• 締切済み

出目金が・・・

今金魚を3匹飼っているんですが黒い出目金が水底に静かに横たわっています。浮き袋の損傷か、浮いてきません。時々水槽を軽くコンコンすると尾びれを動かしたりはしますが・・・。魚類は痛覚は鈍いといいますがやっぱり苦しいですよね??安楽死を考えるべきでしょうか???みている私も苦しいです(*_*)

みんなの回答

noname#191434
noname#191434
回答No.5

こちらから質問です! ■ヒーターは使ってますか? ■現在の水質は? ■現在の水温は? とりあえず教えてください!

  • infini
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.4

 金魚の治療には、よく塩水浴が使われているみたいです。0.5%〔1リットルの水に対して、5gの塩)の食塩水で泳がせると、おそらく浸透圧の関係なのですが、金魚は体がラクになるようです。  治療というよりも、金魚をゆったりさせてあげて、自然治癒力を高める方法という感じでしょうか。とどこおっていた消化も促進するようです。  塩を水槽のお水に直接入れると、金魚が食べてしまい、余計に具合がわるくなってしまいますので、塩をお茶パックのようなものに入れて、さらに、それをフィルターかどこかに入れて、少しずつ溶かしてあげると良いのではないでしょうか。金魚に直接濃度の高い食塩水が触れないようにしてください。ヒレなどが溶けてしまいます。  メチレンブルーは塩と併用している方も結構いらっしゃいますが、今回、塩水浴が初めてであれば、できれば薬なしの状態で挑戦して下さい。塩とは併用できない薬もありますので、気をつけて下さい。水質を一気に変化させすぎないように…ということも、気を配って下さいね。金魚を飼っていらっしゃるのだから、当然ご存じだとは思いますが。  薬ではないので、他の金魚が入っている水槽でもできますが、水草はしおれてしまいますので、水草を取りだすか、別タンクに今の水槽のお水を入れて、エアレーションしながら…。  もし、ヒーターがあれば、少しずつ温度を上げていったら、効き目が出やすくなると思います。でも、水温の変化は、1日1~2度くらいにしてあげないと、今度は温度差のショックで体調をくずしますから、注意して下さいね。28度くらいが治療によく使われる水温です。  塩は、全部が塩化ナトリウムの食塩よりも、粗塩の方が金魚愛好家には好まれているようです。  塩の濃度には、くれぐれも注意して下さいね。初めての場合は、1%以上には決してしない方が良いと思います。0.5%ならば、一週間くらい泳がせておいても経験上、大丈夫でしたが。  下のサイトなどで、よく調べた上で、申し訳ありませんが、自己責任の上で、挑戦するかどうかを決めて下さい。あくまでも、こういう方法もあります、ということで、よろしくお願いします。

参考URL:
http://www.valley.ne.jp/~szk/index.html
  • t-shioka
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.3

金魚に目だった外傷がないのを前提に話します。 外傷(白くなっていたりブツブツがあったりヒレが破れている)なら処置が早ければ後述する薬浴で治ります。 この手の病気は何が原因なのかよく分からないので、ホント完治の確証は持てないです。自分も熱帯魚のグラミーというので同じ様な症状が出ましたが、餌も食べなかったし、薬浴しても無駄でした。かなり憶測ですが自分の場合は掃除の時に細かい砂を水槽内で舞い上がらせたのが原因だったような気がします。 発症から期間がそれほど長くないのであれば治る見込みはないこともありません。エサなどの問題による腸詰まりなら給餌量を一時的に減らし(またはNo.2さんのおっしゃるように断食し)てみる(やっても食べないならそのままでよい)ことによって治るかもしれません。ヒーターをつけてないのなら春になって暖かくなったら治るかも知れません(もし今、緊急にヒーターをつける場合はいきなり金魚を温かい水に入れず冷たい水と一緒にビニール袋に入れてそれを温かい水の入った水槽に入れて温度を合わせること)。それでもダメなら希望は薄いですが薬浴しかないです。薬の中でも量の調整のしやすさなら参考URLのメチレンブルー水溶液がお勧めです。薬の箱にある表記やネット上の情報を頼りにして水槽に入れて下さい。それでもよく分からないのなら再度質問して下さい。 安楽死(方法ありますかね?)とのことですが、自分もその金魚と同じ様になった魚を治療していてこう思ったのですが、可哀想というのもありますが邪魔になった感もあるのではないでしょうか(そうでなかったらごめんなさい)?個人的にはやはり最後まで面倒をみるのが大切だと思いますよ。自分も結局そうしました。 最後に、これは質問者さんに責任はないのですが、金魚を「逃がす」という言葉は適切ではありません。ペットを自然界に放つ行為が至るところで問題になっているのは調べればすぐ分かることだと思います。「これしかない」どころか絶対にやめてもらいたい行為です。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/rompish/sick/31shikiso.html
noname#9369
noname#9369
回答No.2

安楽死!?ヾ(;´▽`A``アセアセ  文章上から伺える症状として「転覆病」が考えられます。つまり食い過ぎ!食べさせ過ぎ!ではないでしょうか?  金魚は、1週間餌を与えなくても生きていけます。餌の規定量を超えてませんか?特に冬で水温が低いので、運動量も少ないはずで、夏場より控えめが、いいのですが…  1日に2回3回あげているお家もありますが、同じような症状をよく見ます。(逆さまになってヒーヒーしてるのもいるし…)金魚の性質上やればやるほど食べちゃいます。 こころあたりが、あれば、まず断食ですね(^.^;; 内蔵に損傷が無ければ復活してくれそう…  あと尾ひれに白い半纏やふやけていたり、ボロボロに割けていたり、血管が濃く浮き出ていたりしていませんか?あれば、白点病か尾腐れ病が、考えられます。この場合は、その金魚と健常な金魚をすぐさま分けて、水槽の掃除をしてください。薬は、ホームセンターかペットショップで、購入して説明書に従って、治療してください。全滅のおそれがあります。餌も他のメーカーに買い換えることもお薦めします。 下のURLを参考にされてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://f8.aaacafe.ne.jp/~myuzu/byouki.html
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

安楽死・・・?! それは殺魚(・・ん?表現のしようがないですが・・・)みたいなものじゃないですかぁ~。 息を引き取るまではそ~っとしておいてあげてほしいな~。 もし嫌なら川に逃す。 これしかないですよ!

riechanchan
質問者

お礼

そうですか。。。でも川には逃がせない!まともに泳げないからそのまま海まで流されちゃう。でも安楽死はほんとに殺魚ですね。。もうちょっと様子みてみます!!寒いだけかもしれない!!ありがとうございました~

関連するQ&A

  • 黒のデメキンの色が変化してきました!

    水槽に、金魚を4匹買っています。赤2匹、まだら1匹、 黒のデメキン1匹です。尾ひれがヒラヒラした、ふっくらした金魚です。 ↑説明が下手ですみません。 かれこれ5~6年生きています。 その中の黒デメキンが最近、目のあたりから徐々に赤に変化してきています。こんなことあるんでしょうか?? 何かの病気なのか、ほかの金魚に移るとかわいそうかなと思い 相談させていただきます。お願いします!

  • パンダ出目金の病気について

    一緒に暮らしてるパンダ出目金さんが弱っています。 病気の様子は… 3月程前に尾くされ病になり、グリーンFゴールドで薬浴しました。 尾びれも回復したので元の水槽に戻しました。 ひと月位すると尾くされ病が再発してしまい、再び薬浴しました。 初回の発病時に比べ、尾びれの回復は遅かったものの、何とか形も治ったので元の水槽に戻しました。 するとすぐに尾が切れ切れになってしまい、3度目の薬浴をしました。 薬浴も十分行い今は薬も薄い状態です。現在尾びれのギザギザは無くなったものの、長さがいっこうに回復せず泳ぎにくそうです(*_*; そして数日まえから、水槽の底でよく横たわっています。 食欲はあります。 餌やり時に水面に上がってきたくても、尾びれが原因なのか、クルクル回ってしまい上手く水面にこられません。とにかく金魚自身、思う方向に泳げないみたいなんです。 金魚の病気について知識がないのですが、大事な金魚なので、勉強して責任を持って助けたいです。 まだ薬浴をしないといけないですか? できれば『原因』とアドバイスを頂けませんでしょうか…

  • 金魚(出目金)が弱ってます…

    こんにちは。 三日前に親指位の黒の出目金を ホームセンターから購入して飼育し始めたばかり。 それなのにほとんど動かなくて… フラフラ~と漂ってるだけの感じです。 元々金魚すくいでゲットした小さい金魚が 3匹います。 出目金を入れる時ネットで色々調べて 塩浴して温度合わせもして 一時間程で水槽に入れました。 ダメだと書いてあったんですが かわいそうだと思ってしまい 餌を次の日の朝から皆に与えました… 出目金だけ餌の時だけフラフラっと水面に 顔を出して、でも目が見えないのかな?って 思うくらい餌にハズれるんです。 それでも食べてほしくて与えました。 三日目の今日も出目金だけ底の方にいて エラも動きが弱く…と時々思い出したかのように泳いでは止まる。の、く繰り返しです。 このまま死んじゃうんですか…? 金魚飼うのは初めてです。 ネットで色々調べているんですけど どれを信用したらいいのかも分かりません。 今、出目金だけバケツに移し塩浴してるんですが、もうダメなのかな… 涙が止まりません…た旦那が帰ってくる時にブクブク買ってきてもらうつとりなんですが、間に合いますか? もうほとんどエラ動いてません。 そして、水槽に残ってる3匹の金魚ですが、 水槽に入れたまま塩浴した方がいいですか? それと…計算が苦手で塩浴する時の塩の量が計算できません。 これも含めてどなたか回答お願い致しますm(__)m

  • 暴れる出目金

    2年程前に金魚すくいでとった黒い出目金が20センチくらいに育ってます。 その出目金が、ここ二日程暴れてます。酸素用のぶくぶくや、水槽の端に勢い良く追突したりするのです。 今まではそんなことなかったのに、どうしたのでしょう?心配でたまりません。 どなたか教えてください!!

  • 出目金が瀕死のケガ(?!)共食い?オトシンクルスに襲われた?

    3ヶ月ほど飼っている、黒出目金が瀕死の状態です (T0T) 今朝まで元気で特に傷もなかったのですが、 先ほど帰宅したら、体が真っ白! ウロコはあるが表面の黒いのがなくなった感じで、 さらに尾びれが破れた傘のようにボロボロで血がにじんでいるようです。 水槽の底に沈んで苦しそうに呼吸してます。。(T_T) 時々動くのですが、現在は壺の中に隠れて出てきません。。(今まで入った事のないつぼ) 帰宅してすぐ見た光景は、オトシンクルスが出目金にかじりついてて、 水槽を叩いてもしばらくかじりついてる感じでした。 疑問点は、 1.病気にしてもたった半日でこんなに進行するものなのか? (今まで白点病になって治療した経験あり) 2.オトシンクルスは出目金を襲う事があるのか? 3.同居の和金・琉金が出目金をいきなり共食いするのか? 環境は、 ・水温は25度に保っている ・ペーハー値が酸性だったので、  昨日ペーハーアップの薬を入れたが、先ほどもまだ酸性だった。 ・15リットルの水槽に 金魚3匹(和金1 琉金1 出目金1   オトシンクルス1 ネオンテトラ2 石巻貝1 金魚の稚魚4) ・3匹はこの3ヶ月互いに攻撃しあうような感じはなかった ・オトシンクルスが時々出目金を追い回していたが、傷が付く事はなかったので、気にしていなかった。。 ・おとといと昨日金魚の稚魚(1ヶ月)が合計3匹死んだ。 まず何をすべきでしょうか?? 水を半分換えるのは弱った金魚に負担ですか? 過去の質問も一応見ましたが、すでにあればお知らせください。 必要な情報があれば補足します。 あわててしまってまとまりのない文章になってスミマセン m(__)m よろしくお願いします

  • 出目金が、水面にひっくりかえった状態がずーと。

    出目金が、死んだように水面に横になった状態で生き続けています。 浮き袋が肥大化して沈めないのでしょうか? この状態が2週間近く続いており、エサもろくに食えない状態です。 手立てはあるのでしょうか? 安楽死させることもできず、かわいそうな状態が続いています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 出目金のヒレが縮んだように

    飼い始めて1年半の出目金がフラフラ泳いでいるので、 見てみると、尾びれが開いていないように見えます。 同様に、胸びれも閉じたようになっています。 他の金魚と見比べてみても、やはりヒレが全部閉じ気味で 縮んでいるように見えます。 ヒレ自体には、一般的に病気と見られる症状は出ていないのですが、 バランスがとれないのか、フラフラしています。 今朝から0.5%の塩水浴を始めましたが、 何の病気が考えられますか? 直径40cmほどの睡蓮鉢に、メダカ5匹と飼っていましたが、 1週間前にもう1匹、出目金を増やしました。 出目金を増やしたのがよくなかったのでしょうか?

  • 出目金の病気について

    こんにちは。以前金魚関連で質問させて頂いた者です。先日通っている高校の学園祭があり、その中の金魚すくいで黒い出目金と小赤を取りました。以前から家で小赤を飼育しているのですが、体の大きさが三倍くらい違うので同じ水槽には入れられず、新しい水槽の準備ができるまで臨時でボウルを代用しています。そして今日、新しい水槽に移そうと思い、よく出目金を見ると、出目金の飛び出している目と胴体の境目のくびれに白いもやがかかっていることに気がつきました。綿あめや蜘蛛の巣といったような感じのもやで、水槽の水が今少し緑がかっているせいか、とても目立ちます。網で掬って持ち上げると見えなくなり、出目金もいつも通り元気で泳ぎも普通です。この白いもやのようなものは何でしょうか?何かの病気の一種でしょうか?何とも説明しづらいため、画像や動画を付属しようと思ったのですが、携帯の画質が悪く、上手く撮れません。大変分かり難い質問で申し訳ありませんが、金魚に詳しい方、似たような体験をしたような方がおられましたら是非ご返答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の成長について

    こんばんは。お世話になってます。 30cmくらいの水槽で、約2年前から1匹の黒出目金を飼っています。 約7~8cm弱まで大きくなり、尾ひれがすごく長くなってきれいです。 尾ひれの長さをいれると15cmくらいになります。 最近、黒から赤く変色してきました。こういう事はあるのでしょうか? それから、夜店ですくった小さい金魚が2~3匹、今のところ別の容器に 入れています。 大きな水槽に赤黒?出目金と一緒にしてもいいでしょうか? せっかくきれいな長い尾ひれなのに、小さい金魚から突かれてボロボロになったりしないでしょうか?

  • 出目金の死因

    友人のことなのですが先週の水曜日にペットショップで迎えた金魚が亡くなってしまいました。 2匹おり、1匹目は今年生まれた黒の出目金で迎えて2日目に亡くなり、2匹目は去年生まれた赤の出目金で昨日家に帰ったら亡くなっていたそうです。 水槽は金魚を育てるためのセットになった水槽を使っており、ポンプも水草(ペットショップで店員さんに金魚向きのものを選んでもらったもの)もちゃんとあり、エサも毎日2回ちゃんとあげていました。 友人は水槽についていた金魚の飼いかたの本に書いてあるとおり基本に忠実に飼育していました。(カルキ抜きは当然、水槽に移すときも慣らしたいちゃんとしていました) また、かすかに白点病の様子があったとのことですが、まだ『もしかして』というぐらいの症状だったので実際そうとは限らないですし、そうだったとしてもすぐ死ぬような症状じゃ無かったようです。(それとも白点病は金魚がすぐ死んでしまうような病気なのでしょうか) 1つ、思い当たることがあるとすれば先日近所の川でタニシを捕まえて水槽にいれたことが関係あるのではないかと私は思い、そう友人に言ったのですが素人の私が無責任なことを言ってしまい友人を責めてしまったかもしれないとすごく後悔しています。やっぱり野生のタニシは家に居るような金魚にとって危険な病気などを持っていることってあるのですか? 友人はまた金魚を飼って殺してしまうのが怖いから金魚がもう飼えないと言っています。 もし、また友人が金魚を飼いたいと思ったときのために死因をはっきりさせておくべきかと私が勝手ながら質問させていただきました。 上記の飼い方で、少しでも死因の可能性があることがありましたら教えてください。 よろしくおねがいいたします。 また、読みにくい文章ですみませんでした。