点をわずかに上回り、77点のため、取得出来ませんでした。(普通児ならば、100~110点点ぐらいです)また機会があれば、申請しようと思います。 1.愛の手帳は取ろうと思えば、本人が、故意に出来る問題を出来ないといつわって点数を低くし、  取得することも可能なのでしょうか。 2.親からみても、この子が発達障害(特に人とコミュニケーションが全く取れない)によりとても社会に出て一人立ちすることが難しいと思います。これからどういうように進路を進ませればよいでしょうか。中学・高校と特別支援学級に進ませればよいのでしょうか。中学・高校で発達障害児を受け入れる私立学校はあるのでしょうか。 3.将来的に普通の就職は難しい(出来ない)と思いますが、社会人として一人立ちするため、何かいい方法はないのでしょうか。 いろいろ記述してしまいましたが、何かアドバイスを下さい。

  • 発達障害、保育園か通園型支援施設か。

    二歳の息子が発達障害と判断されました。 医師の診断はこれからですが、 心理士さんによると発達障害の枠に入るとのこと。 来年、年少さんの歳になりますが、 障害児保育のある保育園か通園型の支援施設、 この二つを心理士さんから勧められました。 発達障害のお子様がいらっしゃる方にお聞きします。 息子も含めお子様の性格や症状にもよるので あくまで参考にする程度なのですが、 保育園や通園型支援施設などに通い、 こういう点が良かった(悪かった)という話しを 具体的にお聞かせいただけると嬉しいです。 心理士さんのお話しだと、 保育園は健常児に混ざり刺激を受けるが それで成長する子もいればストレスになる子もいる。 通園型支援施設だと先生の知識も深く良いが 期間があるためいつかは保育園を探す時がくる。 保育園は狭き門ですので 入園出来るかどうかも分かりませんが、 あくまで経験談が欲しいという目的でお聞きします。

  • 大人になってから発達障害との診断を受けた方に質問です。

    大人になってから発達障害との診断を受けた方に質問です。 6歳の息子が広汎性発達障害との診断を受け いろいろと勉強をしていくうち、 自分も発達障害なのではないか?と気になり始めました。 発達障害であるか、診断を受けてはっきりさせたい気もするのですが、 特に支援などを受けるつもりがないなら 診断うけても意味ないのかな… と、思考が堂々巡りしています。 病院で検査などをしてもらって 発達障害であるということであれば 自分では気づかない特徴を指摘してもらえる、ということは あるでしょうか。 その他、支援は受けてないけど、診断してもらえてよかった 逆に診断受けない方がよかったと思ったことなどあれば お教えください。

  • 発達障害は他言してよい?悪い?

    市の子供支援のサークルに参加した際に、息子がとても人見知りをしたので、そこの市の職員の方が相談に乗ってくださいました。その中で、息子の人見知りがひどいのでアスペルガーなどの発達障害によるものではないか?とかかりつけ医に聞いたら「小さいので診断できないが要素はあるかも」と言われて心配している、と話したら、その方が「わたしは息子さんは発達障害だと思う」とはっきり言われました。 その後、息子の人見知りはよくなり、専門医などの診断で発達障害ではないことがわかりました。 その方のいい加減な見解に嫌気がさして、もうサークルには行っていないのですが、そのサークルに通う近所のママ友に、息子がアスペルガーだと言ったそうです。サークルには他にも近所の挨拶程度の人もいるので、どこまで噂が広まっているかわかりませんが、間違った情報、それも個人のプライバシーに関わることを他言してもいいものでしょうか。 問題ならば市に問い合わせたいと思っています。

  • 発達障害の専門医

    私は高校三年のときに、遅発性特定不能発達障害、アスペルガー障害と診断されました。 小学校の頃からあまり目立った症状はなく、個性が強いなどというだけで廻りからは気付かれませんでした。 中学入学後から、不登校、引きこもり、不眠、自傷…が始まり、精神科の通院が始まりました。 大学病院、精神医療センター、民間の精神科単科の病院の、通院や入院をこの6年続けてきました。入院は10回を超しています。警察のお世話にも何度もあります。 診断名は、PTSD、解離性転換性障害、うつが主たる診断名で、パニック、失立失神発作、解離性健忘、摂食、フラッシュバック、など従たる状態です。 薬ばかりの生活でした。 ここまでは今までの話ですが…今の精神科医はなぜ発達について理解が浅いのでしょうか??私の場合は 発達の二次障害でこのようになったと言われました。 また、療育の範囲を超えてしまった、18歳以上の人の施設も少ないです。 なぜ、身体障害者は身障者手帳があるのに、知的障害者には療育手帳があるのに、精神障害者には、精神障害者手帳があるのに…発達は知能に問題がないケースで、目に見えないから制度が整ってないのでしょうか?? 生き辛さ、社会的支障があり、援助を必要とするのに、なぜでしょうか?? 長期にわたり、医療費もいります。将来も不安です。 発達障害についての専門医が、日本にはまだ十数名と言われていますし、18以上の発達障害の施設がありません。   同じ気持ちの方は居られるのでしょうか?? 健常者の皆さんからはどのように思われますか?? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう