• ベストアンサー

友達の一言に違和感

masakadomasakaの回答

回答No.1

あなたの言っていることがわかりません。 こういうことを平気で言える人は 友達でいる意味はありますか? …これはあなたが「意味がないと思っている」から でた文章でしょ?だったら交友やめたらいい。 なぜわざわざこんなことに一般論を求めるのか? 「一般的に多くの人はこの状況なら友達辞める」 ていう言い訳や後ろ盾がほしいのかな?

関連するQ&A

  • 胸の痛み・違和感について

    大変な病気だったら・・・と考えるとなかなか病院に行き出せなくて。 誰か教えて頂けませんか?? 現在33歳の男性です。 2週間くらい前から【息を吸っているのに何か不十分のような感覚】になっていて、深呼吸をしてもスッキリする時もあれば、逆に吸えてない気がする時もあって。頻繁に【生あくび】も出ます。その頃から寝ている時も胸になんとなく違和感があるような状態です。 で、次に1週間くらい前から左胸に違和感のような、鈍痛のような感覚が始まりました。骨が痛いような感じもしますし、もっと奥のような感じも。現在もわき腹から胸の中心にかけて違和感があります。この頃から寝ていると(うつ伏せでもあお向けでも)胸に圧迫感を感じ出しました。 それと昨日・一昨日と寝ている時にあった違和感・圧迫感が以前より増していて、少し【背中側が痛い】ような感じがしました。 今は仕事中で痛みは感じませんが、やはり胸の違和感はあって、鎖骨の外端の5~6cm下辺りを押すと軽い痛みがあります。 このような症状の場合、どのような病気が考えられるのでしょうか?? どなたかご回答 宜しくお願いします。

  • ふくらはぎに違和感

    数ヶ月前から両足先に軽いしびれがありました。 それから最近になってから片足のふくらはぎにずっとではないのですが むずむずしたような血管がなにかなっている様な違和感を覚えました。 数日前になんとなく盲腸あたりのお腹を手で押さえたときにそのふくらはぎ(右足)にまたその違和感を感じます。お腹を押さえるのを止めるとふくらはぎの違和感もありません。押さえるとまた違和感が出てきます。 違和感の感じとして、血管に圧がかかってむずむずというかピクピクというか脈うつような感じです。気持ち悪いです。 何か病気なんでしょうか?それとも加齢(40歳)によるものなんでしょうか? 病院にはなるべく行きたくないですけど、何か重篤な病気の恐れがあるならば腹をくくって行こうかと思います。 行くなら何科になるのでしょうか? 出来れば医療に携わる方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 違和感を感じる女友達の行動

    仲のいい女友達に今度ごはんに行こうと誘われました その友達は彼氏持ちです 別に誘ってくれることは僕は仲がいいですし全然いいのですが そこの場所はその子の友達が多いらしく 見られると誤解を招く可能性があるから ほかの友達を誘ってほしいと言われました。 地元なら全然いいけどとも言っていました なので僕はなら別に無理しなくてもいいよというと 全然大丈夫と言うのですが 誤解を招くような行動を自分から避けたいと言うのです この言葉に関して僕は違和感?(矛盾)をすごく感じました 自分から誘いこの発言っておかしくないですか?? それは僕の価値観かもしれませんが 別にこの女友達はとても仲が良いので嫌いとかではありません みなさんはどう感じられますか??

  • 他人と仲良くすることに違和感を感じます。

     私は20代前半の男性です。昔から他人と仲良くすることに違和感を感じています。仕事などでも仲良くされると距離を置きたくなります。どうしてなのか自分でもはっきりしません。何かの病気でしょうか? お願いします。

  • 同僚との違和感

    日々の業務で忙しくしているのですが、 上長から「(自社の)懇親会の準備作業を自分のかわりに手伝って欲しい」と 頼まれ、自分らは会場に行きました。 既に自社の他部署の人間が何人か居たのですが、彼らの対応に違和感を感じました。 例えば「人手が足りない中、手伝ってくれてありがとう」と一言でも言ってもらえれば、 お互い良い関係になれたと思うのですが(私が逆の立場ならそうお伝えします)、それも無く、 それどころか、話を無視されたり、存在すら無視した対応をされるなど、 せっかくの機会なのに残念ですし、不愉快になりました。 あまり接点の無い、他部署の人間、ということで こういった対応はされるものなのでしょうか・・?。

