• ベストアンサー

精神力動論の本を教えて下さい。

mint1choco68の回答

回答No.1

心の動きについては、私も関心があり、 色々読み漁りましたが、 「ダイアネティックス」という本はお薦めです。 大変読み応えのある本なので、先ずは書籍内容を映像化したDVDを観ることをお薦めします。 ↓↓↓ http://www.dianetics.jp/contact-an-auditor#/bookstore 他には、感情のトーンの知識が得られるものもあります。 知っていると、とても仕事にも人生にも役立つと思います。 感情のトーンスケール ↓↓↓ http://www.scientology.jp/what-is-scientology/basic-principles-of-scientology/emotional-tone-scale.html 感情のトーンスケール(小冊子) ↓↓↓ http://www.dntokyo.com/books/52.html 感情のトーンスケール オンラインコース ↓↓↓ http://www.scientology.jp/courses/tone-scale/overview.html

W9F
質問者

お礼

有難うございました。トーンスケールは解りやすかったですね。 でも今回はAnyoneotherさんに紹介して頂いた、正統派の精神力動学の本にします。 ゆとりが出来たら、色々読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • 精神力動論について

    今、精神力動論について、勉強しようとしているものです。 それで、第9章を読んでいたのですが、訳のわからない言葉が出てきて 困っています。 分からない単語は『Ror.テスト』です。 何かの略語だと思うのですが、、、、 わからないのです。 文では、『Ror.テスト過程を解明する道を開いたのがSchaferである。』と書かれていました。  おそらく心理系の用語なのではないかと思うのですが、 わかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 組織論の本について

    私は大学生3年♂です。 ちょっと前にグーグルの組織の本について読み、感動しました。 日本の企業がGoogleのような組織を何故目指さないのかが気になっています。 もしよろしければ面白そうな組織論の本などを教えていただけると嬉しいです。 また、私は管理のない組織が望ましいと思います。少し読んだ本ですとダブルバインド?という考え方というのも面白いなと感じています。Googleのほかにも面白い組織論の本があれば紹介してください>< よsろしくお願いします。

  • 精神力動的精神療法は精神りきどう的と読むのか

    精神力動的精神療法は精神りきどう的精神療法と読むのですか? 音声訳してるのが、分からず教えて下さい。

  • これは理想論・精神論だろう…

    これは理想論・精神論だろうと思うものを挙げて下さい。

  • 精神論からの脱却?

    私が子供の頃はスポーツ中にコーチが水を飲ませてくれなくて倒れたことがあったし、四当五落を地でいく塾で精神的におかしくなるような経験がありました。 こうした精神論は根拠がないという話を聞くのですが、精神論がはやらなく(?)なったのは平成何年くらいからでしょうか? また、昔精神論バリバリの教育が流行った根拠って何かの影響でしょうか?

  • 精神についての本

    ストレスでかなりイライラした状態をおだやかな精神状態にもっていけるような方法が紹介されている本があったら教えて下さい。

  • なぜ精神論は否定されるのか

    精神論はダメですか? 戦後日本がここまで復興してきたのもモーレツ社員が精神論を併用してきたからではないのですか? 日本のスポーツがオリンピックで通用しなくなったのは、理論を理由に精神論を否定しあまちゃんになったからではないのですか? 経済の復興もスポーツの飛躍も学力の向上も日々の生活も精神論なくしては成り立ちません 理論もその理論を活かした頑張ろうという精神が必要です 今の日本は皆、甘えています。もっと厳しくあるべきです!!

  • 心構えとは精神論のことですか

    心構えとは精神論のことでしょうか? 例えば ↓これは心のあり方を書いているので心構えでまた精神論だと思うのですが。 「営業の目標数値は、不平不満を漏らさず、必ず達成する、出来ると積極的な気持ちで受け止め、・・・」 私が客観的だと思う文章を書くなら 「営業の目標数値は、不平不満を漏らさず、達成のためのスケジュールを立て立案する。また、次善の案も用意しておく」 このように心のあり方ではなく「とるべき行動と思考を促す」記述をします。 最近、他の人たちの考える精神論と私の考える精神論の定義が違うような気がします。

  • 運命論、宿命論、決定論の本を探してます。

    運命論、宿命論、決定論の本を探してます。書店やネットでは参考になる本が見つかりませんでした。(タイトルだけでは内容が分かりませんでした)。ちょっと分かったことは、あまり考える必要のない分野だとか。そのことも踏まえて本を読んでみようかと思っています。詳しい方いましたら是非教えていただきたいです。おねがいします。

  • 精神論は常識だと思いますか

    精神論は常識だと思いますか。