• ベストアンサー

知っていると便利ないいまわし、言葉、表現、教えて下さい!

何かを表現する際に、中々うまい言葉がみつからずに給することが良くあります。そこで、この表現、言い回し、言葉は便利!というものがあれば、是非教えていただきたいと思います。 例として、 ・「火を見るより確か」:何かが明らかな時。 ・「それは愚問ですよね。」:困った質問をされた時。 ・「勇み足になってしまった。」:嘘をついたときの弁解。 ・「個性的」:変を遠まわしに。このような感じで、こういうとき、こういう表現をつかうと便利というものでもかまいません。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.5

こんにちは。 便利な言い回しを覚えておくと良いのは確かですが、その前に例に挙げられた言葉の使い方が、あまり適当ではないと思うのですが。 失礼を承知で述べさせていただくと、 ・火を見るより確か:火を見るより明らか、が表現としては正確だと思います。 ・愚問=聞くまでもない愚かな問い、という意味なので、そんな事聞いてきた人に向かって言えば失礼極まりない事です。答えに詰まってお茶を濁したいのなら、この場での回答は差し控えさせていただきたい、くらいにしておいた方が良いと思います。 ・勇み足:早合点して先走った結果、失敗するあるいは行き過ぎる事でしょう。嘘の弁解に使うには乱暴だと思います。 誰かの説に対立する事を述べるとか、否定の意見を述べる時に、婉曲表現を上手に使えれば理性的かつ円満に話が出来る、という事はあると思います。 例えば服装のセンスがちょっと・・・という時など、 個人的には嫌いじゃないけど、あんまり万人受けはしないかも。のように使えると思います。 話術として、部分的に肯定というワンクッションがあって、でもね、と続くと相手の鼻っ柱を折らずに済む事があるので、あとの否定意見も聞き入れられやすい事ってありますよね。 ただ、あんまり婉曲表現ばっかり使いすぎると、煮え切らない中途半端野郎、みたいに思われる事もあるので要注意ですけどね(笑)

aftereight-choc
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。使い方もきちんとせねばならないですね、、。

その他の回答 (6)

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.7

・うん・・考えて見る ・そうだよね~解る解るよ~ ・あったまいい~ ・そうゆう見方も有るんだ ・色んな人がいるよね ・へーすごい ・ん? ・はい ・それも有りだしこれも有り ・これは変?ダメ? ・見る角度変えるだけ ・考え方の1つとしてなんだけど ・違わないよ ・間違ってるかなぁ? 会話の中で相手を否定しないで話しながら自分の意見も通したい、そんな時なれない言葉を使うよりも肯定も否定もしない単語上記の単語を上手に使うと良いですよ♪

aftereight-choc
質問者

お礼

わざわざご投稿を有難うございました。 参考にさせて頂きます!

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.6

私もボキャブラリーは少ないほうなので偉そうなコトは言えないのですが、慣用句やことわざ、四字熟語などの本を暇なときに読んでみてはいかがですか?。 あと漢詩がオススメですね。 質問者さんが国語を好きになることは非常にすばらしいことです。変に意識して使うのではなく、知識として少しづつ覚えていけばいいのでは?。 「ちりも積もれば山となる」ですよ。

aftereight-choc
質問者

お礼

わざわざご投稿を有難うございました。 参考にさせて頂きます!

  • delmondo
  • ベストアンサー率41% (74/178)
回答No.4

こんにちは  求めていらっしゃる事は「語句」もそうですが、  恐らく「慣用句」等がいいのではないでしょうか?  「慣用句」で検索した中の一つを参考URLに記載  します。他にもたくさん有益なサイトがあると思い  ますので探してみて下さいね。  

参考URL:
http://ww21.tiki.ne.jp/~konoha_s/kanyoku.html
aftereight-choc
質問者

お礼

わざわざご投稿を有難うございました。 参考にさせて頂きます!

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

こんにちは。 1.どなたが見ても聞いても、それは言わずもがなだと思いますよ・・のあとに持論展開する。 2.お説は判らないでもないのですが・・の後に持論展開する。 3.弁解の余地はありませんです・・・が・・のあとに、ただ申し開きを少しお許し願えればと、丁寧な接続語を入れて、やんわり弁解をする。 4.ユニークですよね・・と “よね”を使うことにより、やんわりと相手に、最初から持論に同調を求めてしまう。 その他いっぱいあるでしょうが、特に3などにおいては、口先三寸で相手を丸め込もうなどという安易な気持ちは持たない方が賢明であることは、云うまでもありません(それこそ)よね。

aftereight-choc
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。

noname#6932
noname#6932
回答No.2

こんにちは! もうご存じかもしれませんが、「ほぼ日刊イトイ新聞」の1コーナー「オトナ語の謎。」にそういう言い回しをある意味からかったコーナーがあります。 (関東ローカルでテレビ放送もしていたのでご存じですかね?) しかし、このコーナーをじっくり見てみると社会人は言い得て妙な、それでいて当たり障りのない言葉を駆使して日常を生き抜いているのがわかって面白いです。 ちなみに、「オトナ語の謎。」は本にもなっています。 興味があれば読んでみては如何ですか? (ちなみに私は、そちらの関係者でも何でもありませんのでお間違いなきように!) それでは!