  • お腹の違和感について

    ちょうど盲腸付近ですが、痛みとかではなく、何かあるような感じ。 腫れてたりもありません。 食事をすると、特に違和感がはっきりするのですが、 こんな症状は何が考えられるのでしょうか? ここ数日続いてるようです。 病院に行けばいいのですが、私ではないので、 特に普通に生活できるし…と、勧めても検査に行ってくれません。 男性です。

  • 男性に対しての違和感

    私は今男性に対しての自分の違和感について悩んでいます。 先日30代の男性と知り合いました。 一緒に飲んだりととても楽しく過ごしたのですが、帰り際にいきなりキスをされました。 その時すごく違和感があって、何だかどうしても不快感のようなものが沸き起こってきてしまいました。 以前にも同じようなことがあって、付き合っていた男性と一緒にいるとすごく疲れてしまって、恋愛より先に面倒くさいなという気持ちが先に出てしまいました。 セックスの時も早く終わってほしいという気持ちになってしまい、結局別れを告げることになりました。 これは相性にもよると思うのですが、もしかしたら自分は男性に対して恋愛感情をもてないのでは?という不安はぬぐいきれません。 正直女性と一緒にいたほうが楽しいです。 男性とはセックスはしたくないと思うほうが強いのですが、女性とならもしかしたら出来るのでは…?という気持ちもあります。 もしかしたら同性愛者なのではという疑問がいつもあって不安な日々を過ごしています。 今週も男性と会うつもりですが、そういう関係になりそうになった時、多分拒否感のほうが強く出てしまうと思います…。 私は男性とあまりお付き合いしたことがないからこう思ってしまうのかもしれません。 今、自分はどうしたらいいかとても悩んでいます。

  • ハグ、キスの違和感

    はじめまして、wiiiiifです。 恋愛について悩んでいます。お暇でしたらアドバイスくれると嬉しいです。今年の3月に高校を卒業します。 まず、今の彼について説明します。彼とは同級生で2ヶ月前程から付き合っています。小さい頃からお互いを知っており、今まで4年間は特に仲良い友達として付き合っていました。去年の暮れに向こうから付き合いを促され、友達からの恋愛もありかな、と思い付き合い始めました。 しかし彼からハグなどをされると違和感があり、あまり心地がよくありません。手を繋ぐ、寄り添うなどの好意はお互いが好み自然としているのですが、ハグやキスは私からはあまり求めたくないです。それぞれお互いに経験はあり、また、私は少し外国にいたこともあり逆にハグは日常的にしているほどです。しかし彼のハグやキスにはなぜか違和感があります。 このことについて話し合いましたが、良い解決方法は見つかりませんでした。彼に違和感は全くないそうです。 今の彼とはまだ性行為を行っていませんが、これは身体の相性の問題なのでしょうか?それとも恋愛対象としてみれていないことからくる違和感なのでしょうか? (彼のことを友達として好き、ということを双方が理解しています。) このことについて皆さんの意見、経験をお聞きしたいです。 是非お願いしますm(__)m

  • のどの違和感(閉塞感)

     ここ1週間くらい、いやそれより最近に始まったことなのですが… 飲み物を飲むときや食べ物を食べる時にのどのつまったような違和感を感じ、それは温かい飲食物であるほど閉塞感が強くなります。さらに、げっぷもあります。違和感を感じる部分はちょうどのどぼとけの辺りです。  近いうちに病院に行こうと思うのですが、どの科(内科など)に行けばよいのでしょうか?また、どんな病気が考えられますか? (21歳、男性、飲酒・喫煙の習慣なし)

  • 喉の違和感について。

    16歳の娘が胸に違和感があると言ってきたので質問させていただきます。 最近のことなんですが、時々喉がつまった感じがして、息をのんだり水を飲んだりするだけで胸が鈍く痛むらしいです。食事をするとより長い間痛みを感じて気持ちが悪くなるといってました。 本当に時々で(毎日でもないし定期的にという訳でもない)しばらくすると違和感がなくなったりしますが、長いときは半日くらい続くらしく、どうしたらいいか困っています。 原因は何でしょうか? どうすれば治りますか?