aftereight-choc
質問者

お礼

有難うございました。是非確認してみます。

回答No.1

ときどき使っているオヤジギャグなんだけど、 1.話せばロングストーリー。とか、 2.狭いところで背中合わせにすれ違ったときに「知り(尻)合い」  

aftereight-choc
質問者

お礼

有難うございました。面白いですね。ちょっとしたジョークだと思います。

関連するQ&A

  • こういうのをどうやって言葉として表現できますか?

    これです。 「一面は砂漠で、熱帯雨林がところどころある。空を見るとオレンジ色のだらけ。 そらを見上げれば砂漠が吹いてくる音があちらこちら聞こえまるで天国のような」 この状況であるような場所を何といえば良いか、その場所を言葉で表現するとしたら どう言ったらいいのか教えてください。 もちろんこれが「砂漠」と思う人がいるかもしれませんが、砂漠の場所であるならば 鍵括弧で言ってある状況とは限らないと思います。 つまり鍵括弧でおっしゃっている場所と同値になるような言い回しが分かるかたもしくは そのように言えそうな言い方があれば教えてほしいということです。 けっこう自分はその状況が頻繁に出てきて感動するのでそういった場所を言葉で表現とするとしたら、表現ができたら会話で話すにも便利な感じがします。

  • 言葉の言い回しについて。

    言葉の言い回しについて。 アメリカに行く事を渡米といいますが、台湾に行く事は、渡台といいますか? その言い回しだと変でしょうか? ちなみに、その場合の読み方は、とたい で合っていますか。 漢字の変換では、一度で出てこないので、不安です。 おしゃべりしている時に、「渡台(とたい)の日程がきまったの」など使うと 不自然な感じですか?  台湾に行く日が決まった、と言った方がナチュラルでしょうか。

  • 「少なくとも」を別の言葉で表現すると?

    出来れば、和語らしいのを一つ知りたいです。「少なくとも」は「少ない」と形容できない物事に対して使うのはどうなんでしょう。使いながらも、なにか表現として、きれいではないような気がしています。 そもそも、「少なくとも」を使わない文章構成にすればいいのでしょうが、「少なくとも」は便利なせいか、問題文などでもよく目にします。理想的な作文では「少なくとも」に頼った文章構成を避けるべきでしょうか。 また、検索してみたところ次の質問がありました。 「「少なくとも」と「少なくても」の違い」 http://okwave.jp/qa/q2276230.html 文語(文章)的か、口語(会話)的かの差から派生する差に過ぎない、と私は考えました。教科書などでは「少なくとも」の方がしっくりきます。私も無意識のうちに、「少なくとも」を自論を弁解するの中で、「少なくても」を反論を強化する中で使う事があります。別に二つの言葉が入れ替わっても構わないのですが、私以外の人もしているだろう習慣的なこの差に関して、「少なくても」の方は、少なくとも、無機的な文語表現に飽き足らず、口語が得意とする、「だけどさぁ」のような感情を込めて用いられるのではないでしょうか。 私が一番知りたいのは、「少なくとも」の言い換えです。よろしくお願いします。

  • 日本語では表現しにくい便利な外国語の表現

    殆どの場合は質問のタイトルとは逆のケースで、言いたいことを表現するのに ピッタリする外国語が見つからないことが普通ですが、たまには逆に、外国語では便利な表現があるのに、日本語では表しにくい言い方もあるはずです。 私が気付いたのを挙げます。1つは 英語の人称代名詞は便利ですね。自分のことを言うのにも「おれ」か「わたし」か迷うこともあるし、二人称をさす場合も「あなた」は日常会話では滑稽になる場合が多いですね。 次に、フランス語の「monsieur」があります。この言葉は非常に便利な言葉でして、ファーストネームで呼び合う以外の男性に呼びかけたりする時、広く使えます。 それ以外にも色々あると思いますので、気付いたものを教えてください。

  • 三段階で表現する言葉を教えて下さい

    質問のタイトルがわかりにくくて、すみません。 今、企画書を練っているのですが、3ヵ年のスケジュールに、1年ずつ「進化」を表すわかりやすい簡単なキャッチフレーズをつけようとして、悩んでいます。 それを「三段階」と表現するのかはわかりませんが、例えば簡単な例で「ホップ」「ステップ」「ジャンプ」のような言葉です。 1年目にルールを導入して、2年目にそのルールを隅々まで浸透させて、3年目にはルールだと意識しないくらいに日々の行動の基準となっている、というようなことをキャッチフレーズで表現したいのです。 1年目のフレーズは、「仕込み」、「種まき」などが思いついたのですが、語彙が無いため、その後が続きません…。 こんな感じの三段階の言葉、どなたかアドバイスお願い致します。

  • 資料作成:「大々的に」みたいな言葉

    プレゼン資料の表現で、 「○○の部署では、△△ツールを(ほとんどのメンバーがチョー便利に)活用しています」 ということを言いたいのですが、カッコ内の表現で、うまく言葉がハマりません。 「○○の部署では、△△ツールを大々的に活用しています」 みたいな表現にしたいのです。 が、「大々的に」はこの場合、何か変な気がします。 その部署内では、「△△ツール(あるソフトウエア)」は欠かせなくなってて、 だいたいの人が使っていて、それがないと業務に支障がでるほどです。 △△ツールは重要でしょ。 という感じの文脈なのですが、適切な言葉をアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 遠まわしの表現ってどう思いますか?

    よく「某アイドル」とか遠まわしの表現ってありますよね。 私はそんな表現が気に食わないです。 また、「山○太郎」みたいなわざと伏字にするような表現も気に食わないです。 「ウ○コ」みたいな感じでイヤなんですよね。 こんなのを見ると「はっきり書けよ!」なんて思うんです。 皆さんはどうですか? ちなみに、私はアスペルガー症候群(AS)の当事者なので、変なこだわりはあるかもしれません。 やっぱり、これはAS独特のこだわりなんでしょうかね?

  • 言い回しが出てこない!

    ある言い回しが出て来ず、困っています。 いい使用例が思い付かないのですが、例えばこんな感じです。 (マルの数は関係ありません。) 「○○○、経済学を専攻する者なら、経済面くらい真剣に読みなさい。」 「○○○、ピアノを習っていると言うのなら、これを弾いてみなさい。」 言葉の上では謙遜しつつ、自尊心を感じさせる言い回しです。 「こう見えても」「少なくとも」「あくまで」みたいなニュアンスがあります。 「畏れ多くも」のように少し古めかしい表現で、普通の会話ではあまり使いません。 時代劇に出てきそうです。 どなたか教えてください…。度忘れしてしまいました。

  • 言葉は大切

    今、付き合っている男性がいます。 相手から想いを寄せられ、おされていくうちに自分も彼の事が好きになりました。 元から私はあまり本音を言いません。 好きとか寂しいとか。 その事で彼はいつも“不安だ”って言っていました。 でも、『自分から言いたくなったら言うから』って私は答えてしまってました。 最近になって、自分からも“寂しい”って素直に甘えるようになりました。 なったと言うか‥言わないと彼は気づかないと思ったので言うようにすることにしたのですが‥。 私は、言葉は言わなきゃ伝わらないな‥って思うようになり‥なるべく相手に伝えるようにしているんですが‥ 彼は私が言わないと本音を言いません。 嫌だなって感じてても、直球で伝えるんじゃなくて‥遠回しな感じでイマイチ私のとこまで届きません。 結局何が言いたいの?、どう思ってるの?と問いただしたくなるような表現ばかりで‥。 私が振り向くまでは、いつも直球で凄い驚かされてきたんですが、今は『言葉より行動』とのこと‥。 ちゃんと言いたいことはためないで言ってきてほしいんですけど‥。 今、喧嘩をしている‥とかではないですが、喧嘩をした時に黙りが多くて喧嘩すると仲直りまで1ヶ月かかったりして正直かなり悩まされてます。 なんで彼は、言いたいこと言わないんですかね?

  • 言葉がわからず困っています

    会話中によくわからない言葉が出てきます。 普通の単語面でもそうなんですが、なんか特別な表現のようなもの?? (ヨーカドーなどという略語ではなくて、無理やり例えるなら去年京都にいった旅行をあの旅行というような感じ??) ちょっと例が変で本当にすみません。伝わりにくいとは思いますが、よいは直接そのもの自体をさしてないもの(検索してもでてこない) が会話にたびたびでてきます。 聞くときもありますが、全部は聞きにくいです。なので、若者の人が知ってそうなこうした物ってありますか?またどうしたらこうした知識を増やせますか? 全然言っている意味がわからないとおもいますが、もしなんとなく言いたい事がわかったからいたらアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